カウンターの設置
ホームページにカウンターを設置したい場合は、カウンター利用の申し込みが必要です。snn@sun-net.jpへ「カウンター設置希望」とメールを送ってください。
設置方法
カウンターを設置するにはhtmlファイルに以下のような記述を追加します。
- 標準カウンターの例
- <img src="/cgi-bin/Count.cgi?df=xxxxxx.dat">
「xxxxxx」にはご自身のアカウントを入力します。
種類の変更
前述の標準カウンターに追記することで、デザインを変更することができます。カウンターのデザインには以下の5種類があります。「dd=」に続けてA〜Eのいずれかを入力することでデザインの指定をします。
- 追加入力の例
- <img src="/cgi-bin/Count.cgi?df=xxxxxx.dat&dd=B">
追記入力 | 表示例 |
---|---|
dd=A | |
dd=B | |
dd=C | |
dd=D | |
dd=E |
追記する場合「&」か「|」(いずれも半角)で区切ります。(以下同様)
文字色の変更
5つの種類のうち、「A」と「D」では文字の色を変更できます。また、背景色を透明にすることも可能です。
追記入力例 | 説明 | 表示例 |
---|---|---|
prgb=ff9900 | 文字色=ff9900 | |
prgb=251;153;51; | 文字色=251;153;51; | |
tr=T | 透明背景色 |
色を表す数値は16進数では「000000〜ffffff」、10進数では「0;0;0;〜255;255;255;」の入力が可能です。
枠の変更
標準では青い枠が表示されますが、以下のように追加入力することで色や太さを変更できます。
追記入力例 | 説明 | 表示例 |
---|---|---|
ft=0 | 枠線の太さ=0 | |
ft=10 | 枠線の太さ=10 | |
frgb=66ff99 | 枠線の色=66ff99 | |
frgb=255;153;51; | 枠線の色=255;153;51; |
その他
以上の他にも表示桁数(標準は6桁)を変更したり、日付や時刻を表示することも可能です。
追記入力例 | 説明 | 表示例 |
---|---|---|
md=8 | 表示桁数=8 | |
display=date | 日付表示 | |
display=clock | 時刻表示 |
- 複数の指定をした場合の区切り例
- <img src="/cgi-bin/Count.cgi?df=xxxxxx.dat&dd=A&ft=20&md=10&prgb=ffff00&frgb=0000ff">
- デザインA、枠線の太さ20、表示桁数10桁、文字の色ffff00、枠線の色0000ff