「あぜみち通信」2010-1-12  「あぜみち通信」2009-4-12 「あぜみち通信」2009-1-3 
「あぜみち通信」2008-1-12  「あぜみち通信」2007-1-12  「あぜみち通信」2006-1-12
「あぜみち通信」2005-1-12 「あぜみち通信」2004-1-12  「あぜみち通信」2003-4-12 
「あぜみち通信」2011-1-12  「あぜみち通信」2012-1-12  「あぜみち通信」2013-1-12 
「あぜみち通信」2014-1-12   「あぜみち通信」2014-1-12 「あぜみち通信」2016-1-12 
    
2015年

平成27年
曜日 天候 あぜみち通信 写真もあるよ
2016年
平成28年

1月1日 
金  晴 
 
 
12月31日  木  雨  朝から雨が降っていますが、暖かい大晦日となりました。
未から申へとバトンタッチです。(写真)
五穀豊穣の願いを込めて俵の置物を玄関に飾りました。
   
今年1年のご厚情に感謝申し上げます。
来る申年もよろしく願い申し上げます。
「あぜみち通信inつわの」にアクセス下さいます皆様、良いお年をお迎えくださいますよう御祈念申し上げます。
 
12月30日  水  晴  何という暖かさ・・・・、こんな年の瀬は何年ぶりだろうか・・・・・。
「人生最高の喜びは孫の手を取って初詣に出かけること・・・・」こんな気持ちになる年の瀬です・・・・・。
遠くに新山口CCを横目に見て、「今日は孫にサービスする日・・・・」自分に言い聞かせて・・・・・。
孫との約束「妖怪ウォッチ」を観に防府のイオンシネマに出かけました。
映画を観てから、来春小学校に入学する孫の学業成就を祈願するため防府天満宮に寄りました。
初詣でを迎える準備も終わった防府天満宮の境内は閑散としていました。
お詣りした後皆で記念写真を撮りました。(写真)

夕方、JAしまね津和野支店の仕事納めに出席しました。
「3月にJAしまね津和野支店としてスタートし、この間支店長を中心にしてご尽力いただき感謝します・・・・」
「SLやまぐち号復興祈念田んぼアートも2年目を迎え、来年は仕上げの年になります・・・・・」
今年1年の業績アップを労い、新しい年の更なる飛躍をお願いしました。
「JAしまねにおいて陽は西から昇る、西いわみ地区本部においても陽は西から昇る1年でした・・・・」
中村支店長から、JAしまね津和野支店の業績が報告され、その存在について語られた一節です。 
 
12月29日  火  晴  午前中、ハウス内のピーマンを抜き取り撤去しました。(写真右)
来春は育苗ハウスとして活用し、夏場はピーマンを栽培する予定です。

「今、羽田空港、今から乗る・・・・」長男からラインが入りました。
夕方、17時15分頃「今、着いた・・・・」迎えは長女が行っています。
来春小学校に入学する長女も元気に帰ってきました。
今年の夏に生まれた7人目の孫は、津和野の冬は寒いからお留守番ということです。
皆揃ったところで、青木家恒例の忘年会に出発です。
今年の会場は、津和野観光ホテルさんです。(写真)
 
 
 
 
12月28日  月  晴  午前中、JAしまね津和野支店経済センター前で恒例の歳末即売会が開かれました。
設置されたテント前には1時間以上も前から並んだという常連さんもおられました。
ブロッコリーやピーマンをわずかながら出荷し、正月の買い物をされたお客さんとしばし歓談です。

午後、継続中のタラの芽の発生ベンチを組み立てました。(写真)
   
8mの発生ベンチ2基組み立てて、レベルで水平を確認して完了です。
年が明けたら、JAの指導を受けてビニールで底を作ったり電熱線を張ったりします。
来年2月末の伏せ込みに向けて準備をしていきます。

夕方、歯医者に直行です・・・・・。
昨夜のスルメが悪かった?・・・・、左上の奥歯の一部が欠損?・・・・、空気でも滲みる・・・・。
なんとか補修?してもらい、「これでビールが飲める・・・・」

夜、田んぼの管理をしている(株)栗栖組さんの忘年会に出席して一杯です。 
 
 12月27日   晴  毎年餅つきは28日と決めていますが、日曜日の今日餅つきをしました。
一斗(15kg)を5回に分けてつき、正月を迎える準備が出来ました。
餅つきが終わった頃、「正月まで泊まるからね・・・・」孫がやって来ました・・・・。
29日には長男一家が帰って来るので賑やかな年の瀬になります・・・・。
「まだクリスマスプレゼントを貰っていないけど・・・・・」それが目的か・・・・。
午後、クリスマスプレゼントと正月のおせち料理の買い物に益田市に出かけました。
「GEO」というゲームソフトに行きかってやると、車の中でピコピコ始めました・・・・。
数日すると、お年玉が待っています・・・・・。 
 
 12月26日 土  晴  タラの芽の発生ベンチのジョイントが届きました。
これで全てのパーツが揃い、2台目の発生ベンチの組み立てに入りました。(写真)
   
JAしまね津和野支店経済センター前のJR山口線の鉄橋塗装工事が完了しました。(写真右)
これで正月元旦の「SLやまぐち号」を気持ちよく迎えることが出来ます。 
 
12月25日  金  晴  午後、JAしまね厚生連の「人間ドック」の受診結果報告会が開かれました。
「脂肪肝の疑いがあるようです・・・・、脈拍が少ないようですが・・・・・、お腹周りに脂肪が・・・・」
いつも指摘いただいている項目ですから気にもなりません・・・・・。
「腎臓は正常です、肝機能も正常値です、眼底検査も異常なし・・・・・・」
これで年末年始は安心して飲まれます。

夕方、そば粉が挽き上がりました。
「SLそばアート」として40a栽培して、300kgの蕎麦を収穫しました。
今回25kgを製粉して関係者に配りますが、残りは販売することにしました。 
 
12月24日  木  晴  暖冬でホワイトクリスマスとはならなかったほど、暖かかったですね~・・・・・。
午前中、年賀状を書き上げてといってもプリンターがしたんですが・・・・。
夜中に裏面を刷り上げて、朝から住所録を編集して喪中にチェックを入れて・・・・。
昨年の喪中から連名を消去して、生まれてきた子供を追加して・・・・。
後は年賀状を40枚ごとプリンターに追加していけば出来上がりです。
出来上がった中から、コメントを追加するのを選び出します・・・・。
コメントは、夜のお仕事になります。
出来上がった年賀状は早速郵便局に持って行きます・・・・、これで元旦の朝配達となります。
年賀状の半分は、普段無沙汰をしている代わりに元気でやっている証として出しています。
もう何年もお目にかかっていない方ばかりなので、写真付きにしています。
「正月早々、お前の顔なんか見たくない・・・・」思われるかもおられるともいますが、お許しあれ・・・・。
午後、月一の定期検診がてら仕事休みの女房を連れ立って正月の買い物に出かけました。
それにしても山口市内の暑かったこと、エアコンを入れるよりも窓から入る風が心地よいとは・・・・。 
 
12月23日  水  曇   一昨日の「SL田んぼアート」のお米の贈呈の記事が掲載されていました。
 
 
(写真上は山陰中央新報2015.12.23付け、写真下は山陰中央新報2015.11.25付け)
 
12月22日  火  晴  冬至と言えども、この冬は雪と無縁かな?・・・・・。
そんな思いがする小春日和の一日です・・・・。
夜、数ヶ月ごとに情報交換している5人組の忘年会が開かれました。
会場をいつもと違う居酒屋に設定し、飲みも飲んだり・・・・・。
イノシシ鍋があっという間に空っぽに・・・・・。
「来年も飲み会をやろうで、え~年を取ろう~で・・・・・」美味い酒でした・・・・。
今年の忘年会の締めくくりに相応しい飲み会でした、昨年に比べると五分の一ですから・・・・。 
 
12月21日  月  雨  夜、津和野高校に隣接するセミナーハウスで「SL田んぼアート」のお米の贈呈をしました。(写真)
昨年から町営の「HAN-KOU」という英語塾が開講されており、町内の中学生が受講しています。
夜間なので、育ち盛りの子供たちはお腹がすきまから、おにぎりを出しています。
新米の出来た頃に「子供たちにおにぎりを出すが、お米が足らない・・・・」と聞きました。
子供たちの為になるのならと、10月末だったでしょうか30kg無償提供しました。
今回、クリスマスプレゼントとしてJAしまね津和野支店職員が植えた「SL田んぼアート」のお米30kgを贈呈しました。(写真)
贈呈式には、会長の下森津和野町長はじめ関係者と塾生が参加しました。
片言の英語で贈呈の言葉を述べましたが、通じなかったでしょ~ね~・・・・・。
会長や塾生代表からお礼の言葉をいただき、クリスマスソングを歌ってミニパーティーです。
今回、私以外に趣旨に賛同されて無償でお米を提供された方々も出席されました。
「おにぎり一個の人材育成」ですが、来年は皆で田植えして「米作りから人づくりへ」
賛同されている青木克弥、長嶺常磐さんも同席されて記念撮影です。(写真下)
 
 
 
 いつもはおにぎり
 今日は手まり寿司
 いただきました
12月20日    晴  今年も後10日ばかりとなりました・・・・・。
冬至が2日後といえども、何となく日が暮れるのが長くなったような気がします・・・・・。
青木家の未年はどんな1年であったでしょうか、少し早いですが振り返ってみました。
今年を一文字の漢字で表すと、「新」ではないかと思っています。
3月のJAしまね発足で、2月末にJA西いわみを退任して再度就農しました。
心機一転、5年後の経営を見つめて新規就農の気分です。
5年かけて榊の植栽1000本、40mハウスの建設等経営の見直しに着手しました。
7人目の孫も誕生、ポーランドの二男一家の一時帰国、女房の還暦等々、写真で振り返りました。
       
長男とゴルフ  二男とゴルフ  二男一家一時帰国  父三回忌法事 
       
認定農業者始動  24cm疎植田植え  稲刈り  JAしまね表彰 
       
 40mハウス完成 SL田んぼアート  SL田んぼアート  SL蕎麦アート 
       
タラの芽植栽  ピーマン初出荷  ブロッコリー初出荷  女房還暦のお詣り 
 
 
 孫の宮参り
 
 還暦のバラ60本
感激!
 12月19日 土  晴  今年最後のSLが今日と明日の2日間運行されます。
JAしまね津和野支店の職員が乗客の皆さんに「SL田んぼアート」で出来たお米を配りました。(写真右上)

午後、JAしまね西いわみ営農部からバスに乗ってJAしまねいわみ中央本店に出かけました。
自民党農林水産戦略調査会長とJAとの意見交換会が開かれました。(写真右下)
1時間にわたって説明を聞いた後、意見交換会に入りました。 
 
 
 
12月18日  金  雪  夜半から雪が降ったようです。(写真は7時00分頃の様子)   
12月17日  木  曇  朝方雪が降ったようです。(写真は7時30分頃の様子)   
12月16日  水  雨  午後、明日から雪になると天気予報で脅かすので、タイヤ交換です・・・・。 
乗用車、軽の箱バン、軽の乗用車と3台スタッドレスタイヤに掛け替えました。
2tトラックは冬期間は車庫でお休みですから、掛け替えることはありません。
これで、いつ雪が降っても安心です
 
12月15日  火  雨  午後、タラの芽生産組合の現地研修会が開かれました。(写真)
     
現地研修会が終わってから日原経済センターに移動して、講習会が開かれました。
研修会を中座して、JAしまね西いわみ地区本部運営委員会に出席しました。 
 
12月14日 月  雨  昨日一にかけてタラの芽の発生ベンチを組んだのですが、鋼管のジョイントが違っていたそうです・・・・。
新しいジョイントが来るまで中止です・・・・・。

午後、湛水圃場の代掻きをしました。(写真) 
 
12月13日    雨  朝から雨です・・・・。
タラの芽の発生ベンチキットが届きました。
ジャッキ調整方式による土台の設置から始めました。(写真)
土台の設置が済むとジャッキを固定して丸鋼管を繋いでいきます。
レベルで水平を確認して、ベンチの基盤になるコンパネを設置します。
一人での作業ですからここまでしか出来ません・・・・・。
     
 
12月12日  土  曇  今年最後のゴルフです。(写真)
「須郷田会」の忘年ゴルフコンペ参加しました。(写真)
一緒にラウンドしたのは、H26年生まれの同級生でした。
結果は、IN48 OUT51 GROSS99 HDC16 NET82 6位でした。
今年最後なので、100を切りたいと思ってスタートしましたが・・・・。
パー5のロングホール、いきなり大空振りのスタートとでしたが1打プラスのダボで、「これからこれから・・・・」
最終ホールで、「今年を締めくくるティーショットを打ってパーで上がるぞ!」、宣言して・・・・。
ティーショット230ヤード、2打目エッジ2オン、ボギーならずパーで終わりました。
最終的に、ノーボギー、パー4、1パット4、3パット1の33パット、OB3でした。
来年は、1月2月はノーゴルフ月として冬眠します。  
 
 12月11日 金  雨  朝から大雨です・・・・・、津和野川も増水しています・・・・・。

午前中、農業経営基盤強化準備金制度に関する説明会が開かれました。

夜、気の合った友人と忘年会です。 
 
12月10日  木  雨  嬉しいニュースが入ってきました。
「日本農業新聞」に掲載された、「SL田んぼアート」の記事の写真が表彰されました。(写真下右)
2015年10月に掲載された写真のうち、「ベストに次ぐ写真」ということです。
10月に掲載された写真が月間で全国2位の評価をいただいたのです!
右の写真は講評ですが、「左側3分の1をトリミングすれば・・・・」とのことです。
そこで、トリミングした写真が右下ですが・・・・。
JAしまね西いわみ地区本部ふれあい課とJAしまね津和野支店の職員に拍手!
女房も還暦を迎えました。
21歳で嫁に来て、あれから40年・・・・・・。
ポーランドに赴任している二男の嫁から還暦のお祝いが届きました。(写真)
「バラを60本もプレゼントされたのは初めて・・・・」箱から取り出して吃驚していました・・・・。
「俺なんか、40年間花を贈ったことも無いの~・・・・」
還暦のお祝いは帰国して子供たちや孫が全員が揃ってからすることにしました。
   
 
 
 
12月9日  水  晴  「津和野わさび会」のゴルフコンペが宇部カントリー江畑池コースで開かれました。(写真右)
OUT IN ハンディ ネット 共に書かれないほどの最悪です・・・・・。
OB 10発 これからご想像ください・・・・・、難コースでした。
幹事曰く、「6月10日に挑戦したが、100を切ることが出来ないコースなんで、リベンジですから・・・・」
「この次にここじゃったら欠席するけ~の・・・・」よく分かります・・・・。
ストレス発散が、ストレスをため込んだ一日でした・・・・・。 
 
12月8日  火  晴  11月14日に伐採した漆の木に被れて小さな発心が直りません、痒いのです・・・・。
一時期直ったように思って安心したのもつかの間、再度痒みが出て来ました・・・・・。
益田市内の皮膚科に診察に行きました。
「新しい皮膚が出来て直りかけていますね・・・・、1ヶ月はかかりますから・・・・」
痒み止めの軟膏を貰って帰りましたが・・・・。
 
12月7日  晴  圃場の暗渠排水をするための竹の伐採をしました。(写真)
4mの長さに切ったものが250本出来ました。
来春、圃場が乾いたら施行してネトロンパイプの周囲に敷設します。 
 
12月6日    曇  叔父の3回忌の法事に参列し焼香しました。(写真)   
12月5日  土  曇  午前中、鹿足郡神社総代会総会が太皷谷稲成神社おいて開かれました。(写真)   
12月4日  金  曇  朝方霰が降る寒い一日でしたが、昼前からゴルフ場は快晴でした。
JAしまね西いわみ地区本部管内の西部地区農地開発(開パイ)組合のゴルフコンペに参加しました。
会場の萩石見CCは海から激しい風が吹き付けて、最悪のコンディションでした・・・・。
「スコアの悪いのは強風のせいにすりゃ~え~け~の~・・・・」でスタートしましたが・・・・・。(写真)
OUT54 IN55 グロス109 ハンディ19 ネット90 でBB位でした。
夕方から忘年会を兼ねて一杯です。
ぶどうやトマト生産者が中心のコンペですから話題は今年の販売実績や栽培技術になります。
「今年は単価もまあまあじゃったけ~・・・・」ぶどう、トマト、メロン主力3品目の販売単価の話です。
「もち~としたら、加温が始まるが、重油単価は下がるんじゃろ~の~・・・・」ぶどう生産者です。
「シャインマスカットの選定は終わったか?・・・・」等々、3時間の1次会で話は尽きません・・・・。
「来年の打ち始めは1月22日としますが・・・・」でお開き、2次会はカラオケです・・・・。  
 
12月3日  木  雨  午前中、湛水圃場の代掻きをしました。

午後、予約していたお歳暮の受け取りに山口市まで出かけました。
ポーランドに在住する孫のクリスマスプレゼントとお年玉を兼ねて買い物です。
主立った物は、同学年の日本の子供たちが使っているドリルや問題集、雑誌等々です。
雑誌の中には、JA家の光発行の「ちゃぐりん」6ヶ月分も入っています。
その他にはクリスマスセットやお菓子類等々です。
段ボールにギュウギュウに詰めて郵便局の窓口に持って行きました。
「国際便の航空便扱いでお願いします・・・・・」
「お届け先はポーランドですね・・・・、中身について油脂類のお菓子は入っていませんか・・・・・」
「通常のスナック菓子です、クリスマスプレゼントですから・・・・・」
いろいろ質問してきますが、小さいことを何度聞かれても答えようがありませんから・・・・。
「これまでも何度も送っていますから・・・・」とうとう切れてしまいます、マニュアル人間との会話は疲れます・・・・。
「一つ一つの商品の重さと単価を書いてください・・・・・」、何それ?
「お菓子一つ一つのおもさなんか知らん、何十個あるお菓子の単価を書くスペースが何処にあるん・・・・」
「問題集1冊づつの重さを開封して量れちゅうの・・・・」
今まで送ってきたのに、こんな融通の利かないマニュアル人間は初めてのことです・・・・。
最終的に、お菓子何キロと問題集何キロ、総計何キロ、総額何万円で決着、疲れる~・・・・。
送料が15400円也・・・・、船便だと半額くらいですが・・・・・、何時着くか分からないので安心を買いました・・・・。
過去、船便の時に行方不明になった経験から、保険のきく航空便にしています・・・・・。
早くて10日程度、2週間はかかると思いますが、孫の「無事届いたよ、ありがとう」を聞きたいばかりに・・・・・。
「この前送ったときは、中身より送料の方が余計かかったいの~・・・・」こんな会話をして帰るのでした・・・・。 
 
12月2日  水  曇  午前中、JAしまね西いわみ地区本部総代会が開かれました。(写真)

天気予報のとおり夕方から雨が降ってきました。 
 
12月1日  火  晴  毎月1日恒例の千原天満宮、太皷谷稲成神社、総霊社、富貴神社にお詣りしました。

JAしまね津和野支店の月初めの朝礼に出席し、地区役員として挨拶ました。
「師走に入り慌ただしくなってきます、雪が降る時期になりました、交通事故に気をつけてください・・・・」
「津和野でも金融機関を狙った事件が発生するという危機管理を徹底するように・・・・」
「忘年会シーズンに入り、酒によるトラブルが起きないように心がけること・・・・」
「上半期、皆さんの働きによって計画以上のものが達成出来たことに感謝します・・・・」
「今月もよろしくお願いします・・・・、事故無く年末を乗り切りましょう・・・・」

津和野町内では、季節外れの代掻きが急ピッチです。
特別栽培米「ヘルシー元気米」の栽培圃場における冬期間水張りして湛水栽培するためです。
我が家でも、高田地区における隣接する圃場を湛水することにして、代掻きです。(写真) 
 
 
 
 11月30日 月  晴  休耕田の復旧をかけて草刈りした圃場の荒起こし(鋤込み)をしました。(写真)
セイタカアワダチソウが一面覆い被さっていた圃場も、先日モアー(草刈り機)で刈り取りました。
小さく切り刻んでいるので、鋤込みも楽々行うことが出来ました。 
 
 11月29日   曇  雪が降る時期になったので、ハウスの補強対策をしました。   
 11月28日 土  雨  午前中、JAしまね西いわみ地区本部家の光大会が開かれました。(写真)
全国の月刊誌で一番多く読まれているのは文藝春秋で、その次に「家の光」が続きます。
JAしまね西いわみ地区本部管内の愛読者が集まって、ミニ運動会で楽しい時間を過ごしました。
会場となった日原町民体育館には300人が集まって、5地区に別れて熱戦を繰り広げました。
ラジオ体操、借り物競走、野菜運びリレー、綱引き、玉入れ、選手リレー、福引き等々・・・・・。
久しぶりにリレーで走りました、腿の裏側が悲鳴を上げています・・・・・。 
 
 11月27日 金  曇  夜半の雷が鳴りました。
朝起きてみると、我が家の屋根にも雪が降っています・・・・・。(写真は7時頃の様子です)
 
8時頃から、また雪が降ってきました、津和野も冬支度に入りました・・・・。
9時過ぎから晴れてきましたが、何も出来ません・・・・。
14日に伐採した漆の木に被れて小さな発心が直りません、痒いのです・・・・。
何年ぶりかね~・・・・・、お医者に行くのは・・・・。
奥様の勤務先に診察へ行きました、待合室は知った顔ばかり・・・・。
「どね~したか、飲み過ぎか・・・・」
「ちいた~酒を控えたほ~がえ~で・・・・」、私の顔を見ると飲み過ぎに見えるんでしょ~かね~・・・・。
痒み止めをいただいて帰りました・・・・。 
 
11月26日  木  曇雨  天気予報は雨でしたが・・・・・。
「ええ天気じゃの~、こね~に晴れ上がるとはの~・・・・」山陽側は青空の出た絶好のゴルフ日和です。
「つわの100の会」のゴルフコンペが徳山CCで開かれました。
OBあり、バンカーあり、立木に直撃あり散々です・・・・、それでもティップイン2発、楽しいだけのゴルフでした。
OUT52 IN56 グロス108 煩悩を吹き飛ばして終わりました・・・・。
 
 11月25日 水  雨  朝から雨です・・・・。
今朝の山陰中央新報のコラム欄「明窓」に出ていた記事です。(写真下は拡大して2段にしたもの)
「HAN-KOU」の趣旨に賛同した米農家7戸が無償で提供しています。
来月には、クリスマスプレゼントとして「SL田んぼアート」のお米30kgを贈呈します。
 
 
 
(写真は山陰中央新報2015.11.25付け) 
 
11月24日  火  雨  朝から雨です・・・・。   
11月23日  月  晴  太皷谷稲成神社において新嘗祭が執り行われました。(写真)

午後、休耕田の草刈りをモアーで行いました。 
 
11月22日    晴  中座地区直接支払制度による視察研修が開かれました。
視察先は、福岡県の道の駅「三連水車の里あさくら」です。(写真)
     
参加者は20名で、途中太宰府天満宮にお詣りして和気藹々と楽しい視察研修となりました。
参加者の大半は夫婦での参加でした。
今日は、1122の語呂合わせで「いい夫婦の日」ですから、女房と二人で参加しました。
視察後は、車内で一杯やってカラオケで盛り上がりました。 
11月21日  土  曇  JAしまね西いわみ地区本部OB会と職員の親睦ゴルフコンペが萩石見CCで開かれました。
OUT50 IN45 グロス95 ハンディ18 ネット77 で6位でした。 
 
11月20日  金  曇  午後、中原地区の稲わらの鋤込みをしました。   
 11月19日 木  晴  午前中、JAしまね厚生連の認定農業者健康診断(人間ドック)を受診しました。
最初に問診を受け、腹部CT、腹部エコー、身長、体重、聴力、視力、眼圧、眼底検査、
血液検査、心電図、胃透視、ドクターによる検診で終了です。
「腹部の脂肪が付きすぎですね~・・・・、肉体労働だけでは取れませんから・・・・、歩くことです・・・・」
「アルコールは控えめにしてください・・・・」毎年言われますが・・・・。
「生活習慣を変える気はありません・・・・」キッパリ宣言・・・、今から脂肪が付くシーズンに突入しますが・・・・。
「今日の検査結果は、来月に再度お集まりいただきます・・・・・」判決の言い渡しまでは猶予期間ですから・・・・・。

午後、毎月受診する定期検診に山口市まで出かけました。
「来月来られたときに、山口日赤の○○科に紹介状を書きますから・・・・」ギョ!・・・・。

夜、先輩の御尊父様の通夜が津和野カトリック教会で厳かに執り行われました。
参列者から追悼の言葉が贈られました、「大きな声で笑い、冗談を言い、話し相手が次から次に店に訪れて・・・・」
「今まで知らなかったユーモラスのある父であったことを、今回の死で知ることが出来ました・・・・・」喪主の言葉です。
大勢の親族、信者、知人、友人に見送られて、神の召された天国に旅立ちます。
享年100歳、ご冥福をお祈り申し上げます。礼拝! 
 
11月18日  水  雨  朝から雨が降り続いています・・・・、とうとう終日雨にたたられました。
小降りになったところで、雨合羽を着ないで先日伐採した木の玉切りです。
動力三輪で運搬して持ち帰り、油圧式動力薪割り機で薪割りです。
これで、冬の間の薪が確保出来ました。
   
 
11月17日  火  雨  早朝、今にも雨が降りそうな空模様の中、トラクターが始動しました。
午前中は雨が降ることは無いであろうという淡い期待も裏切られ・・・・・。
ポツポツと降り始めたと思ったら、ザ~ザ~降りになってきました。
とうとう夜になっても止まず終日デスクワークとなりました。
パソコンのディスプレイを長時間見ていたせいか、かすみ目?状態です・・・・。
夜、上千原地区中山間地直接支払制度の中間検討会が開かれました。 
 
11月16日  月  晴  今日だけ晴という予報です・・・。

「おい、元気かや・・・・、偶には一緒に回らんか・・・・」先輩からゴルフの誘いです・・・・。
「今日ですか?・・・・」、急遽クラブを積んで萩石見CCに出発です・・・・・。
日曜日明けですから、ガラガラ?です・・・・。
9時スタートの平日ゴルフを食事して5時間以内で回り、急いで帰って田んぼに直行です。
11時30分から13時30分までは百姓の昼休みですから、午前中休んで午後仕事をした・・・、言い訳ですが・・・・。
帰ると、来年から復活する中原地区の稲わらの鋤込みをしました。
ここ数日雨が続いており、一部軟弱の圃場状態ですが強行です・・・・・。
さすがに夕方の日が暮れるのが早くなりました・・・・。
夕方5時前には薄暗くなり、自動車がヘッドライトをつけて走行していきます。
田んぼのトラクターも負けじとライトを点灯して、最後の枕地を漉き込んでいきます。
終わってライトを消し、キャビンの外に出ると辺りは真っ暗です・・・・。 
 
11月15日    雨曇  太皷谷稲成神社の秋季大祭が営まれ、多くの善男善女が五穀豊穣のお礼にお詣りしていました。
また、日曜日ということも重なり七五三のお詣りに来た家族連れが写真に収まっていました。
我が家の2tトラックも稲成祭りの御神幸のパレードに大活躍です。(写真)
       
午前中は、あいにくの雨模様でしたが、午後からは雨も上がって時折青空がのぞいていました。
切角の日曜日の稲成祭りということで、女房と二人で出かけました。(写真)
お詣りを済ませると、昼食がてら萩市の江崎の道の駅までドライブに出かけました。
国道315号線を経由して須佐~江崎のルートでしたが、ホルンフェルスにも立ち寄りました。(写真)
日本海側は青空で、上着を脱いでの散策となりました。 
 
11月14日  土  雨  冬対策の一環として、薪 作りです。
道路沿いの広葉樹を伐採して、2mに玉切ります。
これを5等分します、後日40cmの丸太にして適当な大きさに割ります。
その時活躍すのが、電動式油圧薪割り機です。
雨は降るし、伐採したときに水しぶきは飛ぶし、びしゃ濡れの中夕方までかかりました。
夕方、スーパーの駐車場に着くと神輿が出ていました。(写真)
鷲原八幡宮秋の大祭の神輿で、暮れがかった津和野の町を練り歩いていました。
 
11月13日  金  雨  午後から降り出すという天気予報なのに・・・・、朝から雨です・・・・。
それではと、提出する書類の整理をしました。 
 
11月12日  木  晴  昨日遊んだ付けが出て、今日はすることが盛りだくさんです・・・・。
ブロッコリーの収穫をしてJAに出荷すると、露地物のブロッコリーが出始めています。
遅蒔きのカブの種まきをして覆土を終えると昼です。
午後、タマネギを植える畑に施肥してマルチを張りました。
夕方になって、もう5時かな?・・・、機会を格納して帰ると、何と・・・、4時ではないか・・・・。
秋の日の短さ、夜の長さを改めて実感するのでした・・・・。

蕎麦の刈り取りを委託していた「フロンティア日原」から、蕎麦刈り完了とのことです。
「今年受託した蕎麦刈りの中で、最高の収量でしたよ・・・・」とのことです。
「乾燥調整出来たら連絡しますが、かなりの量ですから・・・・」
「SLそばアート」も大成功でした。 
 
 11月11日 水  晴  大人の遠足ですから、早く目が覚めてしまいました・・・・・。
霧にむせぶ、夜が明けきらない中出動です・・・・。

途中、噂に聞いていた「宝くじ神社」に参拝して、年末ジャンボ宝くじの当選を祈願しました。(写真下左)

朝日が出たばかりのクラブハウスに到着して、軽く練習がてら打ち込みました。
「最高のゴルフ日和じゃの~・・・・」最新鋭機を搭載したカートで、全員のスコアを見ながらプレーです。
「前の組はパーが二人おるで・・・・、トップじゃったんが5位になったでOBじゃったろうかの~・・・・」
「津和野わさび会」のゴルフコンペがユニマット山口GCで開かれました。(写真右)
OUT54 IN48 ハンディ23 ネット81 で優勝でした。
優勝賞品は純米大吟醸、ニアピンは有精卵の卵、ドラタンは日本酒2合ゲットです。(写真)

紅葉の綺麗な渓谷に立ち寄って、気分良く帰路につきました。(写真下右)
   
 
 11月10日 火  晴  「何?この暑さ・・・・」、ハウスの中は夏?です・・・・。
ブロッコリーの収穫は明日にでも・・・・、と思っていましたが花芽が出て来そうです・・・・。
そこで慌てて収穫です・・・・。

新しく建てたハウスでは、レタスの植え付けが完了しました。(写真)
通常の植え付けからすると、かなり遅れていますが2月出荷を目指します。

明日は楽しい大人の遠足です・・・・。 
 
11月9日  月  雨  今朝も雨、2日間収穫出来なかったブロッコリーが大きくなっていました。
1玉500g超もあって、ぴーまんといに一緒に出荷です。
「気温が下がらんけ~、野菜が暴落じゃ~や・・・・・」、益田市の野菜専業農家の友人です。
「ピーマン1袋100円、ブロッコリー150円~180円で道の駅で売っとるで~・・・・・」
「それなら上等、市場に出したらブロッコリーは100円せんのじゃ~な~か・・・・」
冬春野菜の栽培方法を伝授して貰うときの会話の一部ですが・・・・・・。
そういえば、ハウスの中で苗を植え付けるのに温いですね~・・・・・。 
 
 11月8日   雨  ホテルの窓から見える広島の町は雨です・・・・・。
心地よい二日酔い?遅い朝食を済ませ、雨の市内を出発です。
市内の叔父の家により、少し早いお歳暮を兼ねた新米を手渡して近況報告です・・・・・。
この後、義姉(女房の姉)の家により同じくです・・・・。
帰る道中は一般道を選択しました、紅葉現物でもして帰ろうかと・・・・・。
そうすると、国道沿いの至る所で収穫祭や地域の文化祭等々イベントが開催されていました。
その会場に立ち寄って、いろいろな特産品やお土産?をゲットすることにしたのです・・・・。
最大規模は岩国市の市民フェスタでした、レンコンを買いました・・・・・。
秋のドライブは収穫祭に出会えるのが嬉しいですね~・・・・、紅葉は雨で残念でしたが・・・・・。 
 
11月7日  土  雨  まだ夜が明け切れていない早朝、広島に向けて出発です。
従兄弟の長女の結婚式が広島市内のノートルダム広島で開かれました。(写真)
ベルギーのノートルダム寺院のような白亜の大聖堂に圧倒されてしまいました。
小高い丘の上にある結婚式場のテラスからは広島市内が一望出来る絶景のロケーションです。
キリスト教方式の結婚式で、参列者全員の前で行う人前式形式でした。
披露宴は、現代の映像技術を駆使して大型スクリーンを活用した迫力に圧倒されました。
特筆すべきは、披露宴につきものの来賓祝辞は一切なし・・・・・、来賓ゼロ、親族他は友人だけ・・・・。
最初に、新郎が「私たちの結婚披露宴に、こんなに多くの方に来ていただき感謝申し上げます・・・・」
次に、所属する野球チームのキャプテンが乾杯と友人代表の祝辞を兼ねて「乾杯!・・・・」
これで祝宴に入りました、スクリーンを活用して生い立ち、成り染め等々・・・、あっという間に時間が・・・・。
最後のセレモニーである両親への手紙もなし・・・。
花束贈呈と両家代表による謝辞と新郎のお礼の言葉でお開きとなりました。
お二人のご多幸と、ご両家のますますのご発展を御祈念申し上げます!誠におめでとうございました!

この後は雨の降る中、広島きっての繁華街である流川、薬研堀に出没です・・・・・。
「二人で参列した結婚式は何年ぶりかね~・・・・・」
「今度は誰の結婚式があるかね~・・・・・、何年先になるかね~・・・・」
「孫の結婚式と花嫁姿を見にゃ~死なれんの~・・・・・、早うて12年先かの~・・・・・」
こんな会話をしながら、結婚38年目を経過した二人の二次会は夜が更けるまで続くのでした・・・・・。
 
11月6日  金  晴  早朝、ピーマンとブロッコリーの収穫をして、JAの集荷場に出荷しました。
土曜日に津和野温泉道の駅「なごみの里」で「わっしょい津和野祭り」が開かれます。
この催しに合わせて収穫祭が開かれ、その野菜コーナーで販売されることになっています。
また、日曜日には地区の小川公民館で「小川地区作品展」が開かれます。
この作品展に「SL田んぼアート」の写真と、農産物品評会にはピ-マンとブロッコリーを出しました。
本来なら明日収穫するのですが、土曜日は結婚式で広島に出かけるので仕方がありません。

稲わらの鋤込みの終わった高田地区において、クボタ農機主催の展示試乗会が開かれました。(写真)
長嶺農機(株)さんのお得意様が管内各地から来場し、パワクロのトラクター等に試乗していました。 
 
11月5日  木  晴  高田地区の稲わらの鋤込みが完了しました。
来年度から3年ぶりに復活する中原地区の圃場に移動しました。 
 
11月4日  水  晴 
 
ブロッコリーの収穫を終えJAの出荷場に出荷です。(写真)
「あんたのブロッコリーが欲しい言うて、おばさん方が待っとるよ・・・・」ホーレンソウの出荷に来た生産者です。
有り難いことです、小さな消費地でご指名をいただいております・・・・・。
「青木のピーマンはないの・・・・・」、6月15日に初出荷してから5ヶ月を迎えようとしています。
今でも多くのリピーターの皆様にご指名をいただき感謝、感謝です。
ブロッコリーは年内いっぱい、ピーマンは来月中旬まで出荷する予定です。
出来上がった新しいハウスで栽培する野菜は、来年2月には出荷を始めたいと思っております。 
 
11月3日  火  晴  文化の日ですが、祭日に日の丸を掲げる家が少なくなりましたね~・・・・・。

ブロッコリーの出荷が最盛期を迎えました。(写真)
写真のように大きいもので500gあります、400g前後での収穫になります。
 
11月2日  月  曇  JAしまね津和野支店の月初めの朝礼に出席しました。

益田市赤雁町で体験農業施設「赤雁の里」の代表渡邊哲朗さんの表彰祝賀会が開かれました。(写真)
受賞されたのは、山陰中央新報社の「地域開発産業賞」と、
島根県の「しまねの農業農村漁村頑張ってるリーダー顕彰」のダブル受賞です。
祝賀会には多くの関係者が集まり、祝福の言葉が述べられました。
「ここまでやってこられたのは女房の内助があったから・・・・」渡邊さんならではの人柄が滲む挨拶でした 
 
11月1日  日  曇  長女夫婦が下関海峡マラソンに参加するので、昨夜から孫が泊まりに来ています。(写真)
その孫の手を引いて、毎月1日恒例の千原天満宮、太皷谷稲成神社、総霊社、富貴神社にお詣りしました。
       
「じいちゃん、ムーミンのアニメを見たいから連れて行って・・・・」
防府市のイオンシネマに行って、帰ったのは夕方です・・・・・。
夕方から雨が降ってきました、長女夫婦も帰ってきました。
「5時間近くかかったけど二人とも42.195km完走したよ、これがメダル・・・・・」
フルマラソンに挑戦して2年目の今年は5時間を切ったので満足そうでした・・・・・。 
 
10月31日  土  晴  天気予報は曇で気温が下がるということでしたが、秋晴れの絶好のゴルフ日和です。
「第3回JAしまね西いわみ地区本部組合員ゴルフコンペ」が萩石見CCで開かれました。
参加者は146人で、熱戦と珍プレーの続出でした。
私も近所のゴルフ仲間と参加しました。(写真)
結果は、IN 46 OUT60 GROSS 106 HDCP 22 NET 84 108位 でした。
相変わらずまとまりのない楽しいだけのゴルフでした・・・・・。
10月30日  金  曇  今にも雪が降ってきそうな鉛色の空を見上げて、「寒いの~・・・・」
早朝、かじかむ手を温めながらピーマンの収穫です。

ビニールハウスでは、来月の出荷を間近に控えてブロッコリーがすくすくと成長しています。(写真)
津和野温泉道の駅「なごみ」の農産物販売所で、1個150円での販売を予定しています。
ピーマンに続いて2つめのアイテムが出来ました。
3つめのアイテムは出来たばかりのハウスで作付けしますが、年が明けてからになります。
稲刈りが例年以上に長引いたので・・・・・・、想定外でした・・・・・・。

益田市の友人が、「柿を採ったけ~持って来たで~・・・・、米のお礼じゃ~・・・・」やって来ました。(写真)
「毎年すまんの~、ぶどうもいっぱい貰て柿まで貰てから・・・・」
開パイのぶどう団地の一角で柿を植えており、収穫したものをいただきました。

午後、高田地区の圃場へ移動です。
今日計画した面積だけは稲わらの鋤込みをしなければならないと、トラクターを駆使させました・・・・。
薄暗くなってきたのでライトを点灯してやりました・・・・・。
終わって気がつくと、辺り一面真っ暗です・・・・。(写真)

明日は、JAしまね西いわみ地区本部組合員ゴルフコンペが萩石見カントリークラブで開かれます。
ゴルフ仲間4人で参加します。 

 
 
 
10月29日  木  晴  ビニールを張り終えたものの、入り口の開ドアのレール等が届きません・・・・。
なかなか完成とまでは行きませんが、早い段階で播種したいものです・・・・・。 
 
10月28日 水  晴  終日稲刈り後の稲わらの鋤込みです。
昨日の雨でほどよい堅さになっており、快適な荒起こしが出来ました。 
 
 10月27日 火  雨  10月2日から続いていた降雨ゼロが途切れました。
朝方小雨かな?程度、昼前に間欠ワイパーを動かしてX線検査に出かけました。
昼過ぎからシトシトと雨が降り始めました、畑の冬野菜が喜んでいます・・・・。
この雨を境に気温が下がり、晩秋に突入でしょうか・・・・・。 
 
10月26日  月  晴  秋深し、朝起きるとトタン屋根が白くなっています、初霜が降りました。
ピーマンを摘む手が凍えました、初めてです・・・・・。

午後、やっと、ビニールを張りました。(写真)
全長40m、雪対策は今からです・・・・・・。
夕方のNHKしまネットの「ビデオ便り」で「SL田んぼアート」が紹介されました。
浜田市の上野学さんが投稿されたものです。
田植えから刈り取りまでを編集されており、SLが浮かび上がってくる過程がよく分かりました。
上野さんは毎週のように撮影に来られており、素晴らしい記録を作っていただきました。感謝!感謝!

夜、昭和45年卒益田農林高校農業科の同窓会が津和野で開かれました。
会場の津和野観光ホテルわたやには、はるばる益田から6名が参加しました。
来年は、65歳になるのを記念して全員に呼びかけることにしました。
 
 
10月25日    晴  千原天満宮の秋季大祭です。
宮司様、楽師樣、責任総代、氏子総代が集まって五穀豊穣を感謝しました。(写真) 
 
10月24日  土  晴  津和野町木部地区にシンボルである須郷田山(標高574m)があります。
それを冠した「須郷田会ゴルフコンペ」に初めて参加しました。(写真)
一緒にラウンドしたのは、H26年生まれの同級生でした。
結果は、IN46 OUT56 GROSS100 HDC16 NET84 で10位でした。 
 
10月23日  金  晴  パイプハウスの組み立ても終盤に入っています。
一人で組み立てるのですから、脚立に登ったり降りたり疲れます・・・・。
ネジを締めようとしてポロリ・・・・、また降りて拾って登って・・・・。
入り口の開きドアの取り付けが残りました。

夜、JAOBが集まって一杯です。
「新着情報が聞きたいの~・・・・・」、話が弾みました・・・・。 
 
10月22日  木  曇  夜が明けきらぬ内に出発しましたが、何となく重たい空・・・・・。
何と、出雲市では小雨が降ってきました・・・・、予報は晴、降水確率0%でしたが・・・・。
私用で島根県東部に出かけました、片道230km、休憩して5時間近くかかりました・・・・・。
浜田、仁摩の自動車道の一部開通で早いなと思いますが・・・・・。
当初の予定が午前中で終わったので、午後の帰り道は寄り道してドライブです・・・・。(写真)
鬼太郎が出迎えてくれたので干物をお土産にと思ったら、高いのでヤ~メた・・・・。
その分、海鮮丼のデラックスコースをいただきました、ご馳走様でした・・・・・。
その後、島根と鳥取を結ぶ境水道大橋を渡ると、隠岐航路のフェリーが入って来ました。(写真)
CMで一躍有名になった踏み込み坂の大橋を渡って、また元に戻ってしまった・・・・・。
つまり1周してしまった・・・・・、あざ笑うよかのように自衛隊機が飛び立っていきました。
空腹を満たすのは新蕎麦に限る、ということで一路大田市の大森銀山へ・・・・・。(写真)
濃いめの汁の新蕎麦に舌鼓、満足満足・・・・、帰宅したのは20時前です。
15時間の旅?でした・・・・、疲れた・・・・、500kmの走行距離でした・・・・・。
       
 
10月21日  水  晴  「津和野100の会」のゴルフコンペが周防CCで開かれました。(写真)
成績は、IN51 OUT60 で散々なゴルフでした・・・・・。
反省会に出席していないので順位は分かりませんが、最下位の方です・・・・・。
ゴルフ場の駐車場から帰ろうと思ったら、ガタガタと変な音がする・・・・。
パンクです、スペアタイヤに交換して最寄りのスタンドで修理です・・・・・。
何から何まで最悪の一日でした・・・・・、トホホ・・・・・。 
 
 10月20日 火  晴  午前中、稲刈り後の稲わらの鋤込みをしました。(写真)
好天が続いているので、圃場もかなり堅くなっています。
低速での荒起こしですから、時間ばかりかかります・・・・・。

午後、パイプハウスのパーツが届きました。
大まかな組み立ては完了です。
後は入り口の扉、ビニールを固定する両サイドの固定杭を打ち込むだけです。
後日、近所の人に手伝ってもらってビニールを覆うと完成です。
今月中には播種作業に入りたいのですが・・・・。
明日は、「津和野100の会」のゴルフコンペですから参加するとして・・・・・。
明後日は、松江~安来方面に出かけることにしていますから・・・・・。
土曜日は菩提寺の供養、日曜日は天満宮の大祭・・・・・・。 
10月19日  月  晴  朝霧が晴れた後は雲一つない秋晴れです。

午後、高田地区の圃場に出かけて畦畔雑草の草刈りがやっと完了です。(写真) 

来年は65歳、老人クラブに誘われてしまった・・・・、会長候補だと・・・・、ゾクッとする現実に直面・・・・。
そろそろ土地利用型の大規模経営方式からの経営体系の見直しに入る頃かも・・・・・。
 
10月18日    晴  午前中、千原天満宮秋期大祭前の宮掃除が氏子が集まって行われました。(写真)
本殿の掃除、幟立て、注連縄づくり、境内の草刈り等手分けして行いました。
     
 
夜、我が家において芋煮会が開かれました。
 
 10月17日 土  晴  午前中、イノシシ対策で張ってあった電柵の撤去を関係者でしました。(写真)

午後、高田地区の圃場に出かけて畦畔雑草の草刈りです。(写真)
 
 
10月16日  金  晴  午前中、JAしまね西いわみ地区本部運営委員会が開かれました。

午後、パイプハウスのパーツが届いたので組み立ての続きをしました。(写真) 
 
10月15日  木  晴  昨日は芝刈り、今日は草刈りです・・・・・。
終日、高田地区の圃場に出かけて畦畔雑草の草刈りです。
3分の2完了、残り3分の1となりました。
地区内で草刈りが済んでいないのは、私の圃場周囲だけとなりました。

ブロッコリーも出荷までもう一息です。(写真) 
10月14日  水  晴  絶好のゴルフ日和です。
「津和野わさび会」のゴルフコンペが白須奈CCで開かれました。
OUT52 IN52 ハンディ23 ネット81で3位でした。 
 
10月13日  火  晴  朝起きてハウスに行くとピーマンが鈴生りです・・・・。(写真)
1時間かけて採取し、250gに袋詰めしてJAに出荷しました。
午後、高田地区の圃場に出かけて畦畔雑草の草刈りです。
稲刈り後、初めて行きましたが草ボウボウです・・・・・。
軟弱な圃場状態で刈り取った後が戦車が通過したような事になっています・・・・。
強者どもが夢の後・・・・・、ですか・・・・・。 
 
10月12日  月  晴  飛行機の出発までの時間を利用して、川崎大師にお詣りしました。(写真) 
我が家の菩提寺の総本山の総持寺にお詣りする予定でしたが、時間が無く次回となりました。

夕方、萩石見空港に無事着きました。
有意義な連休を満喫出来ました。
 
10月11日    曇  川崎市の京濱伏見稲荷神社で長男の二女の宮参りをしました。(写真)
 

夜、横浜市在住の同級生と40数年ぶりに会い杯を重ねました。
懐かしさを通り越して昔話から現況について話し込みました。
中学、高校とトップの秀才ですから話題が豊富で話は尽きませんでした。
あっという間の時間でしたが貴重な有意義な時間を過ごすことが出来ました。
次回の出会いを約束して別れましたが、今から楽しみです・・・・・・。
 
10月10日  土  晴  午前中、パイプハウスの組み立ての続きをしました。
午後、作業場の周囲の片付けを簡単にして東京行きの準備です。
明日は長男の二女、我々にとって7人目の孫の宮参りをします。
夕方、萩石見空港から東京に飛び立ちます。
今回は、40年ぶりに横浜市在住の同級生に会うことも楽しみの一つです。
12日の夕方に、萩石見空港に帰ってきます。 
 
10月9日  金  晴  稲刈りが10日間遅れたことで、全ての作業に影響が出て来ました・・・・・。
午前中、榊の草刈りをやっと終えました・・・・・。(写真)
4棟目のパイプハウスが出来上がって、本来なら種まきを終えていなければならいはずが・・・・。
午後、急ピッチでパイプハウスの組み立てに入りました。
今までは骨組だけでおいてありましたが、パーツを組んでいきました。
来週には完成して、種まきはしたいんですが・・・・・。
そんな作業をしている下の圃場ではハゼ干しで稲が綺麗に乾いています。(写真)
 
 
10月8日  木  晴  午後、漏水の激しい井堰周辺をコンクリートで防ぐ工事をしました。(写真)
井堰上方で災害復旧工事をしているため、遺跡周辺の水がポンプアップされています。
そこで、根堀をして漏水する穴にコンクリートを流し込んでいきました。
これにより、毎年悩まされていた漏水による水管理が軽減されることになると思います。 
 
 10月7日 水  晴  寒い!ついに最低気温が10℃を切りました・・・・。
ファンヒーターの登場です・・・・・。
津和野の秋と言えば朝霧、その霧に包まれて目覚めない町を見下ろすように浮かび上がる城跡・・・・・。
国道9号線よりも、青野山林道の中腹から見下ろす眺めは絶景です。(写真)
 

コンバインの洗浄を1日かけてしました。(写真)
足回りではクローラの周りの土が1輪車に3台出ました。
刈り取り部、脱穀部、カッター、そしてボディーもきれいにしました。
こんなに時間をかけて閣の整備をしたのは何年ぶりでしょう~か・・・・・。
明日は太陽の下で乾かしてエンジンオイルの交換、注油、グリスアップして格納です。
 
 
10月6日  火  晴  最後の出荷米検査です。
お陰様で、平年作以上の出荷をすることが出来ました。
今年度は、株間を酒米は24cm、主食用米は21cmと24cmで作付けしました。
植え付け本数は2本、播種量は酒米120g、主食用米は120gと150gでした。
中干し以降は30cmの深水栽培を徹底しました。
最終的に株張りは想定以上で、1穂の留数は150~160粒付いていました。
課題は、1.9mm(現行1.85mm)の震い目に対する未熟粒をいかに減すかです。
慣行の栽培方式では収量減になるので、疎植栽培技術を導入する必要があります。
まだまだ「来年百姓」が続きます・・・・・・。
午後、作業場の片付けと籾摺り機や乾燥機等の清掃を徹底的にして来年度に備えました。
明日は、コンバインの洗浄をして点検格納をします。 
 
10月5日  月  曇  メールが入りました・・・・・、「○○君が亡くなりました・・・・・」訃報です・・・・・。
今年の2月まで一緒にJAしまね統合に向けて会議に参加していた元JA常務です。
3月のJAしまね発足により、私と同じく常勤役員を退いていました・・・・・。
彼は、見た感じはJAマンらしくなく、発言一つにしても公務員的風貌のお洒落な紳士でした・・・・・。
私とは対照的なタイプですから取っつきにくい感じがしていましたが、話をすると面白い男でした・・・・・。
飲み会の時には、「青木さんは面白い人じゃね~、楽しい人じゃね~・・・・・」と、やって来ました。
「あんたら西部3人の常務は仲が良くて羨ましいね~・・・・・」こんな会話をよくしました。
趣味はゴルフと言うだけあって、左からの綺麗なスイングでティーショットを飛ばしていました。
「今度大山でゴルフがしたいの~・・・・・」と、提案したら「本当に来てくれます・・・・・」
そんなことから実現しました・・・・・、前の夜は一杯やって盛り上がったのは言うまでもありません・・・・・。
「場所は何処かなん・・・・・」酔っ払って聞いたことから、ハプニングです・・・・・。
「米子西ICか溝口IC経由で大山グリーンパークですから、遅れないように来てください・・・・」
「分かった、明日は大山に向かってティーショットをぶっ放すけ~の~・・・・」
翌日、早めに出かけてクラブハウスに道具を預けてフロントに・・・・・。
「お客様、ご予約いただいておりませんが・・・・・」
「そね~なこた~な~、昨日パークゴルフと聞いたけ~・・・・・」おかしい?飲み過ぎたけ~・・・・。
「お客様、5km先に大山アークCCがございますが、そちらではないでしょうか・・・・・」
不安になって携帯に電話すると、「パークじゃないですよ、アークですよ・・・・」
「パとアを間違えてから、パア~じゃの~・・・・」
「今日はパアで回ってください・・・・・」こんなジョークも出る紳士でした、いい男でした・・・・・。
丁度1年前の今頃でしたが、体調が悪いと言うことで入院すると言うことでした・・・・・・。
お見舞に行くことにしていましたが、「今は退院したばかりなんで・・・・・」快方に向かうと思っていました。
今日が葬儀でしたが連絡が無く参列出来ませんでしたが、後日霊前に花を捧げに出かけようと思っています。
享年60歳、あまりにも早すぎる死です・・・・・、農業振興に向けて惜しい人材が逝ってしまいました。
衷心よりご冥福をお祈りいたします。合掌!!
 
10月4日    晴  「仕事の都合で頼まれた稲刈りが出来んけ~、刈ってくれん・・・・・」との依頼です・・・・。
「コンバインの調子が悪いけ~、ゆっくり刈りゃ~どね~かなろ~で~・・・・」
そんなにうまくいくはずがありません・・・・、コンバインのディスプレイに脱穀部異常の警告が出ます・・・・・。
周囲を1周回ってから修理の依頼です・・・・・、「あれとこれとあれを直して・・・・・」
何とか正常運転が出来たと思ったら、今度は刈り取り部にガタガタの摩擦音です・・・・・・。
カバーを剥ぐってみると、引き起こしチェーンの爪が割れて脱落寸前です・・・・・。
爪が一つ無くても刈り取りは出来るので、部品の注文をしてから刈り取り続行です。
何とか25a無事刈り取り、乾燥機に入れて一安心です・・・・。
遅い昼食を取って、昨日刈り取った「SL米」の籾摺りです。
綺麗な玄米になって袋詰めされていきました。
籾摺りが終わった頃、「運動会が終わったけ~、今から打ち上げに行くけ~」お袋が帰ってきました。
稲刈りで参加出来ないので、お袋がピンチヒッターで地区民運動会に参加しました。
夕方早く風呂に入り、稲刈り後の心地よい汗をシャワーで流して・・・・・。
後は、辛口のスーパードライが喉を心地よく通って行きました。 
 
10月3日  土  晴  お陰様で無事64歳の誕生日を迎えることが出来ました。
64歳で無視され、65歳で惨いことになり、66歳でろれつが回らなくなり、67歳で虚しさを味わい、
68歳で無闇に出しゃばり、69歳でろくでもない老後を迎え、70歳で古希と言えでも成れの果てと言われないように
地域農業の発展に寄与する所存であります!
誕生日を記念して、JAしまね津和野支店の職員と一緒に「SL田んぼアート」の稲刈りをしました。(写真)
刈り取った稲は、後日「SLやまぐち号」で来られた乗客に配ることにしています。
 
 
 
 
 
愛犬「なな」も
2歳の誕生日
誕生日が一緒です 
10月2日  金  晴  耕作を請け負っている田んぼ8haばかりありますが、年間の耕作契約で小作料が発生します。
小作料は現物支給で、稲刈りが終わった時点で各戸へ配達していきます。
小作料は、かつては10aあたり60kg(2袋分)でしたが、米価の急落に伴い30kg(1袋)でお願いしています。
ですから、以前は百数十袋、耕作面積にすると70~80a分の米が小作料(経常経費)でした。
現在では、「米価が下がっているから小作料はいらない、耕作してもらうだけで十分だから・・・・・」
と言う委託先もあり、50a分くらいが小作料となっています・・・・・。
午後、小作料を配達して皆さんから感謝の言葉をいただき、その一言で満足です・・・・・。
小作料の配達が終わると、「今年の稲刈りが終わったな~・・・・・」安堵感が漂います・・・・・。 
 
10月1日  木  雨  朝方から降り始めた雨は時には強く降ってきました・・・・、今月も雨のスタートです。
毎月1日恒例の千原天満宮、太皷谷稲成神社、総霊社、富貴神社にお詣りしました。(写真)

JAしまね津和野支店の月初めの朝礼に出席しました。

夜、「津和野地酒の会」が開かれました。(写真) 
 
 
 
9月30日  水  曇  朝起きて東の空を見上げると、真っ赤な朝焼けが見られました。(写真)
続いた稲刈り日和の秋晴れが終わる予感がしましたが・・・・。
そんな朝焼けも十数分で消えてしまいました・・・・。

いよいよ刈り取りの迫る「SL田んぼアート」ですが、黄金に稔ってきました。(写真)
10月3日、午後3時30分から刈り取りをします。
 
「SLそばアート」も今が真っ盛りです。
撮影ロケーションのいいところが無く、上手く撮影出来ませんが何となく分かります。
蕎麦の真っ白い花が綺麗に咲き誇って、「お城そばアート」も見られます。(写真)
 
 
 
 
9月29日  火  晴  お陰様をもちまして、予定した平成27年度の稲刈りが無事終了しました。
悪天候と軟弱な圃場で悪戦苦闘しましたが、平年作以上の収量確保が出来ました。
平均すると、コシヒカリ500kg、酒米520kg、きぬむすめ550kgとなりました。

但し、「SL田んぼアート」は10月3日(土)15時30分から「JAしまね津和野支店」の職員が行います。
この時間帯は、SL山口号が豪快に黒煙を吐きながら新山口駅に向けて通過する時間です。
SL山口号の乗客の皆さんと一緒に、「SL田んぼアート」最後の勇姿を撮影したいからです。

夜、JAしまね津和野支店運営委員会が開かれました。(写真) 
 
 9月28日 月  晴  爽やかな秋晴れの元での稲刈りは気持ちがいい~・・・・・!
予定していた80aの刈り取りも順調に進んで、最後の1周になったとき異常な音が・・・・・。
刈り取り部から稲を搬送するチェーンが切れしまいました・・・・・。
「繋いで直るか、それとも部品の注文になるか・・・・・」長嶺農機樣のサービスマンです・・・・。
「残りは50aばかりじゃけ、よろしく・・・・・」こういうアクシデントはよくあることです・・・・。
3台の乾燥機にほぼ満杯の状態で乾燥していますが、夜半には完了するでしょう・・・・。
夜、中秋のスーパー名月を眺めてスーパードライが心地よく喉を通っていきます。
明日は、ゆっくり籾摺りです・・・・・。 
 
9月27日    晴  「つわぶき杯GC」が宇部72CC万年池東コースで開かれました。(写真)   
 9月26日 土  晴  「最後の追い込み!」と、意気込んで刈り始めたものの・・・・・・。
表面は乾いているものの、一昨日の雨の影響で軟弱な圃場状態です・・・・・。
それでも、「なにくそ!意地でも刈る・・・・」刈りましたが刈り跡は散々な状態です・・・・・。
「明日も無理・・・・・、月曜日からにするか・・・・・、諦めが肝心・・・・」
刈り取った籾を乾燥機に入れて、休養タイムに入りました・・・・・。 
 
9月25日  金  曇  秀峰青野山に雲がかかり、どこか雨が降っているような一日です・・・・・。

益田に行くには近道があります、岩瀬戸~商人~程彼~曽庭のルートです。
国道9号線に出ると、すぐ「シルクウェイ日原道の駅」に出て益田まで20kmです。
ここ程彼の道路脇の丘に手入れされた彼岸花が咲いています。(写真)
益田に行く途中でしたが、車を停めてシャッターを切りました。
       

津和野町と日原町が合併して、「津和野町10周年記念式典」が開かれました。(写真) 
 
山陰中央新報
2015.9.26付け
9月24日  木  曇  昨夜はかなり雨が降ったようです・・・・・。
午前中、山口市内に定期検診に出かけました。 
 
9月23日  水  曇  続いた秋晴も下り坂です・・・・・。
孫たちも帰り、お彼岸の墓参りを済ませたところです・・・・・・。
「天起用では、今晩から雨になって土曜日までぐずつくらしいよ・・・・」 
「遅く植えた稲刈りはまだ早いけ~、青木家のシルバーウィークをするか~・・・・・」
そういうことで急遽出かけましたが行き先は決めていません・・・・・。
「来月の宮参りの服を買うけ~・・・・」女房の買い物のアッシー君に早変わりです・・・・・。
数時間かけてお気に入りを見つけて、「疲れた~・・・・・」
「美味しいものを食べに行こう・・・・・」
 
 9月22日 火  晴  米の出荷検査日です。

「じいちゃん、連休じゃけ遊びに行くよ・・・・・」孫から電話です・・・・。
「今日は稲刈りをせんけ~、夕方早めに焼き肉するか~・・・・」
 
 
9月21日  月  晴  今日も稲刈りです。   
9月20日   日 晴  シルバー連休に入って秋晴れが続いています。
今日も稲刈りが絶好調で捗っていきましたが・・・・・。
刈り取り部に異常が発生・・・・・。
引き上げチェーンの爪に亀裂が出来ました・・・・。
爪を交換して、刈り取り続行です・・・・・。 
 
9月19日  晴  こんな秋晴れの元でする稲刈りは最高の気分です。
黄金に稔った稲穂がコンバインに吸い込まれて、心地よい音を立てています。
2周回ると籾が一杯になるので、搬送用の2tトラックのグレンタンクに移し込みます。
周りの田んぼの稲は誰もまだ刈り始めていませんが、今が最適の刈り取り適期です。
乾燥機に搬入して乾燥を始めました・・・・。
しばらくして乾燥機の調整に行くと、何と停止してモニターに異常が出ています・・・・。
「センター・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」初めての乾燥機異常です・・・・・・。
昨日に引き続いて長嶺農機様の出陣となりました・・・・・・。
さすがはベテランの社長様、「あ~して、こ~して、こね~して・・・・・・・」
刈り取った籾が乾燥機の中で回り始めました・・・・・。
故障の原因は、普段の保守点検と手入れが悪いのが全てです・・・・・。
反論の余地なし、乾燥機の中で溜まった塵や埃の塊が乾燥機の中に落下したためです・・・。
それで、乾燥機の循環するシャッター開閉異常が発生したということであります。
これで安心して乾燥作業に入ることが出来ます、感謝!感謝!・・・・、反省! 
 
9月18日  金  晴  8月21日に播種した「そばアート」に白い花が咲き始めました。。(写真)
写真上は、SLの機関車部分をイメージしたものです。
写真下は、三本松城(津和野城)3層の天守閣をイメージしたものです。

「連休に入ると天気が続くいや・・・・・」話していたとおり秋晴れになりました・・・・。
「うちの稲は何時刈るかいの~・・・・」おじさんがやって来ました・・・・。
「いつでも刈れるよ・・・・・」と言うことで、急遽刈り始めましたが・・・・・・。
周囲を1周回ったところで、「ガガガ・・・・・」コンバインの刈り取り部分が停止してしまいました・・・・・。
チェーンカバーを外して点検すると、引き起こしチェーンが外れてギアにくい込んでいます・・・・・。
何とか自分で修理出来そうと思ってチェーンを外してギア部分を補正して再始動しましたが・・・・・・。
「餅は餅屋」です・・・・・、長嶺農機様に修理依頼をして悪戦苦闘の末元通りに刈り始めることが出来ました。
軟弱な圃場が多い今年は同じような修理が多いそうです・・・・・・、感謝!感謝!
お陰様で夕方には刈り終えることが出来、乾燥機に搬入することが出来ました。 
 
9月17日  木  晴  今日も雨が降るという天気予報・・・・・、国道315号線を行くと徐々に青空が・・・・・。
先日雨で流れた「津和野わさび会」のゴルフコンペが周防CCで開かれました。(写真)
ご覧のように晴れ渡った青空、秋晴れの元心地よい汗をかきました。
OUT50 IN52 ハンディ23 ネット79で3位でした。
 
 
9月16日  水  雨  小雨が降り出しました。
早生品種の酒米、コシヒカリの籾摺りがすべて完了しました。(写真) 

連休に入ると「きぬむすめ」の刈り取りが始まります。

それまで中休み、明日はゴルフコンペに参加します・・・・・。
大人の遠足、「嬉しいな~・・・・・」
 
 9月15日 火  曇  雨の心配は無いようですが、曇り空です・・・・。
午前中、「コシヒカリ」の出荷検査を受けました、すべて1等でした。
コンバインの移動に行きましたが、台風や雨で刈り取りが遅れている生産者がいます。
「明日から雨が降るちゅ~とるが、ち~と手を助ようか・・・・」
「それなら刈ってもらおうかの~・・・・・」
「そりゃ~助かる、頼むけ~、あんたの大型機械なら今日済むけ~・・・・」
米の検査が終わると、こんな会話をしながら刈り始めました・・・・。
4時間ばかりで6枚の田んぼ70~80aを刈り取りました。
「コンバインは足回りを洗車して、家までキャリーカーで運ぶから・・・・・」移動をお願いしました。
夕方、「コンバイン持ってきたよ・・・・」綺麗に洗車されて運ばれてきました。
2日間の雨の間休んでもらって、土曜日からの連休から「きぬむすめ」の刈り取りが始まります・・・。
 
9月14日  月  晴  「稲刈りが終わると晴れ間が続く」とは、よく言ったものでその通りです・・・・。
酒米の刈り残しを刈って、今年の早生品種全ての刈り取りが完了しました。

昼休みから、夕食時にも電話が鳴り通しです・・・・・。
「新米ありがとう、今年も待っとたんよ・・・・」叔母さんからです・・・・・。
「刈り取り時期に入って雨が続いたけ~、倒伏して刈りにくかったんよ・・・・・」
「有り難い、有り難い、今年も寿命が延びた・・・・・、毎年すまんの~・・・・」おじさんからです・・・・。
「早速今晩の夕食にいただくけ~、米が一番じゃけ~・・・・・」友人からです・・・・・。
昨日送ったものが、水害のあった茨城県にも今日の午前中には着きました。
日本の国内流通には目を見張るものがあります、寝ている間にも高速道路は宅配ラッシュ?・・・・。
米の売り渡し価格は下がっても、日本人の心に根付いた価値は微動だにしていません!!
米国が何と言っても、日本の主食はコメです! 
 
 9月13日 日  晴  午前中、籾摺りをしました。
新米の香りをいち早く届けたいと思って、途中でコイン精米に行き精米してきました。
叔父や叔母、子供や従兄弟、友人知人に贈りました。
早ければ、明日には着くと思います。
数十年続けてきた新米プレゼントですが、何にもまして新米は喜ばれます!
「ありがたい、ありがたい、田舎の味をいただきます」電話の向こうからお礼の声を聞きます。

午後、孫の運動会の応援に出かけました。(写真)
益田市は朝方雨が降ったそうで、1時間遅れの開始でしたが秋晴れの中での運動会でした。
選手リレーに出場した孫が走っている姿に感動しながら応援しました。
夜、市内の焼肉店に行って運動会の話をしながら、楽しい時間を過ごしました。 
 
9月12日  土  曇  朝から曇って、今にも雨が降りそうな気配です・・・・。
それでも、稲刈りを強行します・・・・・。
今更数日待ったところで、軟弱な圃場が改善される余地は無く突っ込んでいきました・・・・。
案の定、ぬかるみがひどくこの先どうなることやら・・・・・。
それでも、悪戦苦闘して稲刈りが終了しました・・・・。
早生品種の酒米、コシヒカリの刈り取りが完了しました。
これで、20日頃から「きぬむすめ」の刈り取りが始まります。
晩酌の刺身をつつきながら、流し込むビールが心地よく喉を通っていきます・・・・。
そんな時、携帯が鳴りました「この前のコンペ、雨で中止になったリベンジをしよう思いますが・・・・」
「稲刈り中で無理じゃね~・・・・、何時かね?・・・・」
「17日の木曜日、8時半スタートなんじゃがね~・・・・」
いいタイミングですね~・・・・・、「きぬむすめを刈るまで間が空くけ~、出るけ~・・・・」
「週間予報は雨になっとるし、安心して出来るけ~」、幹事さんは大変です・・・・・。 
 
 9月11日 金  晴  朝から晴れ上がって気持ちのいい秋晴れです。
酒米の出荷をして検査を受けました、もちろん1等です。
検査が終わってから、稲刈りです。
圃場の中は水が溜まっていますが、日曜日から雨になるとの予報なので強行です。
案の定、軟弱な圃場状態ですから低速での刈り取りとなります。
通常10a当たりの刈り取り時間は20~30分ですが、1時間かかります。
心地よい秋の風を受けて、稲刈りは順調に捗っていきました。 
 
9月10日  木  雨  朝から雨です・・・、恨めしい雨です・・・・・。
それでもハウスの中での作業は雨合羽もいらず、ピーマンの収穫をしてJAに出荷しました。

昼前からテレビ画面に釘付けです・・・・。

堤防が決壊した常総市の中継は夕方になっても被害の拡大を放映しております。
民家、刈り取り直前の田んぼ、押しつぶされたハウス等々、リアルに映像として送られてきます。
自然災害にはなすすべもありません、この現実を何処にぶつければいいのか・・・・・。
一昨年の7.28津和野災害も復旧半ばで、心が痛みます。
茨城、栃木県の利根川水系沿いの豪雨大災害に衷心よりお見舞申し上げます! 
 
9月9日  水  雨  雨が降っていますが、「ゴルフバックの準備良し!、雨合羽もOK!」
後は車に積み込んで出発するのみ・・・・、こころ浮き浮き・・・・・。
そこに携帯の呼び出し音が・・・・・、いやな予感・・・・・。
予感的中、「雨がひどい降りなので中止します・・・・・」
「そんな~・・・・・」、胸の中で叫べども幹事の決定ですから・・・・・・。
しかしながら、出る寸前で足止めとは行きません・・・・・。
家にいても雨で何も出来ませんから、そのまま国道315号線経由でゴルフ場を横目に見て・・・・・。
久しぶりにシネマを・・・・・、篠原涼子主演「アンフェア」を観に行きました。 
 
 9月8日 火  雨  午前中、出荷した米の検査がありました。(写真)
今年は長雨の影響で例年に比べて同時期の出荷米も少ない状況です。
検査の結果、酒米(佐香錦、神の舞)、主食用米のコシヒカリ共に1等でした。
   
検査が終わって、雨の心配をしながら酒米の刈り取りをしました。
これで酒米は全て刈り取り完了です。
刈り取り後、コンバインにシートをかけて乾燥機に搬入していると大粒の雨が降り出しました。
間一髪での刈り取りでした・・・・・。
「雨が降るけ~、稲刈りが出来んろ~、明日のわさび会のゴルフコンペ出てくれんさいや・・・・」
「台風が来るし、稲刈りは当分出来んし、どっか入れてもらうか~・・・・」
毎月恒例のゴルフコンペです、雨乞いならぬお天気乞いしてきます・・・・。
台風が去った後には、秋晴れの晴天が続きますよう~に! 
 
9月7日  月  曇  早朝、ピーマンの収穫をして300gの袋詰めです。
ピーマンの収穫も終盤に入り、草丈も2m近くになっています。
JAの集荷場に持って行くと、「稲刈りが出来んけ~、やれんの~・・・・」
出会う人出会う人の挨拶や会話は同じ台詞です・・・・・。
稲刈りが出来る天候ではなく、明日の供出日に備えて出荷米の点検です。

午後、運転免許の更新に行きました。
この5年間で軽微な違反が1回あったので、青色免許です。
更新時講習1時間が終わると新しい免許証が手渡されました。
次回の更新は69歳ですから70歳前になります、何か年寄り入門?・・・・・。
40、50鼻垂れ小僧、60、70働き盛りじゃけ~の!まだまだ現役、若~もんに負けてたまるか! 
 
9月6日   雨  当たらなくても良いときにはよく当たります、天気予報・・・・・。
朝から大雨です・・・・、ザーザー降りです・・・・・。
籾摺り機の調整も終わり、籾摺りをしました。(写真)

酒米の籾摺りが終わると、コシヒカリの籾摺りです。
籾摺りが終了すると、早速JAのコイン精米に行き袋詰めです。(写真)
今年お世話になった友人知人に贈ります。
4月に播種して、5月に田植え、9月の稲刈りまでの5ヶ月一生懸命作りました。
「新米を食べてください!」、心を込めて贈ります。
 
 
 
9月5日  土  晴  稲を刈らずに、芝を刈って・・・・・。
玉造温泉カントリークラブにやって来ました。(写真)
朝一のスタートですから、芝に露がかかっています。
ティーショットに向かう足跡が鮮明に残って気持ちよく「ナイスショット!」
IN51 OUT47 98 のスコアです。
「稲刈りが終わったら、またやろう・・・・」

家に着くと、乾燥しておいた酒米の籾摺りです。
遊んで帰った罰か?脱附率がよくありません・・・・・。
籾摺り機のロール交換の時期に来ていました。
ロールを交換して、明日に備えます・・・・・。
「明日は前が降るよ・・・・」胸に突き刺さる、何という宣告・・・・・。 
 
 9月4日 金  晴  快晴の稲刈り日和が2~3日ですが続いています。
午前中、酒米の刈り取りを行いました。
株間24cm、2本植えの疎植栽培ですが大豊作の予感・・・・・、手応えを感じています。。

午後、特急に飛び乗り松江市まで出かけました。
着くと旧知の仲間が待っていました、「乾杯!」生ビールが稲刈りで渇いたのどを通り抜けます・・・・・。
飲んで、飲んで・・・・、話して、話して・・・、「明日は頑張ろう~」 
 
9月3日  木  晴  朝方降った雨も何のその・・・・・。
晴れ上がった空の元、稲刈りが順調です・・・・。
まだまだ水分が多いようですが、晴れ間をぬって刈らないと・・・・。
土曜日まで晴れ間がのぞくようですが、圃場が乾くほどの気温ではありません・・・・。
今日刈り取った稲は紋枯れ病が発生しているため優先的に刈り取りました。
明日、明後日で早生の刈り取りは終わる予定ですが・・・・。
土曜日は旧知の仲間とゴルフが待っています・・・・・。
日曜日からは、また雨マークですが友好を暖めてプレーします・・・・。 
 
9月2日  水  晴曇  久しぶりに晴れ間が出ました。
「ここぞ!」と、コンバインの始動です。
残念ながら、昨日までの降雨によって軟弱な圃場状態です・・・・・。
それでも、長年培った刈り取り技術を駆使して縦横斜めと縦横無尽に刈り取りました・・・・・。
例年にない収量です!株張り、穂数の付き具合、粒張りとも申し分ありません。
ただ、水分が多くて乾燥時間がかかります・・・・・。
明日の籾摺りが楽しみです。
コンバインは、お疲れ様でした・・・・・。 
 
 9月1日 火  雨  雨のスタートです、毎月1日恒例の千原天満宮、太皷谷稲成神社、総霊社、富貴神社にお詣りしました。
雨が降るのでハウスの中でピーマンの収穫、ブロッコリーの中耕除草をして天候の回復を待ちます。
午前中、山口市内まで買い物に出かけました。
食事会場近くの瑠璃光寺五重塔を写してみました。(写真右)

「SLそばアート、SL田んぼアート」中間報告です。(写真)
 
 
 
8月31日  月  雨  大雨です・・・・・。
河川は増水し、田んぼから勢いよく出る排水を眺めながら・・・・・・。
いよいよ稲の倒伏が始まりました・・・・・。
このままでは、一日や二日の晴天で稲刈りが出来る状態にはほど遠い状況です・・・・・。
気温も低く、この先どうなることか・・・・・・。 
 
8月30日    曇 
曇り空、雨が降らないのが幸いです・・・・。
皆で空を眺めて、「来月、来月、その内晴れるいや・・・・」

 
益田市議会議員選挙の投票日です。(写真) 
 
8月29日  土  晴 
 
 
8月21日に播種した「そばアート」がうっすらと形を表しました。(写真)
今朝の読売新聞島根県版に「SL田んぼアート」の記事が掲載されました。(写真右) 
 
8月28日  金  曇  曇っていますが、稲刈りには支障がありません。
「津和野町認定農業者」青木和憲が稔りの秋に発進です!(写真)
 
 
上記記事は
日本農業新聞
2015.8.29付け 
 
8月27日  木  晴  最高のゴルフ日和です!(写真)
「つわの100の会」のゴルフコンペが周防CCで開かれました。
ダブルペリアの恩恵です、ネット72で優勝しました。
OUT50 IN52 グロス102で、ニアピンもありました。

ホールアウトしたら、一目散に帰ってコンバインの調整です。
明日から稲刈りです。 
 
8月26日  水  曇  台風の置き土産があまりにも大きすぎました・・・・・。
台風一過と書きますが、風に雨、雷、土砂崩れ、河川の氾濫等々・・・・・。
台風一家は困った存在です、自然界における暴力団です・・・・・。
小雨が降る中、電柵の下の草刈りです。
イノシシが活躍するのは、これからのシーズンになります。
夏場の食糧難から、稲作だけでなく栗、柿等稔りの秋を迎えます。
台風にイノシシ、熊、ヌートリア、アライグマ等々、住み辛く生産しにくくなってきましたね~・・・・・。
そう思いつつも、「明日はゴルフじゃけ~、これだけはしとかにゃ~の~・・・・」草を刈ります・・・・。 
 
 8月25日 火  雨  台風15号が暴雨風で直撃しました。(写真)
       
9時過ぎから風が出て、次第に雨が強くなり、11時頃は暴風雨圏内に入りました。
14時過ぎ、風が収まり雨脚も弱くなってきました。 
 
8月24日  月  曇  曇り空の中、露地栽培用のブロッコリーのマルチを敷きました。(写真)

夕方、電柵の下の伸びてきた草刈りをしました。 
 
8月23日    晴  猛暑の予感・・・・・、なぜなら台風15号が接近して高気圧を押し上げています。。
早朝、カボチャの後作として作っておいた畝にブロッコリーの苗300株植えました。(写真)
初めて作るブロッコリーに不安もありますが、ハウス内の温度が上がる前に植え付けることが出来ました。
残った苗は露地に植えることにしました。

2トントラックの荷台にグレンコンテナを設置して、稲刈りの準備が出来ました。
作業場も清掃、乾燥機や籾摺り機の点検全て終わり、台風が去るのを待つだけです。 
 
8月22日  土  曇  今朝の山陰中央新報の1面に「SL田んぼアート」の記事が掲載されました。(写真)
 
 
 8月21日 金  雨  午前中、定期検診に出かけました。

午後、SL運行再開1周年を祈念して「SLそばアート」を企画しました。
40aの圃場ですが、20a1枚と10a2枚です。
その内、10a2枚の田んぼにはSLとお城(津和野城のつもり)の形に蕎麦を播きました。(写真)
   
SLの後ろから見たところ  お城3層構造です 
20a1枚の田んぼはSLの形に播きます。

夜、JAしまね津和野支店の運営委員会の準備会が開かれました。 
 
 8月20日 木  雨  午前中、高津川森林組合の担当者と山に入りました。
間伐促進事業の導入によるものです。
高校卒業時に植林した杉や檜で45年経過しています。(写真)
20年前に一度枝打ちをしましたが、以後ほったらがしです・・・・・。
久しぶりに山に入りましたが、山林の荒廃は想像以上のものがあります・・・・・・。
山道の崩壊、谷の崩壊、沢の崩壊等々です・・・・・。
輸入材に押され、国産材が活用されなくなってしまったからですが・・・・・。
この先、国産材の活用があるのでしょうか・・・・・。
人口減に加えて、一戸建ての住宅が建たない、マンション志向、和風建築の衰退・・・・・。
国土保全、水源確保等々この先どうなることでしょうか・・・・・。
このように森林の荒廃は田舎の経済に大きな影響を与えてしまいました・・・・。
TPPの林業版ですが、妥結を急ぐTPPはこの轍を踏むのです!
 
 
 
8月19日  水  曇  午後、JAしまね西いわみ地区本部運営委員会が開かれました。

久しぶりに益田に行くと、月末に行われる市会議員のポスター掲示板が目に付きます。(写真)
また、耐震構造でリニューアルされた市役所の庁舎が姿を現していました。(写真)
 
 
8月18日  火  晴  朝から打って変わって猛暑です。
汗だくになりながらハウスの片付けも終わり、畝づくりです。
堆肥を400kg、元肥を散布し漉き込みました。
仕上げは1.2mの畝を4畝作って整地です。(写真)
秋作野菜は、乾燥や雑草の恐れがないのでマルチを敷く必要がありません。
後は、苗が来るのを待つだけです。 
 
8月17日  月  雨  朝から大雨です。
ピーマンの収穫でハウスにいましたが、激しい雨音が続いて止む気配がありません。
いくら雨が激しく降ってきても、雨合羽を着る必要の無い収穫作業に、「ええの~・・・・」
   
カボチャの収穫を終えた隣のハウスは、次の作付の準備に入ります。
収穫を終えたカボチャのツルを出し、ミニトマトを引き上げて堆肥を投入します。 
 
8月16日    晴  午前中、盆休み最後の日をのんびり過ごしている人を尻目にトラクターを稼働です。
蕎麦を植える時期が近づいてきました。
昔から、「盆を過ぎたら蕎麦を播く」と言われています。
蕎麦を播く圃場を綺麗に整地して、いつでも蕎麦が播ける状態にしました。
40aの圃場ですが、20a1枚と10a2枚です。
その内、20aの田んぼはSLの形に播くことにして測量し、線を引きました。

午後は高校野球を見ながらビールを片手にのんびり過ごしました。
高校の時から盆と正月は「男はつらいよ」ふーてんの寅さんを見なけりゃ過ごせないと・・・・・。
昨晩と今晩はビールを飲みながらDVDコレクションを見放題です。(写真)
「寅さん、健さん、お竜さん」一人で笑って、秋の始まりを感じさせる夜は過ぎていきました・・・・・。 
 
 8月15日 土  晴  早朝、昨日残った防除をしました。(写真)
   
 
8月14日  金  晴  お盆休みではありますが、カメムシや稲熱病の集団防除を行いました。

夜、小川公民館において盆踊り大会が開かれました。
今年度は上千原自治会が当番ということで、総合司会をしました。
最初に、初盆を迎えた2名の初盆供養をし、参加者全員で焼香しました。(写真右上)
次に盆踊りに入るのですが、初めての試みとしてライブをしました。
「B-Quality」2名による弾き語りやトークを交えた楽しいライブになりました。(写真右下)
その後、恒例の盆踊りになりましたが、津和野の盆踊りは非常に難しく参加者が少ない・・・・・。
最後は花火を打ち上げてお開きとなりました。 
 
 
 
 8月13日 木  雨  雨のお盆です。
親戚や友人の家の初盆に出かけました。 
 
8月12日 水  雨  久しぶりに本格的な雨が降りました。
修理に出していた防除機を農機センターまで取りに行き、トラックにセットしました。
初盆周りをしながら、合間を見ては防除をしていきます。
集落での共同防除は16日の午前中です。 
 
 8月11日 火  晴  退院の準備もでき、孫とご対面です。(写真)
可愛いですね~・・・・・・、早速記念写真です・・・・・、疲れなんか吹っ飛びますよ・・・・・。(写真)
     
命名○○、美人の予感です・・・・・、花嫁姿を見るまで元気で働かなくっちゃ・・・・。
「10月の連休にお宮参りをするからね・・・・・」とのことです。
「稲刈りも終わって、一段落付いた時じゃけ~、来るからね・・・・・」
帰ったら盆と防除が待っています・・・・・、トンボ返りです・・・・・。 
 
8月10日  月  晴  孫の顔が見たくて見たくて仕方がありません・・・・・。
午後、新山口から新幹線に飛び乗って新横浜に着いたのが19時前です。
病院の面会時間に間に合いませんから、先発で来ている女房と長男と合流して祝杯を上げました。
明日は退院です・・・・・。 
 
 8月9日   晴  義兄3回忌の法要が子供や孫、姉妹が集まって執り行われました。(写真)
菩提寺で読経、焼香の後、猛暑の墓地に出かけて冥福を祈念しました。
   
その時、太陽を取り囲むように円形の虹が発生しました。(写真)

JA役員の先輩からシャインマスカットが贈られてきました。(写真)
猛暑の中での収穫作業は想像を絶するものがあり、感謝しながら美味しくいただきました。(写真) 
 
8月8日  土  晴雨  今日も爆暑の予感・・・・・。
午後、遠くで黒い雲が動き出し、稲光がし、それが近づいて来たと思ったら・・・・・。
十数日ぶりに雨が降ってきました・・・・・。
雷雨が続くこと数十分、やがて静かに雨が上がり・・・・・。
「何も出来んけ~、散髪に行ってくる・・・・・」終わった頃には、すっきりした頭と青空が見えてきました・・・・。
何となく、涼しくなったような気がします・・・・・、秋じゃの~・・・・・。 
 
 8月7日 金  晴  女房から孫との初対面写真を送ってきました。(写真)
「可愛いよ!いつ来るの・・・・」
「すぐにでも行きたいけど・・・・・、日曜日に法事があるけ~・・・・・」
お盆前で飛行機の切符は手に入りません、新幹線も行きは取れても帰りが満席ですから・・・・・。 
 
8月6日  木  晴  今朝、長男夫婦に待望の二人目の女の子が授かりました。(写真)
予定日より2日早く生まれましたが母子共に健康で、2850gの元気な赤ちゃんでした。
我々夫婦にとって、7人目の孫が誕生しました。
女房は、「新幹線ですぐ行くから・・・・・」と、夏休み休暇とお盆休暇はこれに当てました。
 
 
8月5日  水  晴  「明日頃、生まれると思うよ・・・・・」
「8日が予定日じゃったけ~、元気よく生まれりゃ~ええけ~・・・・」こんな会話をする毎日です・・・・・。 
 
 8月4日 火  晴  連日の猛暑です、37℃ありました。
15年前に購入した動力噴霧機でカメムシや稲熱病の防除をする時期になりました。
調整を兼ねて出そうとしたところ、バッテリーが上がっています・・・・・。
リモコンと動力のクラッチが作動しません・・・・・。
JAしまね西いわみ地区本部農機センターに修理のためトラックに積んで行きました。 
 
8月3日  月  晴  午後、JAしまね西いわみ地区本部「JA日原山菜加工場」の株主総会が開かれました。   
8月2日    晴  午前中、自治会で河川の草刈りを行いました。(写真)

隣接する他家の耕作放棄地にイノシシの電柵を張りました。 
 
8月1日  土  晴  毎月1日恒例の千原天満宮、太皷谷稲成神社、総霊社、富貴神社にお詣りしました。 (写真下)

JAしまね西いわみ地区本部津和野支店の朝礼に出席しました。

千原天満宮の参道脇に、ひときわ大きな椨(タブノキ)があります。(写真右)
小学生の頃この木に登ってみたかったのですが、かないませんでした。
中間どころの枝分かれしたところに獣が子供を産み付けていました。
「そぼうしき」と言っていましたが、何だったんでしょうか・・・・・。
千原地内にある、心霊スポットではあります・・・・・。

今日も暑かったですね~・・・・。
昨晩、イノシシが田んぼに入りました、急遽草刈りをして電柵を張りました。(写真下)
   
 
7月31日  金  晴  さすがに午後は暑かった、酷暑、猛暑、爆暑、etc.・・・・。
夏らしくなってきましたが7月も終わります・・・・・、あと数日で立秋になります。
津和野町役場から電柵設置に関する文書と立て札が届きました。
薄っぺらの、A4に印刷されラミネート加工されたものです。
陽射しを受けると裏面の印刷が透き通って見づらいものです。(写真)
三叉路の人通りが多い電柵に取り付けたので、報告書を提出します。 
 
7月30日  木  晴  暑かったですね~・・・・・、死ぬかと思った・・・・・。
コシヒカリは順調に出穂期を迎え、そろそろカメムシの防除に取りかかる時期になりました。
こうなると、天敵イノシシが出没してきます。
イノシシが出没してきたとき、最初に電柵で鼻に刺激を与えたら効果絶大です。
先般の100V使用による違法電柵で、あたかも電柵自体に問題があるような風評は問題です。
農村における鳥獣被害の深刻さを取り上げず、電柵設置は危険で生命に影響を及ぼすと言う偏ったコメンテーターの発言が一人歩きしている現状のマスコミ報道、特に昼のテレビワイドショーは問題が多い。
そんな中、テレビのコメンテーターが何と言おうと法的に認可されている、津和野町からも助成をいただいている人命に危険が無い製品を使用して、イノシシ被害を防ぐために杭を打ち標示して電柵を張りました。(写真) 
 
7月29日  水  晴  早朝、昨日張った電柵の効果を見に行きました。
電柵の効果が出たのでしょうか、新規に掘り起こされた箇所は見つかりませんでした。

蕎麦を植える転作田の鋤込みをしました。(写真)
作付面積は40aで、圃場は10aが2枚と20a1枚です。
この先1週間は降雨がないというので、よく乾くことと思います。 
 
7月28日  火  曇  一昨年の今日、「7.28津和野豪雨」が発生しました。
あれから2年が経過しましたが、復旧工事の進捗率は50%未満ということです。
災害現場には県内外から多くの業者が入り、大型重機が稼働しています。(写真)
激甚災害指定3年目に入り残り1年となりました、ライフラインの整備に合わせ農地の復旧が急がれます。

こちらはイノシシによる農地と法面の被害が深刻です。(写真)下
一晩で法面を掘り返しており、急遽電柵を張って対処しました。(写真下)
       
 
 
 7月27日 月  雨晴  心配された台風12号も熱帯低気圧に変わって、朝方雨が降った程度でした。
そんな雨の中、二男一家を新山口駅まで送っていきました。(写真)
大きなトランクを新幹線に乗せ、見送りました。
明日の朝、中部国際空港セントレアからポーランドに出発します。
大分、津和野と過ごした夏休みも終わり、楽しかった日本での想い出と共に帰って行きました・・・・・。
「今度は再来年のお正月に会えるかも・・・・・、元気で・・・・」
「健康に留意してやるんよ・・・・・、お母さんを助けてやるんよ・・・・・」
私たちがしてやれることは、ここまでですから・・・・・・。 
 
7月26日  日  晴  台風12号がゆっくりした速度で九州南部を上昇しています。
その影響で、連日夏日が続いています。
我が家に帰っている二男一家も今日が最後の日となりました。
明日は新山口から中部国際空港に行き、ポーランドに帰っていきます。
孫たちの夏休み最後のプレゼントとして、山口県防府市のシネマに出かけました。
長女一家も加わって、車2台での賑やかな大移動です。(写真)
軽く昼食をとり、アニメを見た後は湯田温泉の温泉の森で疲れを癒やし食事会です。
わずか4日間ですが、生長した孫との楽しい時間が過ぎていきました。
我々がしてやれるのはこの程度のことですが、日本語の通じない異国での生活が始まろうとしています。
今度会えるのは1年半後です・・・・・。 
 
7月25日  土  晴  真夏日ですが、終日電柵設置の草刈りです。
酷使に耐えかねて歩行型草刈り機が悲鳴を上げてぶっ壊れてしまいました・・・・。
「ここまで使うとは・・・・」修理に対応したサービスマンです。
「新品は来年考えるにして、とりあえず修理して・・・・」それまでは背負い式草刈り機です。

夜、二男一家と長女一家をつれて暑気払いに出かけました。(写真)
町内の祇園町では大賑わいで夜市が開かれていました。 
 
7月24日  金  晴  やっと夏が来た・・・・。
暑い陽射しの中、イノシシの電柵を張る準備です。
設置する畦畔の草刈りから始めます。
道路沿いと河川沿いの畦畔の草刈りをして準備万端です。
後は集落総動員で杭打ちと電線を張っていきます。

夜、友達とBBQで大盛り上がりしました・・・・。 
 
7月23日  木  曇  午後、ポーランドから帰ってきた二男一家が帰ってきました。
わずかな夏休みをのんびり過ごしてもらいたいと思っています。
土産はポーランド製のペアのティーカップです。(写真)
益田にいる孫も集合して賑やかになりました。
夜、恒例の焼き肉で一杯やった後は花火です。(写真)
     
 
7月22日  水  曇  終日草刈りです。   
7月21日  火  曇  午後、JAしまね西いわみ地区本部の「吉賀町・津和野町合同農政会議通常総会」が開かれました。
総会は吉賀町と津和野町が別々に行い、総会後合同の講演会と懇親会が開かれました。(写真)
今回は役員改選があり、津和野町農政会議の会長に京村真光氏が選任されました。
 
 
7月20日  月  晴  生暖かい風が吹く中、国の重要無形民俗文化財である弥栄神社の「鷺舞」がありました。
2羽の雌雄の鷺に扮した踊り子が優雅に羽を広げる姿は圧巻です。(写真右上3枚)
スタート地点の殿町通りでは大勢の観光客で溢れかえり、鷺の頭しか写せませんでした。
本町に入って写した写真です。(写真下2枚・右下2枚)
   
久しぶりに「S田んぼアート」の撮影に行きました。(写真下2枚)
現在、中干し中で水を張っていません。
田んぼで草刈り作業をしていると、浜田市から写真を撮りに来られた方から声をかかられました。
「田んぼアートの追跡撮影をしております・・・・」、草刈り機を止めて情報交換です・・・・・。
SLファンはじめ多くの方々に楽しんでいただいていることを実感しました。
風が強く、SL特有の煙が吹き飛ばされているのが残念です。
   
 
 
 
 
 
 
7月19日    曇晴  午前中は曇っていましたが、午後から陽射しが戻り梅雨が明ける予感がします・・・・・。
イノシシよけの電柵を張る所に除草剤を散布して準備です。

午後、タラの芽の出来具合を見に行きました。(写真)
順調に生育しており、イノシシが出て来て圃場を混ぜ返されないよう電柵を確認しました。
ニュースで100Vを使用した電柵で2人が感電死した報道がありました。
農作物被害対策は重要ですが、適切な管理が無いと重大事故に結びつくという教訓です。
私たちの設置している電柵は、法的に認められている機器を使用しており、看板も立てています。 
 
7月18日  土  曇  台風の被害は無かったものの、榊がイノシシにやられました・・・・。(写真)
一晩のことですが、150本植えた榊のうち10本が掘り返されてしまいました・・・・。
そこで、電柵を張って撃退することにしました。
       
羽化したばかりの蝶がいました、まだ飛び立つことが出来ません。(写真右) 
 
7月17日  金  雨  台風11号の影響で朝から弱い雨が降り続いています。
風も無く、本当に台風が来たの?・・・・・。
「2013.7.28津和野豪雨」から、後10日ばかりで2年が経過しようとしています・・・・・。
未だに当時の爪痕が残るものの、復旧工事が進んでいます。
今回の台風で被災された各地の皆様に謹んでお見舞申し上げます。 
 
7月16日  木  曇  台風来襲に備えてハウスの補強や周囲の片付けです・・・・。
こういうように事前対応すると、以外と肩すかしを食った展開になるものですが・・・・・。
かなり強い台風で、ハウス等の被害が心配です・・・・。
生暖かい風が吹く中、休耕田周辺の草刈りです・・・・。

田んぼの水回りに行く途中の鷲原地区に、「津和野百景図」が描いて展示されています。(写真)
4月24日に「日本遺産」に登録されたもので、現代に蘇りました。
個人の倉庫等の壁を利用して展示されており、観光客や地元の人が立ち止まって見ておられます。
     
     
 
7月15日  水  晴  台風の谷間、晴天の真夏日です。
「津和野わさび会」のゴルフコンペが浜田リンクスGCで開かれました。(写真)
連日の草刈りで、体中シップを貼って悪戦苦闘です・・・・・。
結果は、最下位・・・・・。
「もう、ゴルフなんかやめてやる!・・・・・」、全然思いません、次のコンペが待ち遠しいです。 
 
7月14日  火  曇  「SL田んぼアート 」の畦畔雑草の草刈りです。(写真)
   
 
7月13日  月  曇  時々雨が降る中、休耕田の草刈りです・・・・・。(写真)
   
 
7月12日    雨  台風9号の影響で午後から夜半にかけて強風が吹き荒れました。
雨はそれほど降りませんでしたが、風がビニールハウスを直撃して来ました。

朝、二男から、「ポーランドに無事着いたから・・・・」、安心です。
日本に残っている二男一家は大分の実家目指して出発、「ゆっくり帰るから・・・・」
夜、「実家に無事着きました・・・・」、メールが入りました、愛車プリウスが活躍しています。 
 
7月11日  土  晴  連日の真夏日です、津和野は35℃あったそうです。。
暑さを吹き飛ばすようにティーショットですが・・・・・、二日酔いで散々なスタートです・・・・。
場所は萩石見カントリークラブですが、風が無く蒸し暑く・・・・・。

ゴルフの帰りに、工事中の覆いが取り外された旧畑迫診療所が目に入りました。(写真) 
地域住民で活用されるそうです。
 
 
 
7月10日  金  晴  梅雨が上がったのでしょうか、真夏日です・・・・。
そんな中、草刈りです。(写真)

夜、JAしまね西いわみ地区本部津和野支店で暑気払いの焼き肉会が開かれました。
我が家のバーベキュー台と焼き肉セットが大活躍です。
飲むほどに酔うほどに盛り上がって、「明日ゴルフに行こう・・・・」となりました。 
 
 7月9日 木  曇  二男が赴任先のポーランドに帰る日が来ました。
新幹線で名古屋まで行って、中部国際空港セントレアから明後日の朝、飛び立ちます。
新山口駅まで送っていきました。
「女房や子供は夏休みで、親元に行くけ~、夏休みに入ったら津和野に来るけ~・・・・」
「待っとるよ、映画やら海水浴に連れて行くけ~・・・・」
家族は月末にポーランドに帰ります、一足先に単身赴任です・・・・・・。
「来年はポーランドに来んさいよ・・・・・」
「今年は東京が二人目を出産するけ~、産後の手伝いやら子守に行くけ~・・・・」
「来年は行きたいの~、元気でやるんで・・・・」、こんな会話をして改札でお別れです・・・・・。 
 
7月8日  水  雨  今日も雨です・・・、うっとうしい毎日が続きます・・・・・。
「第1回JAしまね通常総代会」において、「統合功労者表彰」がありました。
当日授賞式に欠席したので、表彰状と記念品が贈られてきました。(写真)
   

二男も、帰省最後の夜になりました。
特別のことは出来ませんが、ささやかな焼き肉の宴で激励?です・・・・・。(写真)
2時間ばかり、ビールを飲み焼き肉に舌鼓を打ち、いろいろな世間話をし・・・・・。
いつの時代になっても、親は親、子は子ですから・・・・・。
「健康に気をつけて、夫婦仲良く、子供を大きく育てるんよ・・・・・」いつもの台詞ですが・・・・。 
 
 7月7日 火  雨  雨が降っています・・・・・。
二男と一緒に目的地に、8時スタートですから、慌ただしい・・・・・。
雨が降る中、山口レインボーヒルズ泉水原GCに到着するも、すぐスタートです・・・・・。
「よ~し、やるぞ!」、いきなりチョロ・・・・・、「雨じゃけ~・・・・・」
腰の痛みも何のその、昼食を挟んで1.5ラウンドやりました。
「今度やるのは再来年になるの~・・・・・」
「来年の夏にはポーランドに遊びに来ればいいのに・・・・・」
「元気でやれよ・・・・」、何気ない会話をしながらの楽しい一時でした・・・・。
午後からは雨も上がって、親子での2サムでした。
 
 
7月6日  月  晴  早朝から畦畔の草刈りです。
何故?早朝から草刈りでしょう・・・・・。
二男が帰省している間、2回ゴルフに行く約束があるからです。
午前中5時間、午後5時間休憩なしで、二日分を一日でしました。
腰、肩、腕、腿悲鳴を上げていますが・・・・・。
明日は楽しいゴルフです・・・・・。 
 
7月5日    曇  二男とゴルフです。(写真)
「帰国したら、2ラウンドしよう・・・ 」と約束していました。
萩石見カントリークラブで、久しぶりに二人で回りました。
 
 7月4日 土  曇雨  毎朝恒例、田んぼの水回りをしていると水路から迷い込んだ獲物が2匹いました。
手のひらサイズのスッポンとオヤニラミ(ヨツメ)です。(写真)
早速捕獲して孫に見せることにしました。
孫がやって来ました。
「可哀想じゃけ、逃がしてやりんさい・・・・」、と言うことでリリースしました。

二男の歓迎会を兼ねて焼き肉をしました。(写真)
降っていた雨も上がり、夜が更けてくると花火です。
       
 
 
 
7月3日  金  晴  午前中、草刈りです。
午後、二男を新山口まで迎えに行きました。 
 
 7月2日 木  晴  JAしまね西いわみ地区本部津和野支店の朝礼に出席しました。

終日草刈りです。 
 
7月1日  水  雨曇  7月になりました、雨のスタートです。
毎月1日恒例の千原天満宮、太皷谷稲成神社、総霊社、富貴神社にお詣りしました。

終日、草刈りです。
 
 
6月30日  火  雨  雨が降り出すまで畦畔の草刈りをしました、今回の草刈りは3回目になります。
斑点米の原因となるカメムシ対策として、この時期大切な作業となります。

夕方のNHK松江放送局シマネットのコーナーで「SL田んぼアート」が紹介されました。

夜、弥栄神社の境内において「茅の輪くぐり」が開かれました。
茅の輪を潜ることにより邪気を払い、今年1年の無病息災を祈願しました。
津和野では、輪くぐり神事から浴衣を着る風習が残っています。
ドイツから留学している綺麗な学生さんと一緒に写真に収まりました。(写真)
   
 
 
 
6月29日  月  晴  中干しをするため、圃場の落水口の調整板を外していきました。
田んぼの中で動くものがいます、ゆっくりと動いています・・・・・、スッポンです。
近くにあった肥料袋を持って静かに後ろから行き、そのまま捕まえました。(写真)
スッポンは首が伸びて噛みつかれることがあるので要注意です。
家に帰ってポリバケツに入れて飼育しよ~かな・・・・・、夏ばて防止にしよ~かな~・・・・・。 
 
6月28日  日  晴  夜が明けかけた早朝4時30分、フェリー最上階の露天風呂で至福の時です。
頭の上に明石海峡大橋、見上げる中静かに通過しました。
5時過ぎにレストランで朝食を取り、5時50分駐車場に行き愛車プリウスに乗り込みました。
6時、フェリーは泉大津港に無事着きました。
フェリーから下りると、中部国際空港セントレアに向けて出発です。
順調に行けば8時半に着くので、ナビの指示通り高速道路を走っていきました。
8時15分着のルフトハンザ航空機で二男一家が1年半ぶりにポーランドから帰ってきます。
「孫は大きくなったろ~ね~・・・・」「久しぶりの日本じゃけ~嬉しいろうね~・・・・・」
そんな会話をすること2時間30分ばかり、空港の駐車場に着きました。
9時過ぎに国際線到着口に着くと、タイミング良く二男一家が出てきました。
「お~い、元気じゃった・・・・・、疲れたろ~・・・・・」久しぶりの対面です・・・・・。(写真)
空港内の喫茶店で積もる話をし、滞在期間の打合せをしたり、話は尽きません・・・・・。
滞在中の足としてプリウスを貸すことにして、沢山の荷物を積み込みました。
二男一家は勤務先の豊田市に、我々は空港から電車で名古屋駅へと別れました。
名古屋から新幹線で新山口まで帰りました。 
 
6月27日  土  雨  夕方、新門司港発のフェリーで泉大津港に行きました。(写真)
乗船後、ストランに行き生ビールで乾杯!
食事が終わると、最上階の露天風呂で満足!満足!
フェリー航路は、しまなみ海道~瀬戸大橋~明石海峡経由です。
     
 
6月26日  金  雨  かなり激しく降るときもありましたが、梅雨まっただ中なんでしょう・・・・・。

午前中、「津和野地区神社総代会総会」が開かれました。(写真) 
 
 6月25日 木  晴雨  昨年全面委託していた圃場の排水路の泥上げをしました。(写真)
委託していた法人が排水路の管理放棄していたため、泥で排水路が埋まっていました。
そのため、排水が水田より高くなると言うことが発生し中干しの効果が期待出来ません。
50mの排水路を2時間かけて堀上げました、死ぬかと思った・・・・・。
この他にも、もっとすごい排水路の管理放棄が2ヶ所あります。
筋肉痛と、ゴルフに影響のでない程度で堀上げていきますが・・・・・。
こういう無責任な受託者ばかりではないのですが・・・・・。

「金だけ」「自分だけ」「今だけ」、こんな「3D人間社会」が田舎にも出来てきたんですね~・・・・・。 
 
6月24日  水  午後、この秋蕎麦を植える予定の転作田40aの草刈りと荒起こしをしました。
5月末に1度荒起こしをしていますが、梅雨に入り想像以上に草丈が伸びていました。
トラクターでゆっくりと確実に漉き込んでいきましたが、空模様が怪しくなって来ました。
作業が終わったとたんに大粒の夕立がおそってきました。
盆前に蕎麦を播種する予定です。 
 
6月23日  火  曇  日頃の疲れも何のその・・・・・、早く起きて一路浜田リンクスへ・・・・・。。
快音を残して遙か彼方へティーショット!「ナイスショット!」(写真)
和気藹々の内にスタートしたコンペは総勢60人、初めて参加した自動車販売会社のコンペです。
足手まといにならないように、1ホール1ホールが 緊張の連続です・・・・・。
上がってなんぼの世界ですから、結果はいつも通りの楽しいだけのゴルフで・・・・・。
田んぼのことも忘れて、何もかも忘れて楽しい一日が終わりました・・・・・・。

帰りに、親戚や知人にJAしまね西いわみ地区本部特産の「ゆずっこ」を配って回りました。
途中、廃線で建設途中の橋脚が見えたので写しました。
「幻の広浜鉄道今福線」の「土木学会選奨土木遺産コンクリート橋群」です。(写真)
       
 
6月22日  月  曇  晴れると思っていましたが、どんよりした曇り空です。
稲の有効茎数を確保した圃場に、後期の除草剤を散布しました。
ウマバリと言いますが、正式にはウリカワと言う雑草処理に散布しました。
この圃場3haは昨年法人に委託したものですが、管理不徹底のためこのような惨状になったものです。
除草剤を田植え後3回散布するということは、かつて無かったことです・・・・。
3haの除草剤費用は合計27万円になります、あ~・・・・・。
米価下落を受けて、この圃場の収支は完全に赤です・・・、愚痴の一つも言いたくなります・・・・・。
が、明日は楽しいゴルフコンペ!大人の遠足に行ってきます!ルンルン! 
 
6月21日    晴  今日は父の日、久しぶりに夏の陽射しが帰ってきました。
子供たちから「父の日」のプレゼントが届きました。(写真)
 
今年は、ビールとウナギの蒲焼きです。 
 
6月20日  土  曇雨  「SL田んぼアート」と、SLやまぐち号のコラボレーションをご覧ください。(写真)
 
 
6月19日  金  雨  姪から「夕張メロン」が贈られてきました。(写真)
全国ブランドの夕張メロンを数日後には食することになります。
JAしまね西いわみ地区本部管内には関西で人気の「益田アムスメロン」があります。
なかなか全国ブランドにはほど遠い感がありますが、味は遜色ありません。
夕張メロンの生産現場を見ていませんが、メロン作りは職人芸といえます。
一昔前は、冷蔵庫にメロンが入っていれば「お金持ち、すごい!」と言われたものです・・・・。
今では、夏の贈答品の一角を占めるほどになりました。
市場流通一辺倒から贈答用になって、生産者の手取り向上に大幅に寄与しています。
仏前にお供えして、ありがたくいただきます! 
 
6月18日  木  雨  本格的な梅雨です・・・・・。
「SL田んぼアート」も緑が濃くなってきました。
 

地区の小川公民館で健康診断が実施されました。
私は先般人間ドックを受けているので受診しませんでした。
母親を連れて行き、胃透視以外の検査を受けさせました。
この秋には、JAしまね厚生連の「担い手ドック」が巡回してきます、これを受ける予定です。 
 
 6月17日 水  曇雨  除草剤が効かなかった圃場に、ヒエの発生が目立ちます。
ヒエの特効薬であるクリンチャー散布をしようと出かけましたが・・・・。
「雨は降るけ~、今日は散布せんほうがえ~で・・・・」準備をしていると助言が来ました。
空模様も悪いし効果が期待出来ないので、見合わせることにしました・・・・・。
「昼からジャガイモでも掘るか~・・・」空には不穏な雲が出てきました・・・・。
やがて、大粒の雨が落ちてきました・・・・。
「雨が降って来たけ~、イモ掘りは中止じゃの~・・・・」
どうもゴルフの次の日は雨にたたられます・・・・。 
 
6月16日  火  曇  津和野町内で会員数が一番多い「100の会」のゴルフコンペに初参加しました。(写真)
山口市内に行く途中から入る、津和野から一番近い山口レインボーヒルズ泉水原CCです。
雨が降る中スタートしましたが、後半は晴れ上がって楽しいラウンドでした。
結果は、いつものことで雨が降ったから・・・・・。
良かったのはティショットでドラコン2本ゲット、ワンパット6回くらい・・・・。

ゴルフ後の心地よい汗を流した後は、「JAタラの芽部会」の総会に出席しました。 
 
 6月15日 月  晴  5月23日に植えたピーマンが初出荷を迎えました。(写真)
まだまだ走りですが、数日すると本格的に収穫出来ます。
1袋あたり100円ですが、JA津和野経済センターの店舗で販売しています。

午後、委託されている遊休地の草刈りをしました。
道路沿いにある不在地主の土地の有効利用が課題ですが・・・・・・。
若者定住住宅の建設、6次産業加工施設の建設、農業体験施設、高齢者福祉施設等々・・・・・。 
 
6月14日    晴  「タラの芽」の根切り虫被害の補植と2回目の殺虫剤散布をしました。(写真)
植えたタラの芽480株の内60株の補植をしたので、被害率12%です。
     
順調に行けば写真のような大きさになっているのですが・・・・・。 
 
6月13日  土  曇  午前中、「JAしまね西いわみ地区本部総代会」が開かれました。(写真)
「JAしまね」になって初めての第1回通常総代会は6月27日に松江市において開かれます。
その前段として、地区本部における決算報告と計画の説明の総代会が開かれました。
地区本部における総代会では議決権はなく、JAしまね総代会で議案は全て議決されます。
 
6月12日  金  晴  梅雨の晴れ間の暑い一日になりました。
「SL田んぼアート」も緑色が濃く浮き上がってきました。(写真)
午後、「SL田んぼアート」周囲の畦畔の草刈りをしました。
 
 
 
6月11日  木  雨  九州地方では避難勧告が出るほどの雨量ですが、こちらは昼過ぎから強い雨が降ってきました。
昨日はゴルフで遊び、今日は雨でお休み・・・・・・。
明日は、中干しに入ります。 
 
6月10日  水  曇  津和野で由緒ある「津和野わさび会」の正会員になって初めてのゴルフコンペに参加しました。(写真)
宇部72カントリークラブ江畑池コースでしたが結果は最悪・・・・。
成績が悪いのは、技術でなくコースが難しいからです・・・・・。
天気も曇、ショットも曇です・・・・・。

夜、益田農林高校の同級生が集まって同窓会という名の泥落としが開かれました。
いつも参加する顔ぶれがおりません、「○○と○○は欠席か~・・・・・」
「ぶどうの収穫とメロンの収穫、トマトも最盛期じゃけ~・・・・・」
「まあええわ~、機械に乗ってばかりで泥はつかんが、五穀豊穣を祈って乾杯・・・・・」
高校時代に戻って、「あ~でもない、こ~でもない・・・・・」生ビールが美味い! 
 
6月9日  火  曇  本格的な梅雨を思わせる、どんよりとした空です・・・・・・。
「タラの芽」の周辺の草刈りをしました。(写真)
       
 
6月8日  月  雨  高校時代の友人の御尊父様の葬儀に参列し焼香しました。
当時から秋祭りには呼ばれてご馳走になっていました。
穏やかな人柄で地域の中心的人物として農業振興に携わっていました。
享年92歳。ご冥福をお祈り申し上げます。合掌!

午後、JAしまね西いわみ地区本部運営委員会が開かれました。

夜、泥落としを兼ねて旧理事(運営委員)と一杯です。 
 
 6月7日   晴  津和野「華鹿会」のゴルフコンペがタカガワ新山口CCで開かれました。(写真) 
JA西いわみ退任時に贈られたゴルフウエアに帽子を初めて着用して出陣です。
タカガワ新山口CCは、山口県内で最初に作られた由緒ある老舗のゴルフ場です。
「狭いの~・・・・・」「何か~、この打ち下ろしは・・・・・」アップダウンのきついコースが続きます・・・・・。
防府市内を見下ろすコースに来ると、開き直ってはるか真下に見えるフェアウエイに向かって打ちます・・・・・。
滞空時間の長~いショットがフェアウエイの真ん中に落ちました。
「ナイス、ショット!」のかけ声に、ドヤ顔で応えます。
初めてのコースでしたが、神経を使い切ってのプレーでした・・・・・。
結果は、航空ショーのジェット機が上空を飛んで、「気が散ってしまって・・・・・」
良かったのはゴルフウエアと帽子だけです・・・、ダボがパーですから・・・・。
 
6月6日  土  晴  畦畔の草刈り軽減と雑草対策に集落で芝の植栽に取り組んでいます。
昨日雨のため中止になり、早朝から播種作業に取りかかりました。(写真)
       
午後、梅雨の晴れ間を利用してタマネギの収穫をしました。
例年に無く、タマネギと馬鈴薯がよく出来ています。 
 
6月5日  金  雨  朝から雨が降っています。
集落で予定していた、畦畔に植栽する芝の播種作業は中止となりました。 
 
6月4日  木  晴  「ご無沙汰しております・・・・、1年間に1回しか顔を見せませんが・・・・」
先日初出荷したJAしまね西いわみ地区本部特産の「アムスメロン」が手土産です。
「暑い毎日が続きますから、冷やして飲んでください・・・・・」と、同じみの「ゆずっこ」です。
「少しやせた?・・・・、農作業いかがですか・・・・」
「ゴルフ三昧じゃろ・・・・・、ゴルフの合間に農業しとるん・・・・・」こんな会話ですが・・・・・。
会えなかった諸先輩からは、帰路についた車中にお礼の電話が入って来ました。
運転中でも安心、乗用車に取り付けた携帯用のハンズフリーキットが大活躍します。(写真右)
県内の中山間地の実情把握としゃれ込んで、座談会の会場にも出かけました・・・・。
帰路、天空の駅?があったので記念撮影です・・・・・。(写真はJR三江線宇都井駅)
       
 
6月3日  水  雨  作付けした5haの田んぼの畦畔の草刈りが完了しました。
これで中干しに入ります。
田植え後の作業が一段落したところで、レフレッシュ?に出かけることにしました。
2月末で退任してから無沙汰していた諸先輩や友人に近況報告?ではありませんが・・・・・。
夜、出雲市内で生ビールを飲んで頑張った自分にご褒美?です・・・・。 
 
6月2日  火  晴  毎日畦畔の草刈りです・・・・・、疲れる~・・・・。
定植後、10日経過した「タラの芽」に異変が発生しました・・・・。(写真)
       
突如無くなった株、葉が枯れ始めた株、萎れてしまった株等々・・・・。
初めての経験なので、経験豊富な友人に電話して対策をすることにしました。
「そりゃ~、根切り虫が発生しとるでや・・・・」
「どね~すりゃ~え~かいの~・・・・・」
「JAに行ったら、根きりエースちゅ~殺虫剤があるけ~、一つまみ全ての株もとに散布しんさい・・・・」
早速JAに行って購入し、ピンクの小粒の殺虫剤を株元に落としていきました。
ヌートリアはマルチを踏み荒らすし、根きり虫は発生するし、大変です・・・・・。 
 
6月1日  月  晴  毎月1日には千原天満宮、太皷谷稲成神社、総霊社、富貴神社にお詣りしています。
太皷谷稲成神社には早くも「茅の輪」が設置されて、参詣者が作法通りに通り抜けていました。
今月の30日には、夏の大祓として「茅の輪くぐり」が行われます。

JAしまね西いわみ地区本部津和野支所の朝礼に出席しました。

ぶどう専業農家の友人から「デラウエア」をいただきました。(写真)
今年も糖度がのった最高の出来で、生産者として自信作です。
 
 
 
 
5月31日    晴  「SL田んぼアート」の田植えから2週間が経過しました。
うっすらとSLの形が浮かび上がってきました。(写真)
 

家の裏山の草刈りをしました。(写真右中)

植えて1週間の「タラの芽」ですが、ヌートリアが新芽を食害して困っています。
最終的には周囲にネットを張りますが、当面捕獲檻を設置しました。(写真右下)
 
 
 
5月30日  土  雨  今年もグリーンカーテンをしました。
ゴーヤ6株を植えてネットを張りました。(写真)

午前中、定期検診に出かけました。

午後、待望の雨が降ってきましたが恵みの雨となったかどうか・・・・。

夜、自民党津和野支部の総会が開かれました。 
 
5月29日  金  晴  朝起きてみると、ツバメがアオダイショウに襲われて全滅です・・・・・・。
蛇よけの薬も効果なしで・・・・・・、トホホホ・・・・・・。

休耕田の草刈りをしていると、草むらからヤマドリが飛び立っていきました。
何と、卵を孵している最中でした・・・・・。
人間と草刈り機に驚いて逃げていったのです、後に残ったのは10ヶの卵でした・・・・・。(写真) 
 
5月28日  木  曇  高校時代の同級生とプライベートゴルフです。(写真)   
5月27日  水  晴  今日も真夏日です、31℃あります・・・・・。
そんな中、連日の畦畔雑草の草刈りです。(写真下)
     

昨年植えた「タラの芽」が生長してきました。(写真右)

イノシシが出たので電柵を張るために、急遽家の向かい側の周辺の草刈りです。(写真下) 
   
 
5月26日  火  晴  ついに真夏日になりました、31℃ありました・・・・・。
草刈りをしていますが、二日酔いも手伝ってクラクラです~・・・・・。
法面刈りの草刈り機が大活躍しています。(写真)
一昨日植えた「タラの芽」が暑さにやられないか心配です・・・・・。

午後、津和野町神社総代会の役員会が開かれました。 
 
5月25日  月  晴  夏日が続きます。
そんな中、畦畔の草刈りです。

我が家のツバメの雛が元気に育っています。(写真)

夜、いつものメンバーと泥落としです。
生ビールが美味い!7杯飲んだかな~・・・・・。 
 
5月24日    「タラの芽」の苗480本植え終わりました。(写真下)
真夏を思わせる陽射しの中、女房の応援もあり無事植え付けることが出来ました。
       
育苗ハウスのピーマンは、昨日に引き続いてお袋が植えました。(写真右) 
 
5月23日  土  曇  「タラの芽」の苗を植えました。(写真下)
最初に手作りの60cmに植える間隔に穴を開けていく穴開け棒でマルチに印をします。
その後、7cm位の穴を開けてから苗を配ると、そこに植えていく地道な作業です・・・・・。
曇り空の中、一人寂しく?植えていると通りがかった知人が話にやってきます。
「田んぼを人に回してまでタラの芽をやるんかね?・・・・」
「タラの芽はそね~に儲かるんかね?・・・」
「こね~な手間のかかることをせんでも、米を作りゃ~えろーがね・・・・」
集落内で園芸作目に取り組んでいる人はいませんから、興味津々なのか呆れられているか・・・・・。
そんな中、「苗配りくらいは出来るけ~手伝うけ~・・・・」協力者がやって来ました、ありがたいことです。
腰の痛さにめげず200本植栽して、残りは明日です・・・・・。
       
タラの芽を植えて帰ると、「ハウスのカボチャを植えといたで・・・・」お袋が言います・・・・・。(写真右)
まだ、ピーマンが120本残っていますが・・・・・。 
 
5月22日  金  「タラの芽」を植えるためのマルチを張りました。(写真下)
全部で30mの長さで2m間隔に15本、450m張りました。
最初はまっすぐ張れませんでしたが、最後は納得のいくように張れました。
マルチの間に溝きりをして、後は植えるだけです。
       
 育苗の終わったハウス2棟にもマルチを張りました。(写真右)
 
 
 
5月21日  木  晴  田植え後の最後の大仕事、苗箱の洗浄です。(写真)
苗箱はトラックに積んで倉庫に運び保管します。
これが終わると、田植えが終わったな~という感じです。 
 
 
 
5月20日  水  晴  育苗ハウスが開いたので、夏野菜の栽培準備です。
鶏糞を散布してマルチが張れるようにしました。(写真)
昨年と同じようにピーマンやトマト、カボチャなどを植え付ける予定です。 
 
5月19日  火  晴  少し遅れましたが、除草剤の散布をしました。

田植えが終わったので「タラの芽」の苗を植える準備に入ります。
フロンティア日原の育苗センターまで取りに行きました。(写真) 
 
 
 
5月18日  月  雨  午後から激しい雨が降って来ました。
「SL田んぼアート」の様子が中国新聞と日本農業新聞に掲載されています。(写真)
   
中国新聞2015.5.18付け   日本農業新聞2015.5.20付け
 
5月17日    晴  「SL田んぼアート」の田植えを15名でしました。(写真)
主催したのは、「JAしまね津和野支店」の中村力支店長はじめ職員の皆さんです。
JAしまね西いわみ地区本部企画管理長や営農部長も応援に来ていただきました。
午前中かけて植えましたが、最後の仕上げは「SLやまぐち号」が通過する時間でした。
田植えが終わった後、参加者皆んなで鉄道唱歌の替歌を歌って稲の生長を祈念しました。
この替歌は、「SLやまぐち号(貴婦人号)応援歌」で、町内の青木保さんが替歌用に作詞したものです。
今回の田植えに参加した、津和野町議会の板垣副議長が提唱しているものです。(写真中央鉢巻き)
暑い陽射しの中、田植えに参加していただいた皆さんに感謝申し上げます。
   
 参加者の一部です  山陰中央新報2015.5.18付け
 
 
 
 
 
5月16日  土  曇  休耕田の草刈りをしました。(写真)
何と、雉のつがいが出てきて吃驚です・・・・。
 
「この前、草刈りをしていたら雛を孵しているので逃げんでの~・・・・」草刈りを見ていた近所の人です。
雛は巣立ったらしく、雉の夫婦も近くの草むらに逃避していきました・・・・。 
 
5月15日  金  晴  日本五大稲荷の一つ、太皷谷稲成神社春の例大祭です。(写真)
田植えも終わり、今年の五穀豊穣を祈願するためお詣りに出かけました。
JAしまね津和野支店の前では、青年部が恒例の餅つきをしています。
こんなに暑い春の稲成祭りは久しぶりです、例年「寒いの~・・・・」ですが・・・・。
しかし、露天商曰く「年々客足が減るの~、商売にならん・・・・」
       

毎朝のことですが、起きるとすぐパソコンに電源を入れます。
しかしながら、「あれ~・・・・、何なん?・・・・」Windowsが起動しません・・・・。
リセットしてみましたが、状況は変わらず・・・・・。
「昨日の雷が入ったかな?・・・・」「ウイルスに感染?・・・・」「膨大なデーターどうしよう・・・・」
購入した量販店に出かけて相談することにしました。
「データーは消滅するかもしれませんよ・・・・」予想通りのコメントで頭の中は真っ白です・・・・・。
「データー保存は外付けにもしましょう・・・・・、とりあえず起動させることにしますから・・・・」
数十分後、「異常は発見されませんでしたが・・・・、ハードディスクドライブが動かなかったですが・・・・・」
「シャットダウンが適正にされなかったと思われますが、持ち帰って使ってみてください・・・・・」
お陰でデーターも無くならずに済みました、早速外付けに全て保存したことは言うまでもありません・・・・。 
 
5月14日  木 
曇 
今日は結婚記念日です。
昭和52年(1977年)の今日、結婚式を挙げました。38年になります。
結婚記念日には女房と一緒に毎年一杯に出かけます。(写真)

 
「SL田んぼアート」の杭打ちをしました。(写真)
SLと石炭車ですが、分かってもらえるでしょうか?・・・・。
雷が鳴る中、必死の作業でしたが無事終わりました。
煙をどうしようか考え中です・・・・・、SLには煙がつきものですから・・・・・。 

生ビールで乾杯! 
5月13日  水  晴  津和野町内の由緒ある?「津和野わさび会」のゴルフコンペに初参加しました。(写真右上)
会員資格が厳しく?全員の承認をいただき、次回から正会員です。
成績は何時もの台詞ですが、天気だけ良かったのとダボがパーですから・・・・・。

ゴルフに行く途中、山口市阿東町の水田で鉄コーティング種子の田植えをしていました。(写真右下)
農道に入って行き、法人の方にお話を伺いました。
「1週間から10日程度で発芽してきます、雑草対策が大変ですが・・・・」
「苗作り作業から解放されて助かります、専用田植え機や専用乾燥機の初期投資が・・・・」
田植え作業を見ていましたが、水がない田んぼでの田植えなので早いですね~・・・・・。
代掻きを丁寧にして均一にしないと田植え後の初期生育に大きな影響が出るそうです。
これからの田植えは直播栽培が主流になりそうですが、栽培技術の向上が必要です。
 
 
 
5月12日  火  雨 
 
昨夜から吹き荒れた暴雨風雨が治まると、横殴りの雨です。
そんな中、17日(日)に行われる「SL田んぼアート」の代掻きをしました。(写真)
右のイラストは、「田んぼアート」のイメージ図です。 
 
 5月11日 月  晴  タラの芽を植える転作田を整地しました。
大型の台風が来るということで、雨が降る前に済ませました。
周囲の排水路も畝を上げて、雨が降っても大丈夫です。
来週からは天気が続くので、マルチを引くだけです。

午後、友人の御尊父様が逝去されたので葬儀に参列し榊を奉典しました。
「小さい体でしたが、大きな存在の親父でした・・・・」喪主の挨拶です・・・・・。
管内のお茶づくりの先駆者でもあり、地域農業の八手に尽くされた生涯でした。
享年93歳。ご冥福をお祈り申し上げます。拝礼。 
 
5月10日    晴  今年の田植えが無事終わりました。
来週17日(日)にはJAしまね津和野支店主催の「SLたんぼアート」 が待っています。
今年は、SLの見える田んぼに場所を移して実施します。
場所は、津和野町中座の15aの田んぼです。
津和野温泉道の駅から歩いて500mの所です。

母の日の贈り物が3人の子供たちから届きました。(写真)
   
手作りのフラワー時計  サクランボ 
 
松阪牛
5月9日  土  晴  朝から雨でしたが、昨日遊んだので?・・・・雨合羽を着て田植えをしました。
午後からは夏日のような好天の元、田植えも終盤に入りました。
明日で田植えは終わります、5haの作付となります。
圃場まで苗はどうしては運ぶのでしょうか・・・・。(写真)
2トントラックで運びますが、専用の運搬枠で1度に90箱(50a分)運びます。
       
横から見た状態  斜め前から見た状態  斜め後から見た状態  後方から見た状態 
 
5月8日  金  晴  爽やかな風が心地よい中、ゴルフコンペに参加しました。(写真)
「田植えじゃろ~、ゴルフしとってえ~んか~・・・・」的確なアドバイスをいただきましたが・・・・・。
「田植えも草刈りもするときゃ~するけ~、今日は芝刈りじゃ~ね・・・・」
何時ものことですが良かったのは天気だけです、成績はダブルボギーがパーのゴルフでした・・・・。 
 
5月7日  木  晴  朝から苗を運んで 、田植えもピークです。(写真)
     
オオデマリが満開です  運転席から見た様子  田植えの後方の様子 
 
5月6日  水  晴  義兄の一周忌の法要に参列し焼香しました。   
5月5日  火  晴  夏日のこどもの日です。

田植えが快適に進んでいきます。(写真) 
 
5月4日  月  雨  田植え前の代掻きが終わりました。

昨日からかわいいお客がホームステイに来ています。(写真)
長女一家が連休中に預けていった愛犬です。
昨年まで2年間、我が家で一緒に生活していたトイプードルのブラック「ブル」です。
写真で分かるように、我が家の愛犬が威張っているのが分かります・・・・。
それでも、仕事から帰ると尻尾を振って出迎えてくれますから・・・・。 
 
5月3日   雨  朝から雨の中、代掻きも終盤を迎えました。

町内では「乙女峠祭り」と「麓耕つつじ祭り」が開かれました。(写真は山陰中央新報2015.5.4付け)
   
 
5月2日  土  晴  「夏も近づく八十八夜・・・・」町内でも茶摘みが始まりました。
しかし、暑かったですね~・・・・・、30℃近かったんでは?
午前中、田植えをして、午後、代掻きです。 
 
 5月1日 金  晴  爽やかな五月晴れが広がりました。

JAの月刊誌「家の光」が創刊以来90周年を迎えました。(写真右)
1925年(大正14年)5月号以来、国内で69万部の最大販売実績を誇っています。
2009年には通算1,000号を達成しました。
農家組合員にとっての貴重な情報誌であり続けています。

山口県阿東町地福の「足王神社」の大祭に母を連れて出かけました。(写真下)
   
読んで字のごとく、足腰が丈夫で農作業に従事出来ますようにという神社です。
津和野町内からも多くの善男善女?がお参りに来ていました。 
 
4月30日  木  雨  本当に久しぶりの雨です、一日中降りました・・・・。

午前中、義兄の1周忌の法要を前に墓掃除に出かけました。

雨が降るので代掻きです。
キャビン付きのトラクターなので快適?な作業が出来ます。
雨が降れば代掻き、天気が良ければ田植えという作業行程がベストです・・・・。 
 
4月29日  水  曇  親戚の田植えと我が家の田植えをしました。(写真)

午後、親戚の叔父の葬儀に参列しました。
叔父は、高校を卒業すると消防職員として42年間勤めました。
「人の生命と財産を守ってきた人生でした・・・・・、退職後は孫に囲まれて・・・・」親族の挨拶でした。
享年75歳。ご冥福をお祈り申し上げます。合掌! 
 
4月28日  火  晴  雲行きが怪しいとは、このことでしょ~か・・・・・、風が出てきました・・・・。

そんな中、今年の初田植えをしました。(写真)

夜、親戚の叔父の通夜に参列し焼香しました。 
 
4月27日  月  晴  25℃ありました、夏日です!

国道9号線を津和野方面に向かうと秀峰青野山が見えてきます。
その麓の麓耕集落の畦畔に植栽されているツツジが満開を迎えています。(写真)
場所は、JR山口線青野山駅周辺です。
五月晴れに泳ぐ鯉のぼりとツツジが見事なコントラストを描いています。
連休中の5月3日には、「麓耕ツツジ祭り」が開かれます。
会場近くの霊験あらたかな「子安観音」が祭られているお堂もお参りしましょう。
       
       
 
4月26日    晴  旧知の友人とプライベートゴルフです。
本当に久しぶりに金城カントリークラブに行きました。(写真)
結果は実力を存分に発揮して、良かったのは天気だけです・・・・・・。 
 
4月25日  土  晴  今日から、田植えの代掻き(植代とか本代とか言います)に入りました。 

津和野町でも田植えが始まっています。(写真)
近所の下地さんは、茶摘みがあるのでいつでも一番最初に田植えをしています。
田植えが終わると茶摘みが待っています。
   

春の風物詩、鯉のぼりが見受けられようになりました。
端午の節句を控えて、男の子の健やかな成長を祈願してあげられていることでしょう。
我が家の孫で、唯一の男の子は海外に住んでいるので思いを込めて兜飾りを出しました。(写真)
 
4月24日  金  晴 
   
文化庁の「日本遺産」に津和野町の「津和野今昔~百景図を歩く~」が選定されました。
(写真上2枚は山陰中央新報2015.4.25付け) 
 
4月23日  木  晴  田植え前の草刈り作業が完了しました。
一部、シルバー人材センターに依頼しましたが・・・・・。

一昨日出した苗の保温を兼ねた日覆いシートを剥ぎました。(写真)
出したときは白かった芽も薄緑色に緑化してきました。
数日すると濃い緑になってきます。 
 
4月22日  水  晴  終日草刈りです。
法面用草刈り機が大活躍しています。(写真) 
 
4月21日  火  晴  昨日の雨が嘘のような五月晴れ?、天気が回復基調です。
最後の苗を出しました。(写真)
真ん中の一列が出した苗です、直射日光を避けるため日覆いシートをかけています。

午前中、午後と友遠方より来たる、話し込みました・・・・・。 
 
4月20日  月  雨  朝から雨が激しく降っています。
毎月行く定期検診に、山口市内へ出かけました。

夜、西いわみ地区本部運営委員のご母堂様の通夜に参列し焼香しました。
会場は、3月にオープンしたJA葬祭「虹のホールますだ」で執り行われました。
益田市内では5番目の葬祭会館ですが、国道沿いにあり設備、駐車場、接客全て最高のものです。
「全てに全力で取り組み、特に書道の指導は集落の皆さんに喜んでいただきました・・・・」
「私を看取ってから逝って欲しかった・・・・・」喪主の配慮で、ご主人が通夜の挨拶をされました。
享年82歳。ご冥福をお祈り申し上げます。合掌! 
 
4月19日    雨  早朝、来月義兄の1周忌の法事を迎えるにあたり、女房と墓地周辺の草刈りに出かけました。
草刈りをし木を伐採して、後日除草剤散布で完了です。

雨が激しく降ってきました。
「子供たちは?・・・・・」孫の様子を聞きました。
「教育の時間です・・・・・」
見ると布団をたたんでいます・・・・、朝食前の一時ですが・・・・・。
さて、それからがじいちゃんの出番になります?・・・・・。
「じいちゃん、クレヨンしんちゃんを見に連れて行って欲しいな~・・・・」
孫のたっての頼みに、「疲れもピークじゃし、恵みの雨じゃの~・・・」言いながら・・・・・。
何時も行くイオン防府シネマに出かけました。
封切りの「ワイルド・スピード Sky Mission」が見たかったのですが、時間帯が合わず断念・・・、残念!
時間つぶしに階下のフードエリアに行って、激辛麺を食するも、待ち時間30分、ア~ア~・・・・・。 
 
 4月18日 土  晴  終日草刈りです。
草刈りの合間には、育苗ハウスの換気に帰ります。
このときが休息になります・・・、疲れはピークになっています・・・・。
苗の生育状況ですが、順調に育っています。(写真)

午後、孫がホームステイにやってきました。
来ると、早速川に入って魚を捕っていました。
「じいちゃん魚が少ないね~・・・・、イモリばっかり捕れたよ・・・・」
冷えた体を温めに、津和野温泉に出かけました。 
 
4月17日  金  晴  午前中、JAしまね津和野支店の朝礼に出席して挨拶をしました。
「昨日の西いわみ地区本部運営委員会で、運営委員は出身支店に出向いて朝礼等することが決まりました。よって本日支店の朝礼に出かけてきました。これから、田植え作業が本格的に始まりますが敏速な対応をお願いします。支店長を先頭に明るい、組合員から信頼される支店を目指してください・・・・・」

午後、最後の種まきをしました。 

町内に、こんな商品券のポスターが貼ってありました。(写真)
 
4月16日  木  晴  午前中、葬儀の手伝いです。(写真)
故人は、定年まで食糧事務所のコメの検査員として従事されていました。
葬儀には職場の同僚も多く参列し、焼香されました。
「こよなく酒を愛し、善き好々爺でしたが入院加療のかいなく・・・・・・」喪主の挨拶でした。

午後、第1回JAしまね西いわみ地区本部運営委員会が開かれました。 
 
4月15日  水  曇  終日草刈りです。

夜、集落のお爺さんの通夜の手伝いです。
家族の希望で、通夜は集落で進行して欲しいと言われ、進行を勤めました。 
 
4月14日  火  曇  昨日から気温が下がっていますが、ハウスの中の苗はだんだん濃い緑色になってきました。(写真)
曇っていると15℃位ですが、日が射すと40℃を超えてしまいます。
換気と冠水が重要な作業の一つになります。

午後、集落のお爺さんが逝去されました。
夜、葬儀の打合せに集まりました。 
 
4月13日  月  雨  朝から雨が降っています。
昨日の草刈りで、筋肉疲労モード全開です・・・。(写真)
腰は痛いし、肩や腕はお疲れモードです・・・・。 
 4月12日   晴  ハウスの中で、苗が順調に育っています。(写真)
終日、畦畔雑草の草刈りです。

今日は、県知事と県議会議員の投票日です。
誰にこれからの4年間を託すのか・・・・。

夜、早々と溝口知事の3選が決まりました。
鹿足郡選挙区は、現職中村県議の5選が決まりました。
5期目となると議長候補ですから、中山間地農業の発展に力を発揮していただけるものと確信しております。
当選、おめでとうございました!お祝い申し上げます! 
 
 4月11日 土  晴  昨年、我が家の一員になった「ナナ」が1年を迎えました。(写真)
生後6ヶ月のトイプードルのレッドでしたが、病気をすることなく愛嬌を振りまいています。

「最後のお願いに参りました・・・・」
鹿足郡選挙区もお互いに出身地区のメンツをかけての選挙戦でしたが・・・・・。
候補者そして運動員の皆様、大変お疲れ様でした! 
 
4月10日  金  雨  夜半から降り始めた雨が降りしきる中、育苗機からハウスへ苗を出しました。(写真)
1列に180箱並べて、冠水して保温を兼ねた遮光シートを被せます。
写真でも分かるように腰の太い、いい苗が出来ました。
数日して緑化し始めると遮光シートを取り除きます。
       

苗を出している最中、「○○でございます!よろしくおねがいします!・・・」選挙カーがやってきました。 
 
4月9日  木  晴  昨年管理委託した圃場が、刈り取り時に硬盤を壊して作業しています。(写真)
この集落内の全ての圃場がこの有様です・・・・、トホホ・・・・。
代掻きをするというより、代掻きをしながら荒起こしをして?硬盤を整えました。
来週になってから、代掻きをもう一度やり直すしか方法がありません。
委託を受けたら、水管理から畦畔雑草の草刈りまで責任を持ってやってほしいものです・・・・。
「お前の田んぼは、去年は一面ヒエだらけじゃったで~・・・・」
「今年は、どね~なるか見物じゃの~・・・」
「稲を刈るのに、コンバインで田んぼをわやにしたけ~、やれま~がや・・・・」
会う人会う人こんな助言?が返ってきます・・・・。
ここは腕の見せ所ですが、前途多難です・・・・、数年かけてヒエ退治をすることになるのでしょ~が・・・・・。
 
 
 4月8日 水  晴  春の陽射しが降り注いでいますが、気温は低く肌寒い一日です。
代掻きも終盤に入りました。(写真)
   
 
夜、JA西いわみ地区本部営農部の皆さんが慰労会を開いてくれました。
 
4月7日  火  曇  タケノコを掘り起こしていたイノシシを捕獲しました。(写真)
体重20kgで、生後1年の雄です。 

雨が降ったお陰で水がたっぷりあります。
代掻きも順調に捗っています。(写真)
トラクターの前に白鷺の集団が蛙を目当てに歩き回っています。
   
 
4月6日  月  雨  午前中、雨の中代掻きをしました。(写真は運転席から見た風景)

午後、「きぬむすめ」360箱播種しました。 
 
4月5日    曇  曇り空の中、代掻きが順調です。(写真)
   
before  after 
「じいちゃん、トラクターに乗せて・・・・」孫がやってきました。
「よっしゃ~、乗りんさい・・・」、運転席に乗ってご機嫌です。(写真右)

集落内の池の鯉を食い荒らした犯人「アライグマ」がご用となりました。(写真下左)
まだまだ数匹の目撃談がありますから、引き続いて捕獲を目指します。

集落の溝掃除です。(写真下中)
     
夕方、上千原自治会の総会が開かれました。(写真上右)
総会後、恒例の花見をしました。 
 
4月4日  土  曇  東日本では皆既月食が見られるようですが、西日本は曇で残念ながら見られそうにありません。
朝から代掻きですが、田んぼに出ている人は誰もいません。
選挙カーも来ません・・・・・。
一人寂しく水の充った田んぼから代掻きをしていきますが・・・・。
トラクターの燃料がなくなったので、給油に来てもらいました。
燃料タンクは40ℓタンクで、満タンで1haの作業が出来ます。
金額に直すと、1haが5,000円程度かかります。
荒起こし、荒代、植え代と3回の作業をするので15,000円/1ha経費がかかります。
後は苗運び、田植え、防除、稲刈り、籾の運搬、乾燥、草刈りと、すべて経費がかかっています。
この間、農機具の修繕費、肥料、農薬、電気代、農機ローン等々・・・・・。
確定申告をする度、「農機具屋の小作じゃの~・・・・」、思いながら申告しております・・・・。
「10年後には農家所得を倍増する・・・・」、農業改革は勇ましく着手したはずが農協改革でお終い?
平地の農業も中山間地の農業も同じレベルで議論されて、世界遺産の和食が泣くよ・・・・・。 
 
4月3日  金  雨  田舎の節句、朝から雨です。
我が家でも、代々伝わる雛人形を出してお祝いしました。(写真右)

激しく雨が降る中、代掻きをしました。(写真下)
       

島根県知事選挙は告示されて選挙戦に入っていますが、県議会議員選挙が告示されました。
雨が降る中、各陣営の運動員がポスター貼りにやってきました。
代掻きしている田んぼのトラクターから写したポスターです。(写真下)
     

夜、孫がホームステイにやってきました。 
 
 4月2日 木  晴  桜が満開になりました。(写真)
殿町のカトリック教会の桜と、流鏑馬馬場の鷲原八幡宮です。
       
夕方から曇り始めて、風も少し出てきました。
残念ながら菜種梅雨になりそうです・・・・。
雨と共に散りゆく桜ですが、絶好の日和に今年の春を満喫しました、これが「花燃ゆ」でしょうか・・・・。

今日から代掻きの準備に入りました。
荒起こしの済んだ田んぼに水を入れる作業が続きます・・・・。 
 
4月1日  水  雨  4月、27年度のスタートは朝から雨です。
このたび、新規就農された皆さんにこころから敬意を表し、ご活躍を祈念いたします。
全国一斉に入社式が開かれています。
中でもすごいと思ったのは、「トヨタ自動車」の入社式です。
社長以下全役員、新入社員が作業着で式典に臨んでいます。
あくまでも「トヨタ自動車」は、クルマ作りの製造業と言う姿勢が見えます。
「クルマ作りを通して社会に貢献する・・・・、100年先の未来に向けて挑戦し続けよう・・・・」
と言う会社の基本を新入社員にメッセージとして呼びかけていました。
さて、「JAしまね」も入組式が開かれたことと思います。
農業振興、地域に貢献するJAを基本として、頑張って欲しいと思っています・・・・・。
「トヨタ自動車」じゃないですが、胸に「JAしまね」の入った作業着を着て入組式をしたら・・・。
残炎ながら、この発想がない・・・、あくまでもJAは農業生産、食糧供給の組織であるという・・・・。

閑話休題、雨にも負けず津和野大橋周辺の桜並木も満開を迎えようとしています。(写真)
       

イノシシ被害が大きくて耕作放棄していた休耕田に「榊」の苗木150本を植栽しました。(写真)
出荷出来るのは3年先になりますが、本格的な出荷は5年先になります。
       
 
3月31日  火  晴  太皷谷稲成神社で旧の初午大祭が営まれました。(写真)

午後、春休みのホームステイに来ていた孫が帰っていきました。
「じいちゃん、ボーナスは・・・・」、1,000円を財布にしまうと嬉しそうに「貯金するから・・・」
「今度は連休に来るの?」
「来た時、田植え機に乗せてね・・・」つかの間のふれあいでした・・・・。

夜、集落のご主人の初七日の前の夜の逮夜に出かけて焼香しました。 
 
3月30日  月  晴  昨日から泊まりに来ていた孫が、朝起きると「じいちゃん今日はお手伝いするよ・・・・」
あまり当てにしていませんでしたが、しばらくして軍手をして作業場にやってきました。
「何をすればいいの?・・・・」
「苗を作るために土を育苗箱に入れるから、播種機に箱を次から次に入れてね・・・・」
「分かった、簡単じゃん、動かしていいよ・・・・・」(写真)
       
4時間かけて720箱に土を入れました。
途中、土を入れた箱を積んだり、調整板で土をならしたり、任せて安心の4時間でした・・・・。
お陰で土を播種機に入れるのが仕事だけで、楽をさせてもらいました・・・・。
土を入れ終わると、「まだ何かしたいな~」と言うので、育苗機の設置をしました。(写真)
   
解体して保管していた育苗機のパーツを運んで、言うとおりに手渡ししてくれました。
例年の半分の時間で組み立てることが出来ました。感謝、感謝です・・・・・。
「じいちゃん、役に立った?・・・・、ボーナスくれんさいね・・・・・」
「昨日映画に行ったし、温泉にも行ったし・・・・・、手伝いしたから特別ボーナス出すか~・・・・・」
「約束よ!明日も手伝いするからね・・・・・」孫も大きくなったものです、一人前?・・・・。

夕方、買い物に出たとき満開のしだれ桜が目に留まりました。
早速行って写真を撮りました。(写真) 
 
 
 
 
3月29日  日  晴  親戚の49日の法事に参列し焼香しました。(写真)

「春休みじゃけ~、映画を見に連れて行って・・・・・・」昨夜来た孫からおねだりです・・・・。
この近くのシネマは山口県防府市と下松市の2ヶ所です。
法事の酒が入っているので、女房が運転して防府市のシネマに出かけました。
映画が終わってからは、山口市湯田温泉の温泉の森に行くことになりました。
そこで夕食を済ませて帰ると、「疲れた~・・・・・」孫の進級を祝ってプレゼントです。 
 
3月28日  土  晴  集落のご主人の葬儀が執り行われました。(写真)
故人は若い頃から大変な力持ちで、山から丸太を担いで運んだそうです。
家建ての時の普請木の多くは故人が担ぎ出したものが殆どであるそうです。
町内でも唯一の川漁師さんで、鮎の解禁を待って船を出していました。
「鮎を食いに来いや~、ウナギを食いに来いや~・・・・」声がかかっていました・・・・・。
斎場に向かう故人の家の側に、悲しそうに漁に使う川船が横たわっていました・・・・。
享年94歳。ご冥福をお祈り申し上げます。合掌!

夕方、春休みになった孫がホームステイ?にやってきました。
「津和野駅まで迎えに来てね・・・・」と言う連絡が入りました。
駅まで迎えに行って、歓迎の夕食を兼ねてお好み焼きと焼きそばを食べに行きました。
4月から5年生と3年生になります、少しずつ大人の階段上り始めました・・・・。 
 
 3月27日 金  晴  午前中、育苗ハウスのドアを観音開きから両開きのスライドドア式に交換しました。

午後、通夜の準備に集落の人が津和野町斎場に集まりました。

夜、しめやかに通夜が営まれ故人を偲んで称呼しました。
 
3月26日  木  晴  午前中、定期検診に出かけました。

午後、集落のご主人が逝去され葬儀の打合せに集まりました。
葬儀の役割分担を決め解散しましたが、受付を仰せつかりました。 
 
3月25日  水  晴  トタン屋根が真っ白く見えるほど強い霜が降りています。
お陰で日中は強い陽射しで、桜の開花が間近となりました。
荒起こしも最後の追い込みとなってきました。
タラの芽を植える休耕田の荒起こしも順調です。 
 
 3月24日 火  晴  朝雪が降りましたが、日中は春の陽射しでした。

農家の天敵、イノシシが箱罠にかかりました。(写真)
推定体重50kg、雌のイノシシです。
     
現在は、「鳥獣捕獲許可証」の交付を津和野町長から受けています。
有害鳥獣としてイノシシの捕獲をしています。
これから暖かくなると、タケノコを掘り返すなどして暴れ回ります。 
 
3月23日  月  晴  今日から出作地での荒起こしです。(写真は高田集落)   
3月22日    晴  退任慰労の旅も最終日です。
「ゴルフをする絶好の天気じゃの~・・・・・」
そうです、津和野「華鹿会」のゴルフコンペが徳山CCで開かれました。(写真)
これに参加するため、遠出が出来なかったのです・・・・・。 
結果は、沢山のハンディーのお陰で準優勝です。
退任慰労の旅も、楽しく終えることが出来ました。
明日からは農作業モード一色で、田植えの準備に入ります。
 
3月21日 土  晴  春本番を思わせるような好天です。
温泉近くの「魔羅観音」樣にお参りに行きました。(写真)
写真のとおり男根をお祀りしています。
子宝に恵まれない夫婦や、安産祈願に県内外から訪れています。
ここは、大内義隆公の遺児が俵山で殺され、男根を切り取られて持ち去られた、
これを哀れんだ里人が社を建てて霊を慰めたのが始まりと言われている。(説明文から)

一日中、あちこち行きましたが省略。 
 
3月20日  金  曇  夜、退任祝いの宿泊券を使って温泉に出かけました。(写真)
日程上、遠出は出来ないので山口県内2泊3日の旅です。 
 
3月19日  木  雨  今日も朝から雨です・・・・。
お彼岸に入ったので、お寺から親戚等の仏参りに出かけました。(写真)
菩提寺の興源寺にある観音様(写真下中)と、33体の観音堂です。
あいにく激しい雨が降っていたので暗くなっています。
右の写真は、33体の内の1体ですが、青木家が寄進したものです。
     
 
 3月18日 水  雨  朝から一日中雨が降っていますが、冷たく感じる雨ではありません。
休耕田周囲の法面の伐採した木や竹を除去しました。
これで、ほぼ完了となり後は荒起こしが終わると整地して植栽に入ります。 
 
 3月17日 火  晴  好天が続き、荒起こしも急ピッチで捗っています。
家の周りの2haが終わり、明日からは出作地に出かけて荒起こしが始まり。
今まで法人にお願いしていた他の集落の3haから始めます。

夜、退任の慰労会が開かれました。
集まったメンバーは、40年来の付き合いのある錚錚たる 顔ぶれです。
JAしまね中央会の理事、副議長、議員等町内の頭脳集団?です。
「JAしまね発足に向けて、ご苦労であった・・・・・」労いの言葉をいただきました。
「酒と薬を交互に飲んで、ここまでやれたのはお集まりの皆様方のご支援の賜です・・・・」
お礼の言葉を述べて、「乾杯!」です。
昔話に花が咲き、「まだまだこれからじゃけ~の~・・・・・」
「お互い道半ばじゃけ~、もう一踏ん張りせにゃ~の~・・・・」
楽しい、美味しい酒をいただきました・・・・。
 
3月16日  月  晴  プリンターが壊れました。
退任の挨拶状を刷っていましたが、宛先がブルーとブラックの混合になってハガキが出せません。
裏面はもっとひどく、文字がかすれたりして読めない状態です・・・・。
数ヶ月前からノズルチェックを繰り返して修復を重ねてきましたが・・・・。
写真も変色したような刷り上がりになるし~・・・・・、スジは入るし~・・・・。
インクが古くなったのかと思って、新品に全て交換しましたが・・・・。
問い合わせた結果、「何千円もかけて修理するより買い換えがおすすめですよ・・・・」
仕方なく益田市のエディオンに出かけました。
吃驚です、5,000円からありました・・・・・、現在の機種の後継型で10,000円ちょっとです。
ブラックが欲しかったのですが、ホワイトしかなく決めました・・・・・。(写真)
夜、セットアップして印刷しましたが最高!で~す。
お世話になった方々への退任の挨拶状、明日ポストに投函できます。 
 
3月15日    晴  午前中、自治会による彼岸花の植栽が行われました。(写真)
     

種籾の浸種をしました。(写真)
品種は、主食用米が「きぬむすめ」で酒米が「佐香錦」です。
酒米の需要が大幅に増加したのを受けて割り当てを受けたものです。
酒米は全量JA出荷するものです。
   

午後、休耕田の法面の伐採と荒起こしです。(写真右) 
 
3月14日  土  晴  朝方雨が降っていましたが、その後晴れ上がって暖かい一日でした。
今まで休耕していた田んぼの活用で、山側の法面の竹藪の伐採です。
何を植えるかは、企業秘密と言うほどではありませんが、内緒?です・・・・。
面積的には、15a程度ですか・・・・・。 
久しぶりにチェンソーや厚鎌を使ったので、右肘がヒートしています・・・・。
MLBに行った日本人投手が膝の手術をしていますが、そんなレベルではありませんから・・・・。
 
3月13日  金  晴  連日荒起こしです。(写真)

午前中、人間ドックに行きました。
本格的な農作業を前にして、万全な体調で取り組むために受信しました。
今まで不摂生な生活が続いたのと、自分の体を知る上で必要な自己管理です。
結果は、胃カメラやエコーは異常なし!血液検査は後日報告があります。 
 
3月12日  木  晴  荒起こしです。(写真)
昨日の雪の影響で少し軟弱なところもありますが、予定通りの作業が出来ました。 
 
3月11日  水  雪 晴 4年前の今日、暖かい朝を迎えました・・・・・。
当日は農機具メーカーの春の実演展示会が山口県で開かれておりました。
午後、3時頃でしたか遅い昼食を取っていると、東京の長男からメールが入りました。
「大変な揺れの地震が来た、ビルが倒れるかと思った、まだ余震がある・・・・」
瀬戸内の暖かい春の陽気で、こんな災害が発生しているとは思ってもいませんでした・・・・。
あれから4年が経過しました・・・・、未だ避難生活を余儀なくされている23万人の被災者の方々・・・・。
一刻も早い復興を祈って止みません・・・・。

今朝も雪が降ってきました・・・・・。(写真は8時頃の様子) 
 
3月10日  火  雪  朝方から雪が降ってきました。(写真は7時頃の様子) 
 
一日中雪が降ったり止んだりの天気でしたが、積雪はありません。
外気温が低く、真冬に逆戻りです・・・・。

午前中、千原天満宮の宮司様の葬儀に永年総代として参列し玉串を奉奠しました。
宮司様は大学を卒業して務めをしていましたが、50年前に跡継ぎとして神職になられました。
総霊社をはじめ町内の神社の宮司を務めてこられました。
若い頃はスポーツマンで、水泳の選手として国体に出場し3位の成績を残されております。
我が家にも、毎年初午の日に宅神祭に来ていただいていました。(写真右は故宮司様)
10年前に胃がんの手術をされましたが、無事神職に復帰されました。
昨年秋以来、体調を崩されて入退院を繰り返されておられてそうです。
多くの神社総代に見送られて旅立って行かれました・・・・。
享年81歳、ご冥福をお祈り申し上げます。拝礼!
 
3月9日  月  雨  朝、昨日の好転が嘘のように雨が降り出しました。

「3月16日に間に合いました」、地デジ対応のテレビを取り付けました。(写真)
 写真上は25型ブラウン管テレビ、下は32型液晶テレビです。


かつて、津和野町柔道連盟で一緒に活動した先輩の奥様の葬儀に参列し焼香しました。
先輩はガソリンスタンドを経営し、奥さんは地域唯一の商店を切り盛りしておられました。
昨年までは、草刈りの途中で店に行き、冷たい飲み物を飲んで談笑しておりました・・・・。
都会的センスを持ち合わせた美人の奥さんですが、気さくな人柄は地域に溶け込んでいました・・・。
羨ましいほど仲の良い御夫婦でしたが・・・・。
享年67歳、ご冥福をお祈り申し上げます。合掌!
 
 
 
 3月8日   晴  朝から春の陽射しが降り込んできました。
「荒起こしをして、少しでも乾かしとかんと・・・・」
トラクターの運転席はエアコンを効かせないと陽射しで暑くなります。
圃場も堅く、快適に作業が進んでいきます。

午前中、前の職場の上司のご母堂様の葬儀に参列し焼香しました。
職場におけるトップとしての重責を果たしているのも、「この母にして」と言われる所以でしょうか・・・。
日本における明治女の気性を持った大正生まれの女性が静かに逝かれました。
享年94歳、ご冥福をお祈り申し上げます。合掌!

夕方、地デジ対応のテレビを買いに出かけました。

夜、長女一家から退任祝いの食事会に誘われました。
孫から、お祝いのメッセージをもらい感激です・・・・・。 
 
 3月7日 土  晴  午前中、花粉地獄の中、育苗ハウスの整理です。
昨年ピーマンを植えて収穫し終えたままですから大変です。
支柱に使っていたイボ竹を抜いて、それから枯れたピーマンを引き抜いていきます。
集め終わったら、今度は黒マルチを剥がしていきます。
黒マルチは肥料袋に入れて、次回のビニール回収に出します。

午後、サンネットにちはらからモデムなど機器の交換に来ました。
そういえば我が家のテレビ5台の内、まだ2台はアナログテレビだった・・・・・・・。
キッチンと寝室の2台はデジタルテレビに買い換えなければならなかった・・・・。
今月は、プリウスと軽の箱バンが車検じゃったし・・・・・・・。
出費がかさむ3月です・・・・・。 
 
3月6日  金  晴  今日は啓蟄です。
冬ごもりしていた虫が、暖かくなった地面に出てきて春の訪れを感じるころです。
春を感じるのは木々も同じで、花粉が飛散して涙が出て悲惨な状態です。
そんな中、馬鈴薯を植えました。(写真右)
 
確定申告の書類を税理士事務所に持参しました。

JA西いわみ農機センターで、今日明日2日間春の展示会が開かれています。

夜、旧知の友人が集まって慰労会を開いてくれました。(写真上) 
 
3月5日  木  曇  「津和野町認定農業者」青木和憲スイッチオンです。(写真)

苗箱を移動して、床土も移動して、準備OK! 
 
3月4日  水  曇  時々春の陽射しがあるものの、まだまだ寒い日が続いています。
確定申告もできあがり、提出をするだけとなりました。
国民健康保険の負担が大きくのし掛かってきます・・・・、27年度は耐えるだけです・・・・・。

夕方、何時ものメンバーが集まって慰労会を開いてくれました。
花束贈呈で始まり、記念写真に収まり、労いの言葉をいただき・・・・・。
何を言っても大丈夫な間柄なので、JAのこと、選挙のこと、町政のこと、何でもありです。
延々4時間、飲みも飲んだり、鰯から鯨まで食べ尽くしてお開きです。
美味しい酒を飲みました、満足、満足! 
 
3月3日  火  雨  午後から雨になりました。
朝から一日中、確定申告の準備です。
夕方、益田市の友人が慰労に来てくれました。
「久しぶりに津和野で飲みたい、最終の列車で帰るけ~」
「津和野の寿司屋も悪~はな~で・・・・」
いろいろ積もる話をして、楽しい酒の席になりました、酒はこ~でなくっちゃ・・・・。 
 
3月2日  月  曇  津和野支所から津和野支店になって初めての営業日です。
統合JAになってのメリットを生かして、借入金の利息が下がったので切り替えです。
出会う人から、「長いことご苦労じゃったの~」労いの言葉がかかります。
「お疲れ様でした・・・・」お祝い?を持参する友人と、しばし歓談です。
プリウスのスタッドレスタイヤを掛け替えて、春を実感?、燃費がアップします。
昼前には、管理機で馬鈴薯を植える畑を耕しました、初仕事です。
午後、確定申告の準備です。 
 
 3月1日   雨  「JAしまね」がスタートしました。

気分一新!「認定農業者 青木和憲」のスタートです。

出鼻をくじかれる?降り込みの縁起のいい?雨です・・・・。
午前中、千原天満宮春の祈年祭が責任総代と地区総代で執り行われました。(写真)
宮司の祝詞に続いて総代が玉串を奉奠し、五穀豊穣を祈願しました。
これで、春の農作業がスタートします。 
 
2月28日  土  晴  朝起きると、最後の雪?屋根にうっすらと雪が積もっています。(写真)

午前中、これまでの不摂生を清算すべく健康診断です。

午後、のんびり山口市内でショッピングをして、頭脳の切り替えです・・・・。

多くの友人、先輩から「お疲れ樣でした・・・」、LINEやメールをいただきました。 
 
2月27日  金  曇  午前中、JA西いわみ営農部の朝礼で営農担当常務として退任の挨拶をしました。

午後、JA西いわみ最後の理事会が開かれました。
理事会終了後、退任の挨拶をしました。
「3年半の就任中、ご指導いただいたことに感謝申し上げます・・・・」

その後、職員による退任式が開かれました。
「3月1日からは認定農業者として、津和野町農業の発展に尽力いたします・・・・。」

夜、JA西いわみ理事会解散式が開かれました。

長い間、酒と薬を交互に飲んで、管内農業の発展に努めて参りました。
この間、温かいご指導を賜り衷心より厚くお礼申し上げます! 
 
 2月26日 木  曇  午後、JA西いわみ最後の企画管理委員会が開かれました。 

夕方、(株)美都の株主総会が開かれました。

夜、JA西いわみ退職慰労会が開かれました。
 
2月25日  水  晴  午後、JA西いわみ最後の営農委員会が開かれました。   
2月24日  火  晴  3月1日にスタートする「JAしまね」の看板の掛け替えが急ピッチで行われています。(写真下2枚)
   

午後、益田市立益田小学校で「バケツ稲作りコンテスト」の表彰式が開かれました。(写真右上)

その後、JA西いわみ益田水稲生産部会の総会が開かれました。(写真右下)
食味値コンテストでは97と言う数値を出した法人の代表者他表彰しました。

夜、JA西いわみトマト部会の総会が開かれました。 
 
 
 
2月23日  月  曇  JA西いわみ葬祭会館「虹のホールますだ」の竣工祝賀会が開かれました。(写真)
   
 
 
 
2月22日   雨  夜半から強風が吹き荒れています。
「春一番」です。立春から春分の日までに吹く風速8メートル以上の風だそうです。

「常務、最後に一緒に回りましょう~や~・・・」、退任前に最後の誘いです。
ダムの水面を見ながら、由緒あるお寺の山門の前を通って行きました。
雨が降りしきる中、徳山CCでプライベートのゴルフです。
途中雨が上がったと思ったら霧に覆われて、「この方向じゃろ~・・・・」ティーショットです・・・・。
打ち終わってから、霧の中を探して歩くこと3ホール・・・・・。
霧が晴れたと思ったら、冷たい雨が降り出して散々のゴルフです・・・・。
18ホール最後です、「もうゴルフをすることもないけ~、記念に残るティーショットを打って・・・・」
「キ~ン」心地よい音を残して打ち下ろしのフェアウェイに飛んでいきました。
「今日一!」一緒に回ったメンバーから拍手です。
230ヤード飛んで、満足!どや顔で2打目、3オン2パット、ボギーで上がりました・・・・・。
成績は、雨と霧が出ていたので・・・・・・、「楽しかったら、いいのです!」 
 
 
 
 2月21日 土  晴  早朝、北九州青果(株)の競りに出かけました。(写真下4枚)
競りが始まる前、生産部会の永田部会長が代表して挨拶しました。
「四季の移り変わりを感じて頂けるよう精一杯作りました、高値での取りk引きをお願いします!」
「JA西いわみさん、いい商品を作る、もっともっと量を増やして欲しいな~・・・・」市場の声です。
       
その後、市内3ヶ所でタラの芽等天ぷらにして試食販売を行いました。(写真右は永田部会長) 
 
2月20日  金  晴  午前中、JA西いわみ日原支所(青原地区)座談会が開かれました。

午後、北九州市へJA西いわみ特産の販売促進に出かけました。

夜、タラの芽、ウルイ、コゴミの生産者と市場交流会が開かれました。 
 
2月19日  木  雪  朝起きると、雪が積もっていました。(写真は朝7時頃)


午前中、JA西いわみ六日市水稲部会の総会が開かれました。



午後、JA西いわみ支所長会が開かれました。



夕方、JA西いわみ葬祭会館「虹のホールますだ」の完成引き渡し式が開かれました。(写真右下)
 
 
 
 
 2月17日 火  曇  JA西いわみ津和野支所の朝礼に出席しました。  
2月16日  月  曇  出雲市において、JA統合前の最後の会議が開かれました。
これで、全農における会議に出かけることはありません。 
 
2月15日    曇  親戚の通夜を兼ねた初七日が営まれました。   
2月14日  土  晴  退職慰労のゴルフコンペが開かれました。  
2月13日  金  雪  午前中、大阪市内でJA西いわみ管内の米を取り扱っている仲卸のお店を訪問しました。(写真)
     

大阪から新幹線、岡山から雪の伯備線を経由して特急やくもで出雲市まで帰りました。
さらに、特急おきで浜田市まで5時間30分かけて帰りました。


夜、浜田市において西部3JA退職役員慰労会が開かれました。 
 
2月12日  木  曇  大阪市へ、米の販売促進のため出張です。   
2月11日  水  曇  建国記念日です。

出雲市の島根医科大学付属病院にお見舞に出かけました。 
 
2月10日  火  曇 
 
(山陰中央新報2015.2.10付け) 
 
2月9日  月  雪  午前中、JA西いわみ中西支所(美濃地区)座談会が開かれました。

午後、JA西いわみ匹見支所(匹見地区)座談会が開かれました。 
 
2月8日    雪  立春の声を聞いたのですが、雪景色です。(写真は夕方の様子です)

午前中、JA西いわみ益田支所(益田地区)座談会が開かれました。

午後、JA西いわみ益田支所(豊川地区)座談会が開かれました。 
 
2月7日  土  プライベートのゴルフコンペです。(写真)
JA西いわみ津和野支所有志で、萩石見CCで開かれました。 
 
2月6日  金  曇  松江市において、JA統合における最後の会議が開かれました。
これで、松江市に出かけることはありません。 
 
2月5日  木  雪  午前中、JA西いわみ匹見支所(石谷地区)座談会が開かれました。

午後、JA西いわみ匹見支所(三葛地区)座談会が開かれました。(写真)
座談会の最中、外は雪が降り続いていました。
   

夜、JA西いわみ営農部の送歓迎会が開かれました。 
 
2月4日  水  晴  午前中、JA西いわみ匹見支所(匹見下地区)座談会が開かれました。

午後、JA西いわみ匹見支所(道川地区)座談会が開かれました。(写真)

夜、JA西いわみ企画管理部の送歓迎会が開かれました。 
 
2月3日  火  曇  午前中、JA西いわみ津和野支所(畑迫地区)座談会が開かれました。

午後、JA西いわみ津和野支所(津和野・小川地区)座談会が開かれました。 
 
2月2日  月  晴  JA西いわみ全体朝礼が開かれました。

午後、JA西いわみ管内の農業振興についての説明会が開かれました。 
 
2月1日    曇  午前中、農事組合法人「さんぶいち」の総会が開かれました。   
1月31日  雪  雪が降ってきました。   
1月29日  金  雪  東京も朝から雪です。
雪が降る中、柴又帝釈天にお参りしました。(写真)
その後、築地場外市場に視察です。
山形県産の「タラの芽」「コゴミ」「ウルイ」「ふきのとう」が出荷されていました。
最後に、靖国神社に参詣し英霊の御霊に哀悼の誠を捧げました。拝礼!
横浜中華街で時間遅れの昼食を取り、暗くなった萩石見空港に到着しました。
       
 
1月28日  木  曇  午前中、JA西いわみ理事会が開かれました。

午後、萩石見空港からJA西いわみ理事会、監事会合道の研修旅行に出発しました。
羽田空港に到着後、東京スカイツリーの最上階に登りました。(写真)
 
 
1月27日  水  晴  午後、JA西いわみ企画管理委員会が開かれました。

夜、JA西いわみ退職者慰労会が開かれました。 
 
1月26日  雨  午前中、JA営農島根県本部共同計算監査会が開かれました。

午後、JA全農島根県本部農機共同事業体総決起大会が開かれました。

時間をずらして、JA全農島根県本部事業委員会が開かれました。 
 
1月25日  月  曇  午後、JA西いわみ営農委員会が開かれました。

夜、JA西いわみ営農部長の送別会が開かれました。 
 
1月25日    晴  島根県選出の国会議員を囲んでの「新春農政懇談会」が開かれました。(写真)
 
 
1月24日  土  晴  父、隆稲(天稲院興山隆昌居士)3年目の命日です。
先日法事を済ませていますから、朝墓参りをしました。 
 
1月23日  金  曇  石見地区4JA営農経済合同会議が開かれました。   
1月22日 木  雨  雨の中、福岡県、佐賀県に出張です。   
1月21日  水  曇  午後、建設中のJA西いわみ葬祭会館の委員会が開かれました。(写真)

夜、JA西いわみ津和野支所運営委員会が開かれました。 
 
1月20日  火  晴  午前中、JA西いわみ支所長会が開かれました。

午後、JA西いわみ秋作トマトの市場交流会と出荷反省会が開かれました。 
 
1月19日  月  曇  午後、JA西いわみ益田市農政会議農政懇談会が開かれました。(写真)
   

JA西いわみぶどう部会「シャインマスカット」栽培技術講習会が開かれました。
 
1月18日    晴  午前中、「JA西いわみ閉組式」が開かれ、16年の歴史に幕を閉じます。(写真)
3月1日に「JAしまね」が発足するにあたって、事前に閉組式が開かれました。
式典には、歴代役員OBや生産部会の代表者、全職員が出席しました。
橋本組合長の式辞の後、16年の足跡をスライドで上映して振り返りました。
記念講演は、こころ元気研究所所長 鎌田敏氏が「絆こそ宝」と題して話されました。

   
 
1月17日  土  曇  父、隆稲(天稲院興山隆昌居士)の3年の法事を行いました。(写真)
読経の後、墓参りをして焼香し冥福を祈りました。
町内のホテルに移動し、故人を偲んで会食をしました。
       
 
1月16日  金  晴  午前中、西部営農組合に出席しました。

夜、JA西いわみ福祉センターホームヘルパーの新年会に出席しました。 
 
1月15日  雨  松江市に会議のため出張です。   
1月14日  水  晴  出雲市に会議のため出張です。   
 1月13日 火  晴  午前中、西部家畜市場が開かれました。

午後、家の光協会が来所され「平成26年度家の光推進賞」受賞の伝達がありました。
授賞式は、2月10日に横浜市で開かれます。 
 
1月12日  月  雪  朝起きると、一面雪化粧です。

夜、西部家畜市場の購買者との交流会が開かれました。 
 
1月11日    晴  神棚のお供えを下ろして、鏡開きの善哉をいただきました。

来週の法事の準備で墓掃除をしました。 
 
1月10日  土  晴  久しぶりに家にいる3連休です。
集落の3人が入院していますから、お見舞に出かけました。 
 
1月9日  金  晴  午後、「津和野町農業問題研究集会」が開かれました。(写真)
津和野町に対して、平成27年度予算に対する要望書に対する回答書を頂きました。
講演では、「定住対策について」と題して、藤山浩島根県中山間地域センター統括官が話されました。
意見交換会では、現在津和野町内で研修生として活動している5名が動機や悩み等発表されました。
       
 
1月6日  火  雨  JA西いわみ津和野支所の朝礼に出席しました。

午後、JA西いわみ管内の支所に新年の挨拶回りに出かけました。 
 
1月5日  月  晴  JA西いわみ仕事始め式が開かれました。

午後、津和野町、吉賀町に年始です。

夕方、益田市新年御礼会が開かれました。(写真) 
 
1月4日    晴  自治会の新年かが開かれましたが、お世話になった社長さんの葬儀に参列しました。
仕事上の関係で大変お世話になった高校の先輩でもあります。
個人的にも可愛がっていただき、新米が出来たときなど食べていただきました。
県内有数の会社の社長として、地元の発展に貢献された功績は大きいものがあります。
通夜、葬儀の参列者は数千人を数え、その人徳が偲ばれます・・・・・。
会場を埋め尽くした生花も、何とも早い別離を悲しんでいるようでした・・・・・。
数ヶ月前お会いしたとき、「長い間乗って愛着もあったが、これにしたよ・・・・・」
「社長なんじゃけ~、後部座席でしょ~ね、運転するんですか~・・・・・」
「この車のエンジンは、吹きが違うよ・・・・、踏み込んだときの吹きがね~・・・・」
白いセダンの新車に乗って事務所に来られた時の会話です・・・・、最後でした・・・・・。
良き家族、良き社員、良き友人に見送られて旅立って行かれました・・・・・。
あまりにも早すぎる逝去に残念でなりません・・・・・・。
享年66歳。ご冥福をお祈り申し上げます。拝礼! 
 
1月3日  土  晴  長男一家を萩石見空港まで見送りに行きました。(写真)
女房は、正月休み中の休日診療日で出勤です。
出発までの時間を利用して、ファミレスで昼食です。
「連休も、盆も帰られんけ~・・・・」
「元気でやればええけ~・・・・・」こんな何時もの会話ですが、親子ですから・・・・。 
 
1月2日  金  雪  長男と甥の3人でゴルフです。(写真は宇部カントリー江畑池コースです)
 
快晴の中でスタートしましたが吹雪に数度見舞われ、寒さとの戦いでした・・・・・。 
 
2015年

1月1日 
木  雪