「あぜみち通信」2010-1-12  「あぜみち通信」2009-4-12 「あぜみち通信」2009-1-3 
「あぜみち通信」2008-1-12  「あぜみち通信」2007-1-12  「あぜみち通信」2006-1-12
「あぜみち通信」2005-1-12 「あぜみち通信」2004-1-12  「あぜみち通信」2003-4-12 
「あぜみち通信」2011-1-12  「あぜみち通信」2012-1-12  「あぜみち通信」2013-1-12 
「あぜみち通信」2014-1-12  「あぜみち通信」2014-1-12 「あぜみち通信」2015-1-12 
「あぜみち通信」2016-1-12   「あぜみち通信」2017-1-12  
    
2018年

平成30年
曜日 天候 あぜみち通信 写真もあるよ
12月31日 今年1年の総決算、暖かい冬晴れの大晦日です。
今年の五穀豊穣、家内安全、身体健全、交通安全を感謝して二男とお礼に回りました。(写真)
「あぜみち通信inつわの」も、何とか大晦日までこぎつけたという感じです・・・・・。
多くの皆さんに支えられてきたホームページですが、後何年続けられるかと自問自答しています。
まだまだ情報発信して参る所存ですので、今後ともご指導よろしくお願い申し上げます。
輝かしい新年をご家族お揃いでお迎えくださいますよう御祈念申し上げます。 
12月30日 今朝の日本農業新聞中国版に「SL米」プレゼントの記事が掲載されました。(写真)
もう5年も続いているのか・・・・・、元気で米作りが出来る間は続けなくては・・・・・・。
 
12月29日 一面雪化粧の朝を迎えました。
今年最後の高菜の収穫をしました。
自動車を洗車したり、倉庫を片付けたり、正月を迎える準備です・・・・・・。 
 
12月28日 天気予報通り雪が降ってきました。
昼過ぎには道路にも積雪して、正月前なのになんてことするんだ・・・・・・。(写真)
正月を心新たに迎える飾り付けや、神棚を清めお飾りをお供えして準備万端です。(写真)
青木家恒例の年末干支の引き継ぎも行いました。(写真)
戌(犬)から亥(猪)へ干支の置物も変わりました。
 
12月27日 午前中、正月用の餅つきをしまた。   
12月26日 午前中、定期検診のため山口市まで出かけました。

午後、すっきりした正月を迎えるため散髪をしました。 
 
12月25日 冬晴れの中、トラクターを洗浄して格納しました。
コンバインはオイル漏れが見つかったため、(株)長嶺農機様の修理工場へ移動しました。
そうした中、グリーンソイル300袋が(有)鹿足運送から配送されてきました。
フォークリフトを使って倉庫に搬入しました。
正月飾りに使うモロブキと譲葉、榊、シキミを採取しました。
これで正月の準備は27日の餅つきを待つだけとなりました。 
 
12月24日 雨曇 午前中、冬期湛水管理水田の代掻きをしました。(写真)


後、クリスマスプレゼントを持って孫の所へ出かけました。
来春、小学校に入学するのでランドセルをプレゼントしました。(写真) 
12月23日 雨が降る中、冬期湛水管理水田の代掻きをしました。(写真)

JAしまね津和野支店の職員と一緒に「SL田んぼアート」の新米を乗客にプレゼントしました。(写真)
雨の中、SLやまぐち号がJR津和野駅に250名の乗客と共に1番線のホームに入って来ました。
それぞれに連休を利用して津和野観光を楽しみにやって来ました。
思わぬプレゼントに、「ありがとうございます、新米嬉しいです」 と受け取っていただきました。
細やかなクリスマスプレゼントですが、JAしまね津和野支店の活動の一環です。
12月22日 「JAしまね代表理事杯」ゴルフコンペが松江市の島根ゴルフ倶楽部において開かれました。
スコアは OUT 51 IN 56 GROSS 107 HANDY 32 NET 75 3位でした。(写真)
賞品は、松江市特産の津田カブ漬けでした。 
12月21日 JAしまね理事会が松江市のJAビルにおいて開かれました。

夜、JAしまね津和野支店の忘年会が開かれました。 
 
12月20日 雨曇 午後、JAしまね西いわみ地区本部理事会と地区本部運営委員会が開かれました。

夜、JAしまね西いわみ地区本部の忘年会が開かれました。 
 
12月19日 久しぶりに晴れ上がった冬空の元、水田管理等しました。
弁財天を祀った祠の開戸を作って、祠も完成しました。

夜、JAしまね日原支店の忘年会に出席しました。
ビンゴゲームの賞品にドローンを提供しました。
宴席が続くので、役員として招待された場合は1時間30分で退席することにしています。
長く居ると職員も遠慮するし、パワハラやセクハラと言った言動を最小限にする為でもあります。
ともかく酒席において楽しい時間でなければなりませんから。
「忘年会から望年会にして一致団結した支店運営を目指してください」いつものフレーズで挨拶です。 
 
12月18日 曇雨 午後、JAしまね総身委員会が開かれました。   
12月17日 曇  久しぶりに高菜を収穫し出荷しました。   
12月16日 曇雨 JAしまね西いわみ地区本部役員で忘年ゴルフを楽しみました。(写真)
午前中は暖かかったのですが、午後は冷たい雨になりました。
成績は、OUT 47 IN 68 115 雨と共にお寒い限りです・・・・・・。
今年のゴルフは、これで打ち止めとなりました。
来年は、暖かくなってからスタートします。 
12月15日 JAしまね西いわみ地区本部家の光大会が昼食を挟んで開かれました。(写真) 
12月14日 曇雨 午前中、山口済生会病院で検診しました。
検査結果は、来年の1月11日になります。

夜、JAしまね日原支店の支店運営委員会が開かれました。 
 
12月13日 友人とレインボーヒルズ泉水原GCでプライベートゴルフを楽しみました。
昨日とは打って変わって快晴の小春日和の中、ティーショットは快音を発して最高です・・・・。
成績は、OUT 50 IN 58 108 で少し早いですが除夜の鐘をついたようです・・・・・。 
 
12月12日 朝から雨です・・・・・、完全休養日2日目に突入~・・・・・・。
今年に入って3件の田んぼを購入しました。
その面積は1haとなり、金額は○○○万円となりました。
「そね~に田んぼを買うて、どね~するん・・・・・」という、ご忠告をいただいても・・・・・。
「ええ年になって、バカか・・・・・」という、ご批判をいただいても・・・・・・。
「田んぼなんか、金を出して買うもんじゃ~な~・・・・・」という、やっかみを聞き流しても・・・・・。
「地力本願」「田力本願」じゃ~ね、「地田」共に認める百姓は定年無し、死ぬまで現役じゃーね。 
 
12月11日 曇雨 午前中、町内の和﨑医院で健康診断をしました。
結果は、尿検査において蛋白が出ていました・・・・。
元々腎臓に持病が在り、と言っても35年前の話ですが要注意と言うことです・・・・。
そこで、山口済生会病院に紹介状を書いてもらい再検査することになりました。

午後からは本格的な雨になり、寒さも強まり完全休養に突入しました。 
 
12月10日 陽射しが復活したのに風は冷たい・・・・・。
そんな中、中原地区での冬期湛水管理水田の代掻きが完了しました。
畦畔雑草の草刈りも同時進行で完了しました。
次の圃場は高田地区ですが、まだ水路に水が流れてきません・・・・・。
この調子だと年が明けてからになりそうです・・・・・・。 
 
12月9日 真冬なみの寒さの中、冬期湛水管理水田の代掻きをしました。
合間に畦畔雑草の草刈りをしました。(写真) 
12月8日  初雪が降りました。(写真) 

午前中、雪が降る中、冬期湛水管理水田の代掻きをしました。

夜、いつもの仲間と忘年会をしました。
念願であった野菜出荷作業場の完成祝賀会と合わせて一杯です。
午後の代掻きを中止して準備をしました。
参加者のリクエストが多かったすき焼きをすることにしました。
なんとか17時の開始に間に合いました。(写真)
12月7日 終日、冬期湛水管理水田の代掻きをしました。(写真) 
12月6日 終日、冬期湛水管理水田の代掻きをしました。(写真)

夜、愛妻63歳の誕生日を福寿司で祝いました。 
12月5日  曇晴 午前中、高菜を出荷しました。
デンタルクリニック(歯医者)に通うこと3回目で無事完治しました。

午後、天候も回復して晴れ間が出て来たのでスタッドレスタイヤに交換しました。 
 
12月4日 曇雨 午前中、JAしまね日原支店の月初めの朝礼に出席して挨拶しました。
その後、JAしまね西いわみ地区本部総代説明会が開かれました。

夜、いつものメンバーで忘年会をしました。 
 
12月3日  午前中、JAしまね津和野支店の月初めの朝礼に出席して挨拶しました。

夜半から待望久しい雨が降ってきました。
午前中、お歳暮を配って今年の厚情に感謝し、また無沙汰を詫びました。

午後、作業場の引き戸を作って寒さ対策をしました。 
 
12月2日  華鹿会の忘年ゴルフコンペが山口レインボーヒルズ泉水原GCで開かれました。(写真)
天気は快晴、成績は最悪でした・・・・・。
忘年コンペですから、成績の結果は忘れましょう・・・・・。 
12月1日 JAしまね「津和野支店年金友の会」の設立総会が開かれました。(写真)

総会後、「鹿島壽」劇団の公演を楽しみました。 
11月30日 プライベートゴルフをクラシック島根CCで楽しみました。
初めて行きましたが、中国山地の山並みが見晴らせる山頂付近にあるコースです。
打ち下ろしあり、打ち上げあり、攻略するには意外と難しいコースでした。
とにかく、ティーグラウンドからグリーンが何処にあるのか分からないので何度も行かないと・・・・・。 
 
11月29日 午後、JAしまね理事会が開かれました。   
11月28日 午前中、隣接する水田を購入した書類作成を司法書士事務所でしました。
その後、定期検診のため山口市まで出かけました。

午後、榊とシキミ100本を植栽しました。(写真)
11月27日 午前中、JAしまね西いわみ地区本部理事会が開かれました。   
11月26日 午前中、亡くなった父が農業委員をしていた時に仲の良かった同期の方の葬儀に参列し焼香しました。
享年93歳、ご冥福をお祈り申し上げます。合掌! 
 
11月25日 「正月には皆で初詣に行こう・・・・・」
二男に名古屋駅まで送ってもらい帰路につきましたが、あっという間の4日間でした。
「明日から元気で働こうで・・・・」現実が待っています。 
 
11月24日 早朝、夜が明けたばかりの7時前にスタートして二男とゴルフをしました。(写真)
岐阜県の名妓国際ゴルフ倶楽部は標高300mにあり、霜で一面真っ白でした。
スタートが早かったので、12時30分に終わりました。
スコアは、天気も寒いしスコアも寒い・・・・・、トホホ・・・・・。

夜、二男一家と食事をしました。 
11月23日 長男の二女の七五三の祝いをしました。(写真)
多摩川沿いにある多摩川浅間神社において健全な成長を祈願し、お祓いを受けました。
「正月は帰らんでも、来年は厄年じゃけ金比羅さんに厄落としに行かにゃ~の~」
「2月の連休を予定するけ~・・・・・」
長男も42歳になります・・・・・、そう言えば私が議員を辞めた年になりますね~・・・・・・。
 
11月22日 曇  午前中、東京の中野区の叔父の家に挨拶に行きました。
80歳を超えた叔父夫婦も息災で、日頃の無沙汰を詫びながら歓談しました。

午後、はとバスの半日コースに乗り都内観光をし、靖国神社と東京スカイツリーに登りました。(写真)

夜、長男一家と食事をしました。
11月21日 雪対策のため4棟のハウスすべてに支柱を立てました。(写真)

津和野を18時発の特急に乗り、新横浜に21時30分に着きました。 
11月20日 午前中、上千原中山間地直接支払いの草刈り作業と畦畔の修復作業をしました。(写真)
今回は、畦畔の雨による崩壊の修復を土嚢袋を積み上げて真砂土で補強しました。
その後、耕作放棄地15aの草刈りとイノシシ対策の電柵設置周辺の草刈りもしました。
11月19日 午後、JAしまね総務委員会が開かれました。

夜、職員の御母堂様の通夜に参列し焼香しました。
享年77歳、ご冥福をお祈り申し上げます。合掌! 
 
11月18日 集落内の49日の法事に参列し焼香しました。   
11月17日 親戚の法事に参列し焼香しました。(写真) 
11月16日 先日マルチを張った畑にニンニクの種を植えました。(写真)
500g入ったニンニクの種10袋を700玉植えました。
植えた後、イノシシ対策の電柵も設置しました。
11月15日 太皷谷稲成神社秋季大祭がありました。(写真)
絶好の秋晴れの元、収穫に感謝する多くの善男善女が参拝に訪れました。
我が家のトラックも御神幸の列に参加し町内を練り歩きました。
途中、餅撒きもあり賑やかに秋季大祭も無事終わりました。
いよいよ、晩秋の津和野にも冬の訪れがやって来ます・・・・・。 
11月14日 「津和野わさび会」のゴルフコンペが山口泉水原GCで開かれました。(写真)
久しぶりのゴルフでしたが、結果はお恥ずかしい限りです・・・・・。
IN 59 OUT 51 こんなのゴルフじゃないですね~・・・・・・。 
11月13日 太皷谷稲成神社秋季大祭に使用するためトラックを洗車しまし。
大祭時に飾り付けするために駐車場まで移動しました。

秋にする野菜苗の植え付けといったら、たまねぎですね~・・・・・。
200本植えて自家用にしますが、植え付けように張ったマルチが余っています。 
 
11月12日 午前中、高菜の初出荷をしました。

夜、津和野高校の町営英語塾「HAN-KOH」の生徒さんに「SL田んぼアート」で収穫した米を贈呈しました。(写真)
5月にJAしまね津和野支店の職員とHAN-KOUの生徒さんで田植えしたものです。
10月に皆で稲刈りする予定でしたが、雨で出来ませんでした。
18袋(510kg)の収量がありましたが、15袋をHAN-KOUに贈呈し、残りの3袋はSLの乗客にプレゼントします。
「おにぎり一個の人づくり」元気で働ける間は続けていきます。
 
11月11日 昨日耕運した畑にマルチを張りました。(写真) 
11月10日 1年半にわたって貸与していた畑が返却されました。
このままで放置すれば荒廃地になる可能性があるので、草を刈り荒お越ししました。
何分、踏みつけられた畑ですから堅くて一度の耕運では思うように荒起こしが出来ません。
2度の耕運で何とか柔らヵい従来の畑に戻りました。
施肥して、マルチで覆ってシキミと榊を植える予定です。 
 
11月9日 雨曇 アスパラガスの圃場にイノシシが出没して大変な惨状です・・・・・。
周囲の草刈りをして、電柵を設置しました。(写真)
ここは、昨年までイノシシが出なかったところですがどこから来たのでしょう?・・・・・。
来年は、この地区でもイノシシが田んぼに出てくる可能性があります。
また一つ頭痛の種が増えました・・・・・。 
11月8日 午前中、JAしまね理事会が開かれました。

午後、JAしまね臨時総代会が開かれました。(写真)

臨時総代会終了後、「JAの自己改革の取り組みおよび情勢に関する報告会」 が開かれました。
11月7日  午後、高田地区で発足する法人に対して利用権設定した農地70aの解約手続きをしました。
これによりH31年度は80万円程度の減収になります。
出作の辛いところです・・・・・。 
 
11月6日 午前中、JAしまね日原支店の月初めの朝礼に出席して挨拶しました。

午後、稲わらの鋤込みをしました。 
 
11月5日 午前中、JAしまね津和野支店の月初めの朝礼に出席して挨拶しました。

午後、稲わらの鋤込みをしました。 
 
11月4日 朝食後、米子市内のホテルを出て帰路につきました。
昨日と今日は道の駅巡りでしたが、何処に行っても収穫祭が開かれていました。
夕方、無事事故もなく帰宅しました。
自分へのご褒美の旅は最高の秋晴れに恵まれて、猛暑の中草刈りをしたのが報われました。
来年はマイカーで行けるかな~・・・・・・・? 
 
11月3日 夕方、女房の看護学校時代の同窓会が安来市の鷺の湯温泉で開かれました。
夕方までに着けばいいので、朝食後国道9号線を一路米子に向けて出発しました。
道中、各地の道の駅により特産品や加工品を見て回りました。 
 
11月2日 午前中、伏見稲荷~平等院を回りました。(写真)
午後、女房のたっての要望で大阪まで足を伸ばして吉本新喜劇を観ました。(写真右) 
 
11月1日 稲刈りが終わったので自分へのご褒美にマイカーで京都観光に出かけました。(写真)
太秦映画村~嵐山~金閣寺と回りましたが、どこもインバウンドの経済効果の恩恵です。
紅葉には少し早かったのですが京都は風情があります。
夜、木屋町に出かけて一杯を堪能しました。
 
10月31日  終日、稲わらの鋤込みをしました。   
10月30日  JAしまね理事会が松江市のJAビルにおいて開かれました。   
10月29日  午前中、鹿足郡神社総代会が太皷谷稲成神社において開かれました。

午後、稲わらの鋤込みをしました。 
 
10月28日 午前中、菩提寺である興源寺で供養が執り行われました。(写真)
興源寺の境内には慈母観音が祀られています。
右の写真は青木家が寄進した観音様です。


午後、友人が主催する「赤蕎麦祭り」が吉賀町において開かれました。
女房と出かけて行き、蕎麦を堪能しました。 
 10月27日 終日、稲わらの鋤込みをしました。(写真) 
 10月26日 終日、稲わらの鋤込みをしました。(写真) 
10月25日  午前中、千原天満宮の秋季大祭が執り行われました。(写真)
女房と母は、朝早くから押し寿司を作ってお世話になった方々へ感謝を込めて配って回りました。
写真の右は神前にお供えした押し寿司です。

午後、高田地区に移動して稲わらの鋤込みをしました。(写真) 
10月24日  午前中、JAしまね西いわみ地区本部総代説明会が開かれました。(写真)

午後、JAしまね西いわみ地区本部運営委員会と理事会が開かれました。 
10月23日  火  曇雨 午前中、稲わらの鋤込みをしました。(写真)

昼前から降雨になり、作業の続行を断念しました。 
10月22日 今日から稲わらの鋤込みを開始します。
ハウスの冬取り野菜の植え付けも終わり、畦畔雑草の草刈りと並行しての作業になります。
これが終わると、来月からは冬期湛水の代掻きが始まります。 
 
10月21日  午前中、千原天満宮の秋季大祭に向けて宮掃除がありました。
神殿の掃除と幟立て、注連縄づくりと別れて作業をしました。
今年の幟立てに使う竹は裏山から新しく切り出したものです。(写真) 
10月20日  午前中、、定期検診のため山口市まで出かけました。   
10月19日  金  午後、JAしまね西いわみ農政会議主催の「山田としお国政報告会」が開かれました。(写真) 
10月18日  木  午前中、「ちぢみ小松菜」を植えました。(写真) 
10月17日 早朝からブロッコリーと高菜、キャベツの定植をしました。(写真右上)
ちぢみ小松菜の床を作って、明日の播種作業の準備が完了しました。(写真右下)
「メロンが終わりになるけ~、取りに来いや・・・・」益田市の同級生から電話がありました。
「高菜の苗が足らんので取り買いに行くけ~、その時寄るいや・・・・・」
野菜専業農家の同級生に家に行くと、奥さんは何百本という胡瓜の出荷に大忙し・・・・・。
旦那は何百個のメロンを箱詰めして出荷の準備の真っ最中です・・・・・。
「このコンテナが一箱1万円するとして、数十万円なりじゃの~、儲けるの~・・・・」
こんな会話もいつもの会話ですが、大変な労力の上に生産されているのですよ・・・・・。
米を作るのは数日間圃場に行かなくても秋の稔りを迎えますが、ハウス栽培は毎日が勝負ですから・・・・。
「汗の結晶、有り難く貰うけ~の~、暮れには忘年会をやろうで・・・・・」同級生はいいものです。
貰ったメロンは神前と仏前にお供えしたのは言うまでもありません、5日後にいただきます・・・・・。 
 10月16日 開催予定であったJAしまね総務委員会が中止となりました。
そこで、「ちぢみ小松菜」を植えるハウスの準備に入りました。
早朝の内はいいのですが、日が昇ってくるとハウスの中は40℃になります・・・・。
汗だくになりながら茄子を引き抜き、搬出してから整地をしました。
後の作業は堆肥散布と化成肥料の散布です。
山側から侵入するイノシシ対策は万全でしたが、今度は川から侵入してきました。
そこで、川側に電柵を設置しました。(写真) 
 10月15日 月  午前中、イノシシ対策の電柵を撤去しました。

午後、ハウスにマルチを張りブロッコリーや高菜の植え付け準備が終わりました。 
 10月14日 午前中、集落内の同級生の父親の葬儀に参列し司会進行をつとめました。
故人は、私の母と同級生で元気のいい方でした。
毎朝バイクに乗って建設会社に通勤する姿が目に浮かんできます・・・・。
享年88歳、ご冥福をお祈り申し上げます。合掌! 
 
10月13日  午前中、携帯電話の機種を富士通F-04Kに変更をしました。
いらない機能が山ほどついてきました・・・・・。
この機能の利用料金がドコモには想像を絶する収益になっていくのですが・・・・・。
キャッシュレス時代到来を予感させる便利なおもちゃですが、身の破滅にならないようにしないと・・・・・。

午後、ハウスに堆肥を散布して漉き込みました。

夜、集落内の通夜に参列し司会進行をつとめました。 
 
10月12日  金  晴  茄子の収穫を終えたので、茄子を引き抜いてハウスの中を片付けてました。
その作業中、携帯を落としてしまいました・・・・・。
確認したところ、ディスプレイに縦線が入って鮮明さがありません・・・・・。(写真)
ドコモショップに電話を入れたところ、「壊れていますね、落としましたか・・・・」
保証期間内なら交換出来るとのことで、明日行くことにしました・・・・・。
ハウスの中なら土が軟らかいのですが、落としたところはコンクリートの土間ですから・・・・・。
これから作付けするブロッコリーを何個販売すればいいのか・・・、高いブロッコリーになってしまった・・・・・。 
10月11日  今年度、最後の茄子の収穫をしました。
猛暑の影響で着花が悪く、例年の半分程度の収穫でしたが、綺麗な茄子を産直コーナーで販売出来ました。
後作には、ブロッコリーと高菜、ワケギと小松菜を植え付ける予定です。 
 10月10日 益田市でメロン栽培をしている友人から「秋作のアールスメロンが出来たから取りに来んさい」とのこと・・・・・。
「毎年、貴重なメロンを貰って申し訳ないの~・・・・」早速、メロンハウスが林立する開パイに出かけました。
何百個というメロンが出荷待ちしている作業場に行くと、「これを上げるけ~」
と、アンテナがついたメロンが置かれていました。
真夏の暑い最中にハウスに入っての作業は想像を絶するものがあります・・・・・。
いただいたメロンは、神棚と仏壇にお供えしておきました。(写真) 
10月9日  終日、畦畔雑草の草刈りをしました。(写真) 
10月8日  月  津和野町本町通りにおいて「恵比須講」祭りが開かれました。(写真)
商店街の福引き券があったので出かけました。
抽選券3枚の内、3等と4等が当たりました。
オープニングは子供神楽、餅まき、やいろいろな出店が賑わっていました。

午後、作業場の片付けをしました。 
10月7日  稲刈りが終わったらゴルフに行こうと約束していた友人とプライベートゴルフをしました。(写真)
台風一過の後は28℃の好天に恵まれて、「夏スタイルが良かったの~・・・・」
連休ということで、徳山国際CCは超満員、月例杯あり、コンペありでした。
成績は、IN 52 OUT 51 でしたが、一緒に回ったのは 共に78と80ですか・・・・・。 
 10月6日 土  曇  台風25号の影響で、雨は降らないものの時折強い風が吹き荒れています・・・・・。
終日このような天気でしたが、夕方から雨が降り始めてきました。
結局、台風の強風対策以外は何もしないで過ぎてしまいました。 
 
10月5日  金  曇  午前中、最後の米の出荷をし検査を受けました。
これで今年度の米の出荷は全て完了しました。
最終的には、昨年度ほぼ同じ出荷数になり、平年作といったところです。

最盛期を過ぎ、終わりにかかったナスの出荷をしました。 
 
10月4日  木  曇  母は姉の所にしばらく行って休むことになり、ホテルの前で別れました。
米寿の記念に写真を撮りました。(写真)
 
 10月3日 水  晴  67歳の誕生日を迎えました。
80歳までは現役で働きたいと思っていますが、「あと13年しかない・・・・」と思うか、
「まだ13年ある・・・・・」と思うかの違いです・・・・・。
毎年誕生日には思うのですが、「60~70働き盛り・・・・・」仕事が楽しく思えてきました。

夜、湯田温泉のホテル常磐において母の米寿の祝いをしました。
姉も参加し、昔話に花が咲きました。
ホテル名物の「女将劇場」を皆で観て拍手喝采、楽しい時間が過ぎました。 
 
 10月2日 曇  昨日刈り取った「SL田んぼアート」の籾摺りをしました。
今年度最後の出荷をし、大活躍したコンバインのキャタピラー部分を洗浄しました。
好天の時に、再度洗浄して注油しグリスアップして格納します。
稲刈りが終わっても、作業場の清掃や後片付け等することが山積しています。 
 
10月1日  月  晴  午前中、JAしまね津和野支店の月初めの朝礼に出席して挨拶しました。

午後、「SL田んぼアート」の稲刈りをしました。
これで、今年度の稲刈りが無事完了しました。 
 
9月30日 台風24号の影響で雨が降り続いています。
明日は晴れるという予報なので、午後から稲刈りをします。
最後の見納めに大雨の中、孫と展望場所に出かけました。(写真)
 
9月29日  土  台風24号の影響で雨が降り出しました。
「SL田んぼアート」の稲刈りも中止になりました。
孫がやってくるというので、益田まで迎えに行きました。
今日から「SLやまぐち号」 の運行が再開されました。
孫がSLを観たいというので雨の中津和野駅まで出かけました。
大きな汽笛が鳴ったので、吃驚した一コマです。(写真)
9月28日  金  晴曇 早朝から葬儀に準備をしました。
葬儀の司会進行も無事終えることが出来ました。 
 
9月27日  木  晴曇 午前中、JAしまね西いわみ地区本部理事会が開かれました。

午後、集落内の葬儀の打合せをしました。

夜、通夜が執り行われました。 
 
9月26日  水  晴曇 友人と周防CCでプライベートゴルフをしました。   
9月25日  火  曇晴 午前中、米の検査が行われました。
210袋出荷し、すべて1等米でした。 
 
9月24日  月  曇  終日籾摺りをしました。   
9月23日  晴  「SL田んぼアート」の圃場を残して、今年の稲刈りが終わりました。 
9月22日  土  久しぶりの青空の下、稲刈りが順調に出来ました。
雨の影響で、圃場は泥濘んでいます・・・・・。 
 
 9月21日 金  午後、JAしまね総務委員会が松江市のJAビルにおいて開かれました。   
9月20日 木  雨の中、大社CCでプライベートゴルフをしました。   
9月19日  水  曇晴 晴れ間を縫って、稲刈りをしました。   
9月18日  火  曇晴 終日、稲刈りをしました。   
9月17日 月  曇雨 雨で圃場は水が溜まっていますが、稲刈りを強行しました。   
9月16日  曇晴 雨の影響で稲刈りが出来ません・・・・。
思い切って、中休みとしました。 
 
9月15日  土  雨で稲刈りが出来ません・・・・。   
9月14日  金  曇雨 米の検査を受けました。
出荷した200袋すべて1等米でした。 
 
9月13日  木  曇雨 小雨決行、稲刈りをしました・・・・、が降雨中止となりました。

夕方、ツガニとスッポンで一杯やりました。 
 
9月12日  水  曇雨 稲刈りを強行するも、降雨中止となりました・・・・。   
9月11日  火  曇晴 稲刈りをしていましたが、他の圃場にイノシシが出たというので電柵設置をしました。   
9月10日  月  雨  雨で何も出来ない・・・・・。   
9月9日    雨  雨で何も出来ない・・・・・。   
9月8日  土  雨  終日、籾摺りをしました。   
9月7日  金  雨  午前中、定期検診のため山口市まで出かけました。   
9月6日  木  晴  「きぬむすめ」の稲刈りを開始しました。   
9月5日  水  晴  午前中、ナスの出荷をしました。
稲刈りで数日間出荷が出来なかったので、大きくなりすぎてしまいました・・・・。
規格外は、岩瀬戸集落が共同飼育している牛のご馳走(餌)なりました・・・・。 
 
9月4日  火  雨  午前中、JAしまね日原支店の月初めの朝礼に出席して挨拶をしました。
2回目の米の検査をしました。
「つや姫」350袋出荷し、すべて1等米でした。 
 
9月3日  月  晴  午前中、JAしまね津和野支店の月初めの朝礼に出席して挨拶をしました。

午後、「つや姫」の刈り取りが完了しました。 
 
9月2日    晴  午前中、籾摺りをしました。   
9月1日  土  雨  雨降りなので、骨休めです・・・・・。   
8月31日  晴雨 午前中、「つや姫」の刈り取りをしました。

午後、天候が悪いので籾摺りをしました。 
 
8月30日 木  雨晴 曇り空ですが、「つや姫」の刈り取りを強行しました。
あと少しというところで、土砂降りになりました・・・・・・。
午後から晴れ上がったので、残りを刈り取りました。 
 
8月29日  水  終日、「つや姫」の刈り取りをしました。   
8月28日  火  晴  今年度初めての米の検査が鷲原倉庫において行われました。
「つや姫」250袋出荷し、すべて1等米でした。

午後、「つや姫」の刈り取りをしました。 
 
8月27日  月  晴  終日、「つや姫」の刈り取りをしました。   
8月26日    晴  終日、「つや姫」の刈り取りをしました。
 
8月25日  土  晴  終日、「つや姫」の刈り取りをしました。   
 8月24日 金  晴  今年の稲刈りがスタートしました。(写真)
 
8月23日  木  晴  いよいよ明日から稲刈りが始まります。
移転した作業小屋で順調な作業が出来ますように・・・・。
台風20号の余波もなく、明日は稲刈りした籾の運搬を待つだけとなりました。 
 
 8月22日 水  晴  JAしまね理事会が松江市のJAビルにおいて開かれました。   
8月21日  火  晴  午後、JAしまね津和野町農政会議と吉賀町農政会議の合同総会が吉賀町において開かれました。(写真) 
8月20日  月  晴  午前中、JAしまね西いわみ地区本部理事会が開かれました。

午後、JAしまね西いわみ地区本部運営委員会が開かれました。 
 
8月19日    晴  午前中、稲刈り前の水田管理をしました。

午後、女房の知人が手術をしたので山口県内の病院にお見舞に出かけました。 
 
8月18日  土  晴  終日、稲刈り前の水田管理をしました。  
8月17日  金  晴  午後、萩石見空港から長男一家が羽田空港に向けて帰っていきました。(写真) 
8月16日  木  雨  孫との夏休みの共同制作として案山子を作りました。(写真)
作った案山子4体は「SL田んぼアート」に展示しました。
 
8月15日  水  曇  友人知人の初盆に出かけて焼香しました。   
8月14日  火  晴  長男が手伝ってくれるというので、移転した作業場の乾燥機等を設置しました。
夜、青木家恒例のBBQで一杯です。 
 
8月13日 月  晴  孫を連れて、山口県下松市のムビックス周南に行きました。   
8月12日    晴  午前中、長男に手伝って貰って我が家の防除をしました。

夜、青木家恒例の盆の食事会を町内の「原田屋」でしました。 
 
8月11日  土  晴  プライベートのゴルフを萩石見CCでしました。
「稲刈りが終わるまでゴルフは出来んけ~の~・・・・・」
心置きなくゴルフを楽しみました。 
 
 8月10日 金  晴  イノシシの出没が止まりません・・・・・。
電柵設置の対策をした圃場ですが、荒らされています・・・・・。(写真)
電柵が効果ないとなると、ワイヤーメッシュを張り回すしかありません・・・・
100mの区間をワイヤーメッシュで対応しました。(写真)
8月9日  木  晴  立秋を過ぎたので秋の風が吹いてきました。
草刈りをしていても爽やかな風が心地よく、汗が流れ落ちてきません。
少し早いですが、早生品種の圃場の落水を開始しました。
天気次第では、再度の注水をする予定です。 
 
8月8日  水  晴  「津和野わさび会」のゴルフコンペが周防CCで開かれました。(写真)
OUT 46 IN 55 HANDY 21 で 2位でした。
8月7日  火  晴  出穂した稲穂が頭を垂れてきました。
早いところでは稲穂に色がつき始めています。
20日先には稲刈りが始まります。

午後、受託した草刈りをしました。(写真) 
8月6日  月  晴  終日、電柵設置した圃場の点検と電線の下に除草剤を散布しました。 

10年もかけて工事したバイパス2.1kmが開通しました。
国道9号線から津和野温泉道の駅「なごみの里」に出るコースです。(写真)
まだ通ったことはありませんが、看板が目についたので・・・・・。
8月5日    晴  午前中、高田集落内の環境整備事業における周辺の草刈りをしました。

愛妻の里の墓掃除をしましが、手入れが行き届かなくて草ボウボウです・・・・・。
当面の処置として除草剤散布で当座を凌ぐことにしました・・・・。
1週間したら草刈りに出かけます・・・・・。

午後、タラの芽周辺の草刈りと電柵設置した電線の下に除草剤を散布しました。 
 
8月4日  土  晴  電柵も効果無し、ネットも効果無し、そこでワイヤーメッシュ50枚設置しました。(写真) 
8月3日  金  晴  午前中、JAしまね日原支店の月初めの朝礼に出席して挨拶をしました。

午後、環境保全に関する研修会が益田市の市民学習センターにおいて開かれました。(写真)

夕方、JAしまね津和野支店の職員と青年部合同の暑気払いBBQが開かれました。 
8月2日  木  晴  移転した乾燥機の最終的な組み立てをし、電気系統、バーナー関係等点検しました。   
8月1日  水  晴  早朝、上千原地区の関係者で電柵の設置をしました。

午前中、JAしまね津和野支店の月初めの朝礼に出席して挨拶をしました。

終日、カメムシ対策の防除作業をしました。 
 
7月31日  火  晴  受託した転作田の草刈りをしました。(写真)
マムシも出て来ました。

夕方、地区内にある耕作放棄地の草刈りを関係者でしました。(写真) 
7月30日  月  晴  JAしまね理事会が松江市のJAビルにおいて開かれました。   
7月29日    雨  早朝、台風の影響がないので上千原地区の関係者で電柵の設置をしました。

台風12号の余波で久しぶりに雨が降ってきましたが、夕方からは青空が戻ってきました。 
 
7月28日 晴  午前中、定期検診を受けるため山口市に出かけました。

久しぶりに「SL田んぼアート」の出来具合を見にいきました。(写真)
 
 7月27日 金  晴  終日、除草剤散布と電柵設置をしました。   
 7月26日 木  晴  午前中、JAしまね西いわみ地区本部理事会が開かれました。

午後、(株)美都の取締役会が開かれました。 
 
 7月25日 水  晴  終日、イノシシ対策の電柵設置をしました。(写真)

夜、上千原地区中山間地直接支払い制度の会議が開かれました。
協同防除、イノシシ対策の電柵設置等日程を決定しました。
その後、暑気払いのBBQで一杯やりました。 
 7月24日 火  晴  猛暑の中、イノシシ対策の電柵設置をしました。
かつては山側だけに設置していましたが、今では川から侵入するので堤防にも設置します。
堤防がコンクリートなら安心ですが、竹藪とか土羽では心許ないので設置します。
今日は400mと300mに設置しましたが、明日は500mすることになります。
ゴルフ場ではサービスミドルとレギュラーミドルですが、明日はロングになります。 
 
7月23日  月  晴  今日もイノシシ対策の電柵設置をしました。
河川の水も激減してきて、この先出穂後の水管理が心配されます。
それにつけても暑い、41.1℃を記録して猛暑列島日本はいつまで続く・・・・・。 
 
7月22日    晴  恒例になっていますが、早朝の涼しい内に茄子を収穫して出荷しました。
それが終わると圃場の巡回に出かけますが、今度はタラの芽の圃場にイノシシが出没・・・・。
周囲の草刈りをしてから電柵の設置をしました・・・・、やりきれません・・・・・。 
 
 7月21日 土  晴  午前中、JAしまね西いわみ地区本部全職員研修会が開かれました。(写真) 

午後、相変わらずの猛暑の中イノシシ対策の電柵設置を完了しました。
これでも出没するとなるとお手上げ状態ですが、どうなりますか・・・・・。
 7月20日 金  晴  榊が植栽されている圃場にイノシシが出没して500本が壊滅状態になりました・・・・。
急遽、電柵設置をしました・・・・・。

連日の猛暑に対応するべく、葦簀を立てかけました。(写真) 
7月19日  木  晴  津和野町社会福祉協議会のチャリティーゴルフコンペが徳山CCで開かれました。(写真) 
 7月18日 水  晴  午後、JAしまね総務委員会が松江市のJAビルにおいて開かれました。   
7月17日  火  晴  3日間遊んだので、することが山積しています・・・・・。
ナスの出荷を済ませると、イノシシ対策の電柵を設置し、畦畔の草刈りで死にそう・・・・・。 
 
 7月16日 月  晴  早朝の朝風呂に浸かり、バイキングの朝食を済ませると帰路につきました。
途中、「昼ご飯は何を食べる・・・・・」ということで・・・・・。
ドライブコースを変更して、柳川に少し早めの「せいろ蒸し」のウナギを食べに行きました。(写真)
 
7月15日    晴  連休を利用して、ゴルフコンペでゲットしたペア宿泊券(長崎八太楼)で長崎に行きました。(写真)
昼前に到着すると中華街に行き皿うどんとちゃんぽんを食しました。
世界遺産に認定された大浦天主堂や軍艦島を観光する予定でしたが、暑いのなんの・・・・・。
猛暑の中、観光する気にもなれず目的地の「八太楼」に行きました。
温泉に浸かって疲れを癒やし、豪華会席料理を堪能しました。
7月14日  土  晴  JAしまね西いわみ地区本部ゴルフクラブのコンペが萩石見CCで開かれました。
景品は西いわみ特産のアムスメロンです。
食べ頃は22日になっているので、1週間神棚にお供えしておきます。(写真) 
 7月13日 金  晴  猛暑の中での草刈りは相変わらずですが、さすがに「死にそう~!」です・・・・・。
明日は高原で芝刈りです、嬉しい、ちょっと暑そう、水分補給は・・・・・、それでも浮き浮き・・・・・。 
 
7月12日  木  晴  猛暑の中、終日草刈りをしました。(写真)
 7月11日 猛暑の中、終日草刈りをしました。(写真)
7月10日  火  晴  猛暑の中、終日草刈りをしました。(写真) 
7月9日  月  晴  長かった雨降りも小休止?長雨一過、真夏日の猛暑到来です・・・・・。
長雨でだらけきった身体にむち打って草刈りです。(写真)
すでに幼穂形成期に入っており、日照と綺麗な水が必要になってきます。 
7月8日    雨曇 午前中、鳥井集落の圃場でイノシシ対策の電柵設置が行われました。

ようやく雨が上がりそうです・・・・・。
雨が降り続く中、作業場の改装を行いましたが、ほぼ出来上がりました。(写真)
津和野の方言に、「はぶてる」と言うのがあります。
「はぶてる」とは、拗ねると言うことですが、今では言われなくなりました・・・・・。
かつて、田舎には婿養子が大勢いました・・・・・。
婿養子ですから、肩身が狭いしきつい仕事も黙々とこなしていました・・・・・。
唯一のはけ口は、人知れず小さな引きこもり部屋ならぬ「引きこもり小屋」で一杯飲んで泣く?・・・・。
それが、「はぶて小屋」と言われた所以です・・・・。
今回の作業場改装は「平成のはぶて小屋」の再現となりそうです・・・・・。
乾燥機の設置してあった場所の天井と壁を合板ベニヤ26枚使って囲いました。
まだ入り口の扉が未完成、照明器具が未設置、エアコンが未設置等々ですが引っ越ししました。
これで、念願の野菜の集荷小屋兼居酒屋が出来上がりました。
上記の紹明器具等の設置が完了したら盛大にミニ竣工祝賀会を開催します。

追記、乾燥機の移転した作業場の完成はもう少し先になりそうですが稲刈りには間に合いそうです。 
 
7月7日  土  雨  西日本豪雨の被災地の皆様に謹んでお見舞申し上げます。
一刻も早い復興を御祈念申し上げます。


雨は小康状態になりましたが、以前降り続いています・・・・・。 
 
7月6日  金  雨  大雨です・・・・・。(写真) 
7月5日  木  雨  大雨です・・・・・。   
7月4日  水  雨  大雨です・・・・・。   
 7月3日  火  雨 台風7号の余波です、激しく雨が降り出しました。
かなり強い風も吹き荒れています・・・・・。

午前中、JAしまね日原支店の月初めの朝礼に出席して挨拶しました。

乾燥機が入っていた作業場の改装工事に着手しました。
室内にはベニヤ板を張り、天井も張ります。
ここは野菜の出荷をするテーブルや、接客にも使えるように冷蔵庫やエアコンを完備する予定です。 
 
 7月2日 月  雨  午前中、JAしまね津和野支店の月初めの朝礼に出席して挨拶しました。

台風の心配もありますが、真夏日で湿度が高い中、アスパラガス周辺の草刈りをしました。 
 
7月1日    晴  出雲大社長門分院の夏越の大祓に参拝しました。(写真)

その後、広島市に所用で出かけました。 
6月30日  土  雨  集中豪雨の一歩手前、大変な雨が降っています・・・・。
河川の増水に合わせて対策が必要か・・・・。
そんなことを思いながら、することがないのでテレビを観たり本を読んだりで一日が終わった・・・・。
今日は弥栄神社の輪くぐり神事、夜は行かれないので日中お参りしました。(写真) 
6月29日  金  雨  朝から大雨、特急も運休・・・・・。
益田から公用車が出て松江まで行きました・・・・。
午後、JAしまね理事会が開かれました。 
 
 6月28日 木  曇  午前中、定期検診のため山口市まで出かけました。

午後、津和野町認定農業者会の総会が開かれました。(写真) 
 6月27日 水  曇  昨夜から絶食して、いよいよ検査の始まりです・・・・・。
エコー検査・・・・・、「異常なしです」
胃カメラ検査・・・・・、「異常なしです」、これで安心、飲むぞ!
尿検査・・・・・、「タンパクが出ています・・・・・」ギョ!
血液検査・・・・・、「後日、検査結果を聞きに来てください」
晴れて、来年までは健康管理をして、暴飲暴食をしないと決めましたが・・・・・・。 
 
6月26日  火  雨晴 草刈りの途中で降雨になりました・・・・。
ゴルフは続行しますが、畦畔の草刈りは中断します・・・・。
雨も上がり再開しましたが湿度が高くて汗びっしょりです・・・・・。
湿度が高いと疲労度も増します・・・・・、昨日の生ビールも出てしまいました・・・・。 
 6月25日 月  晴  35℃を突破、猛暑日になりました・・・・、梅雨は何処へ行った・・・・。

午前中、「第37回津和野町神社総代会総会」が開かれました。(写真)

午後、「フロンティア日原」の取締役会が開かれました。
取締役会の後、株主総会が開かれました。(写真) 
 
6月24日    晴  午前中、JAしまね理事会が松江市のJAビルにおいて開かれました。

午後、「第4回JAしまね通常総代会」が松江市の島根県民会館において開かれました。(写真) 
6月23日  土  晴  叔父(母の兄)の7年の法事に参列し焼香しました。   
 6月22日 金  晴曇 午前中、中干し作業の圃場に水を入れて回りました。

午後、草刈りをしました。 
 
6月21日  木  晴  午前中、JAしまね西いわみ地区本部理事会が開かれました。

午後、JAしまね西いわみ地区本部運営委員会が開かれました。 
 
6月20日  水  雨晴 今日は浜田市の金城CCで、プライベートのゴルフを楽しみました。(写真) 

夜、JAしまね西部3地区本部非常勤理事と幹事の交流会が開かれました。
6月19日  火  雨曇 島根トヨペット東西交流ゴルフコンペが浜田市のリンクスGCで開かれました。(写真)
OUT 51 IN 52 でしたが、飛び賞の島根和牛セットをゲットしました。
 
6月18日  月  雨晴 朝から雨が降っています・・・・。
雨降りの時は乾燥機の解体移転と決めているので、解体に着手するも・・・・・。
何と、25年前の乾燥機ですから溜まっている埃も半端じゃないのです・・・・。
(株)長嶺農機様の応援を貰って無事解体して移転をしました。(写真)
 YAMAMOTO 20石
JAしまね津和野支店の窓口に暑い中来られた組合員様の水分補給冷水機を設置しました。(写真)
津和野支店ではこれからもいろいろな形窓口サービスに取り組みます。
6月17日    晴  終日、育苗箱1600箱を洗浄しました。(写真)
15年前に購入した洗浄機ですが、洗浄中に異常音がして停止しました。
洗浄器の中の絡みついた根の残かすを除去して再始動しましたが異常音は止みません・・・・。
駆動部分のVベルトが弛んで伸びきっているのが原因でした。
Vベルトを交換すると、いつも通りの回転が戻り夕方には無事終了しました。
この洗浄機の性能は、1時間に300箱洗浄するという触れ込みですが200箱がいいところです・・・・。
アクシデントがあったので午前中5時間、午後4時間かかりましたが、もっと早く洗浄するのが欲しい・・・。

父の日のプレゼントが届きました。(写真)
冷酒セット、スーパードライ、ゴルフウエアのギフト券(未購入)です。
メロン農家の友人からアムスメロンが3個届きました。(写真)
神前、仏前にお供えして5日後にいただきます。
6月16日  土  曇晴 終日、家の裏山の草刈りをしました。(写真)
これで一通りの草刈り作業が完了しましたが、タラの芽の周囲が残っています・・・・。
草との戦いは梅雨明けまで続きそうです・・・・。 
6月15日  金  曇  午前中、中後期使用の除草剤を「きぬむすめ」に散布しました。
これで除草剤散布は全て完了しましたが、効果が出るかどうか?・・・・。

午後、家の周囲の草刈りをしました。(写真) 
6月14日  木  曇  午前中、JAしまね西いわみ地区本部総代会説明会が開かれました。

午後、フロンティア日原の取締役会が開かれました。

夜、昭和45年卒益田農林高校農業科のミニ同窓会が開かれました。 
 
6月13日  水  晴  午前中、山口市の済生会病院へ退院後の母の診察に出かけました。
結果は異常なしで、通常の生活が約束されました。

午後、梅雨に入ったため遅れていた除草剤の散布や中干しの落水作業をしました。
周辺の圃場では3回目の草刈りをしている人がいましたが、羨ましい?・・・・・。 
 
6月12日  火  晴  解体した3台目の乾燥機を組み立てました。(写真)
作業場の周囲を造成しました。(写真)
新たに作業場を兼ねた農機格納庫を増設する敷地となります。
 
 
 SATAKE  24石
 6月11日 月  雨  午前中、梅雨休みとはならず、3台目の乾燥機を解体しました。
雨が降るので移転はしないで解体したままになっています。

午後、ハウスの中で成長する茄子やピーマンの誘引準備をしました。
ハウスの中は蒸し暑くなりましたが、花が咲き始めています・・・・。 
 
6月10日    曇  津和野「華鹿会」のゴルフコンペが、周防CCで開かれました。(写真)
雨が降り出しそうな空模様の中でしたが、和気藹々とラウンド出来ました。
最後の2ホールでパラパラと雨が降ってきましたが、傘もささずに出来ました。
結果は、IN 48 OUT 52 100 でした。
景品は、何とコシヒカリ5Kgでした・・・・、米生産者に米が当たるとは・・・・・。
「・・・・たら、・・・・れば」が許されるなら・・・・・、3パット12ではこんなものですか・・・・・。 
6月9日  土  晴  軟弱苗で生育が大幅に遅れた茄子ですが、元気に育ってきました。(写真)
隣のハウスでは、ツルムラサキも生育してきました。

解体した乾燥機を新たな作業小屋で2台組み立てました。(写真) 
SATAKE 28石   YAMAMOTO 21石
 
6月8日  金  曇雨 早朝より除草剤散布をしていると、雨が降ってきました・・・・。
効果の程は後日でないと分かりませんが、とりあえず、やった、やったです・・・・。
雨が降るので室内作業として乾燥機を解体して作業小屋に移転しました。
まだ、2台残っています・・・・。 
 
 6月7日 木  晴  終日、草刈りです・・・・。   
6月6日  水  雨  終日、梅雨休みです・・・・。   
6月5日  火  雨  梅雨入りしました。

午前中、JAしまね日原支店の月初めの朝礼に出席して挨拶しました。

午後、梅雨入り休みに突入・・・・・。 
 
 6月4日 月  晴  午前中、JAしまね津和野支店の月初めの朝礼に出席して挨拶しました。

午後、親戚の乾燥機を解体して我が家の作業場に移転しました。
想定以上に乾燥機の高さが高く、4台の乾燥機設置に苦労しそうです・・・・。
近日中に電気の配線も完了する予定です。 
 
 6月3日   晴  姪の出産祝いに広島県福山市に出かけました。(写真)
20日前に生まれた3300gの元気な男の子です。
母子共に健康、健やかな成長を祈念しました。 
6月2日  土  晴  JAしまね西部3地区本部合同役員会ゴルフコンペが萩石見CCで開かれました。(写真)
成績は良くなかったのですが、飛び賞の6月6位(ペア宿泊券)をゲットしました。(写真)
行き先は長崎のホテル矢太楼ですから、泥落としを兼ねて愛妻と行きます。 
6月1日  金  晴  終日、畦畔とその周囲の河川の草刈りをしました。(写真)

津和野小学校と木部小学校に「おばあさんのしんぶん」講談社出版を寄贈しました。
この本は2015年に発行された小学生向きの本です。(写真)
原作は前出雲市長岩國哲人氏で、心温まる内容です。
私の孫に読んで貰いたくて購入しましたが、町内の小学生にも読んで貰う価値があると思いました。
5月31日  木  曇  終日、畦畔とその周囲の河川の草刈りをしました。(写真) 
 5月30日 水  曇  JAしまね理事会が松江市のJAビルにおいて開かれました。   
5月29日  火  曇  終日除草剤散布と草刈りをしました。

夜、益田市でぶどう栽培をしている先輩の通夜に参列し焼香しました。(写真)
故人は益田農林高校の先輩でもあり、在学中から公私にわたってご指導いただきました。
若い頃は益田の親不孝通りによく飲みに連れていって貰いました。
「ここの屋台のラーメンが美味い・・・・」と、当時からグルメでもありました。
その後、当時の益田市農協の理事になり最後は専務理事を歴任されました。
県内でも指折りのゴルファーとして、全山陰アマチュアゴルフ選手権にも出場していました。
私が60歳になってゴルフを始めた時の師匠でもあります。
益田市の高津地区にぶどう栽培を取り入れた先駆者の後継者として手腕を発揮されました。
JAの生産者部会を引っ張ってきた重鎮として君臨してきましたが、息子さんに引き継いだ矢先でした・・・・・。
故人の人徳の極みと言えますが、葬儀場には溢れかえる焼香者が300人以上でした・・・・。
「故人は人様にも自分にも非常に厳しい父でした・・・・」
「一度決めたことは、最後までとことんやり遂げる性格でした・・・・」
「家族思いで、優しい父でした・・・・・」故人の長男、喪主の挨拶でした・・・・。
享年70歳、ご冥福をお祈り申し上げます。合掌! 
5月28日  月  曇  午前中、JAしまね西いわみ地区本部理事会が開かれました。

午後、畦畔雑草の草刈りをしました。 
 
5月27日    晴  午前中、作業場周辺の町道と河川の草刈りをしました。(写真)

午後、畦畔雑草の草刈りをしました。 
5月26日  土  晴  アスパラガスの周辺の草刈りと草取りをしました。(写真)
収穫は来年の春になります。 

津和野のメインストリート殿町にある「養老館」のリニューアル工事が終わりました。(写真)
 5月25日 金  晴  JAしまね西いわみ地区本部の西部営農組合ゴルフコンペが開かれました。
成績は、昨日と全く同じでIN 53 OUT 54 で、相変わらず下手なゴルフを楽しみました。 
 
5月24日  木  晴  早朝、3棟のハウスに散水して帰ると迎えがやって来ました。
今日は大人の遠足、友人とプライベートゴルフを楽しみました。(写真)
暑からず寒からず、爽やかな風を背に受けて「ナイスショット!」
ここは宇部72万年池西コースで緩やかな広陵地にあるゴルフ場です。
かつて牧場があった跡地でサイロや牛舎が残っています。
成績は、IN 53 OUT 54 で、相変わらず下手なゴルフを楽しんでいます。 
 5月23日 水  雨  朝から雨が降っています。

午後、山口市まで定期検診に出かけました。 
 
5月22日  火  晴  朝5時前、夜明けと共に茄子の植え付けをしました。(写真)
今年も茄子300本、支柱をして軟弱な苗なので支柱に縛って固定しながら植えました。
しかしながら今年の茄子の苗が非常に悪い、軟弱で徒長していて作業が大変です・・・。
こんな苗をよくも送りつけたものだとぼやきながら植え付けました。 
5月21日  月  晴  終日、田植え後の倉庫の片付けや余った肥料の返品等しました。   
5月20日    晴  午前中、3棟目のハウスにツルムラサキを植える準備をしました。(写真)
育苗機の洗浄を終え、やっと田植えが終わった実感がしています・・・・。
が、最大の難関といえる育苗箱の洗浄1600箱が残っています・・・・。

午後、義兄の命日の仏参りに行き焼香しました。
先日、墓掃除や周辺の草刈りを済ませているので、次は盆前の草刈りが待っています。 
 5月19日 土 
午前中、JAしまね西いわみ地区本部全職員集会が開かれました。

午後、5年目を迎えた「SL田んぼアート」の田植えをしました。
JAしまね津和野支店の職員とHAN-KOUの津和野高校生徒20名が参加しました。
(写真は山陰中央新報2018.5.20一部抜粋) 
 
 5月18日 金  雨  午前中、茄子を植えるハウスに堆肥を散布して鋤込みました。

夜、JAしまね日原支店の事業進発式に出席しました。 
 
 5月17日 木  晴  午前中、「SL田んぼアート」の準備をしました。
100mのテープ(メージャー)を張り、動輪部分を5m間隔で杭打ちしていきます。
それが終わると、SLの胴体部分(D51)をイメージして煙突や運転席を杭打ちしていきます。
最後に、石炭車を杭打ちして完了です。
「毎年同じデザインで、今年は変えたら・・・・」の意見もありますが、変える予定はありません。
津和野豪雨災害の早期復旧を祈願して始めた「SL田んぼアート」も5年目になりました。
当初は3年で終了する予定でしたが、「止めてもらっては困る」という声で続けています・・・・。
19日には、津和野高校(HAN-KOU)の生徒やJAしまね津和野支店の職員と一緒に田植えをします。

午後、田植え機とトラクターを洗浄して格納しました。
広い面積を何一つ故障もしないで頑張ってくれた相棒に感謝、感謝です! 
 
5月16日  水  晴  「やっと、田植えが終わった~・・・・」
ハウスの中に残る苗箱50箱ばかり、「SL田んぼアート」に使う苗が残っています。
「疲れた~・・・・」
午後、2ヶ月降りに母が帰宅しました。
田植えの間、姉の家に居候していましたが・・・・・。
腰部の圧迫骨折で入院していましたが、退院後姉の家にお世話になっていました。
田植えも終わり、家族3人の元の生活が始まりました。 
 
5月15日  火  晴  太皷谷稲成神社春期大祭が執り行われ、五穀豊穣を祈願しました。(写真) 

午後、JAしまね総務委員会が松江市のJAビルにおいて開かれました。
5月14日  月  晴  「あれから42年・・・・」今日は結婚記念日です。
結婚記念日に行く津和野の「福寿司」、今日は閉店日です・・・・。
スパーで買った刺身のパックで42回目の結婚記念日を祝いました・・・・。
「我慢の42年・・・」と女房が言えば、「忍耐の42年・・・・」と切り返すも・・・・・。
果たして、どちらが忖度の42年であったのか・・・・。
田植えも終盤、代掻きは完了して田植えを待つばかりとなりました・・・・・。
午後、19日に予定している「SL田んぼアート」の圃場の代掻きと草刈りをしました。(写真) 
 5月13日 日  雨  午前中、激しく降る雨の中ですが代掻きをしました。

午後、完全休養日です。 
 
 5月12日 土  晴  終日、田植えをしました。

夕方、かつて津和野町柔道スポーツ少年団で一緒に指導した仲間と一杯です。
集まった仲間は益田市や鳥取県在住者ですから数年ぶりの出会いに感謝し、親交を深めました。 
 
 5月11日 金  晴  終日、田植えをしました。   
 5月10日 木  晴  終日、田植えをしました。   
5月9日  水  曇  JAしまね理事会が松江市のJAビルにおいて開かれました。   
 5月8日 火  雨  終日、代掻きをしました。
終盤にさしかかっています、疲れがピーク・・・・・。 
 
5月7日 月  雨  昨夜から激しい雨が降っています。
雨が降ろうと槍が降ろうと、代掻きは快適キャビンでルンルンです・・・・・。
夜明けと共に代掻きをして、午後の会議に備えます・・・・。

午後、JAしまね西部3地区本部非常勤会議が浜田市において開かれました。 
 
5月6日 曇  雨が降る前に田植えを決行しました。
予定通り田植えが出来た頃から、雨が降り出してきました・・・・。
田植えが終わったら、代掻きです・・・・。 
 
5月5日 土  晴  終日、代掻きをしました。   
5月4日 晴  終日、代掻きをしました。   
 5月3日 木  晴 
終日、代掻きをしました。
津和野では「乙女峠まつり」が開かれ、全国から信者が集まって野外ミサが営まれました。
(写真は山陰中央新報2018.3.4) 
 
 5月2日 水  雨  朝から雨が降っています・・・、二男を送ってJR津和野駅に向かいました。
「せっかくの連休なのに田植えを手伝って貰って助かったよ・・・・」
「来年も手伝いに帰るから・・・」簡単な会話をしているようですが、親子ですから・・・・。
雨が降っても、キャビン付きのトラクターは快適に代掻きが出来ます。
残った畦畔の草刈りをしながら、代掻きは順調に捗っていきます。 
 
5月1日  火  晴  田植えの手伝いに帰った二男と、甥の3人で山口市の湯田CCにゴルフに行きました。(写真)
すでに芝は綺麗な新緑になっていて「田植えご苦労様です」と出迎えてくれました。
田植えの疲労感は残っているものの、心地よい快音を残してティーショットが出来ました。
スタートからパーで上がり、田植えの疲れも何のその・・・・。
OUT 47 IN 47 94でした。
明日は二男も帰っていきます・・・・・。
「子供が中学に行くようになったから、年に1回帰られるかどうか・・・・・」
「まだまだ現役で頑張るけ~の~・・・・・」たわいない会話をしながら一杯です・・・・。
津和野に帰ってから、居酒屋「蔵」で焼き鳥を肴に生ビールは喉を潤しました。 
 
4月30日  月  晴  少しオーバーワークかなと思っても、身体が動きます・・・・。
孫も手伝いに帰ってきて、またまたやる気モード全開・・・・。
明日は、二男と甥坊主とゴルフです。 
 
 4月29日 日  晴  終日、田植え三昧です。
 
 4月28日 土  晴  田植えって、こんなに楽しいものですかね~・・・・。
あれよ、あれよというまに10~15cm程度に育った苗が植えられていきます・・・・。
午後からは、二男が応援に帰ってきて苗運びをしてくれました。
それで、予定以上出来たので、夜は、福寿司で「乾杯」 
 
4月27日  金  晴  明日の田植えはじめに向けて、田植え機の調整をしました。(写真)
圃場の水管理、肥料の運搬、苗の運搬、その他準備完了。
トラブルのない田植えが出来ますように! 
4月26日  木  晴  最後の苗を育苗機から出してハウスに並べました。(写真)

中国電気工事(株)が電柱から電柱に電線を引いて、古い線を撤収していきました。
仕事とはいえ、手際の良さに圧倒されました。
念願の3相電力が移転した作業場に引かれるようになりました。
代掻きも高田集落から地元に帰ってきました。
近くの代掻きは時間が有効に使えるので重宝します。
育苗の冠水も合間を見ながら出来るので、遠くの圃場のように作業を中断する必要がありません
明日は田植機を出して点検して、高田の圃場に移動します。
二男が苗運びに帰って来るので、大助かりです。
もっと楽しいのは、5月1日に農休日を作ってゴルフに一緒に行くことが出来るからです・・・・・。 
 
 4月25日 水  雨  夕方からは陽射しが覗いてきましたが、終日代掻きをしました。   
4月24日  火  雨  朝から雨です・・・・・。
時々横殴りの雨になりますが、キャビンの中は快適です・・・・・。
田植えを28日に控えて、終日代掻きをしました。
「雨にも負けず、風にも負けず、睡魔にも負けず、東の水田、南の水田、トラクターは動きます・・・・」 
 
4月23日  月  曇  午前中、JAしまね西いわみ地区本部理事会が開かれました。

午後、JAしまね西いわみ地区本部運営委員会が開かれました。 
 
4月22日    晴  連日の夏日、最後の播種360箱をしました。
播種作業の合間に、ハウスの中の苗に冠水するほど外気温が上昇していきます。
播種作業は2時間ばかりで終わるのですが、冠水作業に3時間ばかりかかります。
終わったのは12時でした、暑さに疲れました・・・・・。
午後、女房の実家に行き周囲と墓地に除草剤を御散布しました。
生えているタケノコを足で挫いていきますが、少々の数ではありません・・・・。
この時期に除草剤を散布しておかないと、田植えが終わってからの草刈りが容易に出来ません・・・・。 
 
 4月21日 土  晴  財務省のお役人の言い方をすると、「4月のこんな猛暑は記憶の限りありません・・・・」
31℃になって草刈りを途中で断念して、「生ビールが飲みたいの~・・・」
と言うわけで、4月なのに半袖のシャツとジャケットを羽織って夏バージョンで出かけました。
ギョ!半袖は小生だけ・・・・、少し早すぎたか・・・・、それでも生ビールは美味かった!
ハウスの中は40℃、出したばかりの苗は蒸れないか心配しましたが大丈夫のようです・・・・。
草刈りもほぼ完了して、田植え前の代掻きに突入します・・・・。

電柱の建替に伴って、父が祀っていた「弁天石」の移設をしました。(写真)
お祀りしていたところに電柱が建つことにより移設となりました。
ブロックを4段積み重ねて鎮座いただきましたが、祠は田植えが終わってから建立します。
4月20日  金  晴  連日の25℃越えです、ピーク時は28℃になりました。
ハウスの中は換気をしても30℃になります。
育苗管理に気をつかいますが、緑化したした苗は順調に育っています。
炎天下の中、畦畔雑草の草刈りをしました。
湿度がないので夏日でも真夏のような汗をかくことはありません。
数日草刈りをしたら、田植え前の植え代を搔きます。
後1週間したら田植えが始まります。 
 
 4月19日 木  晴  午前中、3回目の苗360箱をハウスに出して並べました。(写真)

午後、畦畔雑草の草刈りをしました。 
4月18日  水  晴  津和野町長選挙も無投票が確定しました。(写真)
町民のパイプ役として公約実現と津和野町の活性化を頼みますよ!
 
 4月17日 火  曇  午前中、従姉妹の亭主の葬儀に参列し焼香しました。(写真)
還暦を前にした、早すぎる逝去に多くの参列者から悲しみの声が聞かれました。
「早い別れが来ましたが、満足した人生を送ったことと思います・・・・」喪主の挨拶でした。
生前付き合いのあった知人や会社関係者に見送られて旅立っていきました。
享年59歳、ご冥福をお祈り申し上げます。合掌!

午後、田植え前の畦畔雑草の草刈りをしました。
今回は、用水路の草刈りをして水路に溜まった土砂を除去しました。
周囲の圃場は草刈りが終わっており、残っているのは我が家の圃場だけになっています・・・・。
19日にシルバー人材センターが10数名来て一気に草刈りをすることになっています。
それに合わせて、イノシシの電柵を撤去しておきました。 
 4月16日 月  晴  電柱の建替作業が着々と進んでいます。(写真)
従来の電柱よりも太く、長いのが大型クレーンで吊られて掘った穴に収まっていきます。
高圧電力を使用するにはトランスを載せる必要があるため、従来の電柱では弱いからです。
今日も岩盤層にぶつかって穴掘りも苦戦続きです・・・・・。
作業員の皆様、大変お世話になります。

夜、従姉妹の亭主の通夜に参列し焼香しました。
入院加療中でしたが、急に容体が変化したのだそうです・・・・・。
沢山の生家や果物籠が供えられて故人の人徳が偲ばれました・・・・・。
生前一緒によく酒を飲みましたが、大きな身体にそぐ和ぬ温厚な良き旦那で在り、孫を可愛がっていました。 
4月15日    雨晴 風は止んだものの、小雨が降り続いているので様子見になりました・・・・・。
午後からの播種作業に向けて、準備をして天候回復を待ちました・・・・・。
何とか雨も降り止み、時々晴れ間が出て来ました・・・・・。
播種する「きぬむすめ」をブルーシートに広げて籾を乾かしてから播種機を通して行きました。
3回目の播種作業ですが、来週もう1回します。
360×3で1,080箱が完了し、来週の播種で1,440箱となり、5回目は100箱程度ですが調整になります。
ヤンマー農機が密植育苗方式の田植え機を開発して話題となっています。
これなら1,000箱程度ですむので労力と経費削減につながります。
それよりも、乾田直播がいいのですが雑草対策等課題もあります・・・・・。 
 
4月14日  土  風  朝から風が吹き荒れて、作業場の扉が吹き飛びました・・・・。
戸外にあったものは壊れたり、飛ばされたりして大変な一日でした・・・・。
そんな状況ですから、何も仕事は手つかずになりました・・・・・。
せめてハウスの中の苗だけは管理しとないと行けません・・・・。
順調に生育しています。(写真)
 4月13日 金  晴  作業場の移設に伴い、中国電力様にお願いしていた高圧電力の延長工事が始まりました。(写真)
早朝から掘削ドリルのついた作業車等4台が来て作業を始めました。
岩盤が出ないところは短時間で作業が終わりますが、固い岩盤が出たところは大変です・・・・・。
コンプレッサーによるピックで岩盤を破壊しながら作業を進めていきます。
夕方暗くなっても作業をしていましたが、大変な仕事です・・・・。
昼間の休憩には冷たい飲み物を差し入れしましたが、本当にお世話になります。

昼、愛犬「ナナ」の予防接種をしました。

「今年はタケノコが豊作じゃの~、早う行かにゃ~イノシシにやられるで~・・・・」
近所のおっさんが掘って帰ったタケノコを見せながら言いました・・・・・。
そこで、苗の冠水作業が終わったので行ってきました・・・・。
案の定、イノシシが掘り返して歩くところもありません・・・・。
やっとこのことで4本掘って帰りましたが、今後の見通しは暗いです・・・・。(写真) 
 
4月12日  木  晴  午前中、育苗機から苗360箱を出してハウスに並べました。   
4月11日  水  曇  午後、JAしまね西部3地区本部非常勤理事会が浜田市において開かれました。   
4月10日 火  晴  終日、育苗管理と水田管理、代掻きをしました。   
4月9日  月  曇  午後、JAしまね西いわみ地区本部理事会が開かれました。   
4月8日    晴  午前中、2回目の播種をしました、品種は「きぬむすめ」で360箱育苗機に入れました。

夕方、上千原自治会の総会が開かれました。
総会後、焼き肉で花見をしました。(写真)

夜、花見で盛り上がり「久しぶりにキャバレー青木に行きたいの~・・・・」の要望が出ました・・・・。
「何にもないが、来んさい・・・・」で、キャバレー青木の開店です・・・・・。
またまた盛り上がって閉店は10時前でした・・・・・。
そんな訳で、夜中に地震があった時は爆睡でしたから全然知りませんでした・・・・・。
震源地の大田市は震度5強、津和野は震度3だったそうですが、携帯の地震警報も知りません・・・・・。 
4月7日  土  雨  午前中、JAしまね西いわみ地区本部全役職員事業進発式が開かれました。(写真) 
4月6日  金  雨  午前中、育苗機で芽出しをした「つや姫」の苗360箱をハウスに出して並べました。(写真)
ハウスの半分のスペースに11箱並べて33列です。
並べ終わると、たっぷり冠水して、遮光用の薄い保温カバーを掛けて緑化するまで起きます。
 4月5日 木  曇晴 午前中、代掻きと苗出しの準備をしました。
ハウスの中にブルーシート敷き、前作で賜与した残留農薬を吸収しないようにしました。(写真)
その上にコンパネ15枚を並べて苗を運ぶ運搬車の通路を確保しました。

午後、母が退院のため山口済生会病院に行きました。
退院した母は、当分の期間姉の家で静養することにしました。 
4月4日  水  曇  こういう表現が適切かどうか分からないが、久しぶりに曇ってにわか雨が少し降ってきた・・・。
親戚が稲作を地域の法人に委託して数年が経ち、作業小屋を解体することになりました。
そこで、乾燥機(21石)を譲るので解体、移転して欲しいとのことで、現地に行きました。
少し手伝って貰い、本体の上部から乾燥機の枠を取り外していきました。
下部のボイラー部分は解体せず、後日フォークリフトで直接トラックに積載して移動することにしました。
20年近く使用しているので、毬に悩まされましたがスムーズに作業が出来ました。

トラックに枠を積んで帰ると、(株)長嶺農機様が播種機の箱施薬機の取り付けに来ていました。(写真)
この機械が動くことによって田植え時の施薬作業がなくなり省力出来ます。
雨天時の田植え等には農薬が雨に濡れることもなく、有り難い機械です。 
4月3日  火  晴  午前中、JAしまね日原支店の年度初めの朝礼に出席して挨拶しました。

代掻きも順調に捗って2日間で2haが完了しました。
一昔前までは、節句といって仕事を休んで花見をしていましたが、面影もありません・・・・・。
我が家のお雛様にはお寿司を供えて祝いました。(写真) 
4月2日  月  晴  午前中、JAしまね津和野支店の年度初めの朝礼に出席して挨拶しました。
「挑戦するから達成感がある」嘲笑されても、抵抗に遭っても、最後に笑顔がある旨話しました。
JAしまね全ての金融窓口の営業時間が、これまで8時30分でしたが8時45分からとなりました。

代掻きをしていると津和野町議会議員選挙(定数12名)のポスター用看板が設置されました。(写真)
巷の選挙通に言わせると、
1.昨年暮れに出馬しないと言って挨拶回りした現職がいた。
  このままでは、定数に足らない選挙になるおそれがあったが、いつの間にやら・・・・・・、
2.「あね~言うたが、やっぱり出ることにしたけ~・・・・」恥も外聞もない名誉欲が出て来たらしい・・・・・。
  それでも無投票らしかったところに、
3.生きのいい新人が出馬するということで1名オーバーの激戦になった。
  それが、いつの間にやら出馬断念ということで無投票の確立濃厚となった模様です・・・・。
つまり、現職11名、元職1名という構成になりそうです・・・・・。
白地の看板に18名分の枠が設定されていますが、ブラックジョークにならなければいいのですが・・・・・・。
先般の大田市議会議員選挙も無投票でしたが、「津和野町よ、お前もか・・・・・」
無投票ということは内外に、活力がない自治体宣言をしたようなものです・・・・・。
ここで一句、「町議会、老人倶楽部か、年金友の会」 
 
 4月1日   晴  平成30年度が始まりました。
午前中と午後、地域内の溝掃除をしました。
その合間を利用して播種作業をしました。
「つや姫」360箱播種しましたが、播種機のトラブルで予定より倍近くかかってしまいました・・・・、トホホ・・・・。
トラブルを起こしたのは、床土の上に播く殺虫殺菌剤施薬機です。
最初のトラブルは冠水ポンプが作動しません(昨日は作動したのですが・・・・)ギョ!
注水管を掃除して解決しましたが、次なるトラブルは播種時施薬機のモーターが回転しません・・・・・。
これは昨日確認していないのでどうしようもなく、新品の購入と相成りました・・・、予定外の出費・・・・。

夕方、入院中の母の所へ行って退院の打合せをしました。 
 
3月31日  土  晴  今年度も最後の日です・・・・・。
溝掃除をしたり、明日の播種作業の準備をしたり、代掻きの水管理をしたり・・・・・・。
夜、親戚の通夜に参列し焼香しました。
享年71歳、ご冥福をお祈り申し上げます。合掌! 
 
3月30日  金  晴  連日の好天気で、玄関前のチューリップも満開になりました。(写真)
津和野大橋沿いの桜も満開です。(写真)
代掻きをするのに耕運爪の交換は必須の作業になります。
特に代掻きローターの爪は120本もあるので大変な労力と時間を要します。
そこで、コンプレッサーを利用してインパクトレンチで緩める、締めるをすると時間が短縮されます。
それでも3時間かかりましたが無事完了しました。(写真)
試運転を兼ねて、夕方になりましたが代掻きをしました。(写真)
3月29日  木  晴  今日はJAしまね理事会が開かれる日ですが、入院中の母親の手術の説明を受けるため欠席しました。
高齢なので手術をしないでギブスで固定して骨折している腰の骨がつくのを待つことにしました。

いつも母が出して飾っていましたが、今年は朝早く女房がお雛様を出しました。(写真)
先祖から受け継いできたお雛様と、娘のお雛様と一緒に飾りました。
十数年前から段飾りでなく、座卓に並べた省エネ飾りです・・・・・。 
 3月28日 水  晴  「今日は空い取るけ~、何かすることがあったら手伝うよ・・・・」近所の方から有り難いお話です・・・・。
「丁度床土を入れたいと思っとったんよ、頼むけ~、助かる・・・・・」
9時から初めて4時までやったところで750箱積み上げました。(写真)
助かりました! 
3月27日  火  晴  午前中、JAしまね西いわみ地区本部理事会が開かれました。

午後、太皷谷稲成神社旧初午大祭に出かけて五穀豊穣を祈願しました。

苗箱1,600箱を積み上げて、床土300袋をフォークリフトで運び、播種作業準備完了です。(写真)
3月26日  月  晴  午前中、増築した作業小屋の床面に仕上げの生コンを打設しました。(写真)

午後、タラの芽の発生ベンチが設置してあるハウスを育苗用に片付けました。(写真)
 
3月25日    晴  午前中、千原天満宮春の祈年祭が執り行われました。(写真) 
午後、ハウスの中のブロッコリーを引き上げて、育苗ハウスに転換する準備です。(写真)
3月24日  晴  午後、育苗機2台を組み立てました。(写真)

夜、JAしまね津和野支店長の歓迎会を有志で開きました。 
3月23日  金  晴  夜、JA島根県青年組織OB会総会が出雲市において開かれました。(写真)
総会後、「農と言える日本」という内容で、アメリカ在住の前岩國哲人氏の記念講演がありました。
 
3月22日  木  雨  雨が降りしきる中、朝食を取ってから帰路につきました・・・・。
午後になって天気が回復しましたが、ハウスの中の野菜は数日前の収穫時のままです・・・・・。 
 
3月21日  水  雨  大風大雨の中、真冬よりも寒い?3℃ですが、プライベートゴルフを大社CCで楽しみました。(写真)
横殴りの雨が降っても、靴の中に水がしみこんでも、グリップが滑っても、やるのです・・・・。
田植えが始まるので、今日でゴルフは打ち納めですから・・・・・。
田植えが終わって行ったら、グリーンは綺麗な緑色になっているでしょう・・・・・。
ところでスコアは・・・・、雨風の影響で・・・・・、IN 50 OUT 55 105 天気もスコアも最悪でした・・・・。 
3月20日  火  雨  久しぶりに自家用車で会議に出席しました・・・。
明日のゴルフにクラブを積んで行くだけなのですが・・・・。
先日開通したばかりの大田市~朝山間6kmを経由しました。(写真)
従来の国道9号線を行っても、そんなに時間の差はないのですが初めてなので通りました・・・。
写真はドライブレコーダーから抜き取った映像で、手放し運転したものではありませんので、念のため。
午後、JAしまね総務委員会が開かれました。 
 
 3月19日 月  雨  終日、雨が降りました・・・・。
ブロッコリーは最後の収穫をしました。
数日後からは、脇芽の収穫に入ります。
月末には完全に引き上げて、水稲苗の育苗ハウスになります。
隣のハウスは高菜の収穫が月末には終わるので、それから育苗ハウスになります。
もう一つのハウスは、タラの芽の収穫が終わり次第育苗ハウスになります。
少し離れたところのハウスは、小松菜の収穫が今週中には終わるので、予備の育苗ハウスとなります。
あ~、することが一杯になってきたのに・・・・・、明日から松江で委員会、そしてゴルフ等々で3連休に突入・・・・。 
 
3月18日    晴  午前中、ブロッコリーの出荷をしました。

昼前、お彼岸の入りで菩提寺の興源寺に寺参りをしご先祖様に果物等お供えしました。

午後、「小川地区まちづくり委員会」の苗木配布会が開かれました。(写真)
今回はユーカリの苗木30本で自己負担3,600円支払い、帰宅後すぐに植栽しました。
植栽後、タラの芽の収穫をしましたが終わりに入っています。

夕方、誰も住んでいない女房の実家ですが彼岸の墓参りに行き菊を飾り、ビール等お供えをしました。 
3月17日  土  晴  午前中、ブロッコリーの出荷をしました。

午後、増築した小屋の周囲をバックホーで整地しました。

夕方、入院中の母の様子を見に出かけました。 
3月16日 金  雨  冬に逆戻り?・・・・、寒い~・・・・。

午前中、(株)長嶺農機主催の春の展示会が17日まで開かれているので出かけました(写真は17日撮影)
また、JAしまね西いわみ地区本部でもグリーンセンターにおいて17日まで展示会が開かれています。

午後、ブロッコリーの初出荷をしました。 
3月15日  木  曇  午前中、タラの芽を出荷しました。

午後、母が体調不良と腰の痛みを訴えたので紹介状を持って山口済生会病院で受診しました。
当面、検査入院ということで入院しました。
検査をしている時間を利用して、予定より早いのですが定期検診に出かけました。 
 
3月14日  水  晴  終日、タラの芽、高菜、小松菜の出荷をしました。

夜、お返しのホワイトデイで「乾杯!」 
3月13日  火  晴  久しぶりにプライベートゴルフを楽しみました。(写真)
成績は、IN 51 OUT 48 で やっとこさ100を切りました。
「良かったのは天気だけ・・・・」から、スコアも良かった~・・・・・。 

夜、JAしまね津和野支店の送歓迎会が開かれました。
3月12日  月  晴  終日、タラの芽、高菜、小松菜の出荷をしました。   
 3月11日   晴  午前中、タラの芽、高菜、小松菜の出荷をしました。 

午後、法事に参列し焼香しました。
 
 3月10日 土  晴  朝起きると氷が張っていました・・・・。
雲一つない小春日和の中、ハウスの中は真夏のような暑さです・・・・。
高菜、小松菜、春菊、春キャベツの出荷をしました。
今まで生育が止まっていたのがウソのような状況です・・・。 
 
3月9日  金  曇雨 午前中、タラの芽の最後の切り取りをしました。(写真)

午後、高菜や小松菜を出荷しました。 
3月8日  木  風雨 午前中、タラの芽や高菜の出荷をしました。

夜、JAしまね津和野支店運営委員会が開かれました。(写真) 
3月7日  水  晴 
 
午前中、津和野町土地改良区の総会が開かれました。(写真)
同じ時刻、JAしまね津和野町水稲生産部会とヘルシー米生産部会の総会が開かれました。

夜、JAしまね日原支店の歓送迎会が開かれました。
3月6日  火  晴  午前中、JAしまね日原支店の月初めの朝礼に出席して挨拶をしました。

JAしまね西いわみ地区本部管内大手のメロン農家の後輩の葬儀に参列し焼香しました。
享年64歳、ご冥福をお祈り申し上げます。合掌! 
 
3月5日 月  風雨 夜中中吹き荒れた風は、日中になっても治まる気配がありません・・・・・。
時折雨も激しく降ってきました・・・・・。

午前中、JAしまね津和野支店の月初めの朝礼に出席して挨拶をしました。

激しく音を立てて雨が降る中、ハウスの中で「タラの芽」の最後の伏せ込みをしました。
まだまだ伏せ込む木は残っていますが、今月いっぱいに出荷を完了するためには今回が限度です。
4月に入ると育苗が始まり、ハウスを開ける必要があるからです・・・・。
想定した以上に雪が積もって、タラの木の切り取りが出来なかったのが大きな要因です・・・・・。 
 
3月4日    晴  何と暖かい一日でした・・・・。
春本番、三寒四温なんて言っていられません・・・・・。
啓蟄の前に、蛆が這い出してきそうです・・・・・。
スッタッドレスタイヤを交換して、燃費向上に貢献します・・・・・。 
 
3月3日  土  晴  午前中、代掻きをしました。(写真)

午後、タラの芽の収穫をしました。
収穫をしながら、夕方の飛行機で東京に行くんじゃったがの~・・・・・。 
3月2日  金  曇  午前中、旧津和野町農協時代の最後の組合長の葬儀に参列し焼香しました。
享年92歳、ご冥福をお祈り申し上げます。合掌!

午後、護岸工事に伴う圃場の法面工事が完了したので立会しました。
立会後、代掻きが出来るように水路から水を引き込みました。 
 
3月1日 木  晴  夜通し風が吹き荒れました・・・・・、春一番でした・・・・・。


熱も下がってきたので、タラの芽の収穫をしました。(写真)
 
2月28日  水  曇  だいぶ熱が下がってきたようですが・・・・・・・。
午後から雨に鳴り、少し風が吹き出しました・・・・。

夕方、少し早い時間に女房殿がご帰還です・・・・、まさか?・・・・。
「熱が出て来たけ~、早引きした・・・・」
夜中に夏が出て、完全にインフルエンザモードです・・・・。
「土曜日に行く予定の飛行機をキャンセルして、とても行かれん・・・・」
孫のダンス発表会が日曜日にあるので行く予定でしたが、ドタキャンになりました・・・・・。 
 
2月27日  火  晴  熱が下がりません・・・。   
2月26日  月  曇  夜半から熱が出て来ました・・・・・。
かかりつけ医の和﨑医院に行って検査したところ「インフルエンザB型」との診断結果です・・・・。
おとなしく寝ていましょう・・・・・・、今日から5日間は隔離です・・・・。 
 
2月25日    曇  午前中、タラの芽の伏せ込みをしました。

午後、JAしまね西いわみ地区本部中西支店管内の二条地区で座談会が開かれました。(写真)
ここは所轄地域外ですが、常勤役員の代わりに出席して挨拶しました。
座談会が終わった頃から体調不良になりました・・・・・。
悪寒がしてきました・・・・・。 
2月24日  土  晴  午前中、タラの芽の伏せ込みをしました。

午後、JAしまね西いわみ地区本部中西支店管内の美濃地区で座談会が開かれました。
ここは所轄地域外ですが、常勤役員の代わりに出席して挨拶しました。 
 
 2月23日 金  晴  午前中、2台目の発生ベンチでタラの芽の伏せ込みをしました。(写真) 

午後、(株)みとの取締役会と株主総会が開かれました。

益田市のグラントワで益田市美術展が開かれています。(写真)
益田市美都町金谷にある「城山桜」が雄大に描かれていました。
また、津和野町の「堀庭園」の全景が色彩鮮やかに描かれて展示されていました。
主催者の許可を得て撮影した2点を紹介します(作者名は省略させていただきます)
2月22日  木  晴  小春日和の中でプライベイトのゴルフを満喫しました。(写真)
道中、日陰には除雪した雪が残っていましたが春はもうすぐです・・・・。

夜、いつものメンバーでJAしまね津和野支店長の送別会w開きました。
 2月21日 水  曇  午前中、山口市まで定期検診に出かけました。

午後、JAしまね西いわみ地区本部理事会が開かれました。
理事会終了後、地区本部運営委員会が開かれました。 
 
2月20日  火  晴  午後、JAしまね総務委員会が松江市のJAビルにおいて開かれました。   
2月19日  月  曇  午前中、JAしまね津和野支店管内の畑迫地区で座談会が開かれました。(写真) 
2月18日   晴  午前中、なかなか溶けない雪を踏みしめてタラの芽を切り取りました。
雪の上での仕事で、下半身が冷え切ってきました・・・・。
それでも、発生ベンチ1床分切り取りました。
昼前には春の陽射しが差し込んできましたが、足は凍り付いてきました・・・・。
切り取った株と束ねたタラの木を記録しようと携帯で写すも「SDカードが挿入されていません」とのこと・・・。
SDカードは挿入されているのに、昨日は写したのに・・・・・、そろそろ限界か?・・・・。
 
 2月17日 土  晴  夕方、先輩の御尊父様の通夜に参列して焼香しました。
享年96歳、ご冥福をお祈り申し上げます。合掌! 
 
2月16日  金  晴  午前中、確定申告の集計をして税理士事務所に提出しました。   
 2月15日 木  曇  午前中、JAしまね津和野支店管内の畑迫地区で座談会が開かれました。(写真)

午後、JAしまね津和野支店管内の津和野地区で座談会が開かれました。 
 2月14日 水  晴  今月に入って2回目の顔出し?・・・・、太陽は出て来たが、春一番が吹いたらしい・・・・・。
そんな下界のことはさておいて、確定申告の最終調整です・・・・・。
毎回交際費でカットされても記入し続けるゴルフ、どこがいけないのか?・・・・・・。
パチンコはボケ防止で健康維持に必要、飲み会はカラオケで盛り上がって健康維持に必要・・・・。
香典は頼母子、買い物は地域の活性化ですから・・・・。
こんな屁理屈を言いながら記入漏れはないか、不適切な収支はないか・・・・。
不必要な雪かきをして「除雪費が足りない・・・・」こんな支出を見逃して何処が違うのか・・・・・。
何はともあれ、明日から確定申告をしましょう・・・・、税金は払いましょう・・・・・。
その税金は適切な支出をして下さい!
税金の監視役の津和野町会議員選挙が2ヶ月後になりました・・・、早くも無投票の声が・・・・。 
 
2月13日  火  雪  昨夜降ったどか雪は30cmありました・・・・、早朝から家の前の雪かきです・・・・。

午前中、JAしまね日原支店管内の青原地区で座談会が開かれました。

午後、JAしまね日原支店管内の日原地区で座談会が開かれました。(写真)
2月12日  月  雪  「あ~、雪が降ってきた・・・・・」
結局、何も出来ないのでテレビ観戦、「鬼平犯科帳」はいつ見ても面白い・・・。
「剣客商売」もしかり、「必殺仕掛け人」も同じく・・・・、この作者は池波正太郎氏ですから面白いはず・・・・。
これを劇画風にしたコミックの作者がさいとうたかお氏で、ついでに「ゴルゴ13」とくる・・・・。
我が家の本棚、コミックの大半はこの4作品で500冊以上になる、よく買ったものである・・・・。
見てから買うか、買ってから見るか、読んでから観るか、観てから買うか・・・、永遠のテーマである・・・。
若い頃は、松本清張からスタートして推理小説にはまったが・・・・・。
それらが映画化されると必ず観に行ったものである・・・・。
おりしも、それらがテレビで頻繁に映像になってきたころから読まなくなったな~・・・・・。
そんなことに思いをはせながら、「積ん読」だけに終わっていた分厚い本を本棚から出してみた・・・・。
「自民党農政史」800ページの大作、手に取ると重たいが読み応えがある・・・・。
あの頃の自民党は「小説吉田学校」から始まった戦後の海千山千の兵の集まり・・・・。
そして「三角大福中」と引き継いでいくのであるが、近年は軽い「鉋屑内閣」になってしまった・・・・・。
諸悪の根源と言える小選挙区制の撤廃、中選挙区制の復活による人材育成を急がねば・・・・・。 
 
 2月11日   曇  来月孫の発表会に行くズボンと上着を買いに益田のSCに出かけました。
とにかく安ければいい?・・・・、貧弱な発想で売り場を俳諧?・・・・。
50%OFFのコーナーに行ってズボンをゲット、何と!さらに20%OFFとは・・・・・。
この勢いで上着もゲット、少し派手系のチェック柄ですが・・・・。
「春の予感の赤系が素敵ですよ・・・・・」と言う売り場の係員の言葉に買ってしまった・・・・・。
それでも予定額より大幅プライスダウン、これは臍繰りにしよう・・・・・・。
と思ったのもつかの間、「寒いけ~、一杯やろうや~・・・・」でとの悪友のささやきが・・・・・。
時折雪がちらつく益田駅前の親不孝通りに出没、また浪費してしまった・・・・。 
 
 2月10日 土  雨  朝から雨が降っています・・・。
雪消しを期待していますが、この程度の降雨では望み薄しです・・・・。
「お前のトラクターが雪の中で孤立しとるで~・・・・」口の悪い友人が言ってきました・・・・。
「冬期湛水をする予定じゃったのが、水が来んけ~トラクターもそのままにしとるんよ・・・・」
「月末に堰いたけ~、水路の水は溢れるほど来とるで~・・・・」
と、いうことで雪に埋まったトラクターのエンジンを始動しましたが・・・・・。
エンジンは一発で始動しましたが、回転が上がりません・・・・・。
「・・・・・・・・・・、おかしいの~・・・・・・」
(株)長嶺農機の社長様に電話してご指導いただきましたが「厳冬下の事例でよくあること・・・・・」
そうです、管理が悪いのが原因ですから・・・・・。
しばらくしてエンジンルーム全体が暖かくなってくると、凍結した燃料系統が解けてきたようです・・・・。
エンジンの音も快適に代掻きがスイスイ、外は雨でもキャビンの中は暖かい・・・・・。
一面雪で真っ白になった圃場にトラクターが時季外れの代掻きをしていますよ~・・・・・。 
 
2月9日  金  曇  JAしまね西いわみ地区本部管内の「西部開パイゴルフコンペ」が萩石見CCで開かれました。
膝まで積雪している津和野町から行くと、雪が全く積もっていない山口県萩市江崎は別天地です・・・・。
時折陽射しが差して暖かいコースでは、春の息吹を感じさせてくれます・・・・。
今年に入って初めてのゴルフは快適でしたが、成績はいまいち・・・・・。
OUT 60 IN 50 GROSS 110 HANDY 19 で 7位 でした。
いつもの台詞ですが、「良かったのは天気だけ・・・・」 
 
 2月8日 木  晴  午前中、総霊社の宅野宮司様に宅神祭をしていただきました。(写真)
毎年この時期に家内安全、五穀豊穣、身体健全、交通安全等々のお祓いをしていただきます。
今年は母の米寿の御祭もしていただきました。 
2月7日  水  雪  降る雪は小康状態になったものの、ハウスの雪降ろしは限界に近づいています・・・・。
田んぼの積もった雪は膝上になっています・・・・。
夕方になると、道路上の圧雪は凍り始めてつるつるの状態になってます・・・・。
水道管の破裂や凍結が心配です・・・・。 
 
2月6日  火  雪  大変な雪です・・・・。(写真は9時頃の様子)
起きると昨日に引き続いてハウスの雪降ろしをしました。
落とした雪がハウスの肩まで滞雪しているので、これが最後の雪降ろしになります・・・・。 
 
 2月5日 月  雪  今日も雪が終日降り続きました。
午前中、上千原自治会「健康を守る会」が開かれました。

午後、ハウスの雪降ろしをしました。
これ以上降ると、ハウスの倒壊が待っています・・・・。
支柱をしたところだけ残って、その他はグニャリの悪夢が・・・・・。 
2月4日    雪  雪が一日中降り続きました。(写真)
ハウスに降る雪の音を聞きながら、第一回目のタラの芽の伏せ込みが完了しました。
発生ベンチに数センチの深さに水を入れ、電熱線のスイッチを23℃に設定してONにしました。
2月3日  土  雪  午前中、JAしまね日原支店管内の須川地区で座談会が開かれました。(写真)

午後、節分のお参りに山口県萩市江崎の出雲大社長門分院でお祓いを受けました。(写真)

夜、豆まきをして邪気を払いました。
鰯の頭も信心から・・・・、そして豆腐とコンニャクの和え物をいただきました。
自治会から各戸に配られた恵方巻きをいただき節分の行事が終わりました。
 2月2日 金  曇  午前中、JAしまね日原支店の月初めの朝礼に出席して挨拶しました。

タラの芽の伏せ込みを開始しました。(写真)
1本のタラの原木には交互に芽が出ています。
その芽を上部にして斜めに切り取り、一本一本並べていきます。
気の遠くなるような話ですが、一人での作業は孤独との戦い?です・・・・。
 2月1日 木  晴  午前中、JAしまね津和野支店の月初めの朝礼に出席して挨拶しました。(写真)

午後、津和野土木事務所との立会をしました。
災害復旧工事に伴う圃場の法面に使う土の選択に関するものです。

もっと早い段階で完成する予定でしたが、やっと吊り戸が出来ました。(写真)
これで、作業場増築工事が完了しました。
作業場の面積は10m×10mで100㎡です。
雪が溶けたら電気工事、乾燥機の移動等、まだまだすることがあります。
 1月31日 水  晴  1月があっという間に過ぎ去ってしまいました・・・・。
「1月居ぬる、2月逃げる、3月去る」と言いますが、正月気分からから始まって現実モードに・・・・。
周囲は雪が積もって、雪解けが待ち遠しい?・・・・・。
することもないので、結局作業場の吊り戸の骨組みを作りました。
レールに引っかけてみたところ、これなら大丈夫という出来です・・・・。
後は外装板として化粧トタンを打つだけとなりました。 
 
1月30日  火  雪  JAしまね理事会が松江市のJAビルにおいて開かれました。   
1月29日 月  曇  午前中、JAしまね西いわみ地区本部理事会が開かれました。   
1月28日    雪  夕方、父(故隆稲)の友人の通夜に参列し焼香しました。
享年92歳、ご冥福をお祈り申し上げます。合掌! 
 
1月27日  土  曇  夜、JAしまね西いわみ地区本部農政会議主催の祝賀会が開かれました。(写真)
今回受賞された3名は、自治、福祉、農業の部門において長年の功績が認められたものです。
それぞれ部門は違いますが、農政会議の地区役員ということでお祝いをしました。
 
 1月26日 金  雪 
友が本部長をしているJAしまね島根おおち地区本部の「石見高原ハーブ米」が「米ヒット甲子園」で大賞を受賞しました。
今日くらいからは雪が止んで晴れ間が覗くかな~との期待も空しく、雪が降ったり止んだり・・・・・。
午前中、山口市まで定期検診に出かけました。
 
1月25日  木  曇  確定申告の準備に入りました・・・・。
外は雪・・・・。 
 
1月24日  水  雪  父親(隆稲)の命日です。
そう言えば、あの日も雪が降って大変だったなと思います・・・・。
昨夜から降り始めた雪が終日降り続き、ハウスの雪降ろしをしました。(写真)
年末に大雪を想定して、農業新聞に掲載されていた雪かき器を購入しました。
これが、大活躍しています。(写真)
総延長4.5mで、ハウスのトップ部分に何とか届きます。
雪を下に向けて引っ張り下ろすのですが、新しいビニールだとすんなり落ちますが・・・・。
古くなって、水垢が付着しているビニールは簡単には落ちてくれません・・・・。
今回のような軽い雪は、ス~と滑り落ちません・・・・・。
少しは水分を含んだ雪が綺麗に落ちますが、余りに水分を含みすぎるとハウス倒壊につながります・・・。 
1月23日  火  曇  時折雪が舞う中、「タラの芽」の原木を切り取りました。(写真)
今年で3年目を迎える原木ですが、順調に生育しています。

明日からはこの冬一番の寒気が停滞するので、大雪になるとの予報が出ていますが・・・・・。 
1月22日  月  雪曇 終日、冬期湛水管理田の代掻きをしました。
昼前から降り始めた雪は豪雪に成るのでは・・・・・。
あっという間に周囲が白くなりましたが、3時間ばかりで止みました。
夕方には雪も溶けて一安心・・・・、都心は大雪で大混乱に陥っているとか・・・・。 
 
1月21日    晴  午前中、冬期湛水管理田の代掻きをしました。

午後、孫にせがまれて、山口県下松市のモールにあるMOVIX周南まで映画を見にいきました。
映画を見終わってから遅い昼食を取り、送っていきましたが、疲れた~・・・・。
道中、周南市須金付近に古タイヤを利用した恐竜が展示されていました。
看板には「恐竜制作 谷川敏夫氏(鹿野町出身)」とありました。
国道434号線沿いの6頭の恐竜が交通安全を祈念しているようです・・・・・・。
「爺ちゃん、恐竜に乗りたい・・・・」孫のリクエストに応えて「はい、ポーズ!」(写真) 
また、県道139号線沿いの中須地区にはキャラクターをモチーフにした風車が数10本展示されています。
とにかく面白い中山間地域で、ゴルフに行かれる方は「ああ、あそこか・・・・・」分かると思います。
つげの木のカッティングの面白いのは、国道376号線沿いにあるユニマット山口ゴルフクラブです。
1月20日  土  晴  午前中、西いわみ地区本部全職員研修会が開かれました。(写真)

午後、「爺ちゃん泊まるから迎えに来て・・・・」孫から電話です・・・・。
パズルを買ったり、おやつを買ったり・・・・・。
「爺ちゃんの手伝いするから・・・・」5歳の孫がけなげです・・・・。(写真)
トラックの荷台から40cmに切った薪を積み替えて運搬でしました。
夜、「これはこうして、次はこれをつないで・・・・」
あっという間にパズルが完成しました・・・・。
1月19日  金  晴  今回は観光が目的ではないので、朝食後は帰路につきました。
往復、津和野~柳井港~三津浜港~琴平経由でのドライブ、500kmでした。
春の陽気の瀬戸内のドライブは快適でした・・・・。
帰ってみたら、周囲の雪が完全に消えていたのに吃驚でした・・・・・。 
 
1月18日  木  晴  結婚祝いのお返しにいただいたJTBの宿泊券(琴平温泉紅梅亭)を利用して正月休みに出かけました。
四国は春先の陽気で心地よい汗をかきました。
さすがに奥社に挑戦する元気はありませんでしたが、本殿前でツーショットです。(写真)
久しぶりに石段を登りましたが、ふくらはぎが悲鳴を上げています・・・・。
家内安全の御札をいただき本殿においてお祓いを受けた後、ホテルの温泉に浸かって疲れを癒やしました。
 
 1月17日 水  雨  夜半からかなり強く雨が降り出しました・・・・。
川が増水して雪解けが早まっています・・・・。
道路の舗装も見えてきました・・・。
田んぼの稲株も出て来ました・・・・。
災害工事の護岸整備もほぼ終わったので高田集落の水路に水が流れてきました・・・・。
冬期湛水管理田の代掻きをしました。
途中、トラクターの燃料がなくなり(有)津和野石油のタンクローリーが給油に来ました。(写真) 
 
 1月16日 火  曇  午後、JAしまね総務委員会が松江市のJAビルにおいて開かれました。   
 1月15日 月  晴  新年になってからの我が家の神事が「小豆粥」で完了しました。(写真)
正月三が日の雑煮から始まって五間日、七草、鏡開きそして小豆粥です。
かつては二十日正月と言って20日にも行っていましたが、現在はしていません。
来月になると節分、初午、宅神祭(御日待)と続きます。

高田集落内の65aの田んぼ2枚(50aと15a)の登記が完了しました。
20年間にわたって小作してきた圃場ですが、購入しました。(写真)
集落内で一番圃場面積の大きい田んぼです。
 
1月14日    晴  久しぶりに太陽が顔を出しました・・・。
日中の気温が上がるかなとの期待も空しく、雪解けとはなりませんでした・・・・。
そんな中、2週間降りに「高菜」と「春菊」を収穫して地元のスーパーの産直コーナーに出荷しました。
新聞記事によると「野菜が高騰」とありますが、便乗値上げ?はしません・・・・。
市場の競りで上がったのではなく、あくまでも個人の希望価格ですから安く提供します・・・・。
雪解けしたら「タラの芽」の栽培に入りたいと思っていますが、圃場は積雪が40cmあるので・・・・。(写真) 
 1月13日 土  曇  雪が積もって何も出来ない・・・・・。
出来ないのではなく、何もしないのです・・・・・。
したのは玄関前の雪除けとテレビ視聴(ゴルフとBOSS,剣客商売、鬼平犯科帳)疲れた・・・・。 
1月12日  金  雪  終日降り続いた雪で、その対策に疲労痕倍です・・・・。
「あんた方の山の木が倒れて家の屋根に直撃したが、雪が降ってやれんけ~・・・・」
昼過ぎに電話がかかってきました・・・・・。
「どんな様子か分かりませんが、雪が多いのですぐに対応出来るか分からんよ・・・・」
「それなら、今では金を出したら木を切ってくれるところがあるらしいけ~、そこに・・・・」
「そこまで言うのなら、チェンソーを持ってすぐ行って切るけ~・・・・」
伐採道具一式を準備して倒伏した場所へ行きました・・・・・。
膝近くまである雪の斜面を登って見ると、枝が数十センチばかり屋根にかかっていました・・・・・。
エンジンスタートから5分ばかりで枝を切断、撤去、完了です。
今では金を生まない山林の維持に、自然災害が重くのし掛かってきます、高齢化と共に・・・・。

ハウスの雪降ろしも、下ろした雪がハウスの腰部分に堆積して限界です・・・・・。
まだ雪が軽いからいいようなものの、水分を含んだ雪だったらアウトです・・・・・。
集落内の除雪も今日は来ませんでした・・・・。
 
1月11日  木  雪  朝から雪が降り続いています・・・・・。(写真)
正月飾りを降ろし、お供えで作った善哉を神前にお供えした後、皆でいただきました。

午前中、長期療養中の先輩の葬儀に参列し焼香しました。
半生を津和野銘菓源氏巻の製造職人として活躍しました・・・・。
中でも、TBS「水戸黄門」に出演したことが自慢でした・・・・・。
享年86歳、ご冥福をお祈り申し上げます。合掌!

午後、ハウスの雪降ろしをしました・・・・。
一昨年、雪によってハウス2棟を崩壊させた二の舞だけは避けなければなりません・・・・。
そんな中、地区の除雪帯が出動しました。(写真) 
 
 1月10日 水  雪  朝起きてみると雪が積もっていました。(写真)
一日中雪が降ったり止んだりの天気です・・・・・。 
 1月9日 火  曇  午前中、JAしまね西いわみ地区本部臨時理事会が開かれました。

夜、友人2人と新年会を開きました。
いつも一緒に益田市の親不孝通りを闊歩しているので大盛り上がりしました・・・・・。
新年になって初めての飲み会に「美味い!」生ビールが喉を通っていきました・・・・・。 
 
1月8日  月  曇雨 増築した作業場のレイアウトをしました。
ところが、乾燥機4台設置する予定の箇所で梁が邪魔になっていることが判明しました・・・・。
そこで、梁を1m高くする作業をして、地上高4mにしました。
これで、一番高い乾燥機が設置出来ます。
他の3台の乾燥機はぎりぎり設置出来ると思いますが、計測していませんから・・・・・。
明日からは電柱を立てる準備と三相電力の引き込み等の準備に入ります。
昨年建てた作業場の半分は事務所として使用出来るように内部の改装を行います。
改装に合わせて接客機能の装備も整えたいと思っています。
子供達が大学時代に使っていた冷蔵庫やエアコン、洗濯機にテレビ等利用出来そうです。
そういえば、台所改修した時の調理台や流し台も持って行くかな~・・・、宴会場が出来そうです。 
 
 1月7日   曇  正月気分も七草がゆを食べると吹き飛んでいきます・・・・・。
我が家の七草は、大根、牛蒡、人参、白菜、蕪の五草です。
畑にある野菜でまかないますが、出汁昆布の味がきいています。

夕方、上千原自治会の新年会が開かれました。 
 1月6日 土  晴  屋根、外壁ともにトタン張りが完了しました。(写真)
残すところは4mある間口の部分のみですが、これが難問となっています・・・・。
観音開にするか、スライドする吊り戸にするか、高額ながらシャッターにするか・・・・・。
その内結論が出ますが、当面雨や雪が降っても心配はありませんから・・・・。
これで、野菜の収穫やタラの芽の栽培の準備には入れます・・・・。
家の前の作業場から、どうして人家のないところへ移転するのか問われますが・・・・。
「ゴルフで言えば、家の前のショートホールから少し奥のパー5のロングホールになっただけ・・・・」
と、答えることにしていますが、実情は家の前の作業場が手狭になったからです・・・・。
これでは納得されない方が多い、「あと何年するのか知らんが・・・・、普通縮小段階に入るよ・・・・」
年齢的には後何年出来るか分かりませんが、「百姓に定年はない!」「死ぬまで現役!」
「それで新しゅ~に、田んぼを買うたんか~・・・・・」知人からは、気が知れんと言われますが・・・・・。
子供達も20数年後は定年を迎えます、後継者確保として経営基盤の強化は責務ですから・・・・。
作業場と圃場は整備して引き継ぎたい、その第一段階です・・・・。
先人の言葉に、「美田を残すな」と言いますが・・・・、これは自分の人生の証ですから・・・・・。
当面、乾燥機4台を設置しますが、カントリー対応も想定しながら拡充します・・・・。
テレビ放送の「人生の楽園」が好きで、子供達にダブらせて観ています・・・・。
「定年後、別荘気分で家に帰って農作業すりゃ~え~け~の~・・・・、我が家は、古民家じゃけ~・・・・」
子供との会話に、「わしも年を取ったの~・・・・・」
今年の年賀状、「60、70働き盛り、もっと、もっと働きます!」ワン!フレーズの通りです。 
1月5日  金  曇  増築部分の天窓を明かり入れにしました。(写真)
ここは当初トタンを張る予定でしたが、ポリトタンを張って明かり入れにしました。
これで屋根部分は全て完了しました。
仕上げ段階に入っていますが、正面の壁部分は見た目に豪華なリブトタンを打ちました。
全体的に黒系のトタンが多いので黒ずんで見えます・・・・。
1月4日  木  雪曇 昨夜降った雪が薄らと屋根に積もっています。(写真は7時頃の様子)

JAしまね津和野支店と日原支店の仕事始め式に出席し年頭の挨拶をしました。

後輩(故人)の御尊父様の葬儀に参列し焼香しました。
10年前にJA西いわみ理事であった息子さんをなくされています・・・・・。
お元気な様子でしたが、近年体調を崩されていたそうです・・・・。
享年96歳、ご冥福をお祈り申し上げます。合掌!

午後、増築部分の補強工事をし、柱の追加や筋交いをしました。 
 1月3日 水  晴曇 子供もいない、孫もいない、誰もいない、いるのはいつもの顔ぶれ・・・・。
女房とお袋と3人での食事、雑煮を食べても・・・・・。
予定していた好き焼き肉が大量に余って、毎晩すき焼き、今日で4日目・・・・。
こんな正月は初めてです・・・・・、賑やかと言うより疲れる正月ばかりだったのだが・・・・・。
長男の所は退院して快方に向かい、二男の所は熱も下がっそうで・・・・、長女の所も熱が下がったそうです。
子供とゴルフに行くこともないし、孫を連れて映画に行くこともないし・・・・・・。
暇をもてあましたので、午前中は増築中の作業小屋に出かけて周囲の外装トタンを張りました。
午後は女房と熟年デイトと洒落込み、益田にショッピングです・・・・・。
何か、正月気分になれない正月・・・・、正月早々仕事をしたのも始めて・・・・・。
明日は早くも仕事始めです・・・・・。 
 
1月2日  火  晴  千原天満宮の元旦祭が宅野宮司様により執り行われました。(写真)
責任総代として参列しお初穂をお供えしました。
午後、天気がいいので増築部分の屋根に登ってトタンの釘打ちを完了しました。
1月1日 
輝かしい新年をお揃いでお迎えのこととお慶び申し上げます!
本年も「あぜみち通信」inつわのは、身近な話題から農業の現場を発進し続けます。