「あぜみち通信」2010-1-12  「あぜみち通信」2009-4-12 「あぜみち通信」2009-1-3 
「あぜみち通信」2008-1-12  「あぜみち通信」2007-1-12  「あぜみち通信」2006-1-12
「あぜみち通信」2005-1-12 「あぜみち通信」2004-1-12  「あぜみち通信」2003-4-12 
「あぜみち通信」2011-1-12  「あぜみち通信」2012-1-12  「あぜみち通信」2013-1-12 
「あぜみち通信」2014-1-12  「あぜみち通信」2014-1-12 「あぜみち通信」2015-1-12 
「あぜみち通信」2016-1-12   「あぜみち通信」2017-1-12 「あぜみち通信」2018-1-12
「あぜみち通信」2019-1-12     
    
2019年
令和元年
平成31年
曜日 天候 あぜみち通信 写真もあるよ
12月31日 雨曇
今年の干支「猪」から、来年の干支「鼠」に玄関の置物も変わりました。(写真)
本年も「あぜみち通信inつわの」 をご贔屓賜り厚くお礼申し上げます。
昭和45年島根県立益田農林高校農業科を卒業以来、農業に従事して50年になりました。
半世紀を津和野町農業の発展のため猪突猛進して参りました。
来年は59歳(数え年70歳)古希を迎えます。
まだまだ若い者には負けられません。
現役続行宣言の裏側にあるのは、「後悔などあろうはずがありません」の一言です。
どうぞよいお年をお迎えいただきますよう、御祈念申し上げます。
 
12月30日 雨曇 長男一家が帰省して、長女一家から腕白坊主が一足早くやって来ました。
青木家恒例の年末食事会を、津和野観光ホテルわたやさんで行いました。(写真)
「今年1年元気で働けたたことに感謝して、乾杯!」
明日は、二男一家と長女一家が勢揃いして賑やかな年越しとなります。
12月29日 晴曇 今朝の「日本農業新聞」に、JAしまね津和野支店の職員の活動が掲載されていました。(写真)
JR津和野駅で、「SLやまぐち号」の乗客に「SL田んぼアート」で収穫した新米をプレゼントした記事です。 
12月28日 晴曇 年末は多忙を極めます・・・・・。
何やかやと雑用に追われます・・・・・。 
 
12月27日 年末に雪が降るとの天気用で、ハウスの支柱を追加し補強しました。(写真)



孫と一緒にカラオケをしたい・・・・・。
そんなささやかな望みを叶えるのが、「HABUTE-GOYA」のいいところです。(写真)
 
12月26日 正月用の買い物に出かけました。

夜、JAしまね津和野支店の忘年会が福寿司において開かれました。 
 
12月25日 午前中、作業場の片付けをしました。

夜、今年最後の忘年会を有志でしました。 
 
12月24日 晴曇 隣接する耕作放棄地を購入しました。
津和野町農業委員会に申請していましたが、許可が下りたので支払いをしました。
今年中には登記が出来そうです。 
 
12月23日 雨曇 午前中、津和野町役場農林課へ「冬期湛水管理田」の申請書を提出しました。

午後、益田市のカイロプロテックへぎっくり腰の治療に出かけました。 
 
12月22日 雨曇 代掻きをしたトラクターを洗浄して格納しました。
格納時に、腰をひねったためぎっくり腰になってしまいました・・・・・。
午後から安静にしていますが、しばらくは農作業が出来そうにありません・・・・・。 
 
12月21日 同僚理事の御尊父様の葬儀に参列し焼香しました。
地元の名士でもあり、議員や町長を歴任された経歴から多くの関係者が弔問に訪れました。
その数ざっと800人、地元の小学校体育館で行われました。
故人の人徳が偲ばれる素晴らしい葬儀でした。
享年87歳、ご冥福をお祈り申し上げます。合掌! 
12月20日 JAしまね理事会が松江市のJAビルにおいて開かれました。   
12月19日 雨曇 午前中、冬期湛水管理田の代掻きをしました。
これで、代掻きが完了しました。

午後、JAしまね西いわみ地区本部理事会と運営委員会が開かれました。

夜、理事と運営委員の合同忘年会が開かれました。 
 
12月18日 終日、冬期湛水管理田の代掻きをしました。

夜、JAしまね西いわみ地区本部営農部の忘年会が開かれました。 
 
12月17日 午前中、上千原自治会館の大掃除をした後、代掻きをしました。

午後、JAしまね営農経済委員会がテレビ会議において開かれました。 
 
12月16日 終日、冬期湛水管理田の代掻きをしました。(写真)
12月15日 終日、冬期湛水管理田の代掻きをしました。

例年より50日早く、小松菜の初出荷をしました。 
 
12月14日 雨曇 終日、冬期湛水管理田の代掻きをしました。   
12月13日 午後、定期検診のため山口市の済生会病院に出かけました。

夜、JAしまね日原支店の忘年会が開かれました。 
 
12月12日 午前中、愛妻がCT検査と整形外科受診のため山口市まで出かけました。   
12月11日 午前中、(株)美都の取締役会とJAしまね西いわみ地区本部総代説明会が開かれました。   
12月10日 午前中、冬期湛水管理田の代掻きをしました。

午後、(株)津和野開発の取締役会が開かれました。 
 
12月9日 午前中、JAしまね西部3地区本部合同役員会が西いわみ地区本部において開かれました。

午後、冬期湛水圃場に水を注入しました。

夕方、軽バンにスタッドレスタイヤを交換しました。 
 
12月8日 午前中、親戚の法事に参列し焼香しました。(写真) 
12月7日 叔父の葬儀がしめやかに執り行われました。(写真)
叔父は、母の兄で少年兵として出兵したロシアで捕虜となりました。
シベリアで3年間にわたる捕虜生活をし、帰国後農業に従事していました。
大変な酒豪で、酒にまつわる失敗談は数々あれど、苦労人でもあります・・・・・。
享年95歳、ご冥福をお祈り申し上げます。合掌!
12月6日 雪曇 早朝から数時間初雪が降りました。
積雪にはなりませんでしたが、ハウスのビニール部分にはわずかに積もっていました・・・・・。
そこで、急遽ハウス内に支柱を設置しました。

夜、叔父の通夜が執り行われました。 
 
12月5日 叔父(母の兄)が早朝逝去しました。
親戚と集落が集まって葬儀の相談をしました。 
 
12月4日 周防カントリークラブにおいてプライベートゴルフを楽しみました。   
12月3日 午前中、JAしまね日原支店の月初めの朝礼に出席して挨拶しました。

午後、書棚へのコミックを並べて、ほぼ完了しました。(写真)
夕方、JAしまね六日市支店運営委員会が開かれました。 
12月2日 雨曇 午前中、JAしまね津和野支店の月初めの朝礼に出席して挨拶しました。

午後、愛妻の診察に同行して山口市まで出かけました。
診察後、入院中の叔父を見舞いました。 
 
12月1日 午前中、稲わらの鋤込みをしました。
これで、全ての圃場の鋤込みが完了しました。
後は、高田地区と中原地区における冬期湛水の代掻きをするだけとなりました。

午後、高菜の出荷をしてから「HABUTE-GOYA」 の書棚作りをしました。(写真)
ボール箱からコミックを出して並べれば完了ですが、なかなか捗りません・・・・・。
11月30日 JAしまね日原・柿木支店合同ゴルフコンペが萩石見CCで開かれました。
本部長の代理で参加しましたが、ハチャメチャなスコアでした・・・・・。 
 
11月29日 曇晴 母が山口済生会退院を退院しました。
退院後、姉の家でリハビリを兼ねて養生することにしました。
早速、手すりや段差解消の階段設置に地元の業者が来ました。 
 
11月28日 午前中、司法書士事務所において購入する田んぼの手続きをしました。
12月の農業委員会での承認を予定しています。
登記が完了するのは年明けになりそうです。

入院中の母の退院が明日にずれ込み、介護ベッド等の手続きをしました。 
 
11月27日 曇雨 午前中、稲わらの鋤込みをしました。

午後、入院中の母の介護認定に対する聞き取り調査がありました。
山口済生会病院に出かけ、姉も同席で面談しました。

夕方、JAしまね柿木支店運営委員会が開かれました。 
 
11月26日 終日、稲わらの鋤込みをしました。

夜、JAしまね日原支店運営委員会が開かれました。(写真) 
11月25日 作業場の事務所HABUTE-GOYA(はぶて小屋)のリフォームも最終段階に入りました。
念願のコミック本を収納する書棚の半分を設置し、700冊を並べました。(写真)
ミカン箱数十箱に入れていたコミック本3000冊も、徐々にお披露目となります。
残りの書棚は今週末に入荷するので、全てのコミック本が書棚に並ぶのは来週末になります。 
11月24日 雨曇 午前中、稲わらの鋤込みをしました。

午後、入院中の母に着替えを持って山口済生会病院に出かけました。 

プリンターが故障したので修理の依頼をすると、部品と送料、工賃で新品が買えるとのことでした。
インクカートリッジが適合する機種があったので、買い換えました。(写真)
11月23日 午前中、太皷谷稲成神社において新嘗祭が開かれました。
JAしまね津和野支店の職員と生産部会も参加し、餅つきや農産物の販売をしました。

午後、「第1回小川地区自治会対抗グランドゴルフ大会」が津和野温泉なごみの里コースで開かれました。
上千原自治会から6名の選手が出場し、検討しましたが上位入賞出来ませんでした。
私は、24 24 23 個人の部で3位に入賞し、賞品をゲットました。(写真) 
 
11月22日 午前中、稲わらの鋤込みをしました。

午後、作業場の事務所HABUTE-GOYA(はぶて小屋)のリフォームをしました。(写真)
まだ、半分程度の進捗率ですが形が見えてきました。
最終的には、カラオケボックス、カウンターバー、コミック本の居酒屋を目指します。 
11月21日 午前中、稲わらの鋤込みをしました。

午後、入院中の母に着替えを持って山口済生会病院に出かけました。 
 
11月20日 昭和45年島根県立益田農林高校農業科卒の同級生ゴルフコンペが開かれました。(写真)
会場の金城CCには6名の参加者が勢揃いし、和気藹々で楽しくラウンドしました。
夜、表彰式と懇親会を浜田市の居酒屋で開きました。(写真)
11月19日 午前中、JAしまね西いわみ地区本部運営委員会が開かれました。

午後、JAしまね営農委員会が開かれました。

夜、JAしまね西いわみ地区本部支店運営委員会が開かれました。(写真) 
11月18日 雨曇 午前中、JAしまね西いわみ地区本部総代代表者会が開かれました。

午後、高菜の出荷をしました。 
 
11月17日 午前中、稲わらの鋤込みをしました。

午後、JAしまね柿木支店の収穫祭に出かけました。(写真)

夕方、入院中の母の見舞いに山口済生会病院に出かけました。 
11月16日 午前中、JAしまね西いわみ地区本部全職員研修会が開かれました。(写真) 
11月15日 想定以上の冷え込みで、バケツには薄氷が張っていました。

稲わらの鋤込みをする圃場は一面霜で真っ白です。(写真)

太皷谷稲成神社秋季大祭が執り行われ、多くの参拝客で賑わいました。(写真)
 
我が家の2トントラックも御神幸の車列に加わり町内を練り歩きました。

津和野のメインストリート殿町の銀杏も今が見頃です。(写真) 
 
11月14日 母が検査の結果、圧迫骨折と診断され山口済生会病院に当面入院加療することになりました。   
11月13日 「津和野わさび会」のゴルフコンペが周防CCで開かれました。
結果は、いつものとおり散々で公表出来るものではありません・・・・。 
 
11月12日 曇晴 終日、畦畔雑草の草刈りをしました。
これで、草刈り作業はほぼ完了しました。
後は、トラクターの修理が終わるのを待つだけです。 
 
11月11日 雨曇 天気の合間に畦畔雑草の草刈りをしました。    
 11月10日 午前中、高田地区の溝掃除がありました。(写真)

午後、排水の悪い圃場に排水溝を作りました。

中座地区の草刈りをしました。(写真) 
 
11月9日 終日、畦畔雑草の草刈りをしました。   
11月8日 午前中、JAしまね六日市支店の月初めの朝礼に出席して挨拶しました。

午後、畦畔雑草の草刈りをしました。 
 
11月5日 「津和野100の世界」のゴルフコンペが山口レインボーヒルズ泉水原GCで開かれました。
いつものことですが、110の大打たきです・・・・・・。 
 
11月4日 午前中、JAしまね柿木支店の月初めの朝礼に出席して挨拶しました。

午後、畦畔雑草の草刈りをして、稲わらの鋤込みをしました。
しばらくすると、突如トラクターの耕運部のロータリーに異常音が出て来ました・・・・・。
耕起不能の状態になってきました・・・・・。
長い長い入院(修理工場行き)になりました・・・・・。 
 
11月5日 午前中、JAしまね日原支店の月初めの朝礼に出席して挨拶しました。

午後、畦畔雑草の草刈りをして、稲わらの鋤込みをしました。 
 
11月4日 雨晴 朝夕めっきり寒くなってきました・・・・。
我が家も炬燵を出しました。

終日、畦畔雑草の草刈りをして、稲わらの鋤込みをしました。 
 
11月3日 午前中、高菜の出荷を開始しました

JA職員の御尊父様の葬儀に参列し焼香しました。
享年81歳、ご冥福をお祈り申し上げます。合掌!

午後、JAしまね六日市支店の収穫祭に出かけました。

夕方、姪の義父が秋の叙勲を受章したので、お祝いに出かけました。 
 
11月2日 JAしまね西部3地区本部ゴルフコンペがリージェスクエストCCで開かれました。
成績は最悪でも、ニアピン賞(カップ麺)をゲットしました。(写真) 
11月1日 午前中、JAしまね津和野支店の月初めの朝礼に出席して挨拶しました。

午後、冬期湛水をする圃場の稲わらの鋤込みをしました。 
 
10月31日 終日、冬期湛水をする圃場の稲わらの鋤込みをしました。   
10月30日 JAしまね理事会が松江市のJAビルにおいて開かれました。   
10月29日 午前中、JAしまね西いわみ地区本部理事会が開かれました。

午後、JAしまね西いわみ地区本部運営委員会が開かれました。 
 
10月28日 午前中、冬期湛水をする圃場の畦畔雑草の草刈りをしました。

午後、ハウスに蕪菁の播種をしました。 
 
10月27日 午前中、菩提寺の興源寺で供養が執り行われ、参列して焼香しました。(写真) 
10月26日 JAしまねいわみ中央地区本部ゴルフコンペが金城CCで開かれました。
結果は、OUT46 IN54 GROSS100 なかなか100が切れません・・・・・・。 
 
10月25日 曇雨 午前中、千原天満宮の秋季大祭が執り行われました。(写真)
神殿にスズメバチが巣を作って飛び回るので、急遽集会所に会場を移し祝詞奏上をしました。

午後、高菜を出荷しました。

夜、HAN-KOU津和野英語塾の生徒さんに「SL田んぼアート」のお米15袋(450kg)を贈呈しました。(写真)
 10月24日 午前中、高菜を出荷しました。(写真)

夜、益田市の友人と一杯やりました。 
10月23日 晴曇 午前中、高菜を出荷しました。

午後、畦畔雑草の草刈りをしました。 
 
10月22日 「即位礼正殿の儀」が厳かに執り行われました。(写真)
我が家の玄関にも日の丸の国旗を掲揚し、お祝いしました。(写真)
また、太皷谷稲成神社には記帳台が設けられているので、お祝いの記帳をしました。(写真)
 
10月21日 午前中、ツルムラサキ最後の出荷をし、高菜の出荷を開始しました。

午後、メロン農家の友人から「最後の収穫に入ったけ~取りに来んさい」と連絡がありました。
早速、ハウスの建ち並んでいる開パイに出かけてアールスメロン6個をいただきました。
孫に2個プレゼントして、残りは神前と仏前にお供えしました。(写真) 
10月20日 昨日の余韻を残して、一路帰宅の途につきました。   
10月19日 姪といっても従兄弟の長女ですが、従兄弟が病気で他界しているので姪みたいなものです。
従兄弟は結婚後、腎臓がんを煩い長女が5歳の時他界しました。
以来、母親と同居する祖父母に育てられて今日を迎えました。
小さい頃からの憬れであった看護師になって松江日赤に勤務しています。
松江北校の同級生と晴れて華燭の宴を挙げることになりました。
その人前結婚式が松江市内の結婚式場において友人知人を招いて盛大に開かれました。(写真)
天空から従兄弟も「おめでとう!幸せになるんだよ!」温かく見守ってくれています。
末永くお幸せに、素晴らしい家庭を築いてください。おめでとうございます! 
10月18日 雲雨 なんばグランド花月に行き、吉本新喜劇を観ました。
久しぶりに夫婦で馬鹿笑い?大笑いをして稲刈りの疲れも吹っ飛びました。
夕方、姪の結婚式に出席するため新幹線と特急を乗り継いで松江市に移動しました。 
 
10月17日 晴曇 愛妻の夏休みと姪の結婚式を兼ねて3泊4日の休みに出かけました。
朝早く自宅を出て松江まで行き、自家用車を市内において特急やくもに乗り込みました。
岡山から新幹線で新大阪まで行き、地下鉄御堂筋線で動物園前まで直行しました。
数分歩いてじゃんじゃん横町を通り抜けると通天閣に着きました。

初日の目的地である通天閣に行き、ビリケンさんの足をなでてツーショットです。(写真)

夜、通天閣のじゃんじゃん横町で串揚げを堪能しました。 
10月16日 午前中、定期検診のため山口市まで出かけました。

午後、山口済生会病院で腎機能の定期検診を4ヶ月ぶりに受診しました。 
 
10月15日 午前中、「ツルムラサキ」の出荷と「高菜」の初出荷をしました。

午後、JAしまね営農経済委員会のテレビ会議が西いわみ地区本部において開かれました。 
 
10月14日 午前中、高田集落協定の草刈りをしました。

午後、山口市の斎場での葬儀に参列し焼香しました。
享年79歳、ご冥福をお祈り申し上げます。合掌! 
 
10月13日 午前中、集落内の電柵を撤去しました。

午後、高田集落協定の草刈りをしました。

夜、愛妻と共通の友人の御母堂様の通夜に参列し焼香しました。
享年93歳、ご冥福をお祈り申し上げます。合掌! 
 
10月12日 台風19号の余波で、朝から雨が降っているので、完全休養日にしました。   
10月11日  晴曇 「ちぢみ小松菜」の播種をしました。(写真)

夜、親戚の通夜に参列し焼香しました。
享年93歳、ご冥福をお祈り申し上げます。合掌! 
10月10日 午前中、作業場の片付けをしました。

午後、委託された耕作放棄地の草刈りをしました。(写真)

夜、旧知の仲間で「埃落とし」 をしました。
10月9日  「津和野わさび会」のゴルフコンペが山口レインボーヒルズ泉水原GCで開かれました。
2ヶ月ぶりのゴルフでしたが、113と散々でした・・・・・。
特に、3パットが8ですから・・・・・・・。 
 
10月8日  雨曇 雨が降っているので、ツルムラサキの出荷をした後、雑用をしました。   
10月7日  晴曇 午前中、「ちぢみ小松菜」の床作りをしました。

午後、作業場の片付けをしました。 
 
10月6日  雨晴 午前中、高田地区の草刈り作業に出かけました。

午後、集落内の法事に参列し焼香しました。 
 
10月5日  午前中、野広地区の電柵撤去をしました。

午後、叔父(母の兄)の病気見舞いに宇部市まで出かけました。 
 
10月4日  晴曇 午前中、JAしまね津和野支店の月初めの朝礼に出席して挨拶しました。

午後、作業場の清掃片付けをしました。 
 
10月3日  木 午前中、JAしまね日原支店の月初めの朝礼に出席して挨拶しました。

68歳の誕生日を迎えました。(写真)
夜、行きつけの「福寿司」で愛妻と誕生日を祝いました。
 
10月2日 午前中、JAしまね柿木支店の月初めの朝礼に出席して挨拶しました。

午後、使用した農機具の片付けをしました。 
 
10月1日 曇雨 午前中、JAしまね六日市支店の月初めの朝礼に出席して挨拶しました。

午後、ゲリラ豪雨並の降雨がありました。 
 
9月30日 午前中、ツルムラサキを出荷しました。

午後、ハウス内の片付けをして「ちぢみ小松菜」 の播種をする準備をしました。
 
9月29日 完全休養日です。   
9月28日 雨曇 従兄弟の一人娘が来月嫁に行くのでお祝いを持って行きました。

夜、出雲市内で「埃落とし」で一杯やりました。 
 
9月27日 JAしまね理事会が松江市のJAビルにおいて開かれました。

夜、旧知の友と市内において「埃落とし」をして一杯やりました。 
 
9月26日 晴曇 最後の籾摺りを終えてから、女房の応援を貰って作業場の清掃片付けをしました。   
9月25日 午前中、JAしまね西いわみ地区本部理事会理事会が開かれました。

午後、刈り残した箇所の稲刈りをし全て完了しました。 
 
9月24日 雨晴 午前中、米の検査が鷲原倉庫において行われました。   
9月23日 夜半には風が吹いたようですが、爆睡中で・・・・・。
小雨が降り続いているので、完全休養日にしました。 
 
9月22日 雨曇 大型の台風が接近するので待機していましたが、雨風共に期待?したほどではなく夜に突入しました。

夜、親戚の稲刈りが終わったお祝いの「埃落とし」で一杯やりました。 
 
9月21日 曇雨 午前中、アスパラガスの収穫をしましたが、これが最後の出荷となりました。

午後、定期検診と叔父の入院見舞いを兼ねて山口市に出かけました。 
 
9月20日 晴雨 午前中、米の検査が鷲原倉庫において行われました。(写真)

台風13号の余波で、午後から小雨がぱらついてきました・・・・。
コンバインの格納や籾摺りを済ませて台風対策をしました。 
9月19日 今年の稲刈りが事故もなく無事に終了しました。
9月18日 終日、稲刈りをしました。   
9月17日 午前中、米の検査が鷲原倉庫において行われました。(写真)
9月16日 終日、稲刈りをしました。
今年は21年ぶりにウンカが大発生しました。(写真)
9月15日 終日、受託している稲刈りをしました。   
9月14日 JAしまね津和野支店の職員とHAN-KOU津和野英語塾の生徒で「SL田んぼアート」の稲刈りをしました。(写真)
9月13日 午前中、米の検査が鷲原倉庫において行われました。   
9月12日 午前中、籾摺りをしてから午後は休みにしました。(写真) 
9月11日 早稲種の「つや姫」の刈り取りが完了しました。
いろいろな要因が考えられますが、昨年というより例年より反収で2袋(60kg)減収です・・・・・。
中晩稲種「きぬむすめ」に期待がかかりますが・・・・・。 
 
9月10日 晴雨曇 午前中、米の検査が鷲原倉庫において行われました。

終日、稲刈りをしました。 
 
9月9日  終日、稲刈りをしました。   
9月8日 終日、稲刈りをしました。   
9月7日  終日、稲刈りをしました。   
9月6日  午前中、米の検査が鷲原倉庫において行われました。

終日、稲刈りをしました。 
 
9月5日  天候も回復し、今日から本格的に稲刈りが出来ました。

夜、JAしまね西いわみ地区本部営農部送別会が開かれました。 
 
9月4日  昨日の土砂降りで圃場は水が一面残っています・・・・・・。
それでも稲刈りは強行しました・・・・・。(写真)
刈り跡のコンバインのクローラ跡は芸術的とも言える悪戦苦闘ぶりが目の当たりに見られます・・・・・・。
コンバインが可哀想です・・・・・・。 
 
9月3日  晴曇雨 午前中、米の検査が鷲原倉庫においてありました。
初検査に出荷したのは、小生の「つや姫」164袋のみでした。
検査の結果は、全て1等米でした。

午後、軟弱な圃場であっても晴れ間が出たので稲刈りを強行しました。
順調に稲刈りをしていましたが、夕方に土砂降りの夕立が襲来して中止しました・・・・・。 
 
9月2日  雨曇 午前中、JAしまね津和野支店の月初めの朝礼に朝礼に出席して挨拶しました。

午後、籾摺りをしました。 
 
9月1日  朝から大雨・・・・・。
昨日刈り取った稲が乾燥したので籾摺りをしました。 
 
8月31日 昨日に引き続いて稲刈りをしました。   
8月30日 曇晴 今年度の稲刈りを開始しました。(写真)
 
8月29日 昨日に引き続き、秋雨前線が停滞し、大雨洪水警報が発令されました。(写真)
11時30分頃の様子です、あと少しで田んぼが冠水します。
電柵にはゴミがかかってきました。
8月28日 秋雨前線が停滞し、大雨洪水警報が発令されました。(写真)
 
8月27日 雨曇 午前中、JAしまね西いわみ地区本部運営委員会が開かれました。

午後、定期検診のため山口市まで出かけました。 
 
8月26日 曇晴 午前中、稲刈り前の乾燥機の点検をしました。

午後、津和野町農政会議の総会が開かれました。(写真) 
8月25日 終日、稲刈り前の畦畔雑草の草刈りをしました。   
8月24日 終日、落水を衷心とした水田管理をしました。   
8月23日 雨曇 天候不順が続くため、全ての圃場において落水を開始しました。

夕方、JAしまね西いわみ地区本部営農部の上期反省会が開かれました。 
 
8月22日 JAしまね理事会が松江市のJAビルにおいて開かれました。   
8月21日 午前中、JAしまね西いわみ地区本部理事会が開かれました。

午後、イノシシ対策のワイヤーメッシュを100枚設置しました。 
 
8月20日 曇雨 午前中、イノシシ対策のワイヤーメッシュを100枚設置しました。(写真)

午後、JAしまね営農委員会が西いわみ地区本部においてテレビ会議で開かれました。 
8月19日  月 曇雨 午前中、4台ある乾燥機の内、2台の水分計をメーカーが来て分解調整しました。   
8月18日 盆の疲れが残っているので、完全休養日にしました。
久しぶりに徳山ボートレース場に行きました。(写真)
6レースやりましたが本命から3番人気が入り「損をしなかったからいいか・・・・・」 
8月17日 午前中、集団防除をしました。   
8月16日 夕方、長男一家が萩石見空港から帰っていきました。(写真) 
8月15日 曇雨 台風10号の接近と通過により、風は吹いていませんが雨が降っています。   
8月14日 晴雨 午前中、義兄の7回忌の法事に参列し焼香しました。(写真) 
8月13日 お盆の墓参りをし、ご先祖様の供養をしました。   
8月12日 午前中、畦畔に除草剤を散布しました。

午後、初盆のお宅を回り焼香しました。 
 
8月11日 早朝から協同防除をすることになり、開始早々トラブルが出ました。
噴霧器のワンタッチカプラーが破裂して防除液が手元から吹き出して来ました・・・・・。
結局防除は中止、メーカーが盆休みに入ったので無期延期となりました・・・・・。

夕方、長男一家が萩石見空港に帰ってきました。
送迎ゲートから孫が出て来ました。

夜、津和野観光ホテルで食事会を開きました。(写真) 
 8月10日 終日、畦畔雑草の草刈りをしました。

夕方、上千原集落中山間地直接支払いの耕作放棄地の草刈りをしました。 
 
8月9日 午前中、畦畔雑草の草刈りをしました。

午後、松江市の先輩の御母堂様の初盆のお参りをしました。 
 
8月8日 午前中、愛妻の里の墓掃除とお盆の花を供えてお参りをしました。

午後、、「つや姫」のカメムシ防除をしました。 
 
8月7日 午前中、JAしまね六日市支店の月初めの朝礼に出席して挨拶しました。

午後、「つや姫」のカメムシ防除をしました。 
 
8月6日 台風の余波による恵みの雨が終日降りました。
完全休養日にしました。 
 
8月5日 午前中、JAしまね六日市支店の月初めの朝礼に出席して挨拶しました。

午後、イノシシ対策のワイヤーメッシュ50枚を設置しました。 
 
8月4日 午前中、高田集落の草刈りに参加しました。

午後、イノシシ対策のワイヤーメッシュ50枚を設置しました。 
 
8月3日 午前中、JAしまね六日市支店の「年金友の会総会」に出席しました。

夜、上千原地区水と緑協議会の総会が開かれました。
 
8月2日 午前中、JAしまね日原支店の月初めの朝礼に出席して挨拶しました。   
8月1日 午前中、JAしまね津和野支店の月初めの朝礼に出席して挨拶しました。   
7月31日 炎天下の中、プライベートゴルフを玉造温泉カントリークラブで楽しみました。   
7月30日 JAしまね理事会が松江市のJAビルにおいて開かれました。   
7月29日 終日、畦畔雑草の草刈りをしました。   
7月28日 終日、イノシシ対策の電柵を設置しました。   
7月27日 晴雨 終日、畦畔雑草の草刈りをしました。   
7月26日 午前中、畦畔雑草の草刈りをしました。
友人の御母堂様が逝去され、焼香しご冥福をお祈り申し上げました。

午後、JAしまね西いわみ地区本部理事会が開かれました。
 
7月25日 中国地方が梅雨明けをしました。
終日、畦畔雑草の草刈りをしました。

夜、かつて12年間一緒に舗装工事に従事した先輩の通夜に参列し焼香しました。
享年83歳、ご冥福をお祈り申し上げます。合掌! 
 
7月24日 終日、畦畔雑草の草刈りをしました。   
 7月23日 松江市在住の友人とプライベートゴルフをいずも大社カントリークラブでしました。   
 7月22日 午後、JAしまね営農委員会が松江市のJAビルにおいて開かれました。   
7月21日 午前中、葬儀に参列し焼香しました。
故人は十数年前まで近所で生活していましたが、隣の集落の二男夫婦の元に転居しました。
元気で活力ある老後を送っていましたが、近年介護施設に入居していました。
享年105歳、ご冥福をお祈り申し上げます。合掌! 
 
 7月20日 午前中、JAしまね西いわみ地区本部全職員集会が開かれました。(写真)

夜、近所のおばあさんの通夜に参列し焼香しました。 
7月19日 大雨になりました。(写真) 
7月8日 台風の余波で梅雨前線が上がってきました。

アスパラガスも夏芽が出て来ました。
春芽のように爆発的に売れませんが、産直コーナーで販売しています。(写真) 
7月17日 終日、畦畔雑草の草刈りをしました。   
7月16日 津和野のゴルフ好き8人で後期高齢者直前ゴルフコンペをしました。
8人の内レギュラーティーから打つのは2名、残り6人はゴールドティーから打ちました。
皆さん100を悠々切る先輩ばかりですから、私が最下位となりました。
会場となった宇部CC江畑池コースは何コースの連続ですが、皆さん難なくクリアーしていきました。
「このメンバーは面白い、このメンバーでまたやろ~で・・・・・」
「稲刈りが終わったら付き合うけ~ね、明日からは芝刈りを止めて草刈りじゃ~ね・・・」 
 
7月15日 姫路に来た目的の一つに「圓教寺」の参拝があります。
麓の駐車場からロープウェイに乗り、そこからマイクロバスに揺られると到着しました。
映画のロケに登場した壮大な建物を見ながら、しばし心の洗濯をしました。(写真)
 
7月14日 「JAしまねアグリミーティング」が松江市のくにびきメッセで開かれました。(写真)

友人が姫路市の繁華街で「居酒屋津和野」を開業しています。(写真)
開業して数年になりますが、初めて飲みに行きました。
17時オープンと同時に店に入り、お土産の「ゆずっこ」手渡してから一杯やりました。
カウンターとテーブル席、宴会が出来る座敷で落ち着いた雰囲気のいい店です。
津和野の話をしているうちにも来客が後を絶たず、1時間すると満席状態です。
余り長居すると営業に差し支えるので、早めに切り上げました。
姫路駅から姫路城に向かって徒歩5分くらいに立地しています。
当日は生憎の雨でしたが、雨が降ってもアーケード街を通り抜ければ傘はいりません。
従業員も親切で接待してくれます、是非立ち寄っていただきたい一押しの店です。
7月13日 午前中、茄子とアスパラガスの出荷をしました。

午後、雨が本格的に降り出したので水田管理をしました。 
 
7月12日 終日、イノシシ対策の電柵設置をしました。   
7月11日 終日、イノシシ対策の電柵設置をしました。   
7月10日 曇雨 津和野「わさび会」のゴルフコンペが常磐ロイヤルGCで開かれました。   
7月9日 午前中、JAしまね西いわみ地区本部営農部の朝礼に出席して挨拶しました。

午後、JAしまねの地区本部巡回に出席して意見を表明しました。

夜、JAしまね西いわみ地区本部の退任慰労会を有志で開きました。 
 
7月8日 茄子、ピーマン、ツルムラサキの出荷が本格的に始まりました。   
7月7日 午前中、鳥井地区全域に関係者が出てイノシシ対策の電柵を設置しました。

出雲大社長門分院夏越大祓に参拝し、輪くぐり神事のお祓いを受けました。 
 
7月6日 午前中、JAしまね柿木支店で「柿木支店夏祭り」が開かれました。(写真)

午後、たらの芽の周囲の草刈りをし、イノシシ対策の電柵を設置しました。 
7月5日 晴曇 島根県立益田農林高校農業科時代の同級生と初めてのプライベートゴルフを楽しみました。   
7月4日 曇晴 午前中、JAしまね津和野支店の月初めの朝礼に出席して挨拶しました。

たらの芽の周囲の草刈りをしました。

午後、(株)美都の臨時株主総会が開かれました。 
 
7月3日 午前中、JAしまね日原支店の月初めの朝礼に出席して挨拶しました。

午後、先輩の葬儀に参列し焼香しました。(写真)
1年前に病状を告知され、病魔と闘っていましたが永久の旅路となりました。
享年71歳、ご冥福をお祈り申し上げます。合掌!

夜、友人の御尊父様の通夜に参列し、玉串を奉奠しました。
戦後、津和野町に来て2輪車販売でスタートし町内屈指の4輪車販売店を築き上げました。
享年93歳、ご冥福をお祈り申し上げます。拝礼! 
7月2日 午前中、JAしまね柿木支店の月初めの朝礼に出席して挨拶しました。   
7月1日 午前中、JAしまね六日市支店の月初めの朝礼に出席して挨拶しました。
今月から、JAしまね西いわみ地区本部の理事定数が5名から3名に変更になりました。
鹿足郡内4支店の担当理事も2名から1名になりました。
そこで、最初の朝礼を六日市支店に決めたということです。

午後、新しくハウス用の動力噴霧機を購入し試運転しました。 
 
6月30日 雨曇 第4回「JAしまね通常総代会」が松江市の島根県民会館において開かれました。(写真) 
第4期 JAしまね新役員 
第3期 JAしまね役員 
6月29日 曇雨 友人とプライベートゴルフを島根クラッシックCCで楽しみました。(写真) 
6月28日 「SL田んぼアート」も田んぼに浮き上がってきました。(写真)
 
6月27日 終日、草刈りをしました。   
6月26日 曇雨 JAしまね理事会が玉造温泉「玉泉」において開かれました。   
6月25日 午前中、津和野町神社総代会が開かれました。(写真)

午後、JAしまね西いわみ地区本部理事会と運営委員会が開かれました。

夜、JAしまね西いわみ地区本部理事、監事、運営委員の慰労会が開かれました。(写真)
6月24日 家の裏山の斜面の草刈りをしました。
夕方になって、そろそろ終わりにかかった時左足ふくらはぎに激痛が来ました・・・・・。
急傾斜の法枠からはみ出していた番線がチップソーに切断されて吹き飛び・・・・・。
その5cmくらいの番線が突き刺さりました・・・・。
ズボンを下げて引き抜きましたが、さびた番線なので痛みがあります・・・・・。
和﨑医院で消毒して破傷風予防の注射をし、薬を処方していただきました。
「今回で2回目じゃけ~、3回目は救急車を呼ぶような怪我をするよ・・・・」愛妻から忠告をいただきました。 
 
6月23日 所用で広島市に出かけました。
道中、義姉や叔父に御中元の「ゆずっこ」を持参しました。 
 
6月22日 メロン専業農家の友人からアムスメロンが届きました。
早速、親善と仏前にお供えしました。(写真)

ニンニクの出荷最終調整をしていて専用の刃先の曲がったナイフで中指の先を切りました。
和﨑医院で消毒してテーピングしました。 
6月21日 受託した耕作放棄地40aの草刈りをしました。(写真)
ぶどう専業農家の友人からシャインマスカットと巨峰が届きました。 
6月20日 畦畔雑草の草刈りが一通り終わると、我が家の周囲の草刈りが始まります。
家の向こうから、家の後ろの斜面の草刈りです。
この草刈りは傾斜地ですから、体力勝負です・・・・・。
何とか半分終えましたが、残りは後日になります・・・・・。 
 
6月19日 例年より少し遅くなりましたが、中干しを開始しました。   
6月18日 「島根トヨペットゴルフコンペ」が浜田市のリンクスCCで開かれました。   
6月17日 収穫したニンニクの乾燥調整をしました。
もう少し乾燥するとネットに入れて産直コーナーに出荷出来そうです。 
 
6月16日 雨曇 父の日のプレゼントが届きました。(写真)
日本酒にビール、焼酎でした。 
6月15日 午前中、JAしまね西いわみ地区本部総代説明会が開かれました。(写真) 
6月14日 曇雨 午前中、中後期の除草剤を散布しました。

夜、島根県立益田農林高校農業科(昭和45年卒)のミニ同窓会が開かれました。
会場となった益田市の「みのり寿司」に12名が出席し、乾杯した後近況報告をしました。 
 
6月13日 終日、中後期の除草剤を散布しました。   
6月12日 晴曇 津和野「わさび会」のゴルフコンペが中須ゴルフ倶楽部で開かれました。
成績は99でハンディキャップ25のお陰で優勝しました。
優勝の賞品は日本酒の詰め合わせとニアピンは洗剤でした。(写真) 
6月11日 終日、畦畔雑草の草刈りです。   
6月10日 晴曇 終日、畦畔雑草の草刈りです。   
6月9日 昨年までは夏期には「茄子」、冬期には「ちぢみ小松菜」を栽培していた30mのハウスがあります。
今年からハウス栽培の「アスパラガス」に移行しました。
早朝のハウス内が涼しい時間帯にセル苗で出来た苗を植えました。(写真) 

2日間、ゴルフ三昧をしたので芝刈りから雑草刈りです・・・・・。
それにしても暑い、暑い・・・・・・・。
 
6月8日 雨曇 JAしまね西部3地区本部親善ゴルフコンペが広島県のリージェスクエストCCで開かれました。(写真)
6月7日 激しい雨が降り続く中、津和野「華鹿会」ゴルフコンペが周防CCで開かれました。   
6月6日 津和野駅前移転した「D51」がきれいに塗装され周囲を覆っていた防御柵も撤去されました。(写真)
苗箱の残りを全て洗浄して格納しました。(写真)
6月5日 終日、畦畔雑草の草刈りをしました。   
6月4日 午前中、JAしまね日原支店の月初めの朝礼に出席して挨拶しました。

午後、畦畔雑草の草刈りをしました。(写真)
6月3日 午前中、JAしまね津和野支店の月初めの朝礼に出席して挨拶しました。

午後、畦畔雑草の草刈りをしました。 
 
6月2日   日 千原天満宮の総会と宮掃除が行われました。(写真)

高田集落中山間地直接支払制度による草刈り作業が行われました。(写真)

田植えで使った苗箱の洗浄をしました。(写真) 
夕方までに1200箱洗浄し、残りの400箱は後日に行います。
6月1日 JAしまね西いわみ地区本部の理事と運営委員が6月末の総代会で改選になります。
今回退任される常勤役員と運営委員の合同慰労ゴルフコンペが萩石見CCで開かれました。(写真)
 
5月31日 曇雨 「SL田んぼアート」も1週間を経過してわずかながら形が見えてきました。(写真)
JAしまね西いわみ地区本部西部農地開発(開パイ)ゴルフコンペが萩石見CCで開かれました。
成績はOB10連発で最下位でした・・・・・、もうゴルフやめてやる・・・・・・。 
 
5月30日
 
JAしまね理事会が松江市のJAビルにおいて開かれました。 
 
5月29日 午前中、JAしまね西いわみ地区本部理事会が開かれました。
理事会終了後、(株)共栄の株主総会が開かれました。 
 
5月28日 午後、定期検診に山口市まで出かけました。   
5月27日 曇雨 昨日持ち帰った「ツルムラサキ」100本を植えました。 
5月26日 JAしまね島根おおち地区本部に「ツルムラサキ」の苗を取りに行きました。   
5月25日 暑いですね~・・・・・、真夏日が続いています・・・・・。
先日の強風でアスパラガスが倒れてしまいました・・・・・。
そこで、フラワーネットの2段目を張って補強しました。(写真) 
5月24日 暑くて暑くて、もうくたくた・・・・・。
それでも、茄子を植えました。(写真)
JR津和野駅前に移転した「D51」が真っ赤になりました。(写真)
展示前のお色直しですが、とりあえずさび止めを施しています。
 
5月23日 連日の30℃越えです・・・・・。
女房に応援を頼んで「SL田んぼアート」の補植をしました。(写真)
真夏日の中、育苗機を洗浄して格納しました。

午後、津和野町神社総代会役員会が開かれました。

夕方、プリウスのリコールのため島根トヨタ益田営業所に出かけました。 
5月22日 30℃の真夏日になりました。
ハウスの中は50℃になっています・・・・・。
育苗で敷いたブルーシートを撤去し、その後に苦土石灰と堆肥を散布して鋤き込みました。 
 
5月21日 初夏の陽気の中、いつもの友人と周防CCでプライベートゴルフを満喫しました。
田植えが終わって、封印していたゴルフを再開しました。
久しぶりのゴルフは快適で、ショットもパットも思い通りになりました。
前半、3連続パーを達成して絶好調かと思いきやOB連発で50止まり、トホホ・・・・・。
後半は、ティーショットがチョロスタートでしたが、ボギーで何とか格好がつきました。
ボギーボギーで凌いで50で上がって、結局100で「こんなもんでしょ~・・・・・」 
 
5月20日 曇雨 夜半から強い風が吹き荒れています。
午後、久しぶりに本格的な雨が降りました。 
 
5月19日 昨日の美味しいお酒が残っていますが、現実に戻らなければなりません・・・・・。
「SL田んぼアート」を完成させならないし・・・・・。
 
5月18日 曇雨 午前中、JAしまね西いわみ地区本部全職員研修会が開かれました。(写真) 

「SL田んぼアート」をする予定でしたが、降雨のため中止しました。

夜、「第3回島根県青年の翼」45周年の同窓会が松江市において開かれました。(写真)
この同窓会は5年ごとに開催されています。
今回は、「ホーランエンヤ」に合わせて開かれました。
前回は津和野で開かれ、鷺舞見物と津和野観光をしました。
今回が年齢的にも最後になるとの思いでしたが、50周年を開催することで一致しましました。
団長、副団長、団員24名のメンバーも高齢になってきました・・・・・・。
すでに4名が逝去されていますが、50周年には何名が参加できるか・・・・・・。
 
5月17日 田植えが終わって、脱力感に見舞われてしまった・・・・・・。
そうは言っても、苗作り後のハウスに植える準備は待ったなしですから・・・・・。 
 
5月16日 今年の田植えが「SL田んぼアート」を残して無事に全て完了しました。   
5月15日 太皷谷稲成神社秋季大祭に参詣し、五穀豊穣を祈願しました。(写真)

午後、JAしまね西いわみ地区本部理事予定者会が開かれました。 
5月14日 43回目の結婚記念日です。
夜、お祝いに町内の「福寿司」において生ビールで乾杯をしました。 
 
5月13日 午前中、代掻きをしました。

午後、田植えをしました。 
 
5月12日 終日、田植えをしました。

今日は母の日、子供達から沢山のお祝いが届きました。(写真) 
5月11日 終日、田植えをしました。   
5月10日 JAしまね理事会が松江市のJAビルにおいて開かれました。   
5月9日 終日、田植えをしました。   
5月8日 終日、代掻きをしました。   
5月7日 終日、代掻きをしました。   
5月6日 終日、代掻きをしました。   
5月5日 終日、代掻きをしました。   
5月4日 終日、田植えをしました。   
5月3日 終日、田植えをしました。   
5月2日 終日、田植えをしました。   
5月1日 曇  「令和」元年、おめでとうございます!
新しい年がが始まりました。 
 
令和元年        
4月30日 「平成」最後の日となりました。

午前中、代掻きをしました。

午後、孫達と益田市に遊びに行きました。 
 
4月29日 終日、二男がトラクターのオペレーターをして代掻きをしました。(写真)
まだまだ素人ですが、トラクターの運転は安心してみていられます。
最後の仕上げ段階においては経験を要するようです・・・・・。
明日もう一日手伝って貰うと、前半の代掻きが終わります。
孫がアスパラガスの収穫を手伝ってくれました。(写真)
夜、我が家の作業場でBBQで一杯やりました。 
4月28日 昨夜帰省した二男一家の応援を得て、高田地区の圃場1.2haの田植えをしました。(写真)
夜、二男一家と「まつたけや」で一杯やりました。 
 
4月27日 午後、今年の田植えが始まりました。
「つや姫」の苗も順調に生育して、田植え機の調整を兼ねての田植えも順調に出来ました。 
 
4月26日 終日、入院している先輩の圃場の代掻きをしました。   
4月25日 早朝、夜が明けきらない内から最後の苗を育苗機から出してハウス内に並べました。

午前中、JAしまね西いわみ地区本部理事会が開かれました。

午後、JAしまね西いわみ地区本部運営委員会が開かれました。 
 
4月24日 終日、田植え前の代掻きをしました。   
4月23日 終日、田植え前の代掻きをしました。   
4月22日 アスパラガスの出荷を終えてから、畦畔雑草の草刈り草刈りをしました。
ほぼ全域の草刈りが終わり、明日から田植え前の代掻きをします。 
 
4月21日 午前中、アスパラガスの出荷を終えてから、360箱播種作業をしました。
これで今年の苗1440箱は確保出来ます。

午後、畦畔雑草の草刈り草刈りをしました。 
 
4月20日 午前中、田植機を格納庫から出して整備をしました。
これで準備万端、28日の田植えを待つだけです。

午後、畦畔雑草の草刈り草刈りをしました。 
 
4月19日 アスパラガスの出荷を終えてから、畦畔雑草の草刈り草刈りをしました。   
4月18日 午前中、「つや姫」360箱を育苗機から出してハウス内に並べました。

午後、JAしまね物流改革の説明会がテレビ会議により西いわみ地区本部において開かれました。 
 
4月17日 アスパラガスも順調に出荷を迎えています。
今日の収穫量は25~27cmのアスパラガスが5kg程度ですが、増加傾向にあります。

アスパラガスの出荷が終わると、草刈りが待っています。 
 
4月16日 終日、畦畔雑草の草刈りをしました。   
4月15日 代掻きもほぼ終わり、畦畔雑草の草刈りが始まります。   
4月14日 午前中、「つや姫」360箱、播種しました。

午後、代掻きをしました。

夜、先輩の奥様の通夜に参列し焼香しました。
享年71歳、ご冥福をお祈り申し上げます。合掌! 
 
4月13日 終日、代掻きをしました。   
4月12日 終日、代掻きをしました。   
4月11日 午前中、「きぬむすめ」の苗360箱を育苗機から出してハウス内に並べました。

午後、アスパラガスを出荷しました。
アスパラガスも全株から新芽がのぞきだしました。
 
4月10日 朝から雨が降っていますが、「津和野わさび会」のゴルフコンペが周防CCで開かれました。   
4月9日 晴曇 代掻きが順調に捗っています。   
4月8日 曇晴 本格的に代掻きが始まりました。   
4月7日 晴曇 午前中、2箇所の溝掃除をし、県知事選挙の投票をしました。
「きぬむすめ」360箱、播種しました。

夕方、上千原自治会の総会と花見が開かれました。
 
4月6日 終日、受託した水田の代掻きをしました。   
4月5日 今年は桜が咲き始めてから雨や風が吹かず、桜の咲いている日が長く続いています。
津和野大橋付近の桜も郷土館の海鼠塀とマッチングしてして満開を迎えています。(写真)
 
4月4日 午前中、苗をハウスに出しました。(写真)

午後、先輩が入院加療中のため代掻きから田植えまでの機械作業を手伝うことにしました。
他の協力者も一緒になって代掻きや畦畔の草刈りをしました。 
4月3日 アスパラガスの初出荷をしました。
まだまだ不揃いですが、徐々に増えていくと思っています。(写真)
4月2日 朝起きて吃驚、周囲が真っ白、雪が積もっています・・・・・。(写真) 
4月1日 雨晴 新しい元号が「令和」に決まりました。

4月に入った途端寒波が襲ってきました。
秀峰青野山に冠雪です。(写真)

午前中、JAしまね津和野支店の年度初めの朝礼に出席して挨拶しました。

午後、畦畔の草刈りや苗を出すハウスの整地をしました。 
3月31日 愛妻もやる気満々、強力な助っ人により今年最初の播種作業をしました。
「つや姫」360箱を育苗機に入れて発芽を促します。
育苗機から出してハウス内に並べるのは4月3日を予定しています。

アスパラガスも出荷間近になってきました。(写真)
 
3月30日 今年は雪が降らなかったので谷の水が少ない、よって川の水も少ない・・・・・。
少しでも余裕がある内に代掻きをしておかないと大変なことになりそう・・・・・。
そんなわけで、家の前から代掻きを始めました。 
 
3月29日 育苗ハウスで栽培しているブロッコリー、高菜、キャベツを引き上げました。
小型のトラクターでハウス内を鋤き込み、整地して発芽した苗箱を並べる準備をしました。 
 
3月28日 曇晴 JAしまね理事会が松江市のJAビルにおいて開かれました。   
3月27日 午前中、JAしまね西いわみ地区本部理事会が開かれました。

午後、3ヶ月ごとの定期検診のため山口済生会病院に出かけました。
その後、別のかかりつけ医において、いつもの定期検診を受診して帰りました。

夜、JAしまね日原支店帰属職員の送別会に出席して挨拶しました。 
 
3月26日 午前中、アスパラガスの支柱にフラワーネットを張りました。(写真)

午後、育苗機を組み立てました。(写真)
3月25日 午前中、ブロッコリーの出荷をしました。

午後、トラクターの爪を交換して新規に購入した田んぼの荒起こしをしました。

アスパラガスが圃場の畝からニョキニョキ出て来ました。(写真)
もう少しで初出荷を迎えることになります。
 
3月24日 曇晴 午前中、高田集落の環境整備の草刈りと溝掃除に参加しました。


午後、育苗用の床土を720箱入れました。 
3月23日 曇雨 午前中、小松菜とブロッコリーの出荷をしました。
昼には霰が降ってくるなど春遠からじの感がしました。
そんな中、(株)長嶺農機さんが昨日から春の展示会を開いておられます。 
 
3月22日 午前中、鳥井地区の農道を関係者が総出でコンクリート舗装の工事をしました。(写真)

県知事選挙の大庭候補が津和野町殿町で街頭演説をしました。(写真)
 
午後、作業場の土間に生コンを打ちました。(写真) 
今年はここに育苗機を設置します。
3月21日 田植えが始まる前の最後のプライベートゴルフを萩石見CCで友人と楽しみました。
4月に入ると代掻きや田植えで忙しくなるので、ゴルフは田植えが終わるまでお預けです・・・・・。
昨日吹き荒れた山陰地方の春一番がウソのような爽やかな春の好天気にティーショットが冴えました。
バーディー1、パー4、ボギー4、OB4連発で IN45 OUT54 4ヶ月ぶりに100を切って 99 でした。
ゴルフは今日で打ち止め、月末の31日には最初の播種作業が待っています。 
 
3月20日 アスパラガスの支柱立てが完了し、排水対策として周囲の堀上をしました。(写真)
「きぬむすめ」の種子80kgを浸水をしました。(写真) 
3月19日 JAしまね総務委員会が松江市のJAビルにおいて開かれました。   
3月18日 午前中、小松菜とブロッコリーを出荷しました。

午後、アスパラガスの支柱にフラワーネットを張る準備をしました。 
 
3月17日  午前中、千原天満宮春の祈年祭が執り行われました。(写真)

午後、アスパラガスの畝に支柱を打ち込みました。
長さ30m幅1mの畝に3m間隔に打ち込みました。(写真)
3月16日  雨晴 午前中、鳥井地区の農道にコンクリートを打設しました。

午後、JAしまね西いわみ地区本部グリーンセンターで展示会が開かれました。

夕立が上がった空に虹が出来ました。(写真は益田駅前ビルEAGA) 
3月15日  雨晴 午前中、右下奥歯の治療を財間歯科でしました。

午後、小松菜とブロッコリーを出荷しました。

夜、JAしまね津和野支店の送歓迎会が開かれました。 
 
3月14日  午前中、「つや姫」の種子140kg を浸種しました。(写真)
10kgづつネット14袋に分けてタンクに浸けました。
今年の作付は「つや姫」5haで、20日過ぎに浸種する「きぬむすめ」は3haです。
午後、アスパラガスの株元に堆肥を投入しました。(写真)
これで150袋の堆肥投入が完了しました。
後は、支柱を打ちフラワーネットを張ります。
3月13日  「津和野わさび会」のゴルフコンペが浜田市の金城CCで開かれました。   
3月12日  雨晴 午前中、ちぢみ小松菜と高菜、ブロッコリーを出荷しました。

午後、シキミの苗木不足分の10本が届いたので植え付けました。 
 
3月11日  雨晴 午前中、ちぢみ小松菜と高菜、ブロッコリーを出荷しました。

午後、「小川花木部会」から配布されたシキミの苗木34本を植え付けました。(写真) 
3月10日  あいにくの雨が降り出しました・・・・・。
完全休養日に突入です・・・・・。 
 
3月9日  JAしまねくにびき地区本部から公開セミナーのご案内をいただいたので参加しました。(写真)
この公開セミナーはJAしまねの業績還元資金を活用して毎年実施しています。
今回の講師は、日本農業新聞業務局長の田宮和史郎氏と政治評論家の小林吉弥氏です。
最初に「平成農業の総括と今後の農業展望」と題して田宮氏が話されました。
次に「ずばり核心!今年の政局」を分析して安倍政権を斬ったのは小林氏です。
今回の講師の小林氏は日本農業新聞の日曜版「連載永田町ずばり核心」のコラムを執筆されているので是非とも参加したかったので、早朝津和野を出発してくにびき地区本部までいきました。
3月8日  アスパラガスの株元に1m幅で30mの5畝に堆肥100袋を散布しました。(写真)
この堆肥散布は雑草の抑制効果と保温が目的です。
昨日の雨で圃場が軟弱になっており、半分は機械での運搬が出来ない状態でした。
この作業が終わると支柱を立ててフラワーネットを張ります。
田植えが終わる頃から収穫が始まります。 
3月7日  午前中、ちぢみ小松菜と高菜、ブロッコリーを出荷しました。


上千原自治会健康を守る会が昼食を挟んで開かれました。(写真)
今回は津和野町の保健師さんから健康食について講演を聴き、皆で健康食を作って試食しました。 
3月6日 午前中、ちぢみ小松菜と高菜、ブロッコリーを出荷しました。

午後、雨が降り続いているので完全休養日です。 
 
3月5日 午前中、ちぢみ小松菜の出荷をしました。

午後、アスパラガスの栽培時における病気の発生を抑えるため切り株を火炎放射器で焼却しました。
この作業に対しても野焼きということになるので、津和野分遣所に火入れの手続きをしました。
前日来の雨で圃場が軟弱になっているので、焼却後の堆肥投入は圃場が乾いてからになります。 
 
3月4日  午前中、ちぢみ小松菜の出荷をしました。(写真)
午後、青色申告の書類を税理士事務所に持参しました。 
3月3日  夜半から雨が降り出し、終日降り続いています・・・・・・。
そんな悪コンディションでも強行しましたが、寒い、寒い・・・・・。
「津和野華鹿会」のゴルフコンペが徳山CCで開かれました。
結果は最悪、天気もスコアも悪く・・・・・、3パットの連続、バンカー突入、OB連発、トホホ・・・・・。 
 
3月2日  午前中、道の駅津和野温泉なごみの里の産直コーナーがリニューアルオープンしました。
それに合わせたのではありませんが、ちぢみ小松菜の初出荷をしました。
たらの芽も最後の収穫をし、お世話になった方々へお裾分けしました。

JAしまね西いわみ地区本部農機センターで春の展示会が開かれました。(写真)

夜、愛妻と町内の福寿司で一杯やりました。 
3月1日 午前中、JAしまね津和野支店の月初めの朝礼に出席して挨拶しました。

道の駅津和野温泉「なごみの里」の産直コーナーがリニューアルオープンしました。(写真)

午後、家ノ前の自家用野菜畑にイノシシが出没したので電柵を設置しました。 
2月28日  雨曇 午前中、上千原地区中山間地直接支払い事業の一環として彼岸花の植栽をしました。(写真)

また、田植え前の井堰に使用する土嚢を200袋作りました。

午後、青色申告の準備をしました。 
 
2月27日  JAしまね理事会が松江市のJAビルにおいて開かれました。   
2月26日  午前中、定期検診に山口市まで出かけました。

午後、津和野町農業問題研究集会が開かれました。(写真) 
2月25日 午前中、JAしまね西いわみ地区本部理事会が開かれました。

午後、JAしまね西いわみ地区本部運営委員会が開かれました。

夕方、(株)美都の取締役会と株主総会が開かれました。 
 
2月24日 午前中、先輩理事の御母堂様の葬儀に参列し焼香しました。
享年97歳、ご冥福をお祈り申し上げます。合掌!

午後、懸案であった広島牡蠣を食しに広島県廿日市市の瀬戸内に愛妻と出かけました。(写真)
日曜日ということで、何処の牡蠣小屋も満員御礼の状態です・・・・・。
駐車場にマイカーを停めて、受付で名前を記入してから待つこと数十分、「青木様・・・・」やっと呼ばれました。
メニューを見て注文してから十数分、念願の焼き牡蠣が運ばれてきました。(写真)
当初は焼き牡蠣専門の店に行く予定でしたが、焼き牡蠣は待ち時間が1時間待ちが当たり前だそうで・・・・・。
仕方がないので牡蠣を焼いて出てくる食堂方式の店にしました・・・・。
焼き牡蠣に牡蠣フライのセットを堪能しました。(写真) 
2月23日 午前中、たらの芽を出荷しました。
小春日和の好天が続き雪の心配もなくなったので、スタッドレスタイヤを普通タイヤに交換しました。(写真)
作業場(はぶて小屋)のパソコンを「Windows10」搭載の機種に交換しました。(写真)
数年前に「Windows8」を導入した時の違和感がなく、従来の機種と同じように操作出来るのがいい。(写真)
2月22日  午前中、たらの芽の出荷をしました。

午後、JAしまね日原支所管内の担い手訪問をしました。 
 
2月21日 昨日に引き続いてプライベートゴルフを周防CCにおいて楽しみました。   
2月20日  何時ものゴルフ仲間と出雲空港CCにおいてプライベートゴルフを楽しみました。   
2月19日  午後、JAしまね総務委員会が松江市のJAビルにおいて開かれました。   
2月18日  午後、JAしまね日原支店管内の日原地区座談会が開かれました。(写真)
夜、 JAしまね日原支店管内の堤田地区座談会が開かれました。(写真)
 
2月17日  午前中、JAしまね日原支店管内の須川地区座談会が開かれました。(写真)

午後、たらの芽を採取して出荷しました。 
2月16日  JAしまね津和野支店管内の認定農業者、農業法人を対象とした個別訪問をしました。
JAの自己改革を実践する上で組合員の意向調査は欠かせないものです。
個別にあって話を聞くと、JAに対しての信頼度や期待度が伝わってきます。
こういう調査ではJAに対しての苦言や要望等が多く出るものですが、お褒めの言葉を多くいただきました。
JAしまねは県一JAという大きな組織になり、いかに支店単位の活動が重要になるかを垣間見た思いです。
リスクを回避し目先の利益だけを追う数字しか見ないBS重点主義では信頼関係は築けないのも現実です。
「見えざる資産の蓄積」こそがJAの信頼度を高める手段に他なりません。
経営をないがしろにしていいと言うことではありません、JAの使命は何かを問う機会でもあります。

夕方、戸別訪問から帰りたらの芽を採取をしパック詰めしました。
たらの芽の出荷も残り数日となりました。 
 
2月15日 たらの芽の出荷も終盤に なりました。
友人知人に賞味してもらいたくてクロネコヤマト便で発送しました。(写真)
箱詰めなので送料がネックですが、見た目が箱詰めの方がベストですから・・・・・。
2月14日  誰からもチョコレートが来ないバレンタインデー・・・・・。
昨日のゴルフで腰を痛めたにもかかわらず、たらの芽の出荷をしました。
遠方の先輩がインフルエンザにかかって快方に向かったところが・・・・・・。
今度は奥さんがインフルエンザでダウンとのこと・・・・・。
毎日得意の料理の腕を振るって主夫三昧とか・・・。
そこで、たらの芽10パックを病気見舞いとしてクロネコヤマトから発送しました。
たらの芽を天ぷらにして、春の息吹を感じていただければ快方に向かうことと思っています・・・・。 
 
2月13日 第527回津和野わさび会ゴルフコンペが山口レインボーヒルズ泉水原CCで開かれました。(写真)
結果は、前回優勝が今回最下位でした、トホホ・・・・・。
 
2月12日 午前中、たらの芽の出荷をしました。   
2月11日 雨曇 しまなみ街道経由で帰路につきました。   
2月10日 孫が楽しく過ごせるテーマパークとして「ニューレオマワールド」 に行きました。(写真)
長男一家は夕方早めの特急で岡山まで行き新幹線で帰路につきました。
2月9日  長男が42歳の大厄、厄祓いを金刀比羅宮でしました。(写真)
正月の帰省を止めて厄祓いを金刀比羅宮でするため、現地で会うことにしました。
孫と一緒に石段を登り、本殿においてお祓いを受けました。
夜は、金比羅温泉に浸かり皆で乾杯!
2月8日 曇晴 午前中、総霊社の宅野宮司様に宅神祭をしてしていただきました。(写真)

本年は、長男の大厄(42歳)でもあり特別に厄払いもしていただきました。 
2月7日  雨曇 終日、たらの芽の出荷作業をしました。   
2月6日  午前中、JAしまね日原支店の月初めの朝礼に出席して挨拶しました。

午後、たらの芽を採取して出荷しました。
 
2月5日  午後、JAしまね津和野支店管内の津和野・小川地区の座談会が開かれました。   
2月4日  午前中、JAしまね津和野支店の月初めの朝礼に出席して挨拶しました。
午前と午後、JAしまね津和野支店管内の木部地区と畑迫地区で座談会が開かれました。
座談会が終わると、たらの芽の出荷準備です。(写真) 
2月3日 太皷谷稲成神社の節分祭に出かけました。(写真)

たらの芽の初出荷をしました。(写真)
2月2日 太皷谷稲成神社の初午祭に県内外各地から多くの参拝者が訪れました。(写真) 
2月1日  雨曇 夜、JAしまね津和野支店の共済達成祝賀会が開かれました。
「年度当初、皆で決めた計画なので達成しようとスタートしました。出来なかったという言い訳はしなかったということです。取り組んで行けば出来たのではなくやったんだという充実感があります。それが今日という日です。JAしまねでは陽は西から上がることを見せていただきました。大いに飲みましょう」こんな挨拶をして乾杯しました。 
 
1月31日  朝から雨が降っています・・・・・。   
1月30日  JAしまね理事会が松江市のJAビルにおいて開かれました。   
1月29日  たらの芽が出揃いました。(写真)
来月に入ると出荷が始まります。
1月28日  午前中、JAしまね西いわみ地区本部理事会が開かれました。

午後、定期検診のため山口市まで出かけました。 
 
1月27日  晴れたのですが雪が積もっているので何も出来ず、完全休養日になりました。   
1月26日  JR出雲市駅前のホテルで爆睡していると、「大雪よ・・・・・」愛妻から電話がかかってきました。
「こっちは雨じゃが、そね~に積もったか・・・・・」
「帰ってハウスの雪降ろしをしんさいよ・・・・・ 」
「6時38分の特急で帰るけ~、帰ったら雪を除けるいや・・・・・」
益田駅に着くと雪が吹雪くようになりました。
益田市から津和野町へ入る青原付近から積雪が見られるようになってきました。
帰宅してからハウスの雪降ろしをしました。(写真)
 
1月25日 JAしまね西いわみ地区本部開パイゴルフコンペが萩石見CCで開かれました。
スタートから暖かく、絶好のゴルフ日和となりましたが・・・・・。
結果は最悪、記録に残せません、記憶にも残したくない、トホホの一日でした・・・・・。

夜、JAしまね農青連OB会が出雲市の割烹白鳥において開かれました。(写真)
 
1月24日  父(天稲院興山隆昌居士)の命日です。

午後、愛妻のリハビリを兼ねて山口市内のカイロプロティックに行き治療しました。 
 
1月23日  晴 薪割り機が故障しました・・・・・。
使用中、電源部のコンデンサーから煙が出て動かなくなりました・・・・・。
カバーを外して開けてみると、コンデンサーが発熱によって焼けていました・・・・・。
予備のコンデンサーを取り付けて使用し、夕方無事薪割りが終わりました。(写真)
1月22日  大寒に入っているのに3月の陽気です・・・・・。
終日、薪作りに精を出しました。
しかし・・・・・、力がなくなったな~・・・・・、玉切った雑木をトラックに積み込むのに重たい・・・・・。
腕と肩と腰に筋肉疲労が・・・・・。 
1月21日  午後、JAしまね総務委員会が松江市のJAビルにおいて開かれました。   
1月20日 雨曇 父(天稲院興山隆昌居士)の7回忌の法事を近親者が集まって執り行いました。(写真)
 
1月19日  午前中、JAしまね西いわみ地区本部全職員研修会が開かれました。(写真)


明日の法事に松江市在住の叔父夫婦が来られました。
長男の嫁のお母さんが出版された本を贈呈されました。(写真)
 
1月18日 大寒になろうかというのに、この暖かさはどうなっているんでしょうか・・・・・・。
今年の稲作における施肥設計をしJA資材部に予約しましたが・・・・・・。
「つや姫」の資材予約に関しては後日の説明会をした後での注文となるそうです・・・・・。
よって、「きぬむすめ」の予約もその時一緒にすることにしました。
たらの芽のトレーサビリティーを提出して、冬晴れの一日を過ごしました・・・・。
「こんな日にゴルフに行くと最高じゃがの~・・・・・」思いながら・・・・・。 
 
1月17日 底冷えのする中、たらの芽の洗浄をしました。
発生ベンチに並べたたらの芽の穂木の切り口から出た樹液を高圧洗浄機で吹き飛ばします。(写真)
これを繰り返してたらの芽の発生を促しますが、放置するとカビが大発生します。
最後まで当初の切り口のような白い穂木を保ちながら収穫作業を迎えます。


夕方、中山間地直接支払い中座地区の総会が開かれました。 
1月16日 「津和野わさび会」のゴルフコンペが山口市の湯田CCで開かれました。(写真)
あいにくの曇り空でしたが、今年になって初めてのゴルフを楽しみました。
結果は、OUT 59 IN 49 GROSS 108 散々な初打ちとなりました。
が、ハンディキャップのお陰で1位となり最先のいい初打ちとなりました。

夜、JAしまね津和野支店の支店運営委員会が開かれました。 
1月15日 たらの芽の伏せ込みも発生ベンチの2台めが終わり、これで無事完了しました。(写真)
 
1月14日 たらの芽の伏せ込みをしながら、今年の成人式は何処が荒れるのかな~・・・・。
沖縄か?北九州か?それとも・・・・・・、そんなことを思いながら穂木を並べていました・・・・。
俺たちの成人式は津和野町農協の3階大ホールじゃったの~、式典の後は酒盛りじゃったの~・・・・・。
そうじゃ、成人者代表挨拶を俺がしたんじゃった・・・・、町長は古橋進さんじゃったの~・・・・・。
本棚にある津和野町広報縮刷版を出してみました・・・・・。
あった、あった、白黒写真で載っておりました・・・・・(写真)
 成人者代表挨拶  成人式の朝撮影
因みに、昭和47年1月3日に成人式は行われましたが、142名は出席者です。
津和野町全体では津和野中学卒、畑迫中学卒、木部中学卒でみると250名くらいと推測されます。
この年(1972年)今から47年前ですが、日本全国で193万人が成人を迎えたのでした。
あれから47年・・・・・・、今年は68歳、来年は数年で70歳、古希か~・・・・・。 
1月13日 終日、タラの芽の伏せ込みをしました。

夜、水田の水管理をお願いしていた先輩の通夜に参列し焼香しました。
享年70歳、ご冥福をお祈り申し上げます。合掌! 
 
1月12日 発生ベンチが2台ありますが、その内の1台の伏せ込みが完了しました。(写真)
伏せ込み後、3センチ程度に水を張り、被覆するためのアーチを二重に取り付けました。
アーチには3相200Vの電熱線が取り付けてあり、23℃に設定して電源を入れました。
下部のアーチに保温シートを張り、上部のアーチにUVカットのビニール掛けます。
その上に遮光用のシートを掛け、最後に黒の寒冷紗を覆うと完了です。
数日間隔で注水、排水を繰り返していきます。
その間、穂木の切り口から粘着性の樹液が出るので高圧洗浄機で洗浄を繰り返します。
数日すると芽が膨らみはじめ、2週間すると形が出来はじめ、3週間後には出荷出来るようになります。
 伏せ込み完了 注水  保温シート 
UVカットビニール  遮光シート  寒冷紗 
1月11日 鏡開きの善哉を神前にお供えしてから、皆でいただきました。
その後、正月の飾り付けを外して正月が終わりました。

午前中、タラの芽の伏せ込みをしました。(写真)
 
午後、山口済生会病院に出かけて、先般受診した検診結果を聞きました。
結果は、異常なしでした。 
 
1月10日 終日、タラの芽の伏せ込みをしました。  
1月9日  終日、タラの芽の伏せ込みをしました。(写真)
 
1月8日  一気に春が来た?と思わせるような陽気です。

午前中、昨年購入した水田の登記が完了したので受け取りました。(写真)
20aと20aの水田2戸、2件分です。
午後、ハウスの中の温度も上がってきたので、タラの芽の穂木の伏せ込み準備をしました。(写真)
タラの芽の発生ベンチを掃除して、切断機を設置しました。
1月7日  七草粥を神前にお供えしてから、正月中の弱った胃に優しい粥の朝食をいただきました。(写真)

午前中、タラの木の切り取りをしました。

午後、JAしまね西いわみ地区本部理事会が開かれました。 
1月6日  晴曇 午前中、タラの木の切り取りをしました。(写真)
昨夏の猛暑が影響してタラの木の生育が悪く、長さと太さが例年以下となりました。
長さが短いとタラの芽の発生穂木が少なくなり生産数も減少します。
また、穂木が小さいとタラの芽も小さくなり出荷量が減少します。
発生ベンチに並べるのも並べにくく、大変な労力を要します・・・・・。

夕方、上千原自治会の新年会が開かれました。 
 
1月5日  正月休みも今日まで・・・・・。
天気は上々、普段ならアミューズメントに出陣するのですが・・・・・。
そこで、初詣がてら周南七福神(周南市~光市~下松市)を回ることにしました。(写真)
我が家でも昨年、弁財天を祀る祠を建立したので御札をいただきました。
残念なことに、最後の福禄寿(荘宮寺)は工事中でお参り出来ませんでした。
仕上げに、防府天満宮にお参りして帰りました。(写真)
弁財天
三光寺(周南市) 
布袋尊
冠念寺(光市)
 恵比寿
清鏡寺(光市)
毘沙門天
多聞院(下松市) 
 大黒天
鷲頭寺(下松市)
 寿老人
閼伽井坊(下松市)
1月4日  午前中、JAしまね津和野支店と日原支店の仕事始め式に出席して挨拶しました。
その後、JAしまね西いわみ地区本部に年始の挨拶に出かけました。 
 
1月3日 終日テレビを観ていました・・・・・。
箱根駅伝に始まり、鬼平犯科帳、剣客商売、相棒、ゴルフ、科捜研の女で終わり・・・・・。
気がついたら夜中の23時を過ぎていました・・・・。
外は正月晴れで初詣には最高の日だったようです・・・・。
正月が終わりました、明日は仕事始めです。 
 
1月2日  午前中、千原天満宮の元旦祭が宅野宮司様により執り行われました。(写真) 

午後、帰省していた二男一家と長女一家が正月休みを終えて帰っていきました。
夕方からは、いつもの3人による何時もの光景となりました・・・・・。
年末から大忙しの女房殿に感謝し、孫の成長だけが楽しみになってきた年始めです・・・・。
1月1日