2012年の星空
 今年はどんな年になるのでしょう?
 天体観測は満月に近い日はかなり困難です。
また満月の日には月のクレーターも観測できなくなります。ご注意ください。
日付
1月 1日 4日 16時しぶんぎ座流星群極大
9日
16日
23日
31日
2月 8日
15日
22日
3月 1日 12日 しし座で小惑星ジュノー(9等)が見ごろ
8日 火星が衝観測の好機
15日 19日雨水(太陽黄経330度)
22日 20日春分の日
31日 27日金星が夕方見やすい。-4.4等
4月 7日
13日 23日こと座κ流星群極大
21日 1日 夜明けの空で火星と木星が接近(月の直径程度)
6日 みずがめ座η流星群極大(明け方)
29日 30日金星が最大光度-4.5等
5月 6日 5日立夏
13日
21日 21日 金冠日食(四国・九州・関東)全国的に大きな部分食になる。
29日 6日 みずがめ座η流星群極大
6月 4日 4日 月食18時59分〜21時07分最大で30%程度の月食
6日 金星が太陽表面通過(非常に目面しい現象です)
     7時10分〜13時47分 次回は2117年12月11日
11日 21日 夏至
20日
27日
7月 4日 1日水星が夕方見やすい
11日 13日金星が明方見やすい(-4.5等)
19日 28日みずがめ座δ流星群極大
30日やぎ座流星群極大
26日
8月 2日  12日夜ペルセウス座γ流星群極大(13日15時がピーク)
10日 15日金星が明け方見やすい
18日はくちょう座流星群極大
18日
24日 25日海王星が衝
31日 二百十日
9月 9日
27日
23日
30日 9日14時りゅう座γ流星群極大(ジャコビニ流星群)
10月 8日 8日 りゅう座流星群極大
15日
22日 21日 オリオン座流星群極大
30日 27日水星が夕方見やすい
11月 7日
14日
20日 17日しし座流星群極大
28日 27日明け方の空で土星・金星が超接近
12月 7日
14日 14日ふたご座流星群極大
20日
28日
日原天文台

   Since1985