Since1985 Nichihara Observatory |
太陽や月地球の並び方によって日食・月食となります。
古代の人々はこのような現象をたいへん恐れていました。
単純にいえば月の影に入ったところが日食、地球の影に月が入れば月食になります。
満月の時に月食。新月のときに日食になるのですが、太陽の通り道横道と月の通り道白道は5度9分傾いています。このためなかなか月食や日食は起こらないのです。
|
 |
2007年3月19日部分日食

4分ごとの写真です。FC-50使用 |

3月4日の部分食 |
近く見られる日食 |
開始 |
最大 |
終了 |
備 考 |
2030年 |
6月 |
1日 |
15:49 |
17:06 |
18:14 |
部分食 |
2032年 |
11月 |
3日 |
14:08 |
15:29 |
16:39 |
部分食 |
2035年 |
9月 |
2日 |
08:35 |
09:54 |
11:22 |
部分食 |
近く見られる月食 |
|
開始 |
最大 |
終了 |
|
備考 |
2021年 |
5月 |
26日 |
19:07
食状態で月の出 |
20:08
皆既帯に入る |
20:20 |
20:29
皆既帯から出る |
21:57
食の終了 |
皆既月食 |
2021年 |
11月 |
19日 |
17:00
食状態で月の出 |
18:04
皆既帯に入る |
18:04 |
18:16 |
20:02
食の終了 |
皆既月食 |
2022年 |
11月 |
8日 |
|
17:50 |
20:20 |
20:43
皆既終了 |
21:55
食の終了 |
皆既月食 |
2023年 |
5月 |
6日 |
|
01:36 |
2:24 |
2:57 |
|
部分月食 |
2025年 |
9月 |
8日 |
1:17 |
2:32
皆既に入る |
03:13 |
3:55
皆既終了 |
05:11
食の終了 |
皆既月食 |
2026年 |
3月 |
3日 |
18;34 |
20:05
皆既に入る |
20:35 |
21:05
皆既終了 |
22:23 |
皆既月食 |
2028年 |
7月 |
7日 |
|
02:00 |
02:21 |
04:53 |
|
部分月食 |
2029年 |
1月 |
1日 |
0:01 |
01:11
皆既に入る |
01:53 |
02:32
皆既終了 |
3:47 |
皆既月食 |
2032年 |
4月 |
25日 |
22:21 |
23:21
皆既に入る |
00:15 |
0:50
皆既終了 |
2:15 |
皆既月食 |
2032年 |
10月 |
19日 |
02:14 |
03:39
皆既に入る |
04:04 |
04:27
皆既終了 |
5:54 |
皆既月食 |
2033年 |
4月 |
15日 |
02:17 |
3:47
皆既に入る |
4:14 |
04:39
皆既終了 |
5:47
月没 |
皆既月食 |
2033年 |
10月 |
8日 |
17:58 |
19:16
皆既に入る |
19:56 |
20:36
皆既終了 |
21:56 |
皆既月食 |
|
|
|
|
日原天文台TOPへ
 |