「あぜみち通信」2010-1-12  「あぜみち通信」2009-4-12 「あぜみち通信」2009-1-3 
「あぜみち通信」2008-1-12  「あぜみち通信」2007-1-12  「あぜみち通信」2006-1-12
「あぜみち通信」2005-1-12 「あぜみち通信」2004-1-12  「あぜみち通信」2003-4-12 
「あぜみち通信」2011-1-12  「あぜみち通信」2012-1-12  「あぜみち通信」2013-1-12 
「あぜみち通信」2014-1-12   「あぜみち通信」2014-1-12 「あぜみち通信」2015-1-12 
  「あぜみち通信」2016-1-12   
    
2017年

平成29年
曜日 天候 あぜみち通信 写真もあるよ
      「あぜみち通信」2018へリンク   
12月31日    曇晴 帰省していた二男の長男(孫)に異変が・・・・、まさか・・・・。
急遽、当番医の小笠原医院へ・・・・。
「B型のインフルエンザの反応が出ました・・・・」
そこで、取り急ぎ愛知県の実家へ帰ることにしました・・・・。
長女一家も安全を期して益田市の実家へ帰ることにしました・・・・。
ガランとした我が家は、いつも通りの3人で寂しく大晦日を迎えることになりました・・・・。
することもないので、紅白歌合戦を観ている女房を尻目に寝晦日?・・・・・です・・・・・。
こういうアクシデントもありましたが、今年も無事大晦日を迎えることが出来ました。 
 
12月30日  土  晴  年末とは言え、暖かい陽射しが降り注ぐ穏やかな一日でした・・・・。
正月を迎える準備にてんてこ舞い・・・・、玄関の飾り付け、神棚の清掃と鏡餅の供え付け等々・・・・。
青木家恒例の干支の置物の交代もしました。(写真)
元旦の朝一番に雄叫びを上げた酉年から主人に忠実な戌年にバトンタッチしました。
玄関で青木家の家内安全を見守ってくれた酉、引き続いて見守る戌です。
これで正月を迎える準備は万全、明日の年越し蕎麦を食べて新しい年を迎えたいと思っています。

午後、二男と益田市に正月の食糧の買い出しに行きました。
「親父、細やかな正月のお年玉をやるけ~、ヤマダ電機に行こう・・・・」
「電気製品なら皆揃っとるで・・・・・」と言うと・・・・。
「あんなしょぼい32型のテレビじゃ~寂しいけ~・・・・・」
「あれで十分満足しとるがの~・・・・、サイドボードには大きなテレビは入らんしの~・・・・」
「目一杯入るのを買うけ~・・・」
「これ下さい・・・・」と決めると、お持ち帰りしました・・・・。
帰ると古いテレビを取り外して取り付けますが、果たして枠内に入りますかどうか・・・・・。
見事入りました、早速設定をすると大きな画面に番組が出て来ました・・・・。
「明日の紅白歌合戦は大画面で観られるね~・・・・、ありがとう・・・・」一番喜んだのは女房でした・・・・。
 12月29日 金  曇  午前中、JAしまね日原支店の仕事納め式に出席して挨拶しました。

どんよりとした曇り空でしたが、急遽応援が来てくれて増築部分のトタンを張りました。(写真)
屋根部分の11m×7.5mに9尺(2.7m)の波トタン60枚を打ちました。
これで、安心して正月が迎えられます。

夕方、JAしまね津和野支店の仕事納め式に出席して挨拶しました。

午後、二男が孫をつれて帰省しました。
長男一家は、子供達がインフルエンザでダウン、急遽飛行機をキャンセルして帰省取りやめです・・・・。
二男一家も同じく、長女のインフルエンザで、嫁と長女は帰省取りやめとなりました・・・・・。

夜、益田市に住む孫が合流して、青木家恒例の忘年会を福寿司において開きました。
二男と孫3人、こんなに少ない忘年会は初めてです・・・・・。
よって、集合写真はなしとなりました・・・・・。 
 
12月28日  木  晴  午前中、青木家恒例の餅つきをしました。(写真)
神前や仏前、玄関等にお供えする鏡餅、元旦に食べる雑煮用の丸餅で1斗分です。
これで正月を迎えることが出来ます。 
 
12月27日  水  晴  やっとこさ、増築部分の全景が見えてきました。(写真)
今年の作業はここまで・・・・・。
年末はすることが多いので・・・・。 
12月26日  火  曇雨 昨日の飲み会で愛車は駐車場にひとりぼっち・・・・。
早朝の列車に乗って取りに行きました・・・・。
深酒をすると、早朝の場合呼気からアルコールが検出される可能性が大です・・・・・。
そこで、今では20時までにして、遅くとも20時30分で飲酒は中止しています・・・・。
社会的制裁が大きい飲酒運転は絶対ダメです・・・・・。 
帰宅してから、先輩の葬儀に参列して焼香しました。
先輩はJRに勤めていましたが、兄の逝去に伴い退職して(有)津和野石油を引き継ぎました。
傍ら、津和野町柔道連盟の副会長を歴任し、後輩の指導をしていました。
特に、35年前の津和野町政30周年記念事業として「世界の山下泰裕」氏の講演は先輩の人脈によるものです。
津和野町スポーツ少年団の指導者として周2回の稽古にも積極的に参加していただきました。
私が津和野町柔道連盟の会長の時、副会長として補佐していただき、打ち上げではよく一杯しました。
数年前に、最愛の奥様を亡くされていますが、天空で再会されたことと思っております。
「山下氏を津和野に招いたことや、柔道が強かったことなどが思い出されますが、頑強な身体であっても病魔には勝てませんでした・・・・・」喪主の弟さんの言葉です・・・・・。
享年75歳、ご冥福をお祈り申し上げます。合掌!

葬儀が終わって、帰路1kmの国道で交通事故が発生していました・・・・・。
川沿いの迂回路を通って帰りましたが、数時間後の情報で、後輩の義父だと判明しました・・・・・。

午後、小雨が降る中棟上げした部分に垂木を打ち付けました。
途中、発電機が故障して・・・・・、思うように作業が捗りません・・・・・。
 
 12月25日 月  曇  JAしまね理事会が松江市のJAビルにおいて開かれました。

夜、益田農林高校農業科同窓会が益田市の居酒屋で開かれました。 
 
12月24日 日  曇雨 午前中、増築する小屋の棟上げをしました。(写真)
胸上だけは一人で出来ませんから応援を頼みました。
後は垂木を打って、野地板を張れば下地が完成します。
雨や雪の天気予報ですから、来年に越年しそうです・・・・。 
12月23日  土  晴  「SL田んぼアート」で出来た「SL米」(90kg3袋)を、「SLやまぐち号」で来られた乗客250名に進呈しました。
一足早いクリスマスプレゼントです。(写真)
JAしまね津和野支店の職員と一緒に始めた「SLやまぐち号復興祈念田んぼアート」も4年目を迎えました。
「津和野のお米だ、ありがとうございます」喜んでいただけました。
昼過ぎ、「爺ちゃん今晩泊まるからね、嬉しい?・・・・」孫がやって来ました・・・・。(写真)
増築の最中で、孫守できんのに・・・・・、女房が祭日診療で早く帰ってきたので助かった・・・・・。
増築する小屋の屋根部分に垂木を打ちました。(写真)
何となく全体像が見えてきました・・・・・。
 
 12月22日 金  晴  午後、JAしまね西いわみ地区本部理事会と運営委員会が開かれました。   
12月21日  木  晴  昨日に引き続いて、作業場増築部分の建設です。
柱を立て、梁をわたし、桁を通しました。(写真)

午後からは、応援団2名を招集しました。 
 
12月20日  水  晴  午前中、山口県防府市にある木材卸市場に作業場増築部分の材料の調達に行きました。
これで木材関係の資材は調達完了です。

午後、増築部分の扉や金具を取り外して柱等を仮に組んでいきました。(写真)
基礎部分のブロックと加工した柱等が一致するかどうか点検しましたが、問題なしです。
唯一の問題は、会議が多く年内に屋根まで出来るかどうかです・・・・・。 
 12月19日 火  曇  午後、JAしまね委員会が松江市のJAビルにおいて開かれました。   
12月18日  月  曇  福岡市に住む従兄弟のご主人の葬儀に参列し焼香しました。(写真)
早朝出発して中国道~九州道経由で斎場に到着、しばらくして葬儀が始まりました・・・・。
僧侶の読経、焼香、故人の長男から経歴等参列者にお礼の言葉がありました・・・・。
皆で出棺を見送り、帰路につきました・・・・。
享年72歳、ご冥福をお祈り申し上げます! 
12月17日    雪曇 スタートした時点で雪が降り始め、「寒い、寒いの~・・・・・」を連発しながらのプレーです・・・・・。
グリーン上は白くなり、パットする時は雪をかきながら悪戦苦闘です・・・・。
JAしまね西いわみ地区本部役職員ゴルフコンペが萩石見CCで開かれました。(写真)
IN 53 OUT 50 HANDY 19 NET 103 6位でした。  
12月16日  土  雨  終日、JAしまね津和野支店管内の認定農業者、法人、集落営農組織との懇談会が開かれました。(写真) 
12月15日  金  晴曇 午前中、友人の御尊父様の葬儀に参列し焼香しました。
享年81歳、ご冥福をお祈り申し上げます!

午後、JAしまね津和野支店管内の認定農業者、法人、集落営農組織との懇談会が開かれました。(写真)

夜、元津和野町議会議員斉藤和巳氏の島根県功労者表彰祝賀会をいつもの飲み友達で開かれました。 
12月14日  木  曇  午前中、JAしまね日原支店管内の認定農業者、法人、集落営農組織との懇談会が開かれました。(写真)

午後、増築部分の犬走りの仕上げにコンクリートを打設しました。
 
 12月13日 水  「津和野わさび会」のゴルフコンペが徳山国際CCで開かれました。(写真)
IN 52 OUT 49 HANDY 24 NET 77 優勝しました。

女房の62歳の誕生日(12月6日)、飲酒解禁(全快委祝い)を、町内某所において二人で細やかにしました。 
 12月12日 火  昨夜の雪が薄らと屋根に積もっています。(写真は朝7時頃の様子) 
午前中、高菜と春菊の初出荷をしました。

午後、先月手術した左足の最後の検診に、山口市の済生会病院に出かけました。
「異常なし、完治しています」担当医の説明に納得です・・・・。
「ゴルフは何回行かれました・・・、お酒は解禁ですが深酒は控えましょう、これは身体のためですから・・・・」
ルンルン気分で帰途につきました・・・・。

夜、JAしまね津和野支店の忘年会が開かれました。
飲酒はOK!ですが、ノンアルコールで通し、ビンゴゲームなどをして楽しみました。
12月11日  月  雨雪 午前中、高菜と春菊の初出荷をしました。

午後、増築部分のブルーシートを除去しました。(写真)
基礎部分のブロックも綺麗に固まっていました。

夜、JAしまね日原支店の支店運営委員会に出席しました。 
12月10日    曇  地区内にある谷水を引いた簡易水道の水が出なくなり、早朝から数百メートルの山に分け入って・・・。
山道はイノシシが崩していて、歩いて上がるのも困難な状態です・・・・・。
ホースにはゴミがかかり、それらを除去しながら進みます・・・・。
水源を確保する水たまりにつくと、ほっと一息つく暇もなく枯れ葉や枯れ木の除去です・・・・。
しばらくすると、「キュ~」という心地よい音を立てて水が吸い込まれていきました・・・・。
数百メートルある黒いホースの途中2ヶ所のエアー抜きのバルブを開けると「ゴボ、ゴボ・・・・」と鳴ります・・・・。
エアー抜きが終わると勢いよく水が流れていきました・・・・。
乗用用の大きなタンク2つに音を立てて水があちて行きます・・・・。
これで正月は安心です?・・・・、大雪が降ると再度点検しますが・・・・・。
この簡易水道は飲用ではなく、農事用や家庭内の様々な箇所で活躍しています・・・・。

午後、正月の買い物を兼ねて山口市まで出かけました。 
 
 12月9日 土  「須郷田会ゴルフコンペ」が山口レインボーヒルズ泉水原CCで開かれました。(写真)
IN 46 OUT 53 HANDY 18 NET 81 11位 でした・・・・・。

夜、元津和野町議会議員斉藤和巳氏の島根県功労者表彰祝賀会が開かれました。(写真)
 12月8日 金  曇  JAしまね西いわみ地区本部管内の西部開パイゴルフコンペが萩石見CCで開かれました。
1年ぶりに参加しましたが、海風がアゲインストとなって身が凍る寒さでした・・・・。
よって、言い訳ですがスコアもお寒い状況でした・・・・。
IN 55 OUT 57 HANDY 19 NET 83 9位 トホホホ・・・・・。

ゴルフから帰って、インフルエンザの予防接種をしましたが、筋肉注射は痛い・・・・・。 
 
 12月7日 木  晴  雨が降るという予報でしたが晴れているので、急遽基礎のブロックを設置しました。
増築部分は少し低く土間を打った関係でブロックを上げての設置は大変でした・・・・。
モルタルを多めに使い基礎のブロックを5~10cm位上げて並べていくので時間がかかりました・・・・。
少し柔らかい仕上げとなりましたが、防寒対策のブルーシートを覆って完了です。 
 
12月6日  水  晴  今日だけ天気がいいという予報で、急遽コンクリートを打設しました。
作業場の増設部分、奥行き4m×幅11m×深さ10cmに4㎥流し込みました。(写真)
打設後、ブルーシート張って防寒対策をして完了です。
増築後は、従来の5m×10mから9m×10mになります。
乾燥機を4台設置し、シーズンオフはトラクターやコンバイン等農機具の格納庫になります。 
12月5日   火 雪  初雪です・・・・・。
午前中、鹿足郡神社総代会が太皷谷稲成神社において開かれ。

午後、4棟目のハウスに雪対策の支柱をしました。(写真) 
これで一安心です・・・・・。
12月4日  月  曇  雪起こしの雷が鳴りました・・・・。
いよいよ雪が降る時期に突入します・・・・・。
午前中は曇っていましたが、午後は時折雷雨です・・・・・。
お歳暮の時期になりました、一年の御厚誼に対し気持ちを込めて贈りました・・・・・。 
 
12月3日  日  晴  今年最後の暖かさでしょうか・・・・。
ぽかぽか陽気の中「津和野華鹿会」のゴルフコンペが山口レインボーヒルズ泉水原GCで開かれました。(写真)
10月の稲刈り、11月の手術と2ヶ月のブランクがありましたが・・・・・。
成績は、IN 50 OUT 51 HNDY 17 NET 84 で 7位 でした。
12月2日  土  晴  午前中、JAしまね西いわみ地区本部女性部運動会が開かれました。
開会式に出席してから、同級生の御母堂様の葬儀に参列し焼香しました。

午後、水持ちの悪い漏水田の代掻きですが、数日経過しても水が溜まりません・・・・。
水が溜まった部分を代掻きしていきました。 
 
12月1日  金  晴  いよいよ師走に突入しました・・・・・。
午前中、JAしまね津和野支店の月初めの朝礼に出席して挨拶しました。

午後、山口県防府市にある木材卸市場に作業場増築部分の材料の調達に行きました。
とりあえず2tトラックに積めるだけ(法定内)積んで帰りました。
今回の調達は、柱や桁等角材だけになりました。
次回は、垂木や野地板になります。
そうして骨組みが出来上がると、屋根部分のトタンや外壁のリブトタン等金物になります。
業者に頼むと100万円以上かかりますが、暇を見つけて作業すると資材費だけで出来ます。
来週、天気のいい日に土間部分にコンクリート4㎥打設します。
 
 11月30日 木  曇  水持ちの悪い漏水田の代掻きですが、数日経過しても水が溜まりません・・・・。
水が溜まった部分を代掻きしていき、やっと完了しました・・・・。
合間に、ハウスの雪対策の支柱立てをして積雪の準備です・・・・。
そんなこんなで11月が終わりました・・・・・。
忘年会の案内と、忘年ゴルフの誘いだけは舞い込みますが・・・・。
最終検査の12月12日までは禁酒令が敷かれています・・・・・。
ゴルフは解禁になりましたが、こんなに間が空くと・・・・、寒いし・・・・・。 
 
11月29日  水  雨  午前中、特急に乗る時間調整?散髪をしてさっぱりしました。

午後、JAしまね理事会が開かれました。 
 
11月28日  火  晴  午前中、JAしまね西いわみ地区本部知事会が開かれました。

午後、山口済生会病院に術後1ヶ月前ですが、血栓の検診に出かけました。
結果は、血栓もなくなり順調とのことです。
最終の検診は12月12日と決まり、それまでは飲酒は控えるようにと言うことです・・・・・。
「先生、ゴルフは如何でしょうか・・・・・」恐る恐る聞きました・・・・・。
「ゴルフはいいでしょう、アルコールはもう少し様子を見ましょう・・・・」
後2週間の禁酒令ですが、すでに忘年会が数件以上入っていますが・・・・・。 
 
 11月27日 月  晴  午前中、代掻きをしました。(写真)

午後、作業場増築部分の土間部分のレベルを出して型枠を組み、丁張りを打ちました。
後は、土間部分にビニールを張りメッシュを敷き詰めてからコンクリートを流し込みます。 
11月26日    曇  午前中、バックホーで作業場増築部分の切削を10cmし、基礎工事の準備に入りました。
また、受託している圃場の畦畔を切削して20aの圃場に整地しました。(写真の黒く見える部分)

午後、入院加療中の叔母が退院したのでお見舞に行きました。 
 11月25日 土  曇  午前中、親戚の1周忌の法事に参列し焼香しました。

午後、畦畔雑草の草刈りをしました。
禁酒令が出ているので、法事の席においてもノンアルコールです・・・・・。
いつもなら、ぐっすり昼寝というところですが仕事仕事・・・・・。

夜、日原の親戚のお爺さんの通夜に参列し焼香しました。
享年93歳、ご冥福をお祈り申し上げます! 
 
 11月24日 金  雨  終日、冬期湛水管理田の代掻きをしました。   
11月23日  木  晴  午前中、太皷谷稲成神社新嘗祭が開かれました。(写真)
同時に「第50回農産物品評会」が開かれ、受賞者の皆さんが表彰されました。
今回初めて出品したところ、米「つや姫」が1等(10名)に入賞しました。(写真)
米の食味コンテストにおいて、食味値88となり最優秀賞(5名)に入賞しました。
 
 
11月22日  水  雨  終日、冬期湛水管理田の代掻きをしました。(写真) 
11月21日  火  晴  冬期湛水管理田の草刈りをして、用水路から水を引き入れました。(写真)
今年度から高田地区以外の、中原地区でも新たに実施することにしました。 
11月20日  月  曇  午前中、 山口市まで定期検診に出かけました。  
11月19日    曇  この秋一番の寒波?・・・・。
何もする気になれず、時間だけが過ぎて行く・・・・。
冬期湛水管理田の代掻きの準備、代掻きローター(ウイングハロー)をセットしました。 
 
11月18日  土  雨  午前中、JAしまね西いわみ地区本部全職員研修会が開かれました。(写真) 
11月17日  金  晴  晴れてはいるものの、北風が冷たい一日となりました。
雑用に追われた一日でした・・・・。 
 
11月16日  木  晴  午前中、冬ごもりの準備として薪作りをしました。
道路沿いの雑木を切り倒して40cmに玉切りし、薪割り機に通してから積んでいきます。
これで冬の間の暖房は安心です・・・・。

午後、最後に残っていたイノシシ対策用の電柵を撤去しました。
電柵の効果があった圃場と被害に遭った圃場では、次年度は対策の変更が求められます・・・・・・。
とりあえず、メッシュの設置が効果大と思われます・・・・。 
 
11月15日 水  晴  太皷谷稲成神社秋季大祭が執り行われました。(写真)
午後からの御神幸に我が家の2tトラックが活躍しました。(写真)
御神幸が殿町通りに入ると、初めての企画として餅まきをしました。
御旅所での神事が終わる頃には日が暮れて、秋の寒さが身にしみてきました。 
11月14日  火  晴  太皷谷稲成神社秋季大祭の御神幸に使用するためトラックを洗車して届けました。

午後、術語1週間目の検診に山口済生会病院に出かけました。
結果は、「もう2週間の経過を見ますから、酒とゴルフは禁止です・・・・」
冷たい宣告を受け今月中のコンペは欠席、担当者にその旨連絡しました。 
 
11月13日  月  晴  午後、JAしまね委員会が松江市のJAビルにおいて開かれました。

すみません!どういう訳か突補サイトが繋がらなくなりました・・・・・。
設定の問題かと思いますが・・・・・。 5日後、無事再会出来ました。(後日記)
 
11月12日    晴  午前中、小川地区作品展が開かれました。

午後、雪対策の支柱を立てました。(写真)
昨年12月の降雪で2棟のハウスが倒壊しました。
この反省から、今年は早い段階での対策として支柱を立てました。
残りの2棟は後日になります。
今年はカメムシが早くから出没するので大雪の予感がしています・・・・・。

手術後5日が経過しました・・・・。
弾力性のあるストッキングと太ももやふくらはぎを締めるサポーターを装着しているので不便です・・・・。
明日は松江市でJAしまねの委員会、明後日が1週間目の検診です・・・・・。
「酒断ち」の日々が続きます・・・・・。
 11月11日 土  晴  陽射しがあっても冷たい風が吹く中、トラクターのキャビンの中は暖かい・・・・。
全ての圃場で稲わらの鋤込みをが完了しました。
11月下旬から、冬期湛水管理田をする圃場では代掻きを行います。 
 
11月20日  金  晴  終日、、稲わらの鋤込みをしました。   
11月9日  木  晴  午前中、旧津和野町元町長長安司氏の葬儀に参列して焼香しました。
享年84歳、ご冥福をお祈り申し上げます!

午後、稲わらの鋤込みをしました。
 
11月8日  水  曇  午前中、傷口の消毒をしてサポーターをつけると退院です・・・・。

午後、無事帰宅しました。 
 
11月7日  火  曇  津和野駅発、始発の列車で「下肢静脈瘤切除」の手術に出かけてました・・・・。
今晩泊まって、明日の夕方には帰る予定です・・・・。
11時に手術室に入り、1時間後に出て来ました。
左下肢を包帯で巻かれて、麻酔がとれるまで数時間・・・・。(写真)
ベッドの下方部分を上げて点滴に繋がれて、終わるまでは拘束状態です・・・・。
トイレに行きたくても、溲瓶に出せと言われても・・・・、「出ない・・・・」
膀胱がはち切れそうになって、やっと点滴が終了・・・・・。
看護師さん同行でトイレに行って、歩行訓練も完了・・・・・。
遅い昼食を食べていたら、女房がやって来ました・・・・。
夜食を食べて、おやすみなさい・・・・・・。 
11月6日  月  晴  楽しかった旅行も、朝から現実に直面しています・・・・・。
ハウスに植える野菜苗が届きました・・・・。
明日の下肢静脈瘤の手術に備えて、今日中に植えてしまわないと・・・・・。
夕方、無事植え終えることが出来ました・・・・。
これで、安心して山口済生会病院に出かけられます・・・・。 
 
 11月5日 日  晴  最終日は、長崎~津和野です。
 
11月4日  土  晴  3日目は、指宿~知覧~鹿児島~人吉~熊本~長崎です。
 
11月3日  金  雨  2日目は、宮崎~青島~霧島~えびの~指宿です。
11月2日  木  曇  結婚して40年の記念旅行として、15年ぶりに南九州に行ってきました。 (写真)
初日は、津和野~別府~高千穂峡~宮崎です。
11月1日  水  晴  午前中、JAしまね津和野支店と日原支店の月初めの朝礼に出席して挨拶しました。
その後、JAしまね西いわみ地区本部の新総代による研修会が開かれました。(写真)

午後、稲わらの鋤込みをしました。
 
10月31日  火  晴  終日、稲わらの鋤込みをしました。(写真)
昼前、突如停電しました・・・・・。
ブレーカーも異常なし、作業場も停電・・・・・、両隣も停電・・・・。
2軒先は「停電なんかしとらんよ・・・・」
トランスの上がっている電柱に行ってみると、ここで分岐されている電柱でした・・・・。(写真)
益田市の中国電力営業所に電話すると、「こちらは・・・・、録音させていただきます・・・・」
の、アナウンスが流れてきて・・・・、しばらく待ってから「ご住所は・・・・」
「およそ1時間後にお伺いします・・・・」
しばらくして保守係がやって来ました、数分後通電して・・・・、やれやれ・・・・。
高齢者にガイドアナウンスによるサービスは無理、真冬の暖房時期だったら寒い・・・・。
いろいろ文句を言うと、クレイマー扱いされるので言いませんが・・・・・。 
10月29日  月  晴  JAしまね理事会が松江市のJAビルにおいて開かれました。   
10月29日  日  雨  台風22号の影響で、今日も雨です・・・・。
中座地区中山間地直接支払いの視察研修が中止になりました・・・・。
午前中、菩提寺である興源寺の供養に出かけて焼香しました。

午後、激しい雨の音がする中、ハウスにブロッコリーを植えました。 
 10月28日 土  雨  朝から雨が降り出しました・・・・。

午前中、親戚の法事に出席して焼香しました。

午後、ブロッコリーの苗を植えました。
収穫出来るのは来年の2月からになります。
昨年のように、雪でハウスが潰れないように支柱を立てるように畝を作りました。

夜、堀庭園においてコントラバスとヴァイオリンのデュエットコンサートが開かれました。(写真) 
10月27日  金  晴  午前中、JAしまね西いわみ地区本部理事会が開かれました。

午後、JAしまね西いわみ地区本部運営委員会が開かれました。

益田市でメロンを作っている友人から秋作のアールスメロンをいただきました。
早速、神棚にお供えしました。(写真) 
10月26日  木  晴  午前中、稲わらの鋤込みをしました。

午後、ちぢみ小松菜を播種しました。(写真) 
10月25日  水  晴  午前中、千原天満宮の秋季大祭が執り行われました。(写真)

夜、津和野高校英語塾「HAN-KOH」で「SL田んぼアート」の米の贈呈式が開かれました。(写真)
5月にJAしまね津和野支店の職員と英語塾の生徒が植えた「きぬむすめ」15袋(450kg)です。
「私は米を作って人づくり、皆さんは夜食のおにぎりを食べてしっかり勉強して社会に貢献出来る人になって下さい」
いつものフレーズで挨拶し、生徒の代表に贈呈しました。
その後、宮本校長先生からお礼の言葉をいただき、皆で記念撮影をしました。
10月24日  晴  午前中、アスパラガス400本を植えしました。(写真)

午後、山口済生会病院で検査をし、11月7日手術をすることにしました。 
10月23日  月  曇  昨夜、台風21号の余波で強風が吹き荒れる中、開票が進み当選者が決まりました。
衆議院議員選挙地方区、中国比例区、津和野町長選挙、吉賀町議会議員選挙です。
「秋風や兵どもが夢の跡」、芭蕉の句でしたか・・・・・、本当は「夏草や・・・・・」ですが・・・・。
(写真はすべて山陰中央新報2017.10.23付け一部抜粋) 
 
10月22日    雨  午前中、千原天満宮の宮掃除を行い幟立てと大注連縄づくりをしました。(写真)

宮掃除の後、鳥井地区のイノシシ対策の電柵撤去をしました。
台風の影響で雨が激しく降るので、筆前から完全休養日にしました。
 10月21日 土  曇雨  午前中、アスパラガス700株の内300株を25cm間隔で植え付けました。(写真)
本来なら6月に植え付ける予定でしたが、苗の生育が悪く秋植えとなりました。
台風21号の余波で昼過ぎから雨になったので、残りの植え付けは後日にしました。

午後、ハウス内に有機質肥料を散布し堆肥と一緒に漉き込みました。 
10月20日  金  晴  久しぶりに秋晴れの天気になりました・・・・・。
この天気を逃してなるものかと、バラ堆肥を購入し3棟のハウスに散布しました。(写真) 
10月19日  木  雨  朝から雨・・・・。
今月に入ってから晴れの日は5日程度・・・・・、秋晴れでなくあきれ果ててしまった・・・・。
この悪天候の影響で堆肥散布もままならず、秋作業の一環である稲わらの鋤込みにも影響が出て来た・・・・。
9月の秋雨前線で稲刈りが出来ない時には「10月に入ったら晴れるけ~の・・・・」これも空しい・・・・。
日本晴れと言われる抜けるような青空はどこへ行ったんでしょうね~・・・・。
こうなったら、11月に期待するしかないのか・・・・。
長期予報は曇と雨が月末まで続いているし・・・・、おまけに台風が週末に来る予報・・・・。
雨が降れば自民党の圧勝・・・・、無党派層が投票に行かないから・・・・。
そこで、午後になって期日前投票に行きましたが、待ち時間20分と盛況?でした・・・・・。 
 
10月18日  水  曇  午前中、ハウスの中の黒マルチ等を片付けてから耕起しました。(写真)
あとは堆肥を投入して漉き込むだけですが、ハウス内が乾いていません・・・・。
そこへ友人がやって来てひとしきり選挙談義?です・・・・。
「選挙カーが来たか?・・・・・」
「こんな枝道には来るもんかね・・・・・」
「こういう枝道やら、離れた一軒家にある票が堅いんじゃがの~・・・・」
「本町通りにある家は大きいが、票は少ないのが分からんのよ・・・・・」
「選挙は一票の積み重ねじゃけ~・・・・、一騎打ちの時は倍半分になるけ~の~・・・・」
「結果の分かった選挙じゃけ~・・・・、白けとるの~・・・・」
「そりゃ~そうと、ほかほか商品券購入したか?・・・・」
「まだじゃけ~・・・・、今から買いに行くかの~・・・・」
ということで、商工会に出かけました・・・・。(写真)
何と、1割のメリットしかないじゃ~ありませんか・・・・・・。
昨年までは2割じゃったのに・・・・・・、我が家は3人家族ですから6万円+6000円でした・・・・・。
6000円と12000円では選挙と一緒?・・・・で、倍半分・・・・・、納得出来ない・・・・・。
それでも、納得して?・・・・、中古のトラクター代金の内入れにしてしまった・・・・・。
購入して、5分後には(株)長嶺農機様に持参すると、「ほかほか商品券の第1号ですね~・・・・・」
夢がない、有り難みがない、希望がない・・・・、あるのは立憲民主党だけ、お後がよろしいようで・・・・・。 
10月17日  火  曇  午前中、高田地区の土木工事で立会して説明を受けました。

午後、2週間にわたって姉の家に行っていた母を迎えに行きました。

津和野町長選挙が告示されました。(写真)
衆議院議員選挙と重なって掲示板は賑やか?ですが、関心度は低調です・・・・。
10月16日 月  雨  午前中、3棟目のハウスで栽培していたピーマンやツルムラサキ、空芯菜等の野菜を引き上げました。
端境期には売れた上記の野菜も、春菊や白菜、小松菜等が出回るとさっぱり売れなくなりました。
今月いっぱいは出荷する予定でしたが、そういう事情により早めに引き上げました。(写真)
しかしながら、今月は雨が多くハウスの中が乾きません・・・・。
先日耕起したハウスも軟弱な状態が続くので、播種作業が出来ない状態が続いています・・・・。 
 
 10月15日   雨  午前中、雨の降る中イノシシ対策で設置した電柵を撤去しました。

午後、孫にせがまれて山口県防府市のイオンシネマに映画を見にいきました。
「夜は、はま寿司に行きたい・・・・」のリクエストに応えて行きましたが・・・・・。(写真)
夕暮れの雨が降りしきる中、外で立って待っている人、人、人がズラリと並んでいます・・・・・。
駐車場は満杯ですのガードマンの声で、隣のコンビニに止めてくるグループや家族連れ等々・・・・。
「1時間以上待つことになるから、すし蔵でもいいかな・・・・・」近くの回転寿司老舗に・・・・・。
ところが、すし蔵も座って待っている人います・・・・・。
店内の順番待ち受付名簿に名前を書いていると、「孫守か~・・・・、はま寿司のあふれ組か~・・・・」
知り合いが声をかけてきました・・・・・。
ここでも待つこと30分、孫が食べている間ノンアルコールビール2本飲んで・・・・・。
女房は車酔い?体調不良でダウンして車内でぐったり・・・・・。
生ビールを飲みたいのを我慢して・・・・・、長女一家のもとに送り届けて一路我が家へ・・・・・。
走行距離、津和野~防府~益田~津和野 190km、あ~疲れた・・・・・。
10月14日  土  曇  町内木部地区の「須郷田会GC」が萩石見CCで開かれました。(写真)

ゴルフを終えてから、孫を迎えに行きました。
「じいちゃん、今晩のおかずはすき焼きがいいな~・・・・」
ということで、すき焼きにしました。
まだ保育園の年中ですが、男の子ですから肉をもりもり頬張って食べます。(写真)
「ばあちゃん、明日は映画を見に連れて行ってね・・・・」
ということで、明日は映画に連れて行くことになりました。 
10月13日  金  曇  高田地区の畦畔雑草の草刈りをしました。(写真)
草刈りが終わると、圃場に堆肥が散布されます。
散布後は稲わらの鋤込みをし、冬期水張り調整田とするため代掻きを実施します。 
 10月12日 木  雨  「60歳になっても50肩なのかな~・・・・・」数ヶ月前から右の肩が上がらなくなっていた女房・・・・。
ぎっくり腰を治して貰っている益田市のカイロプロテック(整骨院)に連れて行って背骨の矯正をしました・・・・。
「痛くない、腕が上がる・・・・」今までの痛さは何じゃったん?・・・・、てな顔をしていました・・・・・。
「もっと早く来れば良かったのに・・・・」腰の痛さもなくなり、これで一安心です・・・・。

ハウス栽培を本格的にするため、中古の小型トラクター(15PS)を購入しました。(写真)
早速、試運転を兼ねてハウスの中を耕運しました。(写真)
今まで、管理機で何回も何回も耕運していたのが1回で済みました。
楽あれば苦(請求書)あり・・・・・。 

 
 10月11日 水  晴  「津和野わさび会」のゴルフコンペが周防CCで開かれました。
結果は OUT 51 IN 54 の 105 相変わらずダボがパーのゴルフを展開しています。 
 
 10月10日 火  晴  師走でもないのに、先生が走り回る衆議院議員選挙が公示されました。
関心がないのか選挙の話が出ません・・・・・。
同日選挙の津和野町長選挙の話も出ません・・・・・。
選挙の話が出ないと言うことは、イコール活力がないと言うことですか・・・・・。
このままで行くと、来春の津和野町議会議員の選挙は無投票かも・・・・・。

午前中、ツルムラサキの出荷をしました。

午後、茄子を引き上げたハウスの中が乾いてきたので枝葉の除去をしました。 
10月9日  月  晴  帰路につきましたが、予定もなく中国山地のど真ん中の一般道を経由して帰りました。
道中、各地の道の駅があれば立ち寄って特産品や加工品の視察をしました。
高速道路では味わえない、時間はかかりますが別の意味で楽しいドライブになりました。 
 
10月8日  日  晴  友人から招待を受けて「埃落とし」に出かけました。
境港のお魚センターに行くと大きな鬼太郎の像が出迎えてくれました。(写真)
昼食は1時間も待ってやっと席に着きましたが、期待していたほどのこともなくガッカリ・・・・・。
並んでまで食べる価値があるのかな~・・・・、何処にでもある回転寿司でした・・・・。
旧知の友に新米をプレゼントしてから、大山に向けてドライブです・・・・。
弓ヶ浜半島、島根半島、はるか遠方に隠岐の島を望みながらのドライブは快適です・・・・・。
弁慶が釣り鐘を担いで登った石段を登り、大川寺にお参りしました。(写真)
鍵掛峠で記念撮影です。(写真)、紅葉には少し早かったのですが・・・・・。
稲刈りの疲れを癒やすため、大山ロイヤルホテルの温泉に浸かってからバイキングで「乾杯」
10月7日  土  曇  JAしまね西いわみ地区本部主催の組合員ゴルフコンペが萩石見CCで開かれました。(写真)
結果は OUT 56 IN 44 の 100 大荒れのゴルフでした。
10月6日  金  雨  激しく降る雨がハウスのビニールを叩きます・・・・・。
雨が降っても作業が出来るのがハウスのいいところ・・・・・。
500本茄子を引き抜いていきますが、根を張っていて簡単には引き抜くことが出来ません・・・・・。
肩、腰、腕、背中が悲鳴を上げますがお構いなし・・・・・。
「明日のゴルフはクラブが振れるかの~・・・・・」心配しながら・・・・。
なんとか午前中で作業が終わりましたが、ハウスの中が乾くまで様子見です・・・・・。 
 
 10月5日 木  晴  母は姉の所へ骨休めに出かけました・・・・。
畑仕事も終わり、家から離れてゆっくりするのも必要です・・・・。

今では見られなくなった稲ハデが陽射しを浴びて順調に乾いています。(写真) 
10月4日 水  晴  修復中の屋根の棟瓦が完了しました。(写真)
午後、コンバインを洗浄して格納しました。(写真) 
 
10月3日  火  雨晴  午前中、JAしまね津和野支店の月始めの朝礼に出席して挨拶しました。

夜、66歳の誕生日を女房が祝ってくれました。(写真)
 
10月2日  月  雨  午前中、JAしまね日原支店の月始めの朝礼に出席して挨拶しました。

雨が激しく降るので仕事は止め、完全休養日にしました。 
 
10月1日  日  曇  昨日に引き続いて、終日稲わらの鋤込みをしました。(写真) 
 9月30日 土  晴  連日の秋晴れの元、稲わらの鋤込みが順調です。(写真)
トラクターが心地よいエンジン音を響かせて、キャビンの中はエアコンが効いています。 
9月29日  金  晴  倉の屋根の棟瓦が風雨の影響で緩んできました・・・・。
籾摺りも終わって埃もしないことから、友人の左官さんに頼んで修復をお願いしました・・・・。
8mの棟瓦を解体してから復元していきますが、昔のように土は使いません・・・・。
最近は瓦のパーツに漆喰と同じように見えるものがあって、それを組み立てて行きます・・・・。
今日の作業はここまでで、明日は完成する予定です・・・・。 
 
9月28日  木  雨  JAしまね理事会が松江市のJAビルにおいて開かれました。   
9月27日  水  雨  午前中、JAしまね西いわみ地区本部理事会が開かれました。

午後、山口市まで定期検診に出かけました。 
 
9月26日  火  晴  稲刈りが終わると、どうしてこんなに秋晴れがするのでしょうかね~・・・・・。
作業場の片付けをしながら、お世話になったコンバインの洗浄をしました。 
 
9月25日 月  晴  週2回収穫して販売する茄子も終わりになってきました。
今月いっぱい収穫すると、引き上げて後作の準備に入ります。
後作には「ちぢみ小松菜」を予定しています。
夜、テレビでは衆議院を解散して10月22日投票と冷めた解説が流れています・・・・・。
そういえば、津和野町長選挙も同日投票ですが・・・・・。
どちらも盛り上がりに欠けますね~・・・・・。 
 
 9月24日   晴  稲刈りが終わったので、手伝ってくれた女房の慰労を兼ねてドライブと洒落込みました・・・・。
「テレビのグルメ番組で言っていた、宮島の穴子丼が食べたいな~・・・・」
女房のリクエストに応えて安芸の宮島に向けて出かけました。
昼前に余裕を持って到着しましたが、何と駐車場は満杯の状態です・・・・。
観光バスがズラリ、海外からの団体が大行列・・・・・・。
フェリーに乗っても、英語、中国語、韓国語、ベトナム語・・・・・・・・・・・・・?
穴子丼ともみじまんじゅうの店が連なる参道もいろいろな言葉が飛び交っています・・・・・。
2時間ばかり散策してから、念願の穴子丼を堪能して帰路につきました。(写真)
9月23日  土  曇  朝霧が立ちこめる中、国道9号線を走って行きました・・・・。
プロのトーナメントが行われるコースとあって、初めてのティーショットは緊張しましたが・・・。
「小笠原杯」「津和野華鹿会」の合同コンペが宇部72カントリークラブ東コースで開かれました。(写真)
成績は、IN 49 OUT 55 GROSS 104 で、初めてのコースにしては上出来です。
「小笠原杯」はダブルペリアで23位の当日賞をゲットしました。
「津和野華鹿会」はハンディーがたっぷりあったので優勝しました。 
 
9月22日  金  曇  見事な朝焼けです。(写真は5時55分頃の様子です)
今年生産した米の最後の検査を受けました。
昨年並みの出荷をすることが出来て一安心と言ったところです。
検査結果は全て1等米でした。
「稲刈りが終わったか~・・・・、明日のコンペに欠員が出来たけ~、出られんかの~・・・」
「明日は稲刈りがあるんで欠席にしとったが、昨日済ませたけ~・・・・」
「それなら出てくれんかの~・・・・、宇部カントリーじゃけ~、キャディーもつくし・・・」
と言うことで、急遽ゴルフに行くことにしました。 
9月21日  木  晴  「SL田んぼアート」の稲刈りをしました。(写真)
23日の土曜日にする予定でしたが、天気予報が22~23日雨という予報で急遽実施しました。
これで、完全に稲刈りが完了しました。 
 9月20日 水  曇  昨日刈り取った稲の乾燥が完了したので籾摺りです・・・・。
1パレットに7袋並べて6段積み上げて、42袋が1ロットとなります。
検査前には鹿足運送(株)様がリフトでトラックに積み込んでJAの検査場に運んでいきます。 
 9月19日 火  晴  最後の稲刈りです・・・・。
と言っても、「SL田んぼアート」は残りますが・・・・。
お陰様で順調に事故もなく稲刈りを終えることに感謝です。
「良く頑張った!」と、満開の彼岸花が畦畔から見守ってくれています。 
 
9月18日  月  晴  昨日とは打って変わって快晴です・・・・。
稲の露が消えるのを待って、昼前から稲刈りを始めました。
圃場は堅く、コンバインが快適に作業をしていきました・・・・。
とりあえず40a、昼から30a、最後の20aはイノシシが暴れまくって収穫率50%程度と散々でした・・・・。
明日は300袋、米の検査があります。 
 
9月17日  日  雨  楽しみにしていた孫の運動会も来週に延期となって恨めしい雨を眺めています・・・・。
台風18号は四国沖を通過して、津和野町は暴風雨圏域から遠ざかりました・・・・。
雨は降っていますが、風は吹いていません・・・・。
台風被害に遭われた方々に衷心よりお見舞申し上げます。
そんな中、クロネコヤマトは活躍しています・・・・・。
松江の友人から安来市産の21席梨が届きました。(写真)
毎年、「稲刈りご苦労様、梨を食べて頑張って下さい!」と送ってきます。
津和野に赴任されて以来の付き合いですから20年以上になります・・・・。
お返しに新米を送りますが、こういう心配りが嬉しいですね~・・・・。 
9月16日  土  雨  大風が接近?・・・・、雨が降ってきました・・・・。
圃場にあるコンバインを軒先に移動して台風に備えます・・・・・。
雨が降っても出来るのは籾摺りです・・・・。
夕方までに、3台の乾燥機の籾摺りを無事終えました・・・・。
台風がおとなしく去るのう祈るだけですが・・・・・。 
 
 9月15日 金  曇  台風18号の余波でしょうか曇っています・・・・・。
それでも、稲刈りを強行しました・・・・。
順調に予定した面積を刈り取りましたが、イノシシ被害で減収です・・・・。
何とか刈りましたが、イノシシ出没で残った圃場が心配です・・・・。 
 
9月14日  木  晴  午前中、親戚の葬儀に参列し焼香しました。
親戚の家は、祖母の実家で故人と父は従兄弟の関係になります。
この春先には故人の長男が逝去したので、1年に2回の葬儀をしたことになります。
享年92歳。ご冥福をお祈り申し上げます。合掌!

午後、稲刈りをしました。
終盤にさしかかってオペレーターの操作ミスのよってコンバインにアクシデントが発生しました・・・・・。
コンクリート畦畔にデバイダーの先端が接触してひん曲がってしました・・・・。
ガスボンベを積んで(株)長嶺農機様がやって来ました。
曲がったところを炙って元通りに修復して完了です・・・・。
これで快適な稲刈りが出来ました・・・。
台風接近の予報に、少しでも刈らなければなりません・・・・。 
 
9月13日  水  晴  「津和野わさび会」のゴルフコンペが山口レインボーヒルズ泉水原CCで開かれました。(写真)
稲刈りが残っていますが、芝刈りも気分転換にはいいですね~・・・・・。
ゴルフが終わると、飛んで帰って稲刈りをしました。

夜、親戚の通夜に参列し焼香しました。 
9月12日  火  雨  夜半から激しい雨が降ってきました・・・・・。
当然の権利として完全休養日にしましたが・・・・・。
午後から晴れ間も覗くような空模様に、受託した籾摺りをしました・・・・。
「空きが出来たけ~、明日のコンペに出てくれんかの~・・・・・」胸の携帯電話が鳴ったと思ったら・・・・。
こんな誘惑には「稲刈りがあるけ~、やれんよ」と、断固拒否するのが農繁期の経営者ですが・・・・・。
「行く」の一声で決定です・・・・。
明日は稲を刈らずに、芝を刈ります・・・・。
家族の冷たい視線を背に受けて、何と言い訳するのやら、満点の青空の予報ですが・・・・・。 
 
9月11日  月  曇  今にも雨が降りそうな空模様ですが、強風が吹き荒れてきました・・・・。
そんな中、稲刈りを強行しました。
何とか刈り取って乾燥機に入れてから一息すると雨が降ってきました。
午後は籾摺りをしました。 
 
9月10日    晴  昨年まで使用したコンバイン(左)と今年から活躍しているコンバイン(右)そろい踏みです。(写真)
2台あると圃場が分散されている時移動時間の短縮になって重宝します。
古い10年選手のコンバインですが低速で使用するには不具合はありません。
高速での刈り取りには少し難がありますが・・・・・。
来年からはオペレーターを養成しようと思っています。
 
9月9日  土  晴  昨日刈り取った圃場の籾摺りをしましたが・・・・・。
米袋を提げた途端、「およよ・・・・」腰に激しい痛みが・・・・。
何とか籾摺りしましたが、腰を伸ばせません・・・・・。
益田市の整骨院に駆け込んで背骨の矯正をしましたが、痛いのなんの・・・・。
1時間後には、背筋を伸ばせて歩行が出来るようになりました・・・・。
明日の農作業は快適に出来ます・・・・。 
 
9月8日  金  晴  「昨日の雨で、稲刈りはまだ無理でや・・・・」の声を一蹴して露のある中、刈り取りました・・・・・。
結果は、水分が多くて「まだ早いかな~・・・・」
それでも、圃場は堅く降雨の影響はゼロです・・・・。
明日の籾摺りを見れば結果は出ます・・・・。 
 
9月7日  木  雨  朝から強い雨が降っています・・・・。
昨日に引き続いて完全休養日です・・・・。 
 
9月6日  水  曇  朝方の雨で、今日一日完全休養日に決定しました。
久しぶりに山陽方面にドライブに出かけて気分転換でしました。
明日は雨だそうで、完全休養日が続くかな~・・・・・。 
 
9月5日  火  曇  待ちに待った雨が降るという予報でしたが、大空振りです・・・・。
まとまった雨が欲しいな~・・・・。
3回目の米の検査を受けました。
今回は「コシヒカリ」126袋を出荷し、検査結果は1等米でした。 
 
9月4日  月  晴  午前中、JAしまね日原支店の月始めの朝礼に出席して挨拶しました。

午後、刈り取り前の圃場に散見するヒエの刈り取りをしました。 
 
9月3日  日  晴  午前中、刈り取り前の圃場に散見するヒエの刈り取りをしました。

午後、友人や知人、叔父さん叔母さんに新米を配って回りました。
「毎年すまんね~、有り難くいただくよ・・・・」
「暑い中、精出して作ったのに申し訳ないね・・・・」
「せっかくじゃけ~、一杯やって帰らんか~・・・」と言うわけで、泊まって生ビールを飲みに出かけました。 
 
 9月2日 土  曇  終日、籾摺りをしました。
これで、全体の60%が終わりました。
残っているのは「きぬむすめ」だけとなりました。
コンバインの雨よけ対策もばっちりして、次の稲刈りに備えました。
明日は完全休養日にして、温泉に浸かりに行ってきます。 
 
9月1日  金  曇  午前中、JAしまね津和野支店の月始めの朝礼に出席して挨拶しました。
2回目の検査日です、「つや姫」210袋検査して1等米でした。

午後、稲刈りをしましたが少し青籾が多く散見されたので中止しました。
少しばかりの休養が取れそうです。 
 
8月31日  木  晴  この天気、いつまで続くのでしょうか・・・・。
早生品種「コシヒカリ」の刈り取りも集落によっては終わったところも出て来ました。
暑い中、イノシシ対策用に張った電柵も効果無し、25aと10aの田んぼが荒らされています。
先日までは被害がなかったのですが、刈り取りを始めてみるとかなりの面積です・・・・。
全体の30%が収穫不能の状態に踏み荒らされています・・・・・。
「こんなこともあるよな~・・・・」めげずに刈り取りをしました・・・・。
昨日は倒伏、今日はイノシシ被害・・・・・、明日で早生品種の刈り取りが終わります。
全体の50%が終わり、数日小休止してから晩生の「きぬむすめ」の刈り取りが始まります。 
 
8月30日  水  晴  午前中で、早生品種「つや姫」の刈り取りが完了しました。
午後から、同じく早生品種「コシヒカリ」の刈り取りが始まりました。
昨年まで作付がされていなかった耕作放棄地に植えた「コシヒカリ」ですが、全面倒伏状態です・・・・。
少し早いのですが、茎が元気な状態なら倒伏していても刈り取りが出来ます。
「大丈夫かいな・・・・」不安視する近所のおっさんを前に刈り取り開始です・・・・・。
30aの水田ですから、普通通り刈り取れば1時間ばかりで完了しますが、低速での刈り取りです・・・・。
途中1回刈り取り部に詰まりましたが、1時間30分で無事刈り取りしました。
水分も30.8%と少し高めですが、支障はありません・・・・・。
「機械が大きいけ~の~・・・・」ギャラリーの感想ですが・・・・・。
連日の好天で圃場が堅く茎も元気だから出来たことで、軟弱な圃場ではこうはいきません・・・・
「機械じゃないでや、腕じゃけ~・・・・」コンテナに積み込んで乾燥機に投入です・・・・。 
 
 8月29日 火  曇  JAしまねが買い取りする新米の初検査が津和野支店管内の鷲原倉庫でありました。
「つや姫」210袋検査して1等米でした。
今年から1.9ミリ加算があります。
検査が終わると、曇り空の元稲刈りです。 
 
8月28日  月  晴  籾摺りの時出る籾殻処理に強い味方が出現しました。(写真)
 
8月27日  日  晴  JAしまねでは、今年から籾摺り時における震い目を1.85から1.90に変更しました。(写真)
籾摺り前に交換しました。
籾摺りが終わると稲刈りです。 
8月26日  土  晴  稔りの秋、稲刈りがスタートしました。(写真)
 
8月25日  金  雨曇  今日から稲刈りをしようと意気込んでいましたが、無情の雨です・・・・。
今年から籾殻の廃棄に新戦力が登場しました。(写真)
籾摺り時に直接排出して、トラクターで運搬して田んぼに散布する機械です。
いままで籾殻袋に入れていましたが、これで大幅に労力軽減になります。
1回に30a分の籾殻が廃棄出来ます。
 
8月24日 木  晴  午前中、茄子を出荷しました。

午後、稲刈りの準備としてトラックに籾コンテナを設置しました。
明日から稲刈りが始まりますが、天気予報は向こう2日間が曇のち雨とのこと・・・・・。 
 
8月23日  水  晴  午前中、JAしまね理事会が開かれました。

午後、JAしまね役員研修会が開かれました。 
 
8月22日  火  晴  早生品種「ハナエチゼン」の初出荷が西益田支店でありました。
従来の紙袋でなく、フレコンでの1トン出荷です。(写真)

午前中、JAしまね西いわみ地区本部営農部理事会が開かれました。

午後、JAしまね西いわみ地区本部運営委員会が開かれました。 
8月21日  月  晴  今朝の山陰中央新報石見版に「SL田んぼアート」の記事が掲載されました。(写真は一部抜粋)
 
8月20日    晴  終日、猛暑の中電柵の草刈りをしました。  
8月19日  土  晴  午前中、ナスの出荷をしました。

午後、作業場の片付けをして稲刈りの準備に入りました。 
 
 8月18日 金  晴  久々の秋晴れになりました。
強い陽射しが照りつける中、電柵の草刈りをしました。 
 
8月17日  木  曇  二男一家が朝食後国道9号線で出雲大社~鳥取砂丘経由で帰って行きました。

午後、最後の防除作業をしました。

夜、同級生の御母堂様の通夜に参列し焼香しました。 
 
8月16日  水  曇  長男一家がJR津和野駅~新山口駅経由で、昼過ぎの特急に乗って帰って行きました・・・・。 
二男一家と見送りに行きました。(写真)
見送りに行って帰ると、姉一家がやって来ました。(写真)
楽しい盆になりました。
8月15日  火  曇  盆の間は孫との付き合いが大切です・・・・・。
「爺ちゃんボーリングに行こう・・・」、この一言で益田市のボーリング場に出発です・・・・。
40年前には夢中になったボーリングも、今ではする気無し・・・・。
青年団では軟式野球のボールを打っていましたが・・・・。
今では少し小さいゴルフボールを打って楽しんでいますが・・・・。
今日はもっと小さい鉄の球を打って小遣い稼ぎをしました・・・・・。 
 
8月14日  月  雨  昼前から雨になりましたが、子供達とゴルフを楽しみました。
宇部CC江畑池コースは難しいですが、まあまあのスコアで回りました。
夜、スーパードライをぐいぐい流し込んで、すき焼きと焼き肉で盛り上がりました。
        (写真   左 長男        右 二男)
 
8月13日    晴 
久しぶりに青木家全員集合です。(写真)
夜、皆が揃ったということで、女房の1年遅れの還暦祝いをしました。
長男が代表してお祝いの花束をプレゼントしました。(写真) 
8月12日  土  曇  午前中、ナスの出荷をしました。

午後、帰省している孫を連れて六日市温泉の温水プールに行きました。 
 
8月11日  金  曇  午後、帰省している孫を連れて映画を見にいきました。   
8月10日  木  曇  午前中、ナスの出荷をしました。

午後、刈り取り準備のために落水作業をしました。

夜、川崎市に住んでいる長男が長女を連れて帰省しました。 
 
8月9日  水  雨  「津和野わさび会」のゴルフコンペが徳山CCで開かれました。   
8月8日  火  晴  午前中、ナスの出荷をしました。

JAしまね西いわみ地区本部営農部の刈り取り講習会が開かれました。

夜、隣の集落のお爺さんの通夜に参列し焼香しました。 
 
 8月7日 月  雨  午前中、ナスの出荷をしました。

午後、雨で仕事は休みました。 
 
8月6日    晴  午前中、ナスの出荷をしました。

午後、義兄の墓参りと盆の買い物をしました。 
 
8月5日  土  晴  午前中、上千原集落の協同防除をしました。

午後、孫が山陽道経由で大分に行きます。
一目会いに出かけました。(写真)
我が家に来るのは12日の予定です。 
8月4日  金  晴  午前中、ナスの出荷をしました。

午後、上千原集落の協同防除をしました。(写真) 
8月3日  木  晴  午前中、JAしまね日原支店の月始めの朝礼に出席して挨拶しました。
朝礼出席後、女房の里の墓掃除をしました。

午後、電柵設置の畦畔に除草剤を散布しました。 
8月2日  水  晴  終日、電柵設置の畦畔に除草剤を散布しました。   
8月1日  火  晴  午前中、JAしまね津和野支店の月始めの朝礼に出席して挨拶しました。

SLの重連の撮影に大勢のSLファンがやって来て撮影していました。 (写真)
 
7月31日  月  晴  JAしまね理事会が、松江市のJAビルにおいて開かれました。   
7月30日    晴  「第4回JAしまね代表理事杯ゴルフコンペ」が出雲空港カントリークラブで開かれました。(写真)
7月29日 土  晴  終日防除をしました。   
7月28日  金  曇  早生品種の「つや姫」「コシヒカリ」が出穂を迎え、穂揃い期に入りました。
カメムシ対策の防除をしました。 
 
 7月27日 木  曇  無投票の楽勝モードから、一転して選挙戦に!(写真)
 
(写真は山陰中央新報2017.7.27付け) 
 
7月26日  水  曇  ツルムラサキの栽培で長年の 実績があるJAしまね島根おおち地区本部の生産地を視察しました。
地区本部のある旧瑞穂町の生産地で担当職員から説明を受けました。(写真)
たまたま出荷作業をしているところで、ツルムラサキが袋詰めされたていました。
現地において栽培方法、施肥、防除、収穫時期等説明を受けました。
ツルムラサキでは全国一の栽培を誇る徳島県ですが、当初は瑞穂町に視察に来た経緯があります。
このように知名度の高くない品目ですが、地域ブランドとして生産されていることに感銘を受けました。
少量多品目生産、100の品数を作る迂遠、これが「百姓」であり100円玉の積み重ねを忘れていました・・・・。
貴重な栽培技術を懇切丁寧にご指導いただいたJAしまね島根おおち地区本部営農部様に感謝申し上げます。
末筆ながら、島根おおち地区本部のご発展と生産拡大を御祈念申し上げお礼の言葉といたします。
 7月25日 火  曇  午前中、畦畔雑草の草刈りをしました。
これで、全ての畦畔の3回目の草刈りが完了しました。(写真)

午後、、山口市まで定期検診に出かけました。

夜、上千原中山間地直接支払制度が開かれました。(写真)
協同防除、イノシシの電柵設置等の日程が決まりました。、 
 
 7月24日 月  曇  朝起きてみると、ツバメの巣に異変が・・・・、5羽いた雛がいない・・・・。
アオダイショウに襲撃されたらしい・・・・・。(写真)
ホームセンターで購入した忌避剤も効果無し・・・・。
親ツバメも悲しく泣くばかりで、巣に寄りつかない・・・・。
残念ですが、次からは対策を万全にしなければ・・・・。

午前中、ナスの出荷をしました。

午後、昨日同様除に草剤散布をしましたが「蒸し暑い!~・・・・・」 
 
 7月23日 日  晴  「暑い!~」どう暑~もない・・・・・。
草刈りやめて、除草剤散布に切り替えても「暑い!~・・・・・」
救急車が来て、熱中症のお婆さんを運んで行きました・・・・・。 
 
 7月22日 土  晴  「第3回あぜみち倶楽部ゴルフコンペ」が徳山カントリークラブで開かれました。(写真)
夏日の酷暑の中、3人3組で楽しくプレーしました。
スコアは、 OUT48 IN 51 GROSS 99 でした。 
 
7月21日  金  晴  法面刈りの草刈り機を購入しました。(写真)
これが何台目の草刈り機かな~・・・・・。
青木家に来た草刈り機は可哀想~・・・・、こき使われて、ぼろぼろになって・・・・・。
明日から草刈りを頑張りますよ~・・・・・。
明日は、山口県周南市の小高い丘の上に草刈りに行きます・・・・・。
大人の遠足、今夜は眠れそうにありません・・・・・。 
 
7月20日  木  晴  午後、JAしまね総務委員会が松江市のJAビルにおいて開かれました。   
7月19日  水  晴  終日、明日のJAしまね総務委員会に出席するため、2日分の草刈りをしました。
早朝6時にスタートして、夕方6時に終わった時には死ぬかと思った・・・・。
身体から噴き出す汗が止まらず、冷たいシャワーで火照った身体を冷ましても・・・・。
それにつけても、スーパードライは美味い!これがあるから草刈りが出来る! 
 
7月18日  火  雨晴  「SLやまぐち号」の新しい客車の試運転がありました。(写真)
 
 7月17日 月  晴  午前中、畦畔雑草の草刈りをしました。

午後、草刈り機が故障したので中止し、修理をお願いしようとしても海の日で休み・・・・。
益田市の友人から「アールスメロンが最後じゃけ~取りに来んさい・・・・」
「申し訳ないね~、暑い中収穫したのに・・・・」市場出荷する最高級品をいただきました・・・・。
もったいないので、しばらく飾っておきます(写真) 
7月16日    晴  祖父(禅林定昌居士)の33回忌の法事を菩提寺である興源寺で行いました。(写真)
故人の子供(叔父さん叔母さん)も70歳を過ぎ、これが最後の顔合わせとなることと思います・・・・・。
また、弟(絶学良逸居士)の44年目の命日にもあたり特別にお経を上げていただきました。
参列者で焼香後、昼食をいただきながら故人を偲びました。
 
7月15日  土  晴  午前中、茄子やトマトの防除をしました。

午後、、畦畔雑草の草刈りをしました。 
 
 7月14日 金  晴  午前中、畦畔雑草の草刈りをしました。

午後、「フロンティア日原」の株主総会が開かれました。 
 
7月13日  木  晴  どうやら梅雨が明けしたようです・・・・・、気象庁の予報は出ていませんが・・・・。
午前中、36℃にもなった炎天下ですが畦畔雑草の草刈りをしました。

午後、中四国クボタの展示会が山口市阿知須町のきららで開かれました。 
 
 7月12日 水  晴  午前中、先日降った雨で水路に流れ込んだ砂の除去を関係者でしました。 
その後、ナスの出荷をしました。

午後、山口済生会病院に下肢静脈瘤の受診に出かけました。
問診から始まってエコーによる血管の診断を受けました。
「今すぐという事ではなくて、仕事が一段落してからでもいいでしょう・・・・」という結論です・・・。
ということで、手術は11月初旬の稲刈りが終わってから一泊二日の日程で予約しました。
「ゴルフは3週間は出来ませんから・・・・」11月が一番いい季節なのに・・・・。
何か、締め付けるストッキングを術後履くのだそうです、汗をかく仕事には冬期間がいいそうです・・・・。
 
7月11日  火  曇  終日、畦畔雑草の草刈りをしました。
草刈りをしていると、いつものSL撮影スポットに大勢のSLファンがやって来ました。
今日は平日、SLやまぐち号は運休日ですが・・・・・。
たまたま「SL田んぼアート」の周囲の草刈りをしていたのですが、気になります・・・・。
「今日は何が通るんかね~・・・・」三脚を設置しているカメラマンに聞きました・・・・。
「山口線を44年ぶりにデゴイチ(D51)が試運転を兼ねて走るんですよ・・・・」
「何時頃通るんかね・・・・」
「津和野駅を11時10分に発車するんで、ここを通過するのは11時20分前ですかね・・・・」
草刈りも終わったので、スマホを持って撮影場所に急行してD51を待ちました・・・・。
その時の写真を掲載しました。(写真)
「SL田んぼアート」も綺麗に浮かび上がって、SLのコラボレーションが完成しました。
 
 7月10日 月  曇  午前中、茄子やピーマンの出荷をしました。

午後、畦畔雑草の草刈りをしました。(写真) 
7月9日    曇  孫の5歳の誕生日祝いを持って行きました。
あいにく孫は外出中でしたが、すくすくと成長しています。 
 
7月8日  土  曇  晴れ間の合間を縫って除草剤散布です。   
7月7日  雨  ナスとピーマンの収穫をして出荷しました。
直売所の中は、ナスとピーマン、きゅうり、が山盛りで積まれています。
夏野菜出荷、本番をむかえています。 
 
7月6日  木  曇  朝食後、二男一家に見送られて帰宅しました。   
7月5日  水  曇  早朝、関西国際空港経由で二男一家が帰国しました。
4年近い海外勤務を事故もなく無事終えたことに感謝し、皆で夕食をしました。(写真)
 
7月4日  火  雨  台風3号が近づいていましたが、四国地方に上陸するようです・・・。
夜、二男一家を出迎えるため関西国際空港に向けて出発しました。 
 
7月3日 月    午前中、JAしまね津和野支店の月始めの朝礼に出席して挨拶しました。

茄子、ピーマン、ツルムラサキ、空芯菜の出荷をしました。 
 
7月2日    曇  「小川地区健康を守る会」が、小川地区民体育館で開かれました。

台風3号が発生して、明後日頃に接近するという予報で降雨が期待出来ます。
そこで、少し早いのですが中干しの落水作業をしました。
これから20日間は入水をしません、乾くかな~・・・・?その間に畦畔雑草の草刈りをします。
カメムシ対策の草刈りは、この時期がベストです。 
 
7月1日  土  曇  「高速道路料金浮かして一般道を変えるか~・・・・・」
都市高速を外れて一般道を10時間かけて帰ることにしました・・・・。
カーナビの設定を「距離優先」に設定して、中国山地を斜めに横切るコースです・・・・。
走ってみると、信号はなく自動車も多くなく、意外と快適なドライブとなりました・・・・。
ナビの指定する道路でなく、無料区間のバイパス等を利用すること6時間余りで広島県庄原市に到着。
この間、各所にある道の駅を散策して視察研修旅行の気分です・・・・。
夕方、無事帰宅しました、全日程の走行距離1200kmガソリンは50ℓでした。
次回は、火曜日の夜出発して早朝関空につく予定です。 
 
 6月30日 金  曇  午前中、小雨が降る中、高野山にお参りしました。(写真)

午後、関空近くまで来た時携帯が鳴りました・・・・。
「この番号は海外からじゃの~・・・・」
「今、関空近くまで来とるよ、ホテルにチェックインして、明日朝迎えに行くよ・・・・」
「それが、フライトキャンセルで飛行機に乗れんようなった・・・・」
「そりゃ~、やれんの~・・・・」
「今、フライトの交渉をしとるが・・・・、5日の帰国になるよ・・・・」
こんな会話で・・・・、あっけにとられて・・・・・。
「水曜日に、また来るにして帰るか~・・・・・」 
 6月29日 木  雨  曇り空、雨が降りそうな気配ですが5時30分、前関西国際空港に向けて出発しました。
高速道路の通行料金1万円をケチって一般道で行く決心をして国道9号線をひたすら走りました。
松江市に着いたのが9時、霧に覆われた大山を尻目に鳥取県内の無料高速道は快適です。
昼前、6時間かけて鳥取市に到着し、雨の鳥取砂丘でランチタイムを兼ねて、しばし休憩です。(写真)
午後からは、事故をしないようにゆっくり走りました。 
 6月28日 水  曇  午前中、JAしまね西部3JA女性部合同研修会が津和野で開かれました。
JR津和野駅前で開会式があり、その後SLをバックに参加者全員で記念撮影をしました。(写真)
研修会は津和野の史跡を散策し、会員相互の連携を深めました。

ポーランドに赴任していた二男一家の帰国が数日後になりました。(写真)
4年間の海外勤務が事故もなく無事終えることが出来るよう願っています。
今週末、関西国際空港に帰って来るので迎えに行きます。
我が家で保管していた4tトラック分の家財道具も宅急便で30日に発送します。
当面の生活に必要なものだけ送り、残りはしばらく我が家で保管します。
孫は学校生活に慣れるまで大変でしょうが、夏休みを挟んで早く慣れることでしょう。
新しい生活準備の手伝いをして、来週月曜日に帰宅する予定です。
よって、「あぜみち通信inつわの」は、しばらくお休みさせていただきます。 
 
6月27日  火  曇  午前中、アスパラガス栽培の圃場5aにマルチを張りました。(写真)
30m×6本の畝にマルチを張り、後は苗が届くのを待つだけです。 
 6月26日 月  曇  午前中、「津和野地区神社総代会」が開かれました。(写真)
28年度事業報告、決算の承認、29年度事業計画、予算の承認、役員改選が行われました。
役員改選において副会長に就任しました。

午後、、山口市まで定期検診に出かけました。 
6月25日    雨  雨が降る中、早朝から出かけて松江市を目指します・・・・。

午前中、JAしまね理事会が開かれました。

午後、「第3回JAしまね通常総代会」が県民会館において開かれました。(写真) 
 
6月24日  土  雨  待望の雨が降ってきました・・・・。
畑作物が喜ぶ、梅雨の恵みです・・・・。 
 
6月23日  金  晴  午前中、JAしまね西いわみ地区本部理事会が開かれました。

午後、JAしまね西いわみ地区本部運営委員会が開かれました。 
 
 6月22日 木  曇晴  午前中、鹿足郡神社総代会総会が太皷谷稲成神社で開かれました。

午後、除草剤散布と家の裏の草刈りをしました。 
 
6月21日  水  雨曇  今日から少量ですがツルムラサキの出荷が始まりました。
これで、茄子、ピーマン、空芯菜、ツルムラサキが出揃いました。
本格的な出荷は来月からになりますが、まあまあの出来映えです。

午前中、益田普及部から来られてアスパラガスの現地指導がありました。 
 
6月20日 火  曇雨  「島根トヨペットゴルフコンペ」が浜田リンクスGCで開かれました。(写真)
メンバーは昨年と同じでレベルも同じ、楽しくプレー出来ました。
今回3回目の参加ですが、県下各地から参加するので中央のゴルフ場ということでここでの開催となります。
プレーが終わってから、しばらくすると雨がポツリポツリと降ってきました。
雨乞いゴルフ成功の瞬間です・・・・・。
6月19日  月  晴  午前中、狩猟免許更新の講習会が益田市の島根県合同庁舎で開かれました。

いよいよ夏の味覚の出荷が始まりました。
と言っても茄子、ピーマンが衷心ですが、空芯菜、ツルムラサキも新たに加わりました。(写真) 
それにしても、連日30℃越えの空梅雨です・・・・・。
「六日市の一本杉で雨乞い神事をやったらしいで・・・・、そろそろ雨乞いするかの~・・・・」
「谷水が枯れたけ~、本川からポンプアップしとるで・・・・、毎日5ℓの燃料を使ちゃ~やれんで・・・・」
こんな会話が聞かれる梅雨のまっただ中、見上げる空は太陽が元気いっぱいですが・・・・・。
「明日あたり、雨乞いを祈願してゴルフに行くかの~・・・・」
6月18日    晴  益田市内でメロン栽培をしている友人3人からメロンをいただきました。
西日本有数のメロン産地として、JA取扱高で年間3億円を売り上げています。
特に「アムスメロン」の栽培技術は非常に高度な管理が要求されます。
そんな丹精込めたメロンをいただくことに感謝し、神前と仏前に供えました。(写真)
数日後、草刈りや農作業後の汗をかいた後に冷蔵庫で冷やして食させていただきます。

今日は「父の日」、母の日に比べたら影が薄い?な~・・・・・。
それでも、我が子3人からプレゼントが届きました。(写真)
クロネコヤマトの宅急便が我が家の前につくと「父の日かな?・・・・」期待して・・・・。
 
 6月17日 晴  午前中、JAしまね西いわみ地区本部総代会説明会が開かれました。(写真)

夜、島根県立益田農林高校農業科のミニ同窓会が開かれました。 
6月16日  金  晴  新しい品目を導入します。
JAしまねが重要品目として推奨している「アスパラガス」を栽培します。
面積は5a、30mの畝を6本作り、初年度は除草効果を兼ねてマルチ栽培に取り組みます。
次年度からマルチをはぎ取り、堆肥による除草効果を実施します。
先日耕起しておいた圃場に堆肥6t投入し、化成肥料120kg施肥し鋤き込みました。(写真)
後は、雨が降るのを待ってマルチを張ります。 
月末に苗が届く予定です。
 
6月15日  木  晴  津和野は32℃を記録しました、真夏日です・・・・・。
そんな暑い中、苗箱1600箱を洗浄し格納しました。(写真)
今日は女房の休みの日です、「苗場洗ってしまうよ・・・・」、張り切っています・・・・・。
朝7時から始めて、午前中4時間、午後5時間、計9時間かかりました・・・・・、疲れた~・・・・。
1箱洗浄するのに20秒かかります、1分間に3箱、1時間に180箱ですから休憩しながら9時間かかりました。
もっと早く洗浄出来る機械が欲しいな~・・・・・。

そんな女房も60歳、還暦を迎えました。
ポーランドに赴任している二男一家が帰国したら「還暦祝い」をすることにしています。
月末、後2週間で帰国するので関西空港に迎えに行く準備をしています・・・・・。
盆には子供達3家族揃ってお祝いをするのが楽しみです。
一足早く還暦祝いのプレゼントが届きました、早速開封しました。(写真)
5年前に貰ったグラスとペアが完成しました。
6月14日  水  晴  ピーマンの初出荷をしました。(写真)

空梅雨で谷水が枯渇したので、ポンプアップを始めました。 
6月13日  火  晴  「津和野わさび会」のゴルフコンペが浜田リンクスで開かれました。(写真) 
6月12日  月  曇  終日、畦畔と里山の草刈りをしました。(写真) 
6月11日 日  終日、畦畔雑草の草刈りをしました。(写真)
 6月10日 土  晴  「須郷田会GC」が萩石見CCで開かれました。(写真) 
6月9日  金  晴  終日、除草剤散布をしました。   
6月8日  木  曇  早朝気温が上がらないうちにハウスの中で出来る作業をしました。
ピーマンの苗を支柱に固定し、下葉を除去しました。
ハウス内の温度が上がってきたら、畦畔雑草の刈り取りに作業が変わります。
雑草の種類や畦畔の状態によって草刈り機がチップソーからナイロンカッターに交換します。
普段は歩行型の法面草刈り機で行います。
近くの圃場では溝切りが始まりました。
午後、女房の検査に付き添って山口市まで出かけました。 
 
 6月7日 水  雨  久しぶりに雨が降りました。
今日の雨を予測して、昨日は2日分の作業をしました。
よって、朝から骨休めです・・・・。
小さな鉄の球を打って、ど派手な演出を楽しみながら・・・・。
座って5分、あっという間の新台「仕事人」で10連チャン!即ヤメ!「仕事はきっちり果たしたぜ!」
これで、もう少し大きなボールを打つ資金をゲット!
あ~、有意義な晴耕雨打でした・・・・。 
 
 6月6日 火  晴  「タラの芽」の圃場と畦畔の草刈りをしました。(写真)
今年はタケノコが不作の年のせいか、葛の根を掘りにイノシシが出没します・・・・・。
タラの芽の圃場の斜面にも出没して葛を掘ります・・・・。
ついでにタラの芽の圃場にも侵入して暴れ回っていました・・・・。
電柵は引き抜かれて効果無し、それでも補修をして侵入に備えましたが効果あるかどうか・・・・。
昨年植栽したタラの芽はイノシシ被害で100株が被害を受けました・・・・。
今年は新植無しですが、来年は500株植栽予定です・・・・。 
 6月5日 月  晴  JAしまね津和野支店の玄関前に「花壇稲」を植えました。(写真)
品種は「きぬむすめ」で、ミニ花壇2ヶ所に16株植えました。
JAを利用していただく組合員、津和野支店に来られたお客様を迎えるディスプレイです。
因みに、周囲のツツジ等の植栽は津和野町職員の石橋さんが日頃から丹精込めて手入れされています。
 
 6月4日   晴  千原天満宮の氏子総会が開かれました。(写真) 
総会では家事業報告、決算の承認、事業計画、予算案の承認、総代選出が行われました。
その後、全員で宮掃除を行いました。
老朽化してきた神輿倉から年代物の神輿を搬出し、本殿に格納しました。
保存方法については今後の課題となります。

宮掃除が終わると、ゴルフウエアに着替えて一目散に出発です。
「津和野華鹿会」のゴルフコンペが徳山CCで開かれました。(写真)
スタートに間に合うか心配でしたが、ぎりぎり間に合いました。
ぶっつけ本番でのスタートですからOBの連発、最悪の結果は IN 60 OUT 47 GROSS 107 7位でした。
いつものとおり英気を養うだけのゴルフとなりました・・・・・。
ゴルフ場の入り口には古刹が在り、壮大な楼閣が出迎えてくれます。
その中にある「阿吽」の像に一礼してからクラブハウスに着きます、いいですね~・・・・。
 
6月3日  土  晴  今年度から新たに「アスパラガス」の栽培に取り組みます。
転作田5aを活用し、25m×5畝で計画しました。
最初に草刈りをしてから耕起して表土を乾かします。(写真) 
堆肥を搬入して鋤込み、マルチを敷いて冠水施設を設置するよていです。
今月末にポット苗を移植します。
 6月2日 金  晴  午前中、、JAしまね日原支店の月始めの朝礼に出席して挨拶しました。

茄子の生育に合わせて支柱を立てました。(写真)
下の脇芽を摘み取り3本立ての準備をしました。 
6月1日  木  曇  午前中、JAしまね津和野支店の月始めの朝礼に出席して挨拶しました。

草刈りの毎日です・・・・・。
夕方、久しぶりの降雨がありました。 
 
5月31日  水  曇  終日、畦畔雑草の草刈りをしました。 
 5月30日 火  晴  JAしまね理事会が松江市のJAビルにおいて開かれました。

報道によると、津和野町は35度を超えて猛暑、日本一の暑さだったそうです。 
 
 5月29日 月  晴  午前中、畦畔雑草の草刈りをしました。

午後、JAしまね西いわみ地区本部理事会が開かれました。

夜、(株)共栄の株主総会が開かれました。 
 
 5月28日   晴  連日の夏日にハウスの中の温度は上がりっぱなしです・・・・。
早朝の涼しい時にピーマンとツルムラサキを植えました。(写真)

陽射しが強い中、畦畔雑草の草刈りをしました。
この作業が連日続きます。 
5月27日  土  晴  JAしまね西部地区3地区本部ゴルフコンペが浜田リンクスにおいて開かれました。(写真)

夜、自民党津和野支部総会が開かれました。 
 5月26日 金  晴  午後、JAしまね西部地区3地区本部懇談会が浜田市において開かれました。   
5月25日  木  晴  午前中、茄子の植え付けを完了してから、「きぬむすめ」の水田に除草剤散布をしました。

午後、津和野町神社総代会の総会前の役員会が開かれました。 
 
5月24日  水  雨  午前中、3棟目のハウスに散水ホースを設置しマルチを張りました。
ここにピーマンを植える予定です。

午後、雨で除草剤の散布が出来ないので、山口市まで定期検診に出かけました。 
 
5月23日  火  曇  終日、除草剤散布をしました。   
 5月22日 月  晴  「田植えも終わったろ~け~、息抜きに行かんか~・・・・」
「田植えで2ヶ月もしとらんけ~、行きたいの~・・・・」
久しぶりにゴルフ場にきてみると、芝は緑に染まりモードはMAX・・・・。
ティーショットは右スライスながら200ヤードをキープ、3オン2パットとまずまずのスタートです・・・・・。
終わってみれば、IN52 OUT56 108 なかなか煩悩から脱却出来ません・・・・。
明日からは、農作業が待っています・・・、現実が待っています・・・・・。 
5月21日    晴  夕方のフライトまでの時間を鎌倉で過ごしました。(写真)
修学旅行以来、50年ぶりに大仏様を拝観しました。
その後、鶴岡八幡宮にお参りし家内安全を祈願しました。
5月20日  土  晴  東京は32℃、真夏日です・・・・。
孫の運動会に来ました・・・・・。(写真)
子供達は暑さをものともせずに、走り回っています・・・・・。
孫が出ると、何処の親も爺も婆も声援を送り、ビデオやカメラを写しています・・・・・。
頑張る孫の姿に感激してから、焼き肉で慰労会です・・・・。
慌ただしい泥落としになりましたが、孫の成長に感謝し声援を送りました。
津和野では、4回目の「SL田んぼアート」を手植えしています。(写真は山陰中央新報2017.5.21付け)
 
 5月19日 金  晴  夕方の敏で、萩石見空港から羽田空港まで行きます。
それまでに茄子を植えなければなりません・・・・・。
何とか午前中にハウス2棟植え終えましたが、次のハウスの準備が待っています・・・・・。
ピーマンを植える予定の3棟めのハウス、中のブロッコリーを引き抜いて床作りです・・・・。
夕方までに終えて、一目散に空港に行きました・・・・、疲れた~・・・・・。
明日は、孫の運動会です。 
 
5月18日  木  晴  田植えが終わって一息と思いきや、茄子の植え付け準備です。
堆肥を投入してから漉き込みます。
冠水ホースを中に並べてからマルチを敷きます。
たっぷりの冠水が終わると、茄子を植えていきます。 
 
 5月17日 水  晴  お陰様で、今年の田植えが全て完了しました。
田植え機とトラクターを洗浄して格納しました。
休む間もなく、茄子やピーマンの栽培に取りかかる準備に入ります・・・・・。 
 
5月16日  火  晴  午前中、「SL田んぼアート」のデザインを実測して杭打ちをしました。
20日(土)12:00からJAしまね津和野支店の職員と津和野高校の生徒が田植えをします。
金曜日から2泊3日の予定で、萩石見AP~羽田AP経由で孫の運動会の応援に出かけてきます。
よって、今回の田植えは関係者の皆様にお任せということにしました。
なんとか、田植えが完了しそうです。 
 
5月15日  月  晴  太皷谷稲成神社の春季大祭に出かけて五穀豊穣を祈願しました。(写真)

田植えも終盤に入りました。
今年から新たに受託した集落で田植えをしました。
津和野のシンボル、秀峰「青野山」が豊作を見守ってくれています。(写真)
 5月14日   晴  あれから40年・・・・・。(写真)
結婚生活も40回目の結婚記念日を迎えました・・・・。
「苦~労~、かけたなお前~には・・・・」
「泣~かさ~れ~ましたよ、あんたには・・・・」こんな時もあった?・・・・。
「お~前と幸せに~、幸~せに・・・・・」今からは、こうでなくては・・・・・。
金婚式まで後10年、お互いまだまだ現役続行!「田んぼが待っている・・・」 

今日は母の日が重なり、女房には子供達からプレゼントが届きました。(写真)
今年は、紫陽花やカーネーション等バラエティー豊です。
 5月13日 土  晴  午前中、JAしまね西いわみ地区本部全職員会議が開かれました。

育苗ハウスに植える茄子の苗が届きました。(写真)
今年も茄子500本を植えます。 
5月12日  金  晴  午前中、田植えをしました。

午後、田植え前の代掻きをしました。 
 
 5月11日 木  晴  終日、田植えをしました。   
 5月10日 水  雨  雨中、終日田植えをしました。
田植えも終盤にさしかかってきました。 
 
5月9日  火  雨  JAしまね理事会が松江市のJAビルにおいて開かれました。   
5月8日  月  晴  終日、田植え前の代掻きをしました。
代掻きも9割終了しました。 
 
5月7日    晴  終日、田植え前の代掻きをしました。   
5月6日  土  晴  終日、田植え前の代掻きをしました。   
5月5日  金  晴  終日、田植えをしました。   
5月4日  木  晴  終日、田植えをしました。
苗運びをする動力4輪車が大活躍しています。(写真) 
 
5月3日  水  晴  津和野町では「乙女峠祭り」が、全国から集まった信者によって行われています。
終日、田植えをしました。 
 
5月2日  火  晴  田植え前の草刈りや代掻きをしました。   
5月1日  月  晴  終日、田植えをしました。   
4月30日    晴  夏日の中、田植えをしました。(写真)
 
4月29日  土  晴  午後、田植えを開始しました、品種は「つや姫」です。(写真)
4月28日  金  晴  終日、代掻きです。

田植えを待っている苗です。(写真) 
根の張り具合、長さとも文句なしの苗が出来ました。
4月27日  木  晴  終日、代掻きです。(写真) 
4月26日  水  雨  雨の中、終日代掻きです。   
4月25日  火  晴  田植え前の代掻きが急ピッチです。(写真)
ここ、高田集落は津和野町で一番先に田植えが始まります。
今日も5台のトラクターが代掻きをしています。
「今度の土日に植えるけ~、若い者が休みで、苗運びがおるけ~・・・・」
高田地区のシンボルでもある高田山をバックに代掻きは捗っていきます・・・・・。 
 
4月24日  月  晴  午前中、JAしまね西いわみ地区本部理事会が開かれました。

午後、JAしまね西いわみ地区本部運営委員会が開かれました。

夜、JAしまね西いわみ地区本部役職員合同の懇親会が開かれました。 
 
4月23日    晴  午前中、今年から受託した集落の溝掃除をしました。(写真)
水門から続く水路は延々2kmにも及びます・・・・。
周囲の草刈り班と、砂利上げ班とに別れて作業をします・・・・。
草を除去してから、昨年度溜まった砂利や土砂をすくい上げていきますが重労働です・・・・・。
水路の上をJRの列車が通過していきます・・・・、特急も通過していきます・・・・。
水路の側にある茶園は新芽が吹き、春の息吹を感じながら・・・・。
何処の集落にもいますが、「現場監督」という人種・・・・。
遅れてくる、重労働はしない、勝手に休む、口ばっかり動いて手が休む・・・・。
「毎年あ~なんよ・・・・」開けて通されては・・・・、ともあれ4時間かかって終了です、疲れた~・・・・・。
午後、孫の五月飾り(写真)を出してから草刈りをしました。 
4月22日  土  晴  午前中、ブロッコリーを収穫して出荷しました。

午後、親戚の法事に参列し焼香しました。(写真)

夜、小川地区花卉部会の総会が開かれました。 
4月21日  金  晴  昨年雪で倒壊したハウスを復旧して、ビニールを張った下でブロッコリーが出来ました。(写真)
数回の雪で全滅と、あきらめていましたが見事に生育していました。
ハウス内の高温で花が咲き始める前に収穫して、無事初出荷を迎えました。
 
4月20日  木  曇  午後、JAしまね委員会が松江市のJAビルにおいて開かれました。   
4月19日  水  晴  午前中、3回目の苗出しをしました。

午後、草刈りです。 
 
4月18日  火  晴  田植え前の恐怖の日々がやって来ました・・・・。
これから田植えまでは草刈りの毎日です・・・・。
終日、草刈りです・・・・。(写真) 
 
4月17日  月  雨  天気予報によると、かなり強い風が吹きそうだということです・・・・。
そこで、ハウスの風対策として押さえを追加しました。
これで、安心出来ます。
午後、3回目の苗を出しました。
明後日、4回目の播種をして最後となります。 
 
4月16日   晴  毎朝1時間かけて読む山陰中央新報、読売新聞、農業新聞3紙・・・・・。
山陰中央新報の地域版の右上に「雷雨で開パイの農作業小屋全焼・・・・」の記事に目が行きました・・・・。
何と、友人の名前が載っているではありませんか・・・・・。
朝食を済ませて駆け付け、災難に対してお悔やみを述べましたが・・・・・。
見事に全焼です、発電機、動噴、出荷資材等々の残骸が見られますが・・・・・。
隣接するハウス群の入り口付近が焼けただれたものと推測されますが、綺麗に修復されていました。
「JAの職員が来てビニールなどを張っていただきました、助かりました・・・・」さすが営農部、やっぱりJA!
ハウスの入り口付近は生育まっただ中のメロンが無残に焼けただれていましたが・・・・・。
「役には立たんが、何か手伝うことがあったら言うてくれんさい・・・・」励ましの言葉をかけて帰路につきました・・・。
雷雨による自然現象は防ぎようがありません、こんなことにめげる友人ではありませんから・・・・・。

日曜日の田んぼ周辺は、どの集落も田植え前の草刈りを総出でやっています・・・・。
明日になったら、「草が刈ってないのは青木の田んぼだけじゃの~・・・・」悪口を言われそうですね~・・・・・。 
 
4月15日  土  雨  早朝から雷雨が激しくなってきました・・・・。
そんな中、代掻きも最終段階を迎えています。
代掻きに、満開になった桜が迎えててくれるのは珍しいことです・・・・。(写真) 
 
 4月14日 金  晴  午前中、代掻きをしました。

午後、ハウスの最後のパーツが届いたのでハウスのビニール張りをしました。
ところが、計測違いで入り口だけは古いビニールを張ることになりました。(写真)
昨年12月16日の雪による倒壊から4ヶ月かかりましたが完成にこぎ着けました。
 
 
4月13日  木  晴  午前中、骨組みが完成していたハウスのビニールを張りました。(写真)
午後、代掻きをしました。 
 
 4月12日 水  晴  午前中、苗をハウスに出しました。(写真)
 
午後、代掻きをしました。 
 
4月11日  火  雨  朝から雨が降って、少し寒い一日でした。
それでも、キャビンの中は快適です・・・・。
終日、代掻きをしました。(写真) 
4月10日  月  曇  終日、代掻きをしました。
代掻きをする田んぼから見事な一本桜が見えます。(写真) 
 
4月9日    雨  桜が満開の鷲原公園馬場において流鏑馬神事が開かれました。(写真)
あいにくの雨模様でしたが、多くの観光客が来場され撮影されていました。
馬上から放たれる弓矢が的を射ると歓声が上がっていました。
その対岸では、小生が代掻きをしていたのです・・・・・。
雨は降るので、快適なキャビンから出る気がしないので写真はありません・・・・。 
 
 4月8日 土  曇  午前中、「きぬむすめ」360箱、播種しました。

先日出した苗が順調に緑化してきました。(写真) 
4月7日 金  曇  終日、代掻きをしました。   
 4月6日 木  雨  苗を出しました。(写真)
苗を出す床にブルーシートを敷き、コンパネで通路を作りました。
「つや姫」360箱を並べていきました。
腰痛がひどくなってきたので、益田市で開業している知り合いの整体師に矯正してもらいました。
お陰で痛みがなくなり、まっすぐに立って歩けるようになりました。 
4月5日  水  曇  終日、代掻きをしました。   
 4月4日 火  晴  夜が明けると田んぼに出陣です・・・・。
そして、日が暮れるまで田んぼにいます・・・・・。
代掻きも水が豊富にあるので快適に作業が捗っていきます。
田植えまではがむしゃらに働き、田植えになったら楽しんで作業をします。
「永太院のしだれ桜が満開になっとるで・・・・」給油に行ったスタンドでの情報です・・・・。
忙しいのではありますが、ちょっと撮影に行きました・・・・・。(写真)
こういう時のためにカメラは助手席に積んであります・・・・・。
満開の時はピンクで、徐々にホワイトになっていきます。
その頃から、ソメイヨシノが満開になります。
今年の流鏑馬は今度の日曜日、9日に桜が満開の鷲原公園馬場にて開催されます。
 
4月3日  月  晴  代々受け継いできた、我が家のお雛様です。(写真)

午前中、、JAしまね津和野支店の年度始めの朝礼に出席して挨拶しました。

午後、代掻きが始まりました。(写真)
 
 4月2日   雨  午前中、溝掃除をしました。(写真) 

午後、上千原自治会の総会と花見が開かれました。
 
4月1日  土  晴  午前中、JAしまね西いわみ地区本部事業進発式が開かれました。
職員を代表して各部から決意表明が行われました。(写真右上)

午後、初めての種まきをしました。(写真右下)
品種は「つや姫」で360箱を育苗機に入れました。 
 
 
3月31日  金  雨  午前中、千原天満宮春の祈年祭に責任役員として参列し榊を奉奠しました。(写真)   
3月30日  木  晴  友人とプライベートゴルフをしました。(写真)   
3月29日  水  曇  JAしまね理事会が開かれました。   
3月28日  火  晴  午前中、JAしまね西いわみ地区本部理事会が開かれました。

JR津和野駅前に津和野町の画家福増氏の絵画が展示されています。(写真)
「ギャラリーふくまし」には観光客も鑑賞に訪れていました。
 
3月27日  月  雨  午前中、山口市まで定期検診に出かけました。

午後、床土を入れました。 
 
3月26日    曇  早朝、タラの芽を収穫して出荷しました。
午前中、燐家の法事に参列し榊を奉奠しました。 
 
3月25日  土  晴  午前中、ハウスの建設をしました。
ハウスの骨組みが完了、後はビニールを張るだけとなりました。(写真上は入り口、下は後方)
午後、荒起こしをしました。(写真)
トラクターのオートが効きません・・・・。
田んぼが軟弱なためと思っていましたが、取り付け金具の設置ミスでした・・・・。
(株)長嶺農機様の出動です・・・・・。
部品交換をして、荒起こしの再開です・・・・。
今度はオートが効いてきました・・・・、ちょっとのことですが・・・・・。
 
 3月24日 金  晴  午前中、タラの芽の出荷をしました。

午後、ハウスの建設をしました。 
 
3月23日 木  晴  午前中、タラの芽の出荷をしました。

午後、床土を入れました。 
 
 3月22日 水  晴  午前中、タラの芽の出荷をしました。
午後、ハウスの建設をしました。 
 
3月21日  火  雨  午前中、タラの芽の初出荷をしました。(写真)
 
3月20日  月  曇  JAしまね家の光文化賞受賞記念祝賀会が出雲市において開かれました。(写真)   
3月19日    晴  広島球場に「広島-日本ハム」のオープン戦を見に行きました。(写真) 
 
3月18日  土  晴  午前中、JAしまね西いわみ地区本部の展示会に出席しました。

午後、ハウス建設をしました。 
 
3月17日  金  晴  朝夜明けが早くなって嬉しいですね~・・・・・。
松江で会議があるので、6時30分夜明けとともに作業開始です・・・・。
3時間ハウスの建設をしてから、10時の特急に飛び乗って出かけました。
午後、JAしまね委員会が開かれました。
2時間の予定の会議が長引いたので中途退席して15時の特急に飛び乗って帰りました。
帰宅してから、暮れて見えなくなるまでの2時間ハウス建設です。
朝が早く明けて、暮れるまでめいっぱい仕事が出来るというのは助かりますね~・・・・。 
 
 3月16日 晴  終日ハウス建設をしました。

タラの芽も出荷間近となりました。(写真)

JA農機から1.9ミリ網目の選別器が届きました。(写真)

夜、入院中の叔母の見舞いに出かけました。 
 
3月15日  水  雨  霙が降って雷が鳴る寒い一日でした・・・・。
初めて栽培した「のらぼう菜」の初出荷をしました。

夜、JAしまね津和野支店の送別会に出席しました。(写真) 
 
3月14日  火  晴  終日、ハウスの建設をしました。(写真)
アーチ部分が完了し、直パイを繋いでいきました。
一人での作業ですから手間がかかります・・・・・。 
 
3月13日  月  曇  午前中、親戚の葬儀に参列し焼香しました。
享年66歳、ご冥福をお祈り申し上げます。合掌!

午後、倒壊したハウス2基目の建設に入りました。(写真)
下で生育しているのはブロッコリーです。
本来ならハウスの中で生育して出荷が終わっているはずなのですが残念な結果になりました。 
3月12日    晴  絶好の農作業日和です・・・・。
「誕生日券があるけ~、ゴルフに行かん・・・・」
意志が弱いと断るのですが、意志が強すぎて断れません「OK!」で、徳山国際CCに行きました。
ゴルフ場は観音様が出迎えてくれました。(写真)

夜、親戚の通夜に参列し焼香しました。 
 
 3月11日 土  晴  午前中、雪の心配もなくなったので冬用タイヤの交換をしました。
農業用軽の箱バン、女房の通勤用軽の乗用車、小生のプリウス3台を交換しました。
2トントラックは冬は稼働しないので冬用タイヤの装着はありません。

タラの芽の切り口から脂が出て来ました。
高圧洗浄機を設置して脂を除去しました。

午後、今年から受託する田んぼの荒起こしをしました。(写真) 
3月10日  金  晴  午前中、種籾を浸種しました。(写真)
品種は、「ツヤ姫」と「きぬむすめ」それぞれ80kgの種籾を真水に浸けました。
今年の苗作りは1600箱を予定しています。

昼前、先輩のご母堂様の葬儀に参列し焼香しました。
享年92歳、ご冥福をお祈り申し上げます。合掌! 
 
3月9日  木  曇  津和野わさび会のゴルフコンペが宇部CC西コースで開かれました。(写真)
初めて行ったゴルフコースですが、綺麗に整備されていました。
結果は、IN 58 OUT 52 GROS 110 HANDY 14 NET 96 6位でした。
田植え前の準備に入るのでゴルフは当分お預けなのか・・・・・。 
 
3月8日 水  雪  春の最中の暖雪が積もっています・・・・・。
完全休養日にしました。 
 
3月7日  火  曇  午前中、JAしまね津和野支店の月初めの朝礼に出席して挨拶しました。   
3月6日  月  曇  午前中、JAしまね日原支店の月初めの朝礼に出席して挨拶しました。

タラの芽の伏せ込みが完了し、ベンチフレームに水を通してから加温の電熱線に通電ました。 
 
 3月5日   曇  昨日同様、タラの芽の伏せ込みです。(写真) 
 
 
3月4日  土  晴  昨年と比較すると10日遅れのタラの芽の伏せ込みです。(写真)
新しく切断機を購入しました。(写真)
本来なら2月26日から伏せ込む予定でしたが、インフルエンザにかかってしまいました。
体調が回復するまで1週間かかり、大幅に出遅れてしまいました。
 
 3月3日 金  晴  側溝を設置していた工事がほぼ完了しました。(写真右下完了)

インフルエンザも良くなって午後から動き始めました。
それでも、少し頭が重い・・・・・、花粉症の方が重症になりつつあります・・・・。
 
3月2日  木  雨  夜半から母も熱と咳が出て来ました・・・・・。
午前中、母を津和野共存病院に診察に連れて行きました。
子が親に移したのでしょう、インフルエンザの診断です・・・・・・。
病院の外は激しい雷雨、と一時期道路が白くなるほど霰が降りました・・・・。
咳も治まりつつあり、熱も下がってきて、あと少しですが鼻水は治まりません・・・・・。 
 
3月1日  水  晴  寝るのが薬・・・・・。   
2月28日  火  晴  熱が下がってきましたが、寝たきり状態です・・・・・。   
2月27日  月  晴  夜半から38.5度も熱が出て、咳も出て、悪寒がひどくて・・・・・。
和﨑医院に診察に行くと、鼻の穴に突っ込んで検査です・・・・・。
「インフルエンザの陽性反応が出ました・・・」
数日間隔離です・・・・、ダウン・・・・・。 
 
2月26日    曇  午前中、タラの芽の切り取りをしました。(写真)

午後、小川地区まちづくり委員会から苗木が配布されました。(写真)
配布後、転作田に植栽しました。
夕方から、咳が出て悪寒がして体調がおかしい・・・・・。 
2月25日  土  晴  須郷田会ゴルフコンペが萩石見CCで開かれました。
OUT 47 IN 49 GROS 96 HANDY 21 NET 75 で優勝しました。
久しぶりに100を切りました・・・・・。
風は冷たかったのですが、なんとかボギーペースで回ることが出来ました。
プレーに熱中しすぎて証拠写真がありません・・・・・。

本日各戸配布された「広報つわの」3月号です。(写真)
表紙を飾ったのは農機の修理でお世話になっている(株)長嶺農機の社長様です。
2月3日に行われた太皷谷稲成神社の節分祭で豆まきをする長嶺総代様です。
しばらくは会う人に「公報に載っとったね~・・・・」「広報見たよ・・・」言われますよ・・・・。
今年1年招福万来!五穀豊穣!  
 
2月24日  金  曇  午前中、津和野町水稲部会総会とヘルシー元気米生産者総会が開かれました。

午後、タラの芽発生ベンチの電熱線補修が完了しました。
これで、業者が来て接続すれば伏せ込みに入ります。 
 
2月23日  木  雨  午前中、ちぢみ小松菜を収穫して出荷しました。

ちぢみ小松菜を出荷してから山口市まで定期検診に出かけました。 
 
2月22日  水  雨  春一番が吹き荒れました。
頭をさっぱりしたくて散髪に行きましたが、暴風雨が冷たく通り過ぎていきます・・・・。
午前中、西いわみ地区本部理事会が開かれました。

午後、西いわみ地区本部運営委員会が開かれました。

夜、いつものメンバーで一杯やりました。 
 
2月21日  火  晴  ゴルフ仲間とプライベートの格安平日限定ゴルフを楽しみました。(写真)
昨夜雪が降ったそうで日陰は白くなっていました。
山陽筋というか瀬戸内の空は真っ青で暖かく、プレーも絶好調と言いたいところですが・・・・・。
100の壁は厚く、プレー内容は冷たい風が吹いてもゴルフ場は暖ったかい・・・・・。
IN52 OUT54 106とお寒い限りの楽しいゴルフでした・・・・。
2月20日  月  雨  少し風が強くなってきたので、対策としてハウスの風押さえをしました。(写真下)
ハウスの倒壊により、タラの芽の発生ベンチの電熱線やアーチが折れたので復旧作業をしました。(写真右) 
 
2月19日    晴  午前中、ちぢみ小松菜を収穫して出荷しました。

自家用の馬鈴薯を植えました。(写真右)

午後、タラの芽を切り始めました。(写真下3枚)
 切り取る前 切り取ったタラの芽  切り取った後の株   中座の総会

夜、中座地区中山間地直接支払制度の総会が開かれました。(写真上右)
 
2月18日  土  晴  午前中、ちぢみ小松菜を収穫して出荷しました。

午後、タラの芽の発生ベンチの設置してあるハウス内を片付けました。
いよいよ「タラの芽」栽培に取り組む準備が出来ました。  
 
2月17日  金  雨  午前中、ちぢみ小松菜を収穫して出荷しました。   
2月16日  木  晴   午前中、ちぢみ小松菜を収穫して出荷しました。

宅神祭(御日待講)を総霊社宅野宮司様にしていただきました。(写真)

夕方、友人が手術をしたので益田医師会病院に見舞いに出かけました。
経過は良好で「早く見つかって良かったね~・・・・」
早期発見の大切さと集団検診の重要さを再認識しました。 
2月15日  水  晴   午前中、ちぢみ小松菜を収穫して出荷しました。

午後、明日の宅神祭(御日待講)の準備をしました。
 
2月14日  火  雨  午前中、ちぢみ小松菜を収穫して出荷しました。

春が近づいてきたなと思う一つに、利用権の設定作業があります。
「田んぼを作ってくれんかの~・・・・」こういう電話や依頼が舞い込みます・・・・。
「あんたしか頼むものがおらんけ~・・・・」殺し文句です・・・・・。
3件の依頼を受けることにしましたが、相互のトラブルを避けるために利用権の設定をします。
農業委員会に行って用紙をもらい、必要事項を記入してから押印して完了です。
今年も忙しくなりそうな予感がして来ました・・・・・。 
 
2月13日  月  晴  午前中、ちぢみ小松菜を収穫して出荷しました。

午後、近所の人に手伝っていただきハウスのビニールを張り終えました。(写真)
 
2月12日    雪  積もる心配はありませんが、雪が降っています。
時々晴れ間が覗きますが、外気温が上がらないのでつららが下がったままです。
 
 2月11日 土  雪  中国地方山間部は大雪のようですが、我が家の屋根の雪は20cm位です。(写真)
家の前のハウスの骨組みにも雪が積もっています。(写真)
向かい側の山の孟宗竹が雪の重みで垂れ下がってきました。
 
2月10日  金  雪  早朝から降り始めた雪で周囲が白くなってきました。(写真)
ハウスにも薄らと雪が積もってきました。
そのためハウスの中は暗くなってきましたが、ちぢみ小松菜を収穫して出荷しました。(写真)
 
午後、確定申告の準備に入りました。
 2月9日 木  曇  午前中、JAしまね津和野支店管内の木部地区で座談会が開かれました。(写真)

午後、JAしまね津和野支店管内の畑迫地区で座談会が開かれました。 
 
2月8日  水  曇  ハウスの建設も急ピッチです。
なぜなら雪が降る予報が出たからですが、あっさり雪が止んでからにする方が・・・・。
ハウスの周囲は完了し、上部のビニールを張るのみになりました。(写真)
こればかりは一人で出来ませんから、近所の人に手伝っていただきます。
青く見えるのは「タラの芽」の発芽用ベンチシートを覆っているブルーシートです。
 
 2月7日 火  曇  午前中、JAしまね津和野支店管内の津和野地区で座談会が開かれました。(写真)

午後、ハウスの建設をしました。
周囲のビニール張りに入りました。 
 
2月6日  月  曇  午前中、ちぢみ小松菜を収穫して出荷しました。

午後、ハウスの建設をしました。
ほぼ出来上がり、出入り口の開きドアも設置して9割方完成に近づきました。 
 
 2月5日   雨  楽しみにしていたゴルフですが、朝から雨です・・・・・。
山間のゴルフ場ユニマット山口GCは霧が立ちこめて、何処に打っていいのやら・・・・。
ティーショットは全員でボールの行方を追い、そして探し回って・・・・。
セカンドショットは水浸しのフェアウェイで水しぶきを上げて・・・・・。
「午後からは晴れるでの~・・・・」の期待も無残に霧の中・・・・。
何か、霧の中のゴルフでした・・・、まさに霧の中、夢中にクラブを振りましたが。(写真) 
 
 2月4日 土  晴  親戚の49日の法事と納骨式に参列し焼香しました。(写真) 

親戚のお嫁さんが逝去しました。
病魔と闘うこと6年の歳月、故人はもとよりご家族様のご心労は如何ほどかと・・・・・。
享年55歳、ご冥福をお祈り申し上げます。合掌!
 
2月3日  金  晴  午前中、JAしまね日原支店管内の須川地区で座談会が開かれました。

今日は節分、各地の神社仏閣では節分祭が執り行われています。
毎年恒例の出雲大社長門分院と太皷谷稲成神社の節分祭にお参りしました。(写真)

夜、島根県立益田農林高校時代の担任であった田中先生の通夜式に参列しました。
享年89歳、ご冥福をお祈り申し上げます。拝礼! 
 
2月2日  木  晴  午前中、JAしまね日原支店の月初めの朝礼に出席して挨拶しました。
JAしまね西いわみ地区本部管内の座談会が始まりました。
JAしまね日原支店管内の日原地区で座談会が開かれました。(写真)

午後、JAしまね日原支店管内の須川地区で座談会が開かれました。 
 
2月1日  水  曇  午前中、JAしまね津和野支店の月初めの朝礼に出席して挨拶しました。
その後、JAしまね西いわみ地区本部緊急理事会が開かれました。

午後、ちぢみ小松菜の収穫出荷をしました。 
 
1月31日  火  晴  早朝起きて、特急で益田駅まで帰りました。
帰宅後、ハウスの建設をしました。
8割方完成になりました。 
 
1月30日  月  激しく雨が降る中、7時の特急で松江市に出かけました。
JAしまね理事会が開かれました。
夜、松江市内の旧知の友人と一杯やりました。 
 
1月29日    晴  終日ハウスの建設をしました。
雪による倒壊の影響でパイプを繋ぐパーツ類が曲がって元通りになりません・・・・。
使えるパーツは使いながら、新しいパーツが来るのを待つ状態です・・・・。 
 
1月28日  土  晴  昨日、ハウスの資材が来たので建設に入りました。
周囲は雪が積もっていますが、除雪してからアーチパイプを立てるところに印をしました。
鉄で出来た穴をあける棒を地面に50cm打ち込み、底に建てていきます。
午前中に立て終わり、午後から繋いでいきました。
夕方には形が出来上がってきました。(写真)
「一人で立てたんか~、何と早いことをするの~・・・・」近所のおっさんが驚いていました。
 
1月27日  金  曇  午前中、JAしまね西いわみ地区本部理事会が開かれました。   
1月26日  木  晴  小松菜の収穫にハウスに行ったところ、外気温が低すぎて凍り付いています・・・・。
仕方がないので気温が上昇するのを待つことにしました・・・。
冬期間は我が家の前の山が陽射しを遮って、午前中は陽が当たりません。
陽射しがハウスを覆うようになってから収穫作業に入りましたが、30℃あります・・・・。
外気温は10℃ですから、この差は生育に欠かせません。
ジャンパーを脱いで収穫してから包装し、出荷しました。
倒壊したハウスの建設に入りたいのですが、丁張りの周囲は雪が積もっています。(写真) 
 
1月25日  水  晴  日陰は雪が積もっているコースを見ながら1時間遅れのスタートとなりました・・・・。
「津和野わさび会」のゴルフコンペが萩石見CCで開かれました。(写真)
春の陽射しが降り注ぎ、上着を脱いでのプレーが出来ました。
スタートホールはティーショットも200ヤード、3オン、2パットでボギーで「よっしゃ~」
良かったのはこれだけ、オービー8と最悪・・・・・、昼から勝負・・・・。
それでも1パット6、あとはすべて2パットで3パット無し、30パット、パー2、ニアピン1でした・・・・・。
相変わらず下手なゴルフを満喫しています・・・・。 
1月24日  火  曇  今日は雪が止むかなと思っていましたが、午前中降ったり止んだりです・・・・。(写真)
そんな中、雪を搔き退けてハウス建設の準備です・・・・。
丁張り杭を打ち、レベルを出して水糸を張りました。
50cm間隔にスプレーマーカーで印を付けて60cmの穴を開けていきます。
そこにアーチ型のパイプを入れていきますが、まだ資材が来ていません・・・・。
今日の作業はこれで終わりです・・・・。 
1月23日  月  雪  朝から雪が降ってきて周囲は雪が薄らと積もっています。
午前中、山口市まで定期検診に出かけました。
受診後、11日に姉の家に正月休みに出かけていた母を迎えに行きました。
松江市から鳥取市にかけては大雪が降って、日常生活に影響が出たようですが・・・・。 
 
1月22日  日  雪  降る雪が積もらない・・・・・。
結局、休みにしました・・・・・。 
 
1月21日  土  雪  夜半は雷が鳴り響き、大雪か?・・・・・。
天気予報でも大雪?でしたが、朝起きてみるとご覧のとおりです・・・・・。(写真は8時頃の様子です)
「降る降る」詐欺にあったような?・・・・・。 
 
 1月20日 金  雪  午前中、小松菜を収穫して出荷しました。   
1月19日  木  雪  午前中、小松菜を収穫して出荷しました。
その後、当時の先輩議員であった岸田氏の葬儀に参列し焼香しました。
今からおよそ30年前、旧津和野町議会議員に初当選した時の先輩議員でした。
故岸田氏は4期目でいろいろな面でご指導をいただきました。
当時の議員は4名が参列しましたが、その内の1名は未だに現職の議員で活躍されています。
享年96歳、謹んでご冥福をお祈りいたします。合掌! 
 
1月18日  水  晴  午後、津和野町農政会議主催の「津和野町農業問題研究集会」が開かれました。(写真)   
1月17日 火  晴  午後、JAしまね総務委員会が開かれました。   
1月16日  月  雪  昨日より激しく降っています。(写真)   
1月15日    雪  今朝の積雪情報です。(写真)
萩石見CCがクローズとなりました、珍しいことです。

午後、上千原自治会の新年会が開かれました。(写真)
かつて17戸あった集落も、昨年末に12戸になりました。
出席した中で20~30代は0、40代1、50代1、60代5、70代5、80代1・・・・・。
 
 1月14日 土  雪  この冬一番の寒波が襲来との情報に不安の夜を過ごしましたが、何事もなく・・・・。(写真)
8時前頃から雪が降ってきました。
日中は雪が降りませんでした。 
 1月13日 金  晴  暮れのハウス倒壊の反省から、ハウス内に雪害対策の支柱を立てました。(写真)
ハウス内で生育しているのは「ちぢみ小松菜」です。 
 
 1月12日 木  曇  午前中、JAしまね西いわみ地区本部総代会が開かれました。(写真)
上半期の決算報告や各部からの連絡事項等行いました。
質疑に入りましたが質問者は無し、平穏無事?に終わりました・・・・・。
質問無しは初めてのことですが、緊張感がないと言うより熱気がないですね~・・・・・。
県下1JA統合後2年になりますが、組合委員離れ?・・・・・。
「計画通り進捗しとるんなら言うことはないけ~の~・・・・」質疑で言って下さいよ・・・・。
1JAは組織が肥大化して頭でっかちになり得る可能性を秘めて遠い存在になるのか・・・・・。
県西部末端の組合員の声をどう生かすか・・・・、JAは「社会の公器」で在り続けられるのか・・・・。
地区本部は支店を核にして、中山間地を映す鏡として存在感を発揮する使命があります。 
 
1月11日  水  正月飾りを下ろし、鏡開きの善哉をいただきました。
午前中、ちぢみ小松菜を収穫して出荷しました。

午後、母を姉の所まで送っていきました。
母の正月休みが始まりました。 
 
1月10日  火  晴  午前中、小松菜を収穫して出荷しました。

午後、ハウスの解体が完了しました。(写真)
 
1月9日  月  雨  予定していた高千穂観光も雨で断念、残念ながら帰途につきました・・・・。
時間があるからというのと経費削減効果を優先して国道10号線~関門トンネル~国道9号線経由です。
高速道だと5000円程度いりますが、かかった費用は関門トンネルの150円のみでした。
走行距離250km程度(計測していません)と思いますが、あちこちの道の駅ぶらり旅を満喫しました。 
 
1月8日    雨  朝から大雨ですが、中国道から東九州道へと高速道路を走って行きました。
昨日までの晴天がウソのような天気で、せっかくの正月休みは雨です・・・・。
今年は、行き先を別府温泉に決めました。
宇佐神宮に初詣をし、ゆっくりと温泉につかってというプランでしたが雨です・・・・・。
傘をさいていても役に立たず、雨に濡れながらの参拝となりました。(写真)
お参りした後、二男の嫁の実家に伺い、年始の挨拶やポーランド旅行の報告をしました。
宿泊は別府湾ロイヤルホテルで、海を見ながら露天風呂につかりました。
その後の生ビールは美味い!
 
1月7日  土  晴  七草粥を神前にお供えしました。
正月中の暴飲暴食で弱った胃に負担を和らげ優しい七草粥で感謝しました。

昼、岩瀬戸集落の放牧反省会に呼ばれました。
和牛2頭を転作田に4ヶ月間放牧し、その牛の肉が送られてきたのですき焼きをしました。
この間、ハウスで出たナスやピーマン、スイカの規格外を提供したので案内を受けました。
集落の人に交じってスーパードライを流し込みながら霜降りの美味しいところをいただきました。 
 
1月6日  金  晴  小松菜の出荷をしてから、40mハウスの解体に入りました。(写真)
すでに解体を終えた20mハウスはアーチ型パイプの手配も終わり納入を待つだけとなりました。
黒マルチに中で生育しているのはブロッコリーです。
ハウス倒壊後、露地栽培になってから温度が低く生育が止まっています。
 
1月5日  木  曇  午前中、JAしまね日原支店の朝礼に出席して年頭の挨拶をしました。
その後、JAしまね西いわみ地区本部に出向いて本部長はじめ職員に年始の挨拶をしました。

午後、青木家の仕事始めです。
雪害から助かったハウスの中では「小松菜」が出荷を待っていました。(写真)
大きく育った小松菜から収穫していき、袋詰めして初出荷しました。
 
 1月4日 水  JAしまね津和野支店の仕事始め式に出席し挨拶しました。

ゴルフ仲間と萩石見CCでプライベートゴルフ、初打ちをしました。(写真)
昨年の打ちはじめ同様チョロ、お年玉が付いてOBと最悪のスタートでした・・・・。
結果は、良かったのは天気だけです・・・・。 
 
1月3日  火  晴  長男一家を萩石見空港へ送っていきました。(写真)
年末の31日に同空港に迎えに行き、四日目には飛び立っていきました。
慌ただしい正月3ケ日が過ぎ、夕食はまた元の3人です・・・・。
「明日から現実、仕事始めじゃの~・・・・」お節料理の残りで一杯です。 
 
1月2日  月  晴 
青木家恒例の新春勢揃い写真を撮りました。(写真)
青木家3人、長男一家4人、長女一家4人(旦那は仕事で早朝帰りました)と犬2匹 
 
1月1日  日  晴