09.03.31 今週のジャンプ「NARUTO」。
ともあれ、少しだけホッとしました。
やはり木の葉への攻撃は、ナルトを九尾化させるのが主な目的かな、とか思ったり。
なんにしても、まだ展開途中と言った感じで、次号が楽しみです。
朝晩が、めっちゃくちゃ寒いですね。
私は今の時期、風邪だけはひかないよう毎日気をつけております。休むことが出来ないので、ひいたらシャレにならんですよ。
皆様も、どうかくれぐれもお気をつけあれ~。
09.03.26 ラフ描き続けてます。
ひたすら頭の中のイメージとか、勝手に手の赴くまま何も考えずにとか、そんな感じで手を動かしています。
まあ、一日の中で限られた短い時間だけなんですが。
自分にとって何より贅沢な時間ではある、うん。幸せであります。
今は、あまり食事に神経と時間を使いたくない、という理由で、実にシンプルでパターン化した食事を、毎日続けています。
朝食:
玉ねぎ・ニンジン・トマト・大根・しいたけ・えのき・シメジ・白菜・ウインナーをお出汁とみりんの少々入った汁で煮た物を日によってポン酢とごま油といりゴマ、もしくは醤油で味付けした汁と、十五雑穀ごはん、ヨーグルト飲料、室温の水。
昼食(お弁当):
ひじきの煮物、牛蒡とニンジンのきんぴら、ブロッコリーをレンジでチンしたもの、市販の鶏の唐揚げ、玄米茶。
夕食:
朝食と同じ汁に同じ味付けをしたもの、もしくはそれを十五雑穀ごはんにかけてカレールーを入れてレンジでチンしたもの、またはシチューのルーを入れてチンしたもの、室温の水。
以上、質素ですが野菜は結構摂っています。
お菓子は、手元にあれば1個か2個つまむ程度。ペットボトル飲料は水以外の物は普段摂りません。
朝5:30起床、24:00就眠。
起きている間は、仕事か家事か絵かパソコンかの毎日。会社では休み時間も基本的に働いているので、結構フル稼働です。
おかげで、実家に居た頃に年のせいもあって余分についていた肉が全部落ちて、なんだか楽になりました。
人間、これだけの食事量でも結構生きていけるもんですね。
自分が江戸時代か何かの人になったような気がします。
でも本当は、もうちょっと運動をして体力を温存した方がいいんだろうな~。
ズボラなのであります~。
ともあれ、9月の健康診断の時に、「栄養失調」と言われないことを、ひたすら願っております。
09.03.23 今週のジャンプの「NARUTO」については、
幸せなので(←読んだ私が)、何も言うことはないっす。
親にあれだけ信じていてもらえて、今まで気付かなかったけど、いつも自分の中で見守ってくれていて、子供としてそれ以上に幸せなことってあるかなあ、と思います。
どれだけナルトが励まされたことか、と思うんですよね。木の葉において九尾の強襲に匹敵するこの事態の中、最高のカンフル剤ではないかと。
でもナルトが倒す前に、ペインは力尽きてご臨終しそうな容態ですよね。
無理すんなー。
最期にナルトに「お前が見つける答えを、見届けたかったな…」とか言いながら、鼻血たらして逝ってしまいそうで、どうしたものかと。
踏ん張って、生きろ!生きて本当の答えをもう一度考えろ!ですね。
木っ端微塵になった里は、きっと帰ってきたテンゾウさんがミイラ化寸前までチャクラを振り絞って、瞬く間に再建されることでしょう(かわいそう)。
でも初代の遺伝子を持つテンゾウさんは、もしかしたら対マダラのキーパーソンなのでは、とか思ったり。
なんだか器用貧乏そうで、切ないですな。
09.03.16 ちょこっとだけ、「NARUTO」感想。
出現しかけた九尾の造形に、ゾクッときました。皮をまとわぬむき出しの筋肉が、前号の骨の段階から進化した現状を物語っていて、面白い!
あと、突然現れた四代目が、思いっきりサラッと、ナルトにとっては重大なこと言ってるよ!みたいな。
以前、四代目が九尾を封じ込めた「屍鬼封尽」の術の説明を読んだとき、私は、四代目自身は、死神の腹の中とナルトの腹の中の、どちらに封印されているんだろうなーと思ったことがありました。
今回の現れ方は、ナルトの意識上での情報というより、かなり生身っぽい思いを述べていることから見て、もしかしたら本当に意思のある四代目がナルトの中にいるのではないか、という気さえします。
にしても、九尾にとっては、さぞかし嫌な相手でしょうねえ。
ところでナルトの母親クシナさんは、ナルトを出産後、一体どうなったのでしょう?
おおぅ!感想が長くなってきてる!ラフを描かなきゃ。ではまたーv
09.03.15 配布は出来ませんけど、見てちょ~。

ホワイトデーにG様へ、デコチョコの御礼に差し上げたアニメです
銀魂他よろずサイト「PinkishSkyBlue☆」のG様作
デコチョコ包装紙の「銀魂」の土方さんと近藤さんの牛丑キャラを
でんぐり返りさせてみましたv
4月30日〆切で、「KIOSUK」のばいおば様よりおおせつかりましたイラストとコメントを制作するため、しばらくは他の作業をあまりやらないかもしれません。
3~4月は、地域の行事も目白押しのため、休日がほぼつぶれるので、もっと前からかかってないと間に合わない状況なのですが、なにぶん本業の方が今まで混んでいたので…。
というか、むしろ今からが本業もピークなので、公私共に非常に焦っております。
なのに、何でこんな時に、風邪と花粉症がダブルでくるかな~。どちくしょおお!
まあ、これらは何とかなると思うので、今はスケジュールと私のノリだけが問題です。
ファイトォー!
チーのダイエットも、実家と一丸となって、頑張っております。
少しだけスリムになりましたよ。その分、真夜中に1、2度「腹減ったー!!」と騒ぐんですけどね。
ともあれ元気!元気で嬉しいです。
では、イラスト頑張ります!
09.03.09 愛猫チーを診察して頂きました。
病名は、下痢でした。
私は聞かされてなかったのですが、実家では下痢便だったそうです。
おなかを壊しているチーは、同時にメタボの烙印も押され、おなかの薬と、三日分といわれた少量の猫缶でダイエットを言いつけられて帰ってきました。
そもそも、やはり普段ちょっと食べすぎだったそうな。
私も実家も、一応彼の今の体重を目安に、フードの袋に書いてある分量をきちんとあげていたのですが、その目安自体が実は多目だったらしく。
今、彼は、初めて断食に近い食生活を強要され、ただ唖然とご飯の皿の前で、忠犬ハチ公のようにたたずんでいます。
「ここで待っていれば、いつかくれるはず!」と信じて。
か~わ~い~そ~う~~~~~!
でもあげない。
目指せ、整腸。そしてダイエット!
私も、チーが我が家にいる夜の間は、お菓子を食べません。
三日間、頑張ろうね、チーv
今週の「NARUTO」では、とりあえずヒナタに意識があってよかったです!
理性をなくしたナルトは、もしかしたらこのままペインにまんまと捕まるのかもしれませんが、そうしたら、連れて行かれた先でサスケに会えるのでは?とか思ったり。
でもペインがせっかく力を出し切ってナルトを捕まえても、八尾がつかまっていない今、順番どおりに尾獣を収めないといけないはずなので、ナルトはしばらく封じられないで済みそうですね。
ここでもしも鬼鮫さんが、生前のイタチさんと約束とかしてて、弟をマダラさんから解放するために、わざとナルトを逃がしたりしたら、急展開で面白いんですけどね~。
あと、先の話ですが、ナルトはヒナタちゃんになんて答えるのかなあ。
ヒナタちゃんの気持ちは、もう「恋」を越えて「愛」だと思うので、ナルトがどんな答えを持っているとしても、ヒナタちゃんの心を大事に受け止めて欲しいな、と思います。
ところでヤマトさん、今行っても九尾を制御できるのかな?いつもどおりと思っていると危ないので、むしろ間に合わないほうがいいんじゃ…。
気をつけて欲しいです!
09.03.08 ここ2、3日、
愛猫チーが、日に1~2回嘔吐を繰り返しています。
一見健康そうに動き回ったり、鳴く声も元気そうではあるのですが、食べる量が少なく、食べても吐いて、便もやや固めのが半分くらいの量しか出ない状態で(食べる量が少ないから、とも言えますが)、今とても心配です。
チーの普段のご飯は、舐めておなかに溜まっている毛玉を便と一緒に排泄するタイプのものなんですが、それがもしかしたらうまく摂取されてなくて、おなかに毛玉が溜まって食べられなくなったり便が詰まって出ないのでは、と色々素人考えで想像して、気が気ではありません。
実家に言って、明日の午後、姪っ子が下校したらすぐに甥っ子の運転でペットクリニックに連れて行ってもらうことになりました。私は仕事でついていけませんが、今はまだ見た目元気な状態なので、早く診て貰えば大丈夫かなあ、と思っております。
夜になって実家から我が家に来ても、いつものように家の中を探索しないチーを見ると、不安で仕方がありません。
ご飯も食べているのに、残りを見ると量があまり減ってないし。
今はこたつの中でくつろいでいるように見えますが、体力が落ちた分クッタリしているようにも見えます。
明日、ペットクリニックで無事に「大丈夫ですよ」って言われるといいなあ。
見てる分には、ほとんど普段通りっぽいんですけどね。夕べもそうだったけど、やっぱり吐いたので。
愛しのチー、一緒にいっぱい生きようね。
09.03.04 いつか描く絵。
今日は、尊敬してやまないカカイル小説サイトの「God bless you」様が閉鎖される日です。
初めて作品を拝見した際には、こんなにも胸の痛い作品が多いというのに、どうして自分は否応無く惹かれてしまうのだろう、と不思議な気さえしました。
痛いのは、私自身の心の奥底にあるものを刺し貫かれているからだと思います。小説の持つ刃の先が、的を得ているからこそ惹かれました。
描きたい、と思いました。
いつかこの方の小説の絵を。挿絵ではなく、この方の作品の「姿」を描いてみたいと思いました。
それは、当時やっとの思いでどうにか三頭身の絵を描いていた私にとっては、ひどく遠い目標でした。
いつか、いつかきっと、と思いながら、とうとうこの日を迎えてしまいました。
私の技量と「描ける時」は、まだまだ追いついていません。
本当に描く日まで、その夢を見続けていようと思います。
諦めない限り、きっといつか描けるので。
理々子さま、本当に痛くて美しい、夢で織り上がったような作品を、たくさんたくさん見せていただきまして有難うございました。
これからのご活動も、変わらず心より応援しております。
09.03.02 今週号の「ナルト」を読んで、
本当は、天道ペインにやられたチョウザさんも命は助かっているわけだし、おおよその負傷者はツナデさんが守ったし、あの黒い棒で刺された人たちも、実は急所をはずされていて、生きていることをアピールしようにも、ペインのチャクラが流れてきて思うように動けないだけとか、魂を抜かれた人たちも、実は仮死状態にされているだけとか………。
すべて、ナルトの九尾を目覚めさせて、理性をなくした彼を捕まえやすくするための、ペインの芝居だとか。
………もうそんなことばっかり、今は必死で考えている私です。
だって、ヒナタがぁぁぁぁっ!あんまりだものおおおおおっ!
…しかしなー、仮に本当に上記の状態だとすると、それはそれでなんだかな~。
だとすれば、普通に今命が危ないのは、自分でチャクラ使い果たしたカカシさんと、もしかしたらツナデさん、この二人だけだったり?
他の方々は、後でピンピン生き返りそう?
二人の努力が、実はまるっとパー?
そんなー!
でもね、やっぱり誰一人として、亡くなって欲しくないです。いやだ!
望みは捨てません!捨てられても拾ってやるー!
さて、
夜光花様が、ご自身のカカイルサイトを閉鎖された日から、かなり遅れて、うちのサイトでのリンク変更を、本日ようやっとさせて頂きました。
夜光さまにも、ご訪問者の皆様にも、今まで紛らわしい状態にしていまして、大変申し訳ありませんでした。
私にとって夜光さまは、私が絵を発表するきっかけを作ってくださった方であり、敬愛する多くのカカイル作品を書かれた方です。
カカイルサイトを閉鎖された今も、とっても大切な方です。
なのにうちのリンク部屋は、今までカカイルサイトさんしか貼らせて頂く場を設けておりませんでした。
今後も夜光様のサイトを何かの形で貼らせて頂いていたい私としては、悩んだあげく、
「あ、そだ!オリジナルサイトさんのリンクコーナーも作ればいいんだーv」
という単純な答えに、今日やっとたどり着いたのでした。
あああ、あほちんっ!とろちん!
ま、これで一安心なんですけどね。
新たなコーナーに貼らせて頂いた「夜光花」サイトさんは、商業誌や文庫、新書等で活躍されている夜光 花さまのブログや、新刊情報等が拝見できるサイトさんです。
夜光さま、そんなこんなで、どうか今後ともよろしくお願い申し上げまする~。
(後日ちゃんとご挨拶メール出させていただきます~)
済みません、とろちんで。 |