09.10.31 歌っちゃダメなのね。
昨日、テレビで芸人さんたちの歌合戦をやっていたので、愛猫チーの前で、機嫌よくテレビに合わせて歌っておりましたら、
咬みつかれました。
なんでっ?!と思い、それでもそのまま根性よく歌い続けておりましたら、その間中ずっと
咬み続けられていました。
そんなにまで、わたしゃ歌っちゃいかんのかー!!うん、まあ確かに順当?
普段、ととき自作の、十曲くらいはレパートリーのある「可愛いチーの歌」を、毎日歌い聞かせていても、一度も怒ったことないのに~。(むしろこっちの方こそ怒って当然だろう)
やはり、
「オレ以外のやつの歌を歌うんじゃない。そんな歌歌うヒマがあったら、オレにかまえ!」
ってことなんでしょうかね。
ま、しょーがないよねv チーったらv 可愛いんだからv
そんなこんなで、10月も、もう終わりです。ぎょえぇぇぇぇ~~~~…。
明日は、地元の公民館祭りに出席します。マイク係さんのお手伝いです。
って、いったい何をやるんだろう?ははは、わかんねーけど、頑張ります。
09.10.27 今週は休載なのね…。
昨日ジャンプを買って、ほくほく「NARUTO」を探したら、どこにもありませんでした。プチショック。
そうかー、まあおとなしく次週を待つっきゃないですね。
ビーも鬼鮫さんも感涙でペンライトを振る、サブちゃんの単独スーパーライブが見られるかと期待してたのにー!
残念至極です。(サブちゃんは、本当に天才歌手だと思う…v)
えー、恐ろしくお仕事が積み詰みです。
そして家の、いつイッちゃうかわからない九年物のパソコンを年内に買い換えるために、早くいろいろ調べとかないと…。
希望としては、Windows7搭載の、スペックの充実した機種を狙っています。
ビスタの画面すらロクに見たことないのに、いきなり7…。
しばらくは、巷の評価を聞きつつ、じっくり考えるつもりです。
09.10.19 ジャンプ「NARUTO」感想。
我愛羅のナルトの評価に、思わずぐほっと笑ってしまいました。まじめな顔して言った、思いっきし的確な評価ですわアレ!わははは。
しかしそんなこと言ってるご本人も、もしもこれが中忍試験の頃であったとしたら、八尾と九尾の二人とはまた違った意味で、同じ評価「何をしでかすかわからん」てのを受けたのかもしれません。
う~ん、複雑な立場だわ、我愛羅ってば。テマリ姉さんとカンクロウ兄さん、それも含めての苦笑いなのかしら?(考えすぎですな…)
今は落ち着いて、風影として正しい見解をみんなに受け止めてもらえてて、見ていてとても嬉しいです。
我愛羅の意見がなければ、ビーさんもナルトも、他の長たちの考えだけではどうなっていたかわからないんじゃないかと。
我愛羅が一尾の人柱力であったことは、今回彼が人柱力の苦しみを知った上で風影として意見を述べることにおいて、決して無駄ではなかったのが、とても嬉しいです。
戦いの前にサスケに投げかけた言葉も、今は無駄な感じになっていても、いつかちゃんとサスケの心に届くといいな、と思わずにはいられません。
本当にサスケを思って言った言葉だからなー、届いて欲しいですな。
それにしても鬼鮫さんて、すごい高評価受けてる人だったんですね。
なんか、まだまだ体に見合ったでっかい謎がありそうな人ですな。続きが楽しみですv
09.10.12 魔法の緑。
実家に顔を出したら、日中は実家にいる愛猫チー(元々姪っ子の猫なので)が、昔姉が使っていた古い緑色の毛布の上で、寒いのか鼻をクリンと前足でくるんで体を縮めて寝ておりました。
そのとき初めて私はチーを、
「でかい!」
と認識いたしました。
なんでだろう?
緑色って、もしかして正しい大きさを示してくれる色なのかしら?
今までどんなに周りの人に「この仔、でっかいね!」といわれても、さっぱり実感できなかった私ですが、今日はさすがに
「この仔でっかい!ハンパねー!」
と思いました。
約7キロ、ハンパねー。もっともだ。
でもね、どんなにでかかろうと、こんな可愛い仔はおらんですv
緑の中のチーの寝顔も大好きです。
09.10.10 ナルト、誕生日おめでとう!!
今日は忘れずにジャンプ46号を買いました!
以下「NARUTO」感想です。
ナルトたちの周りで舞っていたのは、胞子じゃなくて雪だったんですね!すげー勘違い!失礼いたしました、あほだ、わたしゃ…。
ちなみに胞子と勘違いする前は、あれをずっと「天井裏に積もってたほこり」だと信じておりました。おほほほ。
まあこれに限らず、他にもいろいろ過去に勘違いをしているので、今に始まったことではないんですが。うぎゃー、はじかちぃー。ま、いっか。
いやーでも、この連載10周年にして、マダ爺がたわけたことをぬかしておりますな。あまりにも単純バカな発想に、思わず冗談なのかなーと疑っちゃいました。
とりあえず、五影中、今のところ逃げた火影を除く4人の長たち(率いる里)対暁という構図で、第四次忍界大戦が始まりを告げましたが、ここに大蛇丸の細胞を持ったカブトがどう絡んでくるのか、興味が尽きませんね。
まあ、他にもいろいろ思うところはあるのですが、今週号で一番私の胸にヒットしたのは、雷影の
「あのアホーンめ!!」
でしたv ぐはあ!
「アホーン」って、あんた…かわいすぎるでしょ!
どこまで私の母性本能をくすぐるのか、この人はvvv
あと、ヤマトさん。今回もすっかり便利な人になっている!どこまで器用貧乏な人なんだ!
いずれカブトと再会した日には、
「大蛇丸の実験のおかげで、おれはこんなことに使われたり、あんなことにも使われたり…」
などと盛大に愚痴っても、私は許されると思います!
それまで頑張れ、ヤマト!(←結局?)
では、この三連休、請負の絵を描かねば。
09.10.08 こたつ、用意しました。
いきなり寒くなってきましたね。
昨日から、うちの実家なんぞ、もうストーブを出していて、「ああ、私だけじゃなくて、みんなやっぱり寒いんだ!」と安心して、我が家も今夜はこたつを用意してから愛猫チーを迎えにいきました。
チーinこたつ、ごきげんっ!
こたつはいいにゃ~vvv
夕べは、寒さを我慢してたら眠くてどうしようもなくなって、拍手返信も書くのを忘れて寝てしまったんでした。すみません…。
この1ヶ月間、死に物狂いでやっていた本業のお仕事が、やっと今週で一段落しまして、でも休む暇もなく、また次のお仕事の山に突っ込んでいっています。年末までは息つく暇もありません。
会社に復帰してから、早くも一年が過ぎようとしております。
そういえば、去年の今頃っていうと、こたつを買う余裕などまったくなくて(食費すら余裕がなくて)、それでも気候は暖かかったので、なくても過ごせていたような気がします。
ま、今年は急に寒くなったからとはいえ、この時期からこたつを使える幸せって、本当に贅沢で涙が出そう…。
何よりも、夕べは寒そうだったチーが、今夜、こたつにいそいそと入ってほくほくしている姿を見るのが、一番の幸せだったりしますv
いいね、こたつ。
猫と一緒。
至福のほくほくです。
09.10.05 きのこのこのこ。
今週のジャンプ「NARUTO」、一言だけ感想。
アロエかと思っていたら、きのこ系(粘菌類)だったとは~。ほえー、ちょっと好み~v
だったら移動もできるし、元は根でつながっている単体なわけですよね。
じゃあ、ナルトのところでほわほわほこりっぽく浮いてたのも、胞子の彼?あそこに一緒にいたのかな?
あっ、でもきのこじゃなくて、もしかしてカビ?!
うおう!それはちょっと遠慮したいです!
もしかしたら、マダラさんも昔はともあれ今は一つ一つが意思を持ったバクテリアとかの集合体だったりするんでしょうか?昔そんな漫画もあったよなあ…。
ま、来週のマダ爺さんの説明をしっかり聞かなくては。
次号のジャンプは、今週の土曜発売ですね。
忘れないように気をつけようと思います。
「ワンピ」のハンコック、かわえーなーv
09.10.04 パソコンが壊れました。
正しくは、システムのメインの起動ファイルが壊れまして、おとといから手を尽くしたのですがまったく起動せず、やむなくリカバリーいたしました。(今日も一日お仕事でしたので夜8時からかかって、ただいま午前三時半に全行程終了。ふー)
忙しさに甘えてここ数ヶ月、まったくバックアップを取ってなかったので、その間の絵のデータがすべて消えたことが、痛い痛い…。でもそりゃまあ、自業自得なのでね、仕方ないのです。
そもそもこの九年物のお年寄りパソコンを、最近ではお客さんの最新のパソコンで作られたデータをお仕事として持ち帰っては、無理やり開こうとしたりして、いろいろ過酷な使い方をしていたので、本当に仕方がないのです。
ともあれ、次のOSが出るまで、なんとかだましだまし使わなければ!
今日は午前中に法事なので、もういい加減寝ないと、お坊さんの前で、ぐわーぐわー寝そうで怖い。
では、おやすみなさい! |