09.07.30 完全に、
エネルギーが仕事に向いてしまっていて、ちゃんと絵を描く気力がジリ貧なこの半年。
すみません…。いろいろ申し訳ないです。
そんな中で、現在「くるねこ」にはまっておりまして、作品もさることながら、作者:くるねこ大和さんの大変に忙しい生活、お仕事と一人暮らしの家事とその上でのサイトや御本での創作姿勢を拝見するたびに、自分のどうしょうもない意欲の無さがイヤになって、ほとほと土下座して謝りたい気持ちにかられております。
描かねばなあ。今は今しか無いのじゃ~。
しかし、トメちゃん(くるねこさんちの猫のおじょうさん)、可愛いな~~~vvvv
眠い目をこすりながら、無理やり「くるねこ4」と「おばさんとトメ」を読みきった後、本気で数分間、現実と本の世界の境目がわかんなくなっちゃいました。
なんでこんなに、猫の気持ちがわかるんでしょうか、くるねこさんは。
自分の、愛猫チーへの理解の浅さを感じて、さらに恥じ入るばかりなのでした。
ああ、絵を描かねば!
09.07.27 サスケは、
ダンゾウさんに、何か含みがありそうですね。お兄ちゃんがらみかな。
サムイたちが雷影さんにキラービーが生きている可能性を伝える前に、ナルトがサスケの許しを乞うたのは、今後どう影響するんでしょうかね。現時点でも、長としての考えはともかく、雷影はナルトに対して好感を持った風に感じましたが。
今回のような五影会議が過去にも何度か開かれたとして、雷影がもし以前、火影四代目と面識があったとしたら、ナルトにその面影を感じたりはしないものでしょうかね。
物語が木の葉の里という範囲を越えて広がっている今、そういった過去の関わりも次第に表に出てくるのではないかと期待してしまいます。
ところで、別にどーのこーの言うつもりは無いけど、ナルトはヒナタと今後どう接するつもりなのかなー。
老婆心で、大きなお世話な心配しちょりまする。
09.07.20 五代目水影さんは、
振られたトラウマでもおありなんでしょうかね?なんだかなー、反応がいちいち可愛いなあ、この人。
ダンゾウさんを含め、このたびの登場人物たちはみんなどこか憎めないところをもっておられますね。ダンゾウさんですら、依然過去に許せないところはあるけれども、器の小ささをこまめに表現していらっしゃるところが、妙に可愛いです。
なんにしても、カカシさんが元気に色々やっているのは、見ていてすごく嬉しいです!イキイキピチピチ、でも、いつもどおりトボけたお顔をしてるのがいいなあv
あの表情を見ていると、ついついマントの中にイルカさんを隠しているんじゃないかと、カカイル志向で勘ぐってしまいます。しあわせだなあ…v
来週の展開も楽しみですね。
蒸し暑い日が続いていて、うちでは愛猫チーの好みに合わせて、夜は惜しげなくエアコンを稼動させています。でも流石に一晩中ではありませんが。
チーとの意思疎通は、お互いの言葉の他に、空気で会話しているような感じです。なんだろうな、じわんとわかるものがある、というか。少なくともチーは、私の心をわかるようです。
この感覚、漫画ででも描けたらいいんですけどね。
可愛いんです。
それだけで、涙ぐんでしまうくらい。
カカイル変換できないかなー。(←ここらへんが腐女子)
もちろん猫はイルカさんで、マイペースで。飼い主はカカシさんで、メロメロでv
ああ、もっとチーさんを観察せねば!
09.07.13 今週のナルト。
ダンゾウさんが、まさかマダラさんの双子の弟とかじゃ、いくらなんでもないよねえ、と思いつつも(弟さんは両目を兄にあげていたので)、髪型似てっしなー、とつい思ってしまう私です。(短絡的ですんません)
にしても、最後のコマに「ダンゾウにまさかの写輪眼…!!」って…。
ここにきて「まさかの」とか言われてるー!
「絶対にない」って思われてた感100%!
もしくは、「最終兵器を早々と出しやがった」感100%?
す、すいません、最後の最後でツボにはまってしまったー!(爆笑)
なんか言われようすごいな!ダンゾウさん!
今までも自分で火影に立候補するは、また決定でもないのに火影笠被っちゃうは、いろいろはしゃいでいるせいで、その思われよう?
しかも、ここでまた大盤振る舞い「写輪眼」出しちゃったし。
ダンゾウ・フィーバー炸裂。
もう次は一体どんなパフォーマンスを見せてくれるのか、異常に楽しみになってまいりました。
にしても、うちは一族で、里でのサスケ以外の生き残りということは、うちは一族の暗殺指令をイタチに出したのは、もしかしてこの人なのかなあ?
ということは、マダラさんとこの人には、何らかの関係があるのかな?
それともカカシさんのように、写輪眼をうちはの誰かから移植されたのかしら?右左で目の色が違って見えますしね。
う~ん、謎ですねえ。
それにしても、今週のサイは一段と可愛いなーv出ていた最後のコマでも、小さいけどにっこり笑っていて、なんだかとても微笑ましかったですv
そんでその前のコマのカカシさんの笑顔!うーvvv やっぱこのカカシ・ナルト師弟が「よっしゃ!」って感じでいると、見ている私もモリモリ元気が出てきます。
カカシさんが死んでいた期間が長かった分、余計に「やっぱ、こうでなくっちゃ!」と思えるからでしょうか。
この二人には「四代目」という共通のつながりがあるし、このたびの戦闘で、二人ともそれぞれ自分の父親に会っていることもあり、その笑顔に込めた思いには深いものがありますね。
私はこの二人の笑顔が、とても好きです。
09.07.12 ポテトサラダ。
仕事に復帰してから、出来るだけ料理時間を省きたくて(でも自炊だけはしたくて)、ものすごいワンパターン料理をずっと続けていたのですが、流石に飽きてきました。
汁物とらっきょ酢料理や簡易お漬物系統で済ますのではなく、やはりまっとうなおかずも添えた方がいいのではないかと。
というわけで、昨日はサバの味噌煮をどーしても食べたくなって作り、今日はポテトサラダを作りました。
ああ…満たされるぅぅ…!
ただ問題は、ついまたやってしまったんですよ、一年前と同じことを。
ポテトサラダ、8人前、作ってしまいました。ボウル一杯!
どうして量の加減が出来ないのかなー。ついつい実家に居た頃の必要量を作ってしまうんですよね、私。ほとんど野戦料理だわー、この量。冷蔵庫で何日持つのかな~。
ま、いざとなったら主食のご飯をはずしてでも食べ切りますけどね。幸いマカロニも入っている!
今から夏真っ盛りですからね、食べて体力を維持しないと!
夏の野菜は、本当にきらきら瑞々しくて大好きですv
魚料理も、もっとレパートリーを広げないと、と思う今日この頃です。
皆様も、美味しい日々をお過ごしあれ~v
09.07.09 更新してなくて済みません。
会社で私が使用している部屋の隣の部屋は、今は退職された私の元上司(女性)が使用されていた部屋で、その方は、公私共にとてつもなく掃除が出来ない方でした。
元上司がその部屋を使用されていた期間はゆうに二十年を越えていて、その間掃除らしい掃除はほとんどされず、ゴミはたまり、手垢はそこらじゅうをコーティングし、下手に水拭きなどをすれば汚物のようなにおいが発生し、ダニが大量繁殖しているにもかかわらず、なぜか元上司はその汚部屋で、全く平気で過ごされておりました。
在職中に仰っていた、
「私が辞める時には、ちゃんと掃除をするに決まってるでしょ!」
という元上司の思い切りのいい言葉は、彼女以外の社員全員の予想通り全くの嘘となり、必要な私物以外を全て放置したままご本人は退社。
今その部屋は、この間現社員が一丸となって模様替えプラス掃除を試みたにもかかわらず、どうにも手のつけようの無いほど汚れた室内、おびただしい数の使い終わった無駄な道具類など、いまだ印象の変わらない恐ろしい様相を呈しております。
しかも、掃除に携わった社員全員がダニの被害を被ったので、あの部屋にはうかつには近づけない、という恐怖感が植えつけられてしまいました。
出来れば、あの部屋にある物全部、とにかく全部、より分けずに全部、燃やして捨ててしまいたい、と多分、会社員全員(社長含む)が思っているはず…。
でも、一応仕事部屋なのだから、その関連のものが置いてあるわけだし、それは当然会社の財産でもあるし、元上司だけが使っていた部屋なので何がどこにどれだけあるのかもわからない今、これからちゃんと検証してからでないと捨てられないわけです。
遠い。
終わりが見えない。
もし仮に私がお金持ちだったら、この部屋だけ建物ごとリフォームした方が、衛生的にも時間的にもいいんじゃないかとさえ思います。マジで。
無理だけどね。
この日記をご覧になった方で、気分的に身体がかゆくなってしまわれた方がおられましたら、申し訳ないです。
ともあれ、今一緒に働いている方々は、みんな普通に綺麗好きなので、ほっとします。
お掃除は、出来れば目に見えて汚れる前にするのが一番ですね。
生活のリズムにもなり、健康でいられますから。 |