topmapdiarygallerynovelsozaiheno2originalinfolinkmailhome

Copyright (C) 2004 Totokian Allrights reserved.

魂蔵ロゴ
since2005.01.01 ≪BACK  NEXT≫
   

過去の日記

2010.03
2010.02
2010.01

2009.12
2009.11
2009.10
2009.09
2009.08
2009.07
2009.06
2009.05
2009.04
2009.03
2009.02
2009.01

2008.12
2008.11
2008.10
2008.09
2008.08
2008.07
2008.06
2008.05
2008.04
2008.03
2008.02
2008.01

2007.12
2007.11
2007.10
2007.09
2007.08
2007.07
2007.06
2007.05
2007.04
2007.03
2007.02
2007.01

2006.12
2006.11
2006.10
2006.09
2006.08
2006.07
2006.06
2006.05
2006.04
2006.03
2006.02
2006.01

2005.12
2005.11
2005.10
2005.09
2005.08
2005.07
2005.06
2005.05
2005.04
2005.03
2005.02
2005.01

 

08.01.21 18日に、住所を変更しました。

先週の金曜日に休みをとって、役場に届出をしてきました。その他、運転免許証の住所変更、郵便局での住所変更や地元のケーブルネット加入申し込み、家を建ててもらった建築会社さんに郵便受けと表札の取り付けを頼んだりと、いろいろ立ち回ってました。
そうしたら、その日のうちに怒涛のように三件の配線工事が行われましたよ。
元からのお約束だった固定電話工事に始まって、二階のエアコンの電源の変更工事、ケーブルネット配線の工事と、瞬く間に「もういつ移り住んでも、生活していける家なのよ」状態になりました。
…御蔭様で、あとは銀行関連の住所変更と、純粋に引越しだけの作業となりました。

でも本が…、本が溢れているよ!

なんでだろう?作業前は実家でかろうじて本棚に収まっていたのに。
というか、さすがに若干処分するつもりで、その減る分だけ配置換えをしようと考えていたせいで、ズルズルとずれていっちゃったんですね。
ここでいい加減に配置したら、量が量だけに後で絶対に泣きを見る…。いやじゃー!
というわけで、相変わらず本の整理で、ちんたらしています。本棚に限らず、タンスなど色んなところに本を入れていたので、その家具をまだ新居に移動していないこともあって、なかなか整理が進みません。
今月中には、なんとか住めるようにしたい!とは考えているんですけどね。ふー。

会社は今月一杯で退職できるので、来月が楽しみです。
あと、気休めみたいなものですが、18日にやっと初詣に行きまして、おみくじで「大吉」を引き当てました。書いてある戒めの方を重視しつつ、神様からの励ましとして有難く受け取ろうと思います。

拍手返信、メール返信ともに滞っていて申し訳ありません。もう少し落ち着いたら必ず!


08.01.15 引越し作業がなかなか進みません。

原因は本の多さと、現在使っている家具の運搬が滞っていることと、ここにきて二階のエアコンの電源のボルトの量が、買った機種に対して足らないことが判明したためです。
エアコンが使えないと、この季節、その部屋に住めないどころか引越し作業にも支障が出るので、早く直してくれないかなあ、と思っています。頼んではいるのですが、あとは業者間での問題で、一般の客には立ち入れないことなのでね~。
カカイル年賀状は、その間ゆるゆるとラフを描いていってます。もう年賀状ではない時期ですが、あくまでも年賀葉書で出す所存です。あと寒中お見舞いも出すのだ!

猫の耳って、チーを飼ってみて初めて知ったんですが、耳たぶみたいなものがあるんですね!面白ーい!
口では説明できないので、今度その写真をお見せしますね。
ちなみに兎のミクには、耳たぶはありません。不思議なのだにゃ。

08.01.08 パンケーキ・ミクと般若・チー。

ミクパンケーキのタネ

ミク、ホットプレートの上に落ちて

のびょ~ん

広がった~

冬の晴れた日に、サンルームで気持ちよく居眠るミク。日差しを受ける面積を、目一杯広げての居眠りです。くつろぎつつも、効率いいな!

ゲッツチー

おもちゃのねずみをゲッツ・チー

般若チー

般若・チー

立派に二本足で立っているチー。真剣です。ヤル気満々。戦うコブラのごとき面構えに反している、にょり~んとした体型が、笑わせてくれます。

退社の日付が今月一杯ということで、今日決定しました。実際に次の人が来られるようになるのは来月の半ばかららしいのですが、私の方は「けじめをつける」と言うことで、今月末まででと、会社側が決めて下さいました。は~、なんかほっとしましたけど、なんでか少し寂しくもありますね。
これからどうやって食っていこうかな。とりあえず、当面は引越しに絵に、がんばろうと思います。
まあ、それからだわな!


08.01.06 風邪は治りました。引越し作業に勤しんでいました。

体調が戻ったので、4日から引越しの作業を少しずつ進めたり、足らないものを買い足したりしていました。他にもたくさんやるべき重要な事(メールとか拍手返信とかカカイル年賀とかイラストとか)があったのですが、ちょっとおいておりました。済みません。
明日から会社です。明日は午後の三時半ごろには帰宅できると思うので、引越し関係の手続きを少しずつして、あとはまた引越しの作業を再開する段取りになると思います。
引っ越し先が、今住んでいるところの隣なので、業者に頼むでもなく家族の力を借りて地道に人力のみでやっているのですが、これがものすごく時間がかかるというか!休み中に運べたのは、本が全体のおおよそ20%弱といったところでしょうか。それだけでこんなにかかるとは!運送会社さんって偉大だなあ…、と改めて思いました。
まあ、本さえクリアすれば、あとはそんなにかからないとは思うんですけどね。

今日は昨日に引き続いて天気が良かったので、サンルームに出ていた兎のミクが、ホットプレートに落としたパンケーキのタネみたいに、べにょ~んと床に広がって幸せそうに寝ていました。本当に何で出来てるんだ?その体は。「チビくろサンボ」のバターになったトラみたいでした。
動物が幸せそうに寝ている情景は、何度見ても愛しさが募ります。
後日、その写真をお見せしますねー。


08.01.03 一般向けの年賀状を仕上げました。

今年はもう、人様の絵を用いてフォトショでガーッと編集して作りました。御蔭様でいつもよりまともな気がします。(フッ/涙)
カカイル仕様のはこれからです。はうー。まったく底抜けの遅さですが、出す気はあるんです~これでも。もはや年賀状とは呼べない遅さかもしれませんが、作ってみます。んにょーし!
でも明日は、色々出かけて手続きや買い物をしようかな、と思っています。
年が明けてからも、外気に触れるとどうも調子が良くないので極力出ずにいましたが、明日は出ないと。明日を逃すと、銀行が週明けまで開かないので、行かんことには動けません。しかし、実はめんどい…。

先ほどチーが自室に来て、寝るのかな?と思っていたら、何故か部屋をぐるぐると、まるで何かを追うように、何かが居るかのように見つめて、目をまん丸にしてちっとも眠れないようなので、すごく怖かったです。はははは。でも私には、まるっきり何にも見えませんけどね。
ものすごくはっきりと、彼の目には何かが見えていたみたい。私の背後とか肩の辺りとか、胸の前とか。目の追い方や、テンポが具体的なんですよね!
今夜は甥っ子や姪っ子、姉夫婦が義兄の実家に泊まっているので、様子が違うせいかなあ。入り込んできたか、普段いるところから出てきたのか。
子供と言うのは、生命のかたまりなので、いるだけであれらをよけてくれているのかもしれません。
なんにしても、見えない私より、見えるチーの方が、余程怖い思いをしているのではないかと。
まあ私も、見えないものはどうしようもないので、金縛りにあわないことを願って、寝るのみですな。
ではでは、おやすみなさい。


08.01.01 新年明けましておめでとうございます!

今年もよろしくお願い申し上げます。
さて、皆様は年末と年明けをどう過ごされましたか?
私は、引越しも大掃除も年賀状もサイトもメールも何もかも全部ストップさせて、風邪と戦っておりました。
本当にサイト更新もろくに出来ずに済みませんでした。働きといえば、少しだけ実家のほんの一部を掃除させてもらっただけで沈没。(それも大晦日に)
会社だけは休まずに仕事納めをして28日の午後に帰宅して、甥っ子に手伝ってもらって引越しの荷物の一部を運んだり、荷を解いて設置したりしていたら、段々具合が悪くなってきまして。
熱がほとんど出ない風邪だったので自己免疫力で治すことが出来なくて、思ったよりも長引きました。
喉と鼻が非常に悪い状態で、29日に耳鼻科に行って抗生物質と他症状に合う薬をたんと頂いて29~30日の2日間を寝込み、せめて大晦日ぐらいは、と思って上記のごとく少し働いてみたのですが、しんどくなって半日でダウンしてました。
というわけで、年明けまで実家で甘えに甘えた生活を送り、元旦の今日、やっと回復しました。情け無い!
でも実家にまだいて良かった!有難かったです!

年賀状は、一般向けのはもう市販の絵だな、とか色々この打開策に頭めぐらせている年明けです。
生きてきて今までで一番おバカな幕明けとなりました。
でも元気になったので、追って引越しにも、サイト更新にも励みたいと思います。

ちなみに会社の冬休みは、12/29~1/6です。さあ、エンジンをかけないと!

実家から見た新居

実家の庭から見える新居(奥の家がそうです)

理解不能な寝姿チー

ついでに二ヶ月前のチー。理解不能な寝姿…

今、外は雪が降り積もっています。
猫のチーに外を見せたら、彼は猫の癖に喜んで庭を駆け回っていました。
追いかけるのが大変!
生まれてはじめての雪の感触はかなりエキサイティングだったようで、…そして冷たかったようです。しりが震えていました(笑)。でも興味津々で目がまん丸でした!
風邪引いて寝込んでいる間、この仔は本当によく傍で添い寝をしてくれて、とても心強かったです。
兎のミクも、毎度ですが、鏡餅のように丸まってケージでぐーすか寝ています。相変わらずの超絶癒し系です。
何も出来なかった年越しですが、周りの人たちに助けられて、穏やかな幕明けとなりました。
今年も、やっと辞職とか一人暮らしの始まりとか、どうにか本番となりますが、落ち着いて頑張りたいと思います。
皆様も、ステキな一年となりますように、お祈り申し上げます。

 
   
  ≪BACK  NEXT≫